Go言語案件数
Go言語案件・求人の月額単価相場
平均単価
87.3
万円
最高単価
121.0
万円
最低単価
55.0
万円
法人向けに展開しているメタバース領域におけるサーバーサイド開発をお願いいたします。
メインとしては開発〜運用をお願いいたします。
・Goを用いた開発経験(1年以上)
・サーバーサイド側での開発経験(3年以上)
・三人以上のエンジニアチームでの開発経験
フィンテック分野におけるブロックチェーン金融サービス事業を展開しているスタートアップ企業にて、
ブロックチェーンエンジニアとしてサーバーサイド開発をお願いします。
現在世界中の仮想通貨取引所、マーケットメーカー、ブローカーや金融事業者を繋ぐ決済ネットワークを作っております。
ブロックチェーン技術のトップエンジニアも在籍しており、一緒にサービスを作り上げていただきます。
・webサービス開発の経験5年以上
・上流からの豊富な開発経験
・エンタープライズレベルの開発経験
・Goでの開発経験
・ブロックチェーンの知見
認証プラットフォームサービスの新機能開発や安定運用のための開発、保守
及び新規プロダクトの開発、保守を行っていただきます。
当PJでは仕様/コードのボリュームが大きく、コードを読む必要があるため以下の2点が特に必須なスキルとなります
・仕様書のキャッチアップ、仕様把握が得意な人
・実装仕様をコードから読解することができる人
その他必須スキル
・仕様検討、設計、開発、リリースの経験
・APIの設計を行ったことがある
・データベースの設計を行ったことがある
・チームでの開発経験
2,400万以上ダウンロードされているレシピ動画サービスを運営する企業にて、新サービスの提供を開始し、レシピ動画を活用した店頭デジタルサイネージの提供とそれらを支えるシステムの構築、
レシピカードデータの開発、折込チラシやウェブチラシへのレシピ提供など、小売店の販促支援事業を全国的に推進しております。
より多くの流通企業が使いたくなるサービスを提供し続けるために、サーバーサイドのAPI開発からAWSを使用したインフラ構築まで幅広く担当いただきます。
主な業務内容
・GoでのAPI設計・開発
・サービス提供に必要な管理ツールのAPI設計・開発
・AWS/GCPにおけるサーバ構築・運用
・Webアプリケーション、APIの実務での開発・運用経験
・Unix系OS、RDBMSでのサービス運用経験
・AWSなどのクラウドを活用したインフラ構築・運用経験
・Goでの開発経験(2年前後)
・受け身ではなく、主体的に業務、コミュニケーションができる方
電子マネーシステムの加盟店GWシステムリプレース
リプレース時にGo言語からJavaへコンバージョンします
・引継ぎ元Go言語システムの調査/解析
・詳細設計フェース以降は案件リーダ・成果物レビュー
・Go言語のバックエンドAPI開発経験
・自己管理/自律して作業推進できる方
・自ら課題を見つけ、対応方法を率先して考え、実行できる方
・意欲的に技術習得/学習できる方
利用店舗数45,000店舗、ユーザー数数百万人の大規模な美容系施設向けの予約管理システムとなります。
MVCモデルで構築されており、PHP/CakePHPによりフロントとサーバーサイドが構築されているものをモダンな技術でリプレイスするPJTとなります。
サーバーサイド:Go/Go-kit
フロントエンド;TypeScript/React/Next.js
サーバーサイドだけでなく、フロントエンド側の開発に携わることも可能です!
・バックエンドエンジニアとしての実務経験最低3年以上
・Goを用いたバックエンド開発経験1年以上
・運用を考えた設計や実装ができる方
・長期的に就業していただける方
・自走してタスクをこなせる方
※スキルシートの内容/経験から密度を感じられない場合は面談には至らない可能性はございます。
旅行予約サイトにおけるバックエンドエンジニアを募集しております!
