お役立ちコンテンツ | フリーランスエンジニアの案件・求人なら【テクフリ】

フリーランスエンジニアのスキル 技術力から営業力まで解説

2021.03.21

mazaichan

スキル

目次

    フリーランスエンジニアとは企業に属すること無く、自分一人で企業の開発チームに入り、成果物を納品していくエンジニアの事です。実際に自分で案件を取ってくる場合もあれば、エージェントを利用して案件を紹介してもらい、そこにアサインされる場合もあります。

    会社員のエンジニアとの違いは契約形態や勤務に関する保証という面にあります。

    まず、契約形態ですが、会社員エンジニアの場合は中間管理職や営業担当者がクライアントとの話し合いによって月間の単価を決めるため、自分が所属している会社と雇用形態を結びます。

    一方で、フリーランスエンジニアの場合は直接クライアント企業と契約の交渉を行うため、月の稼働時間や単価、業務内容、契約期間などの契約に関わる取り決めは全てクライアント企業との話し合いになります。

    続いて勤務に関する保証ですが、会社員エンジニアの場合は急に病気になって出勤できないとなっても所属している会社から手当が出たり、有給を使って休む事ができますが、フリーランスエンジニアの場合はそれらができず、休んだ文は給与から差し引かれることになります。この面で会社員エンジニアに比べてリスクが高くなっています。

    契約形態や勤務に関する保証を見て分かる通り、会社員よりも自己責任を問われます。自分にかかる責任が大きいですが、その分会社員よりも給与の高い案件を受けられる可能性が高く、そこに魅力を感じてフリーランスエンジニアとして活躍している方が多いです。

    実際にフリーランスエンジニアは自分自身の技術を商品として企業に売っていくため、自身で持っているスキルが非常に重要になります。

    ではいったいどのようなスキルがフリーランスエンジニアでは求められてくるのか見ていきましょう。

    必要なフリーランスエンジニアのスキル 技術編

    1つ目が技術力です。技術に関しては案件によって求められるスキルが異なってますが、何かしらのプログラミング言語を用いての開発経験が必要となってくるケースは非常に多いです。

    例えば、Webサービス開発の案件ですと、RubyやPHPなどのWebサービス開発でよく用いられるプログラミング言語のスキルが必要となる場合が多いです。

    また、プログラミングスキルはそこまで重視せず、コミュニケーション能力や課題解決能力などのヒューマンスキルを重視するPM(プロジェクトマネージャー)の案件もあります。

    この場合は要求分析から要件定義、開発メンバーのディレクション、導入時運用時のサポートやそのフローの設計などやらなければならないことは多岐に渡ります。SE(システムエンジニア)として上流工程を担当したことがある方は比較的やりやすい案件だと思います。

    フリーランスエンジニアとしての案件は自分の技術力を媒体に成果物を残すということが一般的なので、技術力は非常に大切です。

    必要なフリーランスエンジニアのスキル コミュニケーション編

    2つ目はコミュニケーション力です。コミュニケーション力とは対人関係においてお互いの意思の疎通をスムーズにさせる力のことです。コミュニケーション力があることで、お互いに信頼関係を築きやすくなります。

    フリーランスエンジニアの方は案件の獲得や案件への参画中にクライアントの方とコミュニケーションを取る機会が通常のエンジニアの方よりも多くなります。

    というのも、フリーランスエンジニアの方はクライアント先の業務に関して詳しく知らず、特別このようにやれば良いというマニュアルがない場合も多いので、クライアント先とコミュニケーションを取る機会が多くなってきます。

    その際に、お互いにズレがなくコミュニケーションをできる力がないと、開発を進めていった先に、クライアント先が求めているものと異なった成果物が出来てしまう可能性があります。

    クライアント先との信頼関係を築くという以外にも、お互いが頭にイメージにしているものをズレなく合致させるという意味でも、コミュニケーション力は大事になってきます。

    必要なフリーランスエンジニアのスキル 営業力編

    営業力

    3つ目は営業力です。これは案件を獲得するときに必要になってきます。案件の獲得方法は、実際に自分で案件を取ってくる場合もあれば、エージェントを利用して案件を紹介してもらい、そこにアサインされる場合もあります。

