中央区案件数
中央区案件・求人の月額単価相場
平均単価
78.5
万円
最高単価
176.0
万円
最低単価
33.0
万円
某コンサルタントが複数で支援している製薬会社様先にて、基幹システムの刷新に向けた業務プロセス可視化・要件整理の案件が進んでおります。
昨年複数社で合併を行い、社内業務がそれぞれ異なる業務フローでシステムを利用している状況のため、BPRを行い、システム統合を行う必要があります。
システムの対象領域は、販売管理・生産管理・在庫管理・財務会計等を中心とした基幹業務全般となります。
コンサルタントレイヤーにてPM、PMOポジションの募集になり、下記の業務領域をご担当いただきます。
<主な業務内容>
・業務プロセスのAs-Isの整理およびTo-be検討
・RFP作成
・プロジェクトマネジメント
・その他、上記に付随する業務
・基幹システム刷新に向けた要件整理やTo-be検討の経験
・PM経験
・販売管理/生産管理領域いずれかまたは両方の業務知識
・ドキュメンテーション力(プロセスフローやRFPの作成が可能なレベル)
・ERPパッケージの知見
・システム刷新経験
・生産管理関連システムの新規構築の中で、棚卸管理システムの上流工程を担当していただきます。
・スクラッチでの開発を予定しており、要件定義からリリースまで担当いただきます。
・約2年に渡るプロジェクトのため、長期稼働を期待しております。
・要件定義、基本設計の経験
・C#.net開発経験
・Oracle利用経験
・生産管理に関する知識
・ユーザーコミュニケーションの経験
・約2年に渡る大規模刷新のため長期稼働が見込めるかた
・自ら積極的にコミュニケーションをとれること
・これまでに参画したプロジェクトの稼働期間で1年以上のものが大半を占めること
・生産管理関連システムの新規構築の中で、データ移行の設計から実装を担当していただきます。
・約2年に渡るプロジェクトのため、長期稼働を期待しております。
・データ移行設計の経験
・SQL開発経験
・生産管理に関する知識
・ユーザーコミュニケーションの経験
・約2年に渡る大規模刷新のため長期稼働が見込めるかた
・自ら積極的にコミュニケーションをとれること
・これまでに参画したプロジェクトの稼働期間で1年以上のものが大半を占めること
・Webサービスのフロントエンド(画面)設計、開発、テストを行っていただきます。
・プロダクトの詳細については打合せの際にお話しいたします。
・Vue、Vuetify を使用したフロントエンドの設計、開発経験
※設計を含めスキルに自信がある方
・JavaScript、CSS開発経験
・Vue.js、Vuetify開発経験
・派生開発の経験
某自動車会社のコネクティッドカーに関する、データセンター及び関連業務の管理を行っていただきます。
・オペレーター業務の管理
・メンバーのシフト管理
・障害対応
・上位への報告
・オペレーター業務の管理、または業務の経験豊富で管理者の仕事を熟知している
自社サービスである薬局向けクラウドシステムのデータ抽出・分析をご担当いただくデータアナリストを募集いたします。
2020年に当サービスの正式版をローンチしてから利用店舗数が順調に増加しています。
利用者数増大に伴いプロダクト運営のKPI・メトリクスのモニタリング体制の強化、プランナーが意思決定するためのデータ分析業務をお願いします。
■具体的な業務
・SQLやPythonを利用したデータ抽出
・データに基づいたKPI設計サポート・分析
・ユーザー行動分析
・US/CS部門に展開するプロダクトKPIダッシュボードの構築
・エンジニアと協業したデータ基盤のモニタリング
・SQLの利用経験
・ユーザーからの要件に基づくデータ分析とソリューション提案経験
・論理的に説明できるコミュニケーション能力
某コンサルタントが複数名支援している大手商社様の案件です。
今年の頭にDX推進委員が発足し、全社DX化浸透に向け様々な案件が走っております。
IT化にむけ業務部門からの課題をヒアリング、何をDXで実現していくかも業務スコープの一つでございます。
アサインを想定しているのは現行進んでいる案件の課題に対してIT側から支援するものとなります。
例えば、クラウドサービスを選定する上でクラウドのアクセスコントロールをどうしていくかとか、複数のクラウドサービスを使い出したときにセキュリティの担保どうするか検討いただきます。
<業務内容>
・製品選定
・進捗課題管理
・その他上記に付随する業務
・クラウド製品の知見
・セキュリティ関連の業務経験
・PMO経験
・M365の知見
・IDaas/CASBの知見
・Intuneの知見
薬局経営を支援する薬局ダッシュボードのデータベース設計、API開発、ETL処理の開発をする責務を担っていただきます。
2020年に正式版をローンチし、利用ユーザーからは一定の高評価やフィードバックをいただいております。
今後は大規模チェーン店舗への導入や単独事業化などによる事業成長を考えており、
機能拡充や品質向上のための開発を強化する必要性が高まってきています。
(サプライチェ-ン事業とは?)