旅行予約サイト内の「海外航空券予約」サービスに携わっていただく予定です。
・PHPもしくはGo言語を用いた開発実務経験4年以上
・Laravelを用いた開発経験2年以上
話題沸騰中のスニーカーフリマアプリのサーバーサイド開発を行っていただきます。
サービスの急成長に伴って事業的にやりたい機能開発がたくさんあります。機能開発スピードの向上に中長期的に寄与するであろうシステム改善においてもやりたいことがたくさんあり、これらの機能開発やシステム改善をオーナーシップを持って進めていただきたいと考えております。
MAU500万人規模でPush通知配信時のスパイクは1万〜2万rpsほどの高トラフィックなため技術難易度が高く、面い環境となっております。
・Webサービスの開発5年以上
・合計2年以上のWebサービスを自社開発する企業における開発経験
・1年以上1つのプロダクトに継続してエンジニアとして携わった開発経験。
・MySQLなどのRDBにおいてパフォーマンスや保守性を考慮したテーブルスキーマやクエリの設計を行った経験
・Go、Kotlin、Java、Ruby、Pythonなどのいずれかの言語での開発経験
・チーム開発の経験(テストコード実装、チーム内相互コードレビュー、チームでの設計方針策定、などの経験)
下記作業をご担当頂く予定です。
・PRDの企画、策定、またはプロダクト機能の企画
・プロダクトドメインの設計
・プロダクト開発(API開発、Web開発)
・AWSでのクラウドネイティブアーキテクチャの設計、構築
・スクラムでのアジャイル開発
・KotlinからGoへのリプレイス
・Goを用いたバックエンドの開発
・他言語からGoへのリプレイスのご経験
・他言語でのバックエンドの開発
・AWS環境でのプロダクト運用経験(コンテナ/ECS/SQS)
着物・ブランド品を中心に、誰かの不要なものを、誰かの必要なものへとつなぐ、総合リユース事業を展開しています。
現在これらの事業をより成長させるべく、大量なリユースデータの利活用や、複雑な業務を支援するリユースプラットフォームの構築を進めております。
今回のポジションでは新規プロダクト開発とその推進をしていただきます。
今回はリユースプラットフォーム全体で、買取から販売まで一気通貫した形に変化させようと考えています。
あらゆる商品スペックや画像、市場価格や自社の過去取引など様々な情報を蓄積する商品マスタの開発をお願いいたします。
こちらを開発すれば買取から販売までとても効率化させることが可能です。
・Golangを用いたWebアプリケーションの開発経験(3年以上)
・チーム開発経験
・ステークホルダーとコラボレーションしつつ開発を推進した経験
・Postgres / MySQLなどのRDMSを利用した実務経験
・個人でWebサービスやアプリを開発して公開、運用したことのある経験
・todoアプリのような学習用でないWebサービス
・IaC開発経験
・DBチューニングやSQL最適化の経験
当クライアントの印刷ECプロダクトのアプリケーション開発案件です。 4チームの枠があり、いずれかのプロダクトチームに所属しスクラム開発にて主にサーバサイドの開発業務を遂行いただきます。
業務内容の詳細は下記の通りです。
・印刷EC:EC商品追加開発、技術負債解消、などの開発・保守業務
・集客EC:運用業務の改善に関する開発、高難易度サービスの安定稼働対応、負債解消に向けた技術的戦略策定
・決済基盤:インボイス制度関連対応、関連した新基盤システム開発
・発注基盤:基盤開発、業務の課題設定〜改善の開発、負債解消
・ Ruby on Railsを利用した開発経験が、1年以上あること
かつ、PHP/Python/Perl や Go/Kotlin/node.js/Elixir などでの、Webの開発経験が3年以上
・以下のスタイルでチーム開発を行った経験2年以上
Git, コードレビューを利用する
ユニットテスト,e2eテスト +CI,CD を利用するプロジェクトでの開発
チーム開発でレビュアーを担当する
・データベース・モデル設計の経験
・主体的に行動・コミュニケーションできる方
今回のポジションでは、ビジネスパーソン向け動画メディアのバックエンドとして、
新プロダクトおよび新機能開発をはじめ、幅広くプロダクト開発を進めて頂きます。
主な業務内容は下記の通りでございます。
・プロダクトマネージャー、デザイナーなどと協働し、機能要求を満たすプロダクトの設計・開発
・ユーザーの行動ログを解析・応用し、データドリブンでプロダクト開発
・データエンジニアおよびデータサイエンティストと協力し機械学習をプロダクトに実装