    前者では、知人や友人から案件を取ってきたり、自分から企業に営業をかける場合もあり、営業力がかなり必要となってきます。

    後者の場合でも、自分自身の今までの経験や自分にできることを相手に伝えられるようにアピールする必要があります。これもエージェントに対して営業をかけるという意味で営業力が必要となります。

    自分の技術力がいくら高くても、その技術力を人にアピールできなければ、仕事を獲得することは困難であるので、営業力はフリーランスとして活動していく中で非常に大切なスキルとなります。

    必要なフリーランスエンジニアのスキル その他

    その他のスキルに関して1つ目は、会計・法律の知識です。

    まず、会計の知識に関してですが、フリーランスエンジニアは個人事業主として活動することになるので、自分で確定申告を行う必要があります。ある程度の会計の知識がないと税務署との揉め事になる場合があるので必要となります。

    また、フリーランスエンジニアとして活動する以上は、多くのクライアントと接することになるので、クライアントと最低限のビジネス面での話が出来る必要があります。そこで、貸借対照表(BS)や損益計算書(PL)を中心に会計面での知識は蓄えておきましょう。

    また、フリーランスエンジニアは自分でクライアント企業と契約を結ぶ必要があるため、契約が法律にのっとったものかということを意識する必要があります。クライアント企業との契約に関して契約後にトラブルに発展したというケースもあるので、法律に関しては契約に関わる部分の知識は必要となります。

    その他のスキルに関して2つ目は、英語のスキルです。

    英語に関しては必須のスキルとは言えませんが、英語ができることによってより多くの開発案件に携わることができます。例えば、外国人のエンジニアの方が多い企業があったとすると、その方たちとのコミュニケーションは英語を介して行うことが多くなってきます。

    そのような企業では、英語のスキルがあるエンジニアの方を優先的に採用する可能性が高いため、英語のスキルを磨いておくと、優先的にそのような開発案件に入ることができ、自分自身が選べる開発案件の幅が広がると言えます。

    フリーランスエンジニアの中でも英語のスキルがある方はそこまで多くないので、英語のスキルがあるだけで幅広い案件への参画、収入アップが期待できます。

    まとめ:自分に足りないスキルを確認

    フリーランスエンジニアに必要なスキルを整理します 技術力から営業力まで というテーマで今回はお伝えしました。いかがだったでしょうか? 今回お伝えしたかったことは以下のとおりです。

    1. フリーランスエンジニアとしての案件は自分の技術力を媒体に成果物を残すということが一般的なので、技術力は非常に大切となる
    2. クライアント先との信頼関係を築くという以外にも、お互いが頭にイメージにしているものをズレなく合致させるという意味でも、コミュニケーション力は大事になる
    3. 技術力を人にアピールできなければ、仕事を獲得することは困難であるので、営業力はフリーランスとして活動していく中で非常に大切なスキルとなる
    4. フリーランスエンジニアとして活動する上で、会計・法律の知識、英語のスキルも必要となる

    今回はフリーランスエンジニアに必要なスキルを今一度定義し直しました。

    フリーランスエンジニアとして働くとなると、Web系エンジニアとして働くか、SESエンジニアとして働くかという選択肢が主にありますが、Web系エンジニアでは特に技術力が、SESエンジニアでは技術力・コミュニケーション力、場合によっては営業力も必要となります。

    SESエンジニアとして働くと成ると、そのように複合的な力が必要となってくるので、フリーランスエンジニアとしてのスキルの幅が広がります。多面的に力を付けていきたいという方はSESも視野に入れてみてください。

    そして、ぜひ今回の記事を参考にして、自分に足りないスキルを確認し、今後の活動にお役立てください。

    今すぐシェアしよう!

    B!
    <span class="translation_missing" title="translation missing: ja.layouts.footer.icon_back_to_top">Icon Back To Top</span>
    TOP