薬局における在庫管理・発注業務や流通といった業務はコンビニなど他業界と比較すると、
勘と経験に多くの部分を依存しており、テクノロジーによる最適化の介在余地を多く残しています。
AIを活用した自動発注サービス、その先には薬の二次流通への介入などを通じて、業界の変革を目指します。
【具体的な業務内容】
・問い合わせ事象の技術的な調査と不具合の修正
・問い合わせ発生状況の分析および分析結果に基づく改善施策立案
・不正対策のためのトラッキングの仕組み構築
・CS対応品質・業務効率向上のためのシステム開発
・関連する業務の改善に向けたツール導入を企画・実行
・新規機能の要件に対するユーザー視点でのフィードバック
・問い合わせが発生しない仕組みの検討
・開発エンジニア、カスタマーサポート、セールスメンバーとのコミュニケーション
・Webアプリケーションの開発経験
・基礎的なデータベース知識およびデータ調査スキル
・課題解決志向が強く、エンジニアリングで根本解決してきた実績
・複数チームと円滑にコミュニケーションを取り、臨機応変に業務遂行できること
・CSチームと連携した問い合わせ対応やCSツールを改善した経験
新プロダクトのバックエンドエンジニアとして、プロダクト立ち上げを担当していただきます。
Joinしていただくタイミングでは本番リリースに向けたβ版開発や機能拡充、
ブラッシュアップ、本格ローンチとプロダクトの成長をエンジニアという立場から担っていただきます!
新たな事業としてサプライチェーン領域への拡大を検討しており、
当ポジションはサプライチェーン領域の新規プロダクトとなる「AIを活用した自動発注システム」の
開発メンバーポジションの募集でございます。
(サプライチェ-ン事業とは?)
薬局における在庫管理・発注業務や流通といった業務はコンビニなど他業界と比較すると、
勘と経験に多くの部分を依存しており、テクノロジーによる最適化の介在余地を多く残しています。
AIを活用した自動発注サービス、その先には薬の二次流通への介入などを通じて、業界の変革を目指します。
(具体的な業務内容)
新プロダクトにおけるバックエンド側の実装に特化した業務を担っていただきます。
・プロダクトマネージャとの仕様策定
・各種AWSサービスをフル活用したアーキテクチャ設計
・設計したシステムの実装と運用
・各種インフラ運用の自動化/ChatOps化
<利用技術>
- TypeScript
- NestJS
- Prisma
- Apollo Server
- axios
- fp-ts
- newtype-ts
- AWS サービス
- ECS (Fargate)
- Aurora
- Cognito
- AppSync (GraphQL)
- Lamdba
- Terraform
※ 立ち上げフェーズの利用技術であるため、今後増える可能性があります。
<周辺ツール>
- Github
- Google Suite
- Slack
- Zoom
- esa
- figma など
・エンジニアとしての開発実務経験 min5年以上
・Webアプリのアーキテクチャデザイン
・プロダクトマネージャと協議しながら仕様を決める経験
・パブリッククラウドサービスを利用した開発経験
・TypeScriptを利用したWebサーバ開発経験
※汎用的な高いプログラミング能力があればPythonの経験はなくても可
・フレームワークやライブラリの技術選定の経験
・Terraform/CloudFormation/CDK (いずれか)
・CI/CD、監視、テスト自動化などのDevOpsの経験
【案件概要】
ヘルステック領域のモバイルアプリケーションを設計/構築できる方を募集しています。
UI/UXの面も重視した上で開発を行っていただきます。
外国籍が多い現場のため、日本語もしくは英語でのコミュニケーションが可能でしたら、問題ございません。
案件の詳細に関しては、面談時にお話しいたします。
・Flutterでのモバイルアプリケーション開発経験が1年以上
・ソフトウェア開発経験が3年以上
・メインフレームで稼働している販売会計システムの大規模刷新に現行保守メンバーをシフトさせるため、既存システムの保守作業を行っていただきます。
・問い合わせに対する調査、障害対応、改修対応
・基幹系システムはz/OS(COBOL)で稼働し、営業支援系などの周辺システムはVBAやVB.netで稼働しています。
・基幹系業務システムでのExcelVBA / Access / VB.net 開発経験