・自社およびクライアントが利用するサービス運営に必要な管理ツールのAPI設計・開発
・GoでのAPI開発経験
・AWS/GCPなどのクラウドを活用したインフラ構築・運用経験
・Webアプリケーション、APIの実務での開発・運用経験
・Unix系OS、RDBMSでのサービス運用経験
・受け身ではなく、主体的に業務、コミュニケーションができる方
某ベンチャー企業のWeb3・NFT事業部門にて提供する、NFTスポーツエンタメ領域での推し活サービスのバックエンド開発を担当いただきます。
業務内容は下記の通りです。
・既にリリースされているサービスの機能改修
・新規サービスの機能開発
・API設計と実装
・DB設計
・Goを用いたバックエンド開発経験(またはJava,C言語での開発経験)
・toCサービスの要件定義からの開発経験(技術選定や設計の意図がくめる方)
・AWS上での開発のご経験
BtoBサービスを展開している企業にて、
スモールビジネスの資金繰りに関するペインを直接的に解決する
ビジネスカードサービスの開発を行っていただきます。
【想定している業務内容】
・新規金融サービスをPMやビジネスサイドと共に設計・開発
・Join後に正式公開(ver. 1)に向けた開発を一緒に行っていただきます
・バックエンド、フロントエンド、インフラなどを問わず、広くサービス開発に携わっていただきます
(使っている言語は、Go言語、Rails、React.js、terraform 等)
・Go言語の開発実務経験 (年数問わず but 2年ぐらいを期待)
・ソフトウェアエンジニアとしての開発実務経験 3年以上
・スクラムでの開発実務経験
自社の既存事業の開発案件です。
また新規事業の開発に関しても、携わっていただく予定です。
要件定義と設計から参画していただける方をお探ししています。
アジャイル開発で、スピード感を持って開発に取り組む現場です。
【開発ツール】 (プロジェクト採用アーキテクチャ) Rails
【タスク管理】 github issue / zenhub
【ソース管理】 git/github
【コミュニケーションツール】 Slack
【デザインツール】Figma
・Rails6~7 の経験 2~3 年以上
・最低限のMVC を理解している
・Fat Controller にしない考えを持っている
・MySQL/PostgreSQL の経験 1 年以上 ORM を使わずに最低限のクエリを扱える
・Git/GitHub のご経験がある方 GitFlow/GitHub Flow を採用したチーム開発経験があること
【案件概要】
累計ダウンロード数7,500万、月間アクティブユーザー数(MAU)1,400万
の自社アプリを支えるサーバーサイドの開発をお任せします。
■具体的には
・標準機能はマイクロサービス化されており、機能改善を常時実施。
・さらにアプリ毎に先進的で特徴的な機能を追加
・クラウドネイティブなシステムを構築、運用
・国内外の先進的なサービスを持つパートナー企業のエンジニアと一緒に開発を行い、サービス連携を実現
【環境】
言語 : PHP, Java, Node.js, Go, Pythonなど
DB : Amazon Aurora, Snowflake、PostgreSQLなど
リポジトリ管理 : GitHub
コミュニケーションツール:Slack, Zoom
プロジェクト管理 : Redmine, Backlog
その他ツール: Google Workspace
・PHP、Java、Goなどいずれかの言語による開発経験(3年以上)
・PostgreSQLの経験(3年以上)
・クラウド上での開発経験(3年以上)
・モバイルアプリにおけるバックエンド開発の経験
利用店舗数4,5000店舗、ユーザー数数百万人の大規模な美容系施設向けの予約管理システムとなります。
MVCモデルで構築されており、PHP/CakePHPによりフロントとサーバーサイドが構築されているものをモダンな技術でリプレイスするPJTとなります。
<技術スタック>
サーバーサイド:Go/Go-kit
フロントエンド;TypeScript/React/Next.js
・フロントエンドエンジニアとしての実務経験最低3年以上
・React,Typescript,Next.jsを用いた開発経験が1年以上
・運用を考えた設計や実装ができる方
・長期的に就業していただける方
・自走してタスクをこなせる方
※スキルシートの内容/経験から密度を感じられない場合は面談には至らない可能性はございます。
旅行予約サイトにおけるテックリードエンジニアを募集しております!
