90万以上案件数
90万以上案件・求人の月額単価相場
平均単価
108.4
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
93.5
万円
国内最大規模のエンタメサービスを展開している企業にて、
ポイントシステムの開発・保守・運用を実施していただきます。
【開発】
ポイントに関する機能改修や新規構築を実施予定です。
直近のプロジェクトにおいては、プロダクトの統合やサーバ移設(オンプレtoオンプレ、オンプレtoクラウド)、Java/KotlinのGoへのリライトです。
【保守・運用】
主な業務はポイントプロダクトが持つAPIやバッチ、管理サイトの保守・運用として、各サービスからの問い合わせ対応や日次バッチの正常性確認をお願いすることとなります。
・3年以上のオブジェクト指向設計に基づいたサーバーサイドアプリケーションの開発および保守運用経験
・JavaやKotlinのプログラミング言語を用いたAPI開発業務経験(2025.05.08追加)
・SQLを用いた開発業務経験
・自動テスト・自動デプロイを用いた開発業務経験
・Linuxの基礎的な知識や操作経験
・AWS・GCPなどのクラウドサービスを用いた3年以上の開発・運用経験
・コンテナサービスを使った開発・運用
・外部設計・詳細設計の作成業務経験
・同一サービスの半年以上の保守運用経験
顧客の業務プロセスを理解し、課題解決に最適なAIエージェントを設計・開発します。
[具体的な業務内容]
・PdMと協力し、人事、営業、カスタマーサポートなどの他職種で日常的に行われる業務の理解
・上記の職種の業務を自律的に遂行するAIエージェントの開発
・エージェントの作成に必要となるプログラムの実装
・他社サービスとのAPI連携 (認証用の画面実装を含む)
[技術スタック]
・Python3
・TypeScript
・React
・Next.js
・Prisma
・GCP
・Pythonを用いたバックエンド開発経験(3年以上、API開発、データベース操作、セキュリティ対策などの経験を含む)
・生成AI/LLMを用いたアプリケーション開発経験
・TypeScript, Reactを用いたWebアプリケーション開発経験
・高い学習意欲と問題解決能力
AIエージェントにリアルタイムストリーミング機能を実装するシニアPythonエンジニアを募集します。
[具体的な業務内容]
・AIエージェントのリアルタイムストリーミングシステム設計、開発
・非同期処理を活用したストリーミング基盤の構築・運用
・リアルタイムデータストリーミング処理の実装
・システムパフォーマンスの最適化と安定したサービス提供のための技術実装
・データベース設計およびデータフロー最適化
・スケーラブルなシステムアーキテクチャの設計
[技術スタック]
・Python
・非同期処理フレームワーク(asyncio, FastAPI等)
・ストリーミング処理技術
・データベース(SQL)
・Python によるバックエンド開発経験(3年以上)
・非同期処理を活用したリアルタイムストリーミングサーバーの開発経験
・パフォーマンスチューニングおよび分析の経験
・リアルタイムデータ処理の実装経験
・TDD(テスト駆動開発)の経験
・高い学習意欲と問題解決能力
エンタープライズSaaSプロダクトにおけるデータパイプラインの設計、構築、および最適化をご担当いただきます。
▼具体的な業務内容
・様々な外部データソース(例:Google Drive, Dropbox, Web page, etc)とのデータ連携のための処理の実装
・データの正確性、完全性、一貫性を保証するためのデータ品質管理プロセスの設計と実装、およびデータパイプラインの健全性を監視するシステムの構築
・Pythonを用いたデータ処理(Flask, Pandas, NumPy, Daskなど)の実務経験3年以上
・Git および Github もしくは Gitlab を利用した開発経験3年以上
・GCPを用いたデータウェアハウス、データレイク、またはデータパイプライン構築の実務経験
・リレーショナルデータベース(例:PostgreSQL, MySQL)またはデータウェアハウス(例:BigQuery)におけるSQLを用いたデータ操作、分析、および最適化の実務経験
・バッチ処理およびストリーミング処理を含む、データパイプラインの設計、構築、運用の実務経験
【業務内容】
本案件の事業部では、BizチームとProductチームが共同しながら、常に新しいAI技術へのキャッチアップ、トレンド理解、技術理解、顧客活用に勤しんでいます。本ポジションで具体的に担っていただきたい仕事の例は以下の通りです。