・メインフレームおよびRDBを使用する環境でのアプリ開発、保守の実務経験
または、COBOLの開発経験
・自ら積極的にコミュニケーションをとれること
・これまでに参画したプロジェクトの稼働期間で半年以上のものが大半を占めること
・業務システムの開発経験が複数あること
・スキルアップに合わせた開発工程(開発⇒設計⇒要件定義)や、キャリアマップを考慮した担当(TL⇒PL⇒PM)をご用意する前提で、
長期(数年)にご協力いただきたいです。
某自動車会社のコネクティッドカーに関する、データセンター及び関連業務を行っていただきます。
・オペレーター業務
・問い合わせ受付窓口業務
・システム障害対応業務
・証明書発行業務
・24H365Dでシフト勤務
・オペレーター業務
・問い合わせ受付窓口業務
・身元がはっきりしており、まじめにきっちり仕事ができる
・健康で、安定して業務がこなせる
・24H365Dでシフト勤務が可能なこと
【案件概要】
外資系プライム企業にてSalesforceの上流工程を担当していただきます。
以下①〜③に見合うポジションにて稼働いただきます。
① 全体構想策定 機能統合ロードマップ策定 全体:Salesforce組織上の機能を洗い出し、将来的な機能統合プランと機能配置図を作成する。
② 全体アーキテクチャ設計:顧客等データ配置基準 全体。周辺システムのデータ配置図を作成する。
Salesforceの機能統合ロードマップに沿った必要データモデルと粒度を資料化
③ システム連携方針全体:周辺システムとの連携方針を作成する。Salesforceのデータモデル・粒度と他周辺システムとの連携方式を資料化
・ 全体構想策定、全体アーキテクチャ設計、システム連携方針全体の経験がある方
・プライム企業にてSalesforceのコンサル経験がある方
・金融庁から公表されるガイドラインに記載される要件(2024年3月完了期限)を満たす為、銀行向けシステム導入を行っていただきます
・銀行向けシステム導入におけるインフラ基盤の要件定義~運用保守の対応をお願いします。
・基盤側の要件検討・整理、基盤設計、製造を担当いただきます。
・Linux構築の要件~設計構築経験2年以上
・シェルスクリプト
・RDB操作
・ジョブ、運用設計1年以上
・テスト設計、実施、検証
AE(After Effects)を用いたオペレーション業務です。
映像、音声、テロップなどをオーサリングするだけではなく、エフェクト制作の技能が必須です。またゲームや遊技機はデータフォルダの構成等が詳細に決められていることもあり、根気強く丁寧に仕事を進めるタイプの方が適しています。
下記主な担当内容になります。
・エフェクトの制作
・コンポジット、オーサリング
・プロモーション映像の制作等
・1年以上のゲーム開発経験(家庭用・携帯アプリ・パチンコパチスロ等)
※または1年以上の映像制作経験(映画・TV・CM・PV・アニメ等)
・AfterEffectsの実務経験
・PhotoshopとIllustratorの知識
AWSの機能を用いてIoT機器のデータ管理を行うシステムの開発業務を担っていただきます。
お客様の要望をヒアリングしながら、既存の仕組みを、
AWSの機能を用いて、リニューアルと新規開発を行います。
なるべくサーバレスで実現する要望があります。
※ハイスキルなメンバーが3人揃っている為、今回はPGを募集します。
・エンジニアとしての実務経験 3年以上
・Pythonの製造経験1年以上
・AWS Lambdaの経験
チャットボットの新規開発支援にバックエンドエンジニアとして携わっていただきます。
【業務詳細】
・オンラインMTGサービスの開発
・チャットサービスの開発
・レコメンド機能の開発
・AWS構築経験
・Lambda、Python構築、利用実績
・汎用機ベースで散在している人事システム、給与システムについて、
人事給与システムとして統合する開発を詳細設計から行っていただきます。
・業務系システムのJava設計開発経験2年以上
・SQL Server経験
・WindowsBatch(PowerShell)開発経験
・SpringFW経験
・エネルギー系の管理システムの開発で以下の2職種に分かれて開発を行っていただきます。
①伝送/構成制御機能の開発
②通知機能の開発
①伝送/構成制御機能
・Java(ソケット通信 or FTPを使った開発経験 or 常駐プログラム開発経験)
②通知機能
・C#、SQL
持株会システムの再構築PJに携わっていただきます。
現在の持株会システムの機能を流用して、次世代システムを再構築する。
