お役立ちコンテンツ | フリーランスエンジニアの案件・求人なら【テクフリ】

エンジニアの派遣契約 未経験からでもスタート可能なのか?

2019.11.24

torritomm

派遣

目次

    これからIT業界で活躍していこうと考えている人の中には、まずは派遣エンジニアとして経験を積んでから、正社員を目指そうと思っている人も少なくないでしょう。それほどスキルが求められないであろう派遣エンジニアから、最終的なゴールとして正社員を目指すのは悪いことではありません。

    しかし、いざ未経験から派遣エンジニアの求人に応募しようとすると、「未経験でも大丈夫なんだろうか?」「年収はどのくらいになるんだろうか?」と気になってきますよね。そこで今回は、未経験から派遣エンジニアとして働く場合のポイントや注意点について解説していきます。

    派遣エンジニアとは? 契約からチェック

    通常正社員として働く場合には、勤務先の企業と雇用契約を結んで、勤務先の企業のオフィスで働くことになります。自主的な退職や出向などを除けば、その会社から離れることは基本的にあり得ません。

    一方の派遣エンジニアは、派遣という雇用形態からも分かるようにあちこちの会社のオフィスを転々としながら働くことになります。また、雇用契約を結ぶのはあくまでも派遣会社であって、勤務先の企業ではない点も大きな特徴です。

    なぜ企業は派遣エンジニアを採用して、正社員を増やすことはしないのかといえば、IT業界ならではの変化の速さが背景にあります。たとえば一般的なIT企業の場合、新たな開発プロジェクトが始まると大量の人員が必要になり、プロジェクトが終わって保守・メンテナンスの段階に入ると、それほど人員は必要ではなくなるというケースがあります。

    そうした状況が繰り返し発生しているために、会社で正社員を増やしてしまうとどうしても人的なリソースを余らせてしまうタイミングが出てきます。あるいは、今いる社員だけではリソースが足りず、長時間労働や休日出勤の必要性が生まれることもあるでしょう。

    そこで、一時的に不足してしまっている開発力を補うためによく使われるのが、派遣エンジニアという存在なんですね。派遣エンジニアはプロジェクト単位で作業に携わることが多いため、プロジェクトが完了すれば次の職場に移っていきます。派遣エンジニアを使う側の企業としては、効率よく柔軟に人的リソースを調整できるため、非常に重宝する人手なのです。

    なお、ここでいうエンジニアというのは、一般的にはシステムエンジニア(SE)のことを指します。他にもプログラミングを専門とするプログラマーや、Webサイトの見た目を作るWebデザイナーなどの職種があります。

    未経験の派遣は稀なのか?

    実際に派遣エンジニアが働いている職場を見てみると、実は未経験からスタートしている派遣エンジニアは決して珍しいものではないことがわかります。というのも、IT業界は慢性的な人手不足が続いており、猫の手も借りたいような状態に陥っているからです。

    新卒でも中途でも経験者のエンジニアが集まらないため、仕方なく「未経験OK」の求人を出して、社内で教育していきながら人的リソースを補っていこうと考えいている会社がほとんどなのです。一昔前までは情報系出身でなければ雇わないというスタンスの企業もありましたが、今では文系出身の未経験エンジニアも珍しくない時代です。

    派遣エンジニアとして働いているのは、特に20〜30代の若い世代に多い印象があります。他の職種からジョブチェンジしてきたり、フリーターから派遣エンジニアに転身したというケースも多くなります。派遣エンジニアは正社員とは異なり、残業が発生しにくくプライバートな時間を多く確保できる傾向にあります。

    したがって、アルバイト感覚で派遣エンジニアとして働いている人や、煩わしい人間関係を気にせず働きたいと考えている人も多くいる環境なのです。

    ただし、まったくの未経験から派遣エンジニアを目指すというのは少し難しくなります。スマホのフリック入力ばかりで、パソコンのキーボードを打てないという人になると、派遣エンジニアでも働き先を見つけるのは困難になるでしょう。

    実務経験はなくても構いませんので、Web上で無料で受けられるプログラミング講座を利用しておくと、それだけで有利な条件で派遣先を探すことが可能になります。可能であれば、自分のスキルで作ったアプリケーションやWebサイトなど、人に見せられる実績があるとなお良いですね。

    未経験の派遣が活躍できる業界・職種は?

    職種

    エンジニアと一口に言っても、その仕事内容はさまざまです。スマホやパソコン向けのアプリケーションを開発する人もいれば、Webサイト上のサービスを開発する人もいます。あるいは、会社で使うパソコンの「サーバー」「ネットワーク」と呼ばれる環境を構築するエンジニアもいます。

    こうしたエンジニアの業界・職種の中でも、特に未経験からスタートしやすいのは「インフラエンジニア」になります。インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク周りの仕事を担当するエンジニアです。

    サーバーやネットワークといわれるとなんだか難しそうに聞こえますが、実際のインフラエンジニアの仕事には、未経験からできるような簡単な作業も多くあります。具体的には、サーバーをリアルタイムで監視して、マニュアルにしたがって異常な点がないかをチェックする監視・保守業務です。

    これらの仕事はノースキルからでも始めることができ、さらに知識をつけていけばサーバーの構築などの仕事に携わることが可能になります。インフラエンジニアという言葉からもわかる通り、IT企業にはなくてはならないインフラ(基盤)を支える仕事なので、案件がなくて困るということもありません。

    Web開発やスマホアプリ開発の仕事も華やかで楽しそうだと思われるかもしれませんが、こちらは一定のスキルが必要になります。とはいえ、インフラエンジニアとしての経験が活かせる可能性は高いので、まずはインフラエンジニアとして働きながら、無料のプログラミング講座でプログラミング言語を学習してみることをおすすめします。

    未経験の派遣の年収は?

    派遣エンジニア、特に未経験から始めるとなれば、あまり年収は期待できないんじゃないかと思われる人も多いでしょう。もちろん正社員と比べると給料水準は落ちてしまいますが、アルバイトと比べれば圧倒的に恵まれた環境となっているのが現実です。

    たとえば、2019年3月の「三大都市圏職種別平均時給」という調査では、「IT系」職種で2,230円という時給が算出されています。全体の平均時給は1,572円なので、平均を大きく上回る報酬が設定されていることがわかります。

    ほかにも社会保険が整備されていて正社員とほぼ変わらない待遇で働くことができますし、派遣先の企業だけではなく、派遣会社からのサポートを受けられるので働きやすいと感じるシーンも多くなります。

    最終的に目指せる派遣エンジニアの最高年収としては、500万円ほとどなるでしょう。それ以上の年収を手にしたいと考えるなら、正社員を目指したりフリーランスに転身したりする選択が必要になります。

    まずは未経験の派遣エンジニアとしてスタートして、最終的には正社員やフリーランスを目指していくというのが、これからエンジニアを目指そうとしている人にとってはベストな選択肢ではないでしょうか。

    まとめ:未経験からでもスタート可能

    派遣エンジニアは未経験からでもスタート可能な働き方です。もちろんプログラミング講座などで一定のスキルを身につける必要がありますが、インフラエンジニアなどのノースキルで始められる職種なら、今すぐに派遣先を探すことも十分可能です。

    派遣エンジニアとして働きながら、休みの日にはプログラミング言語の習得などに力を注ぎ、最終的には正社員やフリーランスを目指して努力していきましょう。

    今すぐシェアしよう!

    B!
    <span class="translation_missing" title="translation missing: ja.layouts.footer.icon_back_to_top">Icon Back To Top</span>
    TOP