・生成AIと連携するデータ分析プラットフォームのバックエンド設計・実装・運用
・LLM(OpenAI, Claude等)と連携した自然言語クエリ処理の設計・実装・運用
・実行されるクエリ/ プロンプトの監視・最適化・リトライ設計など、信頼性の高いデータ処理基盤の構築
・可観測性(logging / metrics / tracing)やアラート設計による運用負荷の最小化
・プロダクトの可用性やユーザー体験を意識したパフォーマンス改善・障害対応フロー整備
(詳細は面談時にお話しいたします。)
・Pythonの言語知識ならびにアプリケーション開発経験
・AWS並びにTerraformの知識ならびに開発経験
【業務内容】
本案件の事業部では、BizチームとProductチームが共同しながら、常に新しいAI技術へのキャッチアップ、トレンド理解、技術理解、顧客活用に勤しんでいます。本ポジションで具体的に担っていただきたい仕事の例は以下の通りです。
・LLM機能基盤のインフラストラクチャー設計・実装・運用
・実行されるクエリ/ プロンプトの監視・最適化・リトライ設計など、信頼性の高いデータ処理基盤の構築
・可観測性(logging / metrics / tracing)やアラート設計による運用負荷の最小化
・プロダクトの可用性やユーザー体験を意識したパフォーマンス改善・障害対応フロー整備
(詳細は面談時にお話しいたします。)
・AWSならびにIaC(Terraform)における幅広くかつ高い専門知識・実装経験
・可観測性(logging / metrics / tracing)やアラート設計・実装の経験
・コストやセキュリティを意識したインフラストラクチャーアーキテクチャ設計・実装の経験
部品メーカー向けのグローバルSAPの導入支援を行っていただきます。
主に導入の際のテスト実施、管理を行っていただきます。
2~3週間の出張が発生する可能性がございます。(UAT期間やエンドユーザーとのワークショップの時期に発生します)
・日本語ネイティブ、かつビジネスレベルの英語力(読み書き・スピーキング)
・10年以上のERP導入におけるテスト管理経験(うち少なくとも3年はSAP S4/HANAに関する経験)※経験年数は応相談
・SAPモジュールおよび大規模ERP展開におけるE2Eプロセスの深い理解
・多国籍チームおよび異文化チームの管理経験
・以下のようなテスト自動化ツールの経験
-Tricentis Toscaまたは類似ツールでのテスト管理経験
-テスト自動化フレームワークと手法の知識
-SAP Solution Managerによるテストスイート実施の経験
店舗管理システムの開発におけるテックリード業務を行っていただきます。
Goを使ったWebアプリ開発において、チームメンバーへの技術的指導やレビューなどの業務を想定しております。
・Goの開発経験3年以上
・Webアプリ開発経験
・リーダー経験もしくは技術選定の経験
大手事業会社における子会社を含めた全社横断のデータ活用を推進するため、
データプラットフォームの構築をしており、当プロジェクトに携わっていただけるコンサル/PMO/PMの方を募集しております。
【お願いしたいこと】
データプラットフォームの対応スコープを明確化し、データ要件を具体化するといった、
データ利活用領域の要求定義や要件定義、およびその遂行を期待しております。
・各事業部門の要望に対する実現案の検討・提案
→新業務フロー(ToBe案)、ユースケース整理表などの作成
・各部門を巻き込んでのデータ管理方針の検討・提案
→方針策定資料(ToBe案)、課題管理表、会議資料などの作成
・各ユースケースに付随して発生するデータガバナンス・法務面の整備・推進
・長期目線でのロードマップ策定やプロダクトグロースに必要な開発方針の検討・提案
→ロードマップに関する提案資料(ToBe案)、開発方針に関する提案資料(ToBe案)
【働き方】
理想は週4出社週1リモートできる方を募集致します。
グルーバルな環境下にて、大手企業のビッグデータの利活用を上流からお力添えいただける方を募集しております。
ぜひご応募のほど何卒よろしくお願いいたします。
・大手企業のデータ利活用に関連するコンサルティングおよびPMO経験
・子会社を含む事業部門など多岐にわたるステークホルダーとの折衝のご経験
・企画や検討、提案、資料作成、効果測定までのご経験のある方
・業務フローの整理およびフロー図の作成経験
・ビッグデータの利活用経験
・役員レベルへの提示資料の作成、プレゼン経験
・日常会話レベルの英語能力