6月から基本設計工程を担当いただきます。
※領域は以下のとおり。
┗API/業務ロジックの開発(現行機能を流用)
・Java開発経験(単独でソース解析、設計~PG/UTが出来ること)
ECプラットフォームの開発支援業務をご担当いただきます。
▼具体的には
・テスト自動化戦略の策定
・テスト自動化の実装、実行、メンテナンス
・QA技術のサポート
・開発プロセスへの品質改善提案
・QAまたはSETエンジニアとしてのテスト自動化の経験
・Seleniumを利用したテスト自動化経験
・RubyまたはPythonでの開発経験(自己学習も可)
・Rubyでseleniumを書いた経験
・運転中のシステムに対する小規模改修(設計・PG製作・テスト・リリース)
・システム停止等に伴うオペレーション作業
・個別・一括データ変更作業
・ユーザ問合せ対応(システム仕様、データ調査等)
・Java/Servlet/JSP(顧客自製FWにて開発)
・HTML/CSS/JavaScript
・Oracle/SQL
・JP1
・ava FWを使用したWeb+DBアプリケーション開発・保守業務の経験。
・同一システムでなくとも可であるが、設計からテストまで一通りの経験。
新規機能開発の機能設計・実装・評価をお任せします。
具体的には、チームメンバーと共に以下の業務を行って頂きます。
- React/TypeScriptで新規画面実装
- Node.js/TypeScriptでサーバーサイド実装
- firebase/firestoreのDB構造設計
・Node.js(TypeScript)を用いた開発経験
・React(hooks, TypeScript)を用いた開発経験
・一人称で開発できる方
【案件概要】
元請けコンサルが支援しているお客様で、DXコンサルティングチームの組成PJになります。
ポジションは、セキュリティコンサルタントとしてセキュリティに関するご提案等をご対応いただきます。
【案件詳細】
・DXやセキュリティに関する提案/方針策定
・プロジェクト実行推進
・その他、上記に付随する業務 役割としてはセキュリティ領域に関するプロフェッショナルとして、CISOの補佐業務や、セキュリティロー ドマップ、ポリシーの策定などご対応頂ける方を探しております。
・お客様要望を理解し柔軟に対応ができる対人柔軟性
・CIO, CTO, CISOやIT部門長クラスとの折衝経験または補佐経験
・ドキュメンテーションスキル(セキュリティロードマップやポリシー作成、PJレポートなど)
Googleが提供する、商用サービスの企業導入から実装、導入後のフォローの中で、
ご自身が対応できる領域をお願いします。または希望があればそれに向けて検討します。
対象となるサービスはG Suite、GCP、Chrome、Mapsとなりますが、
保有スキルと希望習得スキルに合わせて、担当領域を決めていきたいとおもいます。
・下記いずれかの開発経験、または導入サポート経験、問い合わせ対応
G Suite、GCP、Chrome、Maps
・IT経験は1年以上からでOKだが、そのうちGoogle関連の経験は半年以上必要
既存AWS環境へのシステム追加構築(構築の追加作業/運用関連作業)
内部設計フェーズからご対応いただきます。
・AWS(SQS/Glue/Aurora/CloudWatch/EC2/VPC)の経験OR資格保持者
・サーバー構築経験
・新しい技術に興味を持って積極的に取り組める方
・コミュニケーション能力に問題ない方
・勤怠面および健康面に問題のない方
フロントエンドエンジニアとして案件に携わっていただきます。
【案件詳細】
・UI/UX改善:すでにあるサービスや、試作段階のプロダクトに必要なUI / UXについて、ユーザの利用状況、コンセプトや問題点を洗い出し、改善方針を決定する。
・プロトタイピング:上記で発生した改善方針を適用したイメージを、ワイヤフレーム / プロトタイプとして作成する。
・プレゼンテーション:上記で作成したワイヤフレーム及びプロトタイプを、プロダクト関係者に説明し、プロダクトへ反映する。
・フロントエンドエンジニアとして、3年以上の実務経験による知識、もしくはWebデザインに関する学士 / 専門士相当の知識
・改善案の策定及びワイヤーフレームによるプレゼンテーションを実施する能力
・エンジニアやプロダクトオーナーとコミュニケーションする能力
・HTML5 / CSS (Sass) / Javascript (ES2015)を用いたWeb画面の実装経験