経費精算システムにおけるリードエンジニアを募集しております。
内容は下記になります。
複数プロダクトから参照される、権限、認証、認可の基盤部分の設計ならびに実装を担当いただきます。
特に、バックエンド、フロント、クラウドインフラ領域における深い知識と豊富な実務経験を活かし、
要望を実現する大規模な機能開発に貢献いただく想定です。
シニアクラスのエンジニアとして、「難易度の高い技術的課題の解決」「チームメンバーの育成」「正社員のマネジメント業務の支援」等で
事業全体にアプローチいただきたいです。
・Ruby on Railsでのバックエンドの開発経験3年以上
・Typescript/React.jsでのフロントエンドの開発経験2年以上
・大規模な商用サービスにおけるデーターベース設計、およびパフォーマンスチューニングの経験
・テックリードやチームリーダーなどの開発チームをリードする役割を担い、開発プロジェクトを推進した経験
・B2B/SaaSにおける要件定義・基本設計フェーズからのプロダクト開発の経験
・B2B/SaaSにおけるプロダクト開発のプロジェクトマネジメント経験
・スクラムチームでのプロダクト開発の経験
【業務内容】
都内を中心に展開する複数のクリニックのデジタルトランスフォーメーションを支援する事業において、Ruby on Railsによるバックエンド開発、TypeScript, Reactによるフロントエンド開発に携わっていただきます。
(詳細は面談時にお話しいたします。)
・スクラム開発の経験あり
・Webエンジニアの経験7年以上
・Ruby on Railsでの開発3年以上
・React での開発3年以上
・TypeScript での開発1年以上
国内最大規模のエンタメサービスを展開している企業にて、
英会話サービス開発のアプリケーション開発エンジニアを募集いたします。
英会話サービスにおけるAIを活用した新機能を開発していただきます。
・Reactまたは類似フレームワークを用いたWebアプリケーション開発経験
・AWSを用いたサービス開発経験
・日英バイリンガル環境での業務経験
【業務内容】
某証券会社向けの取引システムの大規模刷新案件においてシステムベンダー側にて顧客折衝から対応可能なPMOの方を募集しております。
システムベンダー側のPMOとして
・顧客折衝
・進捗、課題管理
・品質管理
(詳細は面談時にお話しいたします。)
・システム開発案件においての要件定義~保守運用まで一貫したご経験
・顧客折衝のご経験
・大規模PJ(50名以上)でのPMO経験
・システムベンダー側のPMO経験
・品質管理、品質分析のご経験
【業務内容】
2025年3月にローンチしたtoB向け新サービスのUI・UXデザイン領域を担当していただきます。
UX領域ではローンチ後の課題の抽出、打ち手の検討から入り、WFやカスタマージャーニーマップの作成も担当いただく想定です。
また、自身も画面デザインを実施いただきながら、チーム内の別UIデザイナーが作成した画面デザインのレビューも実施いただきます。
積極的にチームメンバー(クライアント社員/外部パートナー/弊社参画メンバー)とコミュニケーションをとっていただき、制作リードの一翼の担うポジションになります。
サービスのブランディング観点でもクリエイティブディレクター(弊社メンバー)と協力しながら既存の資産を踏襲しながら拡大していく役割も依頼したいと考えています。
(詳細は面談時にお話しいたします。)
・Figmaを使用してのUIデザイン制作経験5年以上(業界経験は8年以上が望ましい)
・ビジネスサイドとの折衝スキルと課題整理のご経験
・デザインガイドラインに沿ったレビューのご経験
・toBサービスのUIUXデザインのご経験
【業務内容】
フルスタックエンジニアとして自社プロダクトの要件定義から開発までお任せします。
開発のみではなく、ビジネスサイドや経営陣と連携をしながらより良いサービスを開発していただきます。
正社員はCTO1名、PM1名の計2名という小さな組織ですのでアイデアがどんどん採用される環境です。
(詳細は面談時にお話しいたします。)
・要件定義から開発まで一連の経験
※下記いずれかの経験(経験年数は応相談)
・PHP/Laravelの経験(3年以上)
・Reactの経験(3年以上)
・Goの経験(3年以上)
SAPのMMモジュールの中でもGR(Group Reporting) に関連するコンサル業務をお願いいたします。
また、ジュニアメンバーへのノウハウの共有なども行っていただきます。
・SAPのMM/GRの知見/経験
・ジュニアメンバーのリーディング経験
・SAP S/4HANA Cloud Public Editionの経験
【案件概要】
テクノロジーと弁護士の知見を武器に、良質の法務サービスを低価格で中小企業向けに提供しているリーガルテックSaaS企業です。
法務部をAI技術で支援するSaaSサービスを共に開発するエンジニアを募集しており、
担当領域 としてはインフラ構築・保守/サービス運用になります。
【業務内容】
・各パブリッククラウド(AWS / Azure / GCP)を用いたインフラ基盤の方針策定・設計・実装・運用
┗AWSがメインとなります
・Kubernetesを用いた運用・構築
・パフォーマンス改善
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
・インフラエンジニアとして Web サービスの構築/運用経験 5年以上
・AWS/GCP/Azureいずれかを利用した開発や設計・構築の知識、サービス運用経験5年以上
・Kubernetesの構築・運用経験2年以上
・IaC(AWSCloudFormation/Terraform)を用いたクラウドの設計〜開発〜運用の経験2
年以上
・SaaS系Web サービスのインフラ構築運用経験
大手コンビニチェーンで利用されているアプリの開発に携わっていただきます。
【業務内容】
▼担当者(事業部門、IT部門)とのコミュニケーション、提案、折衝
▼モバイルアプリ (iOS / Android / サーバーサイド) の開発における以下の業務
・プロジェクト計画立案
・プロジェクト管理(スケジュール、工数、品質、要員管理)
・要件定義〜設計〜実装〜リリース〜保守/運用〜継続開発の遂行
・システム開発の上流工程(要件定義、外部設計)の経験が3年以上
・3〜7名程度の開発チームを率いたプロジェクトマネジメント経験が1年以上
・システム全体の総合的な知識(iOS/Android、ネットワーク、セキュリティ等)
国内最大規模のエンタメサービスを展開している企業にて、
有料のサブスクリプションサービス事業の開発に携わっていただきます。
その中で新規事業が立ち上がっているため、新領域での開発がメインとなります。
・GoまたはPHPを使用したバックエンド開発経験
・AWS(ECS, Fargate, Aurora) または GCP(BigQueryなど) の使用経験
・MySQLの設計・運用経験
・ユニットテストや結合テストの実施経験
・事業調整経験
【業務内容】
顧客折衝や進捗管理等など管理業務を中心にお任せいたします。
※定期的にクライアント先に訪問する可能性もあります。
弊社の社内、社外エンジニアとチームを組んでお仕事を進めていただきます。
(詳細は面談時にお話しいたします)
・5 人以上の開発チームにおけるプロジェクトマネジメントの経験があること
・ウェブアプリケーション開発の実務経験または知見があること
・プロジェクト収支を管理し、適切に報告できること
・品質を重視し、安全なリリースを担保できること
・顧客、エンジニアそれぞれと良好な関係を築き、プロジェクトを進行できること
業務内容通信事業におけるITコーディネータ業務を担当していただきます。
主な業務内容は以下のとおりです。
・電話サービス、携帯電話事業に関連するITコーディネーション業務
・IT技術に関する知識を活かし、IT活用のアドバイス
・システム選定および導入支援
・ベンダーコントロール(調整・交渉)
・PMOまたはITコーディネータの実務経験
・日本語(ビジネスレベル以上)必須
・英会話(ビジネスレベル以上)必須
・日本語・英語のドキュメント作成および取り扱いが可能な方
次世代AIサービスにおける音声通信機能を実装する音声通信エンジニアを募集します。
[業務内容]
・当サービスの音声通信システム設計・開発
・リアルタイム音声ストリーミング処理の実装
・音声システムとAIシステムの連携インターフェース開発
・音声品質の最適化と安定したサービス提供のための技術実装
[技術スタック]
・Python
・音声通信技術(WebRTC/SIP)
・音声処理技術(Whisper, LLM, Pytorch)
・音声通信または音声処理システムの実務経験(2年以上)
・Web技術を活用した音声アプリケーション開発経験
・Pythonをによるバックエンド開発経験(2年以上)
・高い学習意欲と問題解決能力
・勘定系システム更改におけるマスタスケジュール策定
・PJ計画の策定および進捗管理
・更改に伴う主要論点の整理・分析
・システム更改に伴う関係者調整・ドキュメント作成
・クライアントおよび関係部署との折衝
・勘定系システム更改に関するプロジェクト経験
・IT領域でのPMまたはPMO経験(5年以上)
・プロジェクト計画策定・マネジメントスキル
・銀行業務に関する基礎知識
・SAP HECに関するアプリインフラ支援業務
・パッケージ製品のクラウドインフラ運用に関する調整・推進
・タスク・進捗管理、ベンダー折衝、ドキュメント管理
・トラブルシューティング発生時の一次対応および調整
・海外ベンダーとの英語会議ファシリテーション・資料共有・対応窓口業務
・Tコンサルタントとしての実務経験5年以上
・英語での会議ファシリテーション・資料作成・折衝が可能なレベル
・アプリインフラ領域に関する基本的な理解(SAP/クラウドなど)
・タスク推進・ベンダー管理などPMO的な役割を主体的に担った経験
・現在、Change Managementチームとして、他のコンサル会社(X社)が、顧客サポートとして入っている。
・同社はChange Managementと言っても、業務の変化点(BCP(Business Change Point))に対して、業務側が受け入れられるように、ビジネスユーザとプロジェクトメンバの間に入って、ビジネスユーザの受入をサポートしている。
・現在はX社(4名)が入っているがバリューが出ていないため切替も検討している(現在の契約は25年4月まで)
・上記の通り、BCPの受入についてのクリティカルな内容についてのサポート、および進捗管理
・ビジネスユーザが米国・欧州になるため、英語が必須
・急ぎチーム組成が必要で、ABUSとの混成チームになる可能性が高い
・プロジェクトマネジメントスキル
・英語(ビジネスレベル)
・SAPの概要レベルの知見
・シニアコンサル・マネージャクラスの、主体性
以下キーワードを元にNWプロトコル開発案件が進んでおります。
企画段階から壁打ちできて、ドキュメントに落とせる方を募集しております。
「DID/NFT」「完全サーバレス P2P 通信」
「動的セキュアストリーム (DSSP)」
「動的セキュアメッシュ (DSM)」
本件におきましては、従来のTCP/IPベースのL2/L3の上に仮想的なL2/L3を作り、
そこに様々な通信プロトコルスタックをカスタムしてのせていくような仕事になります。
・基盤開発における、NW技術を使ったソリューション開発のご経験
・ドキュメント作成経験
新規倉庫拠点の立ち上げに伴い、WMS(可能であればWCS・WES含む)の導入、
並びにソータ・AGFなどのマテハン機器の選定・導入を行うプロジェクトです。
倉庫庫内のオペレーション設計や最適化の経験を活かし、庫内業務の効率化を図ります。
・倉庫拠点立ち上げに関する業務設計・要件整理
・WMS(WCS、WES含む場合あり)の選定、導入支援
・ソータ、AGF等のマテハン機器の選定、導入サポート
・庫内オペレーションの設計および最適化
・ベンダー調整、進捗管理、課題解決
・倉庫現場への導入・運用定着化の支援
・倉庫拠点の立ち上げ経験
・WMSの選定・導入経験
・ソータ、AGFなどのマテハン機器に関する基本知識
・庫内オペレーション設計・改善経験
・物流領域におけるプロジェクトマネジメント経験
・ベンダーコントロール、関係各所との調整経験
販売、物流系の基幹システムの再構築(DDD,マイクロサービス化)を現在70人態勢(社内エンジニア、外注先のエンジニア、フリーランスのエンジニアを含め)
で開発中です。
販売・調達・物流等いずれかのプラットフォームのドメインを
開発するスクラムチームにエンジニアとして参加頂きます。
【開発体制】
アジャイル開発 かつ モブプログラミング(3人1組で開発)にて実施。
リーダー経験ある方はスクラムマスター的な動きをお任せする可能性もあります。
・React/TypeScriptでの開発経験
・AWS環境での経験
・チームでの開発経験2年以上
・アジャイルでの開発経験
下記3つの内2つ以上
・何かしらのアーキテクトの経験
・技術選定の経験
・3人以上のチームでの開発リーダーの経験
業務内容は下記になります。
自社サービスとして、ECプラットフォームやEコーマスプロダクトを
複数展開する企業様で、プロジェクトマネージャーを担当していただきます。
【主な業務内容】
①プロジェクトマネジメント
・PJ計画立案、推進
・システム導入PJ管理
・大手顧客のPJリード、チームリード
②顧客対応・ソリューション
・顧客課題の把握、ソリューション提案
・顧客IT部門、社内エンジニアとの連携
・顧客との課題解決
③プロダクト/市場
・プロダクト改善案の提案
・市場トレンド、競合情報収集
・EC業界でのPMのご経験
・EC業界で累計3~5年以上のプロジェクト参画経験