業務内容は多岐に渡り、開発、メンバー管理、航空会社とのコミュニケーション(英語での対応)などをご担当いただきます。
当クライアントが運営している国内外航空券、ホテル、レンタカー、グルメの予約サイトPJTを横断してご担当いただきます。
・ビジネスレベルで英語を話せる方
・Laravelの開発経験(min3年以上)
・フロントエンド(ReactかNuxt)の開発経験(min3年以上)
・直近1年以内にPMの経験をお持ちの方
・開発メンバーへの技術的な教育ができる方
・何かしらの予約システム開発PJTへの参画実績がある方
Web3関連の新規事業立ち上げに伴う、新規サービスの開発業務に関してリードして頂く予定となっております。
・Webサービス開発のサーバーサイド経験2年以上
・未経験領域でも積極的に開発を進められる方
・課題や指示に対し自律自走して行動できる方
主にPythonを使用してスマートフォンアプリと通信するAPI及び、管理画面の設計・開発を中心にお任せいたします。
ご経験に応じて要望の取りまとめや、PMから機能改善の要望対応などコミュニケーションを取りながら業務を進めて頂きます。
・5年以上のWebアプリケーションの開発経験
・Pythonのプログラミング言語でのAPIの設計・開発・運用経験
・AWSなどパブリッククラウドを用いた運用経験
・規模を問わず技術選定やアーキテクチャ設計の経験
・GitLab/GitHubもしくは類似のバージョン管理システムを利用したチームでの開発経験
数百万MAUを誇るtoCサービスのSRE業務を行っていただきます。
以前まで開発チームで行っていたSRE業務を、SRE専門チームの立ち上げと共に更に推進していただきます。
SRE業務を加速させ、継続的に改善していくために、より専門的にDevOps分野を開拓していく専任のSREチームを拡大しております。
【業務詳細】
・SLI/SLOの策定・運用、およびエラーバジェットによる機能開発or改善の意思決定のサポート
・AWS環境の改善を進めサービスの安定稼働や高いセキュリティを実現
・SREチームの組成およびリード
・AWSでの設計・構築・運用の経験3年以上
・PMなど他職種と協業しながらSLO運用などのDevOpsを推し進めた経験
・コンテナ技術(Docker)およびその周辺技術(ECS, Kubernetes, Istioなど)を用いて設計〜運用された業務経験
・Infrastructure as Code(Terraform, CloudFormation, CDKなど)を実践された業務経験
・CI/CDツール(CircleCI, GitHub Actions, CodeBuild, CloudBuild, Jenkins等)を利用した業務経験
申込書作成システムの開発のバックエンド開発に携わっていただきます。
・バックエンドとして1年以上経験あり
・SQLの経験1年以上
・TypeScript(もしくは静的型付け言語。実践なくてもプライベートでも可)
・要件定義の経験 半年以上
大規模リユースサービスの顧客連携基盤の改修やNode.jsへのリプレイスなどを行っていただきます。
サーバーサイドだけでなく、フロントエンドやインフラの経験などもあれば作業をお願いいたします。
・PHP Laravel, Vue.js, Nuxt.js(2 or 3系), TypeScript, Node.js, Docker, AWSを利用した開発経験が2年以上
・5名以上でのチーム開発経験2年以上
・API設計及び実装経験2年以上
・Vue.js/Nuxt.jsを利用した経験
・テストコード実装経験
大手企業にてFintech界で最大級となるプロダクトの開発業務を担っていただきます。
フロントエンドの技術スタックはTypeScript/Vue.jsで、バックエンドはGoでございます。
フロントエンドメインですが、可能であればバックエンド側も少し携わっていただくかもしれません。
・エンジニアの実務経験4年以上
・Vue.jsを使用した開発経験2年以上
・フロントエンド開発において自走可能な方
・コミュニケーションを円滑に取れる方(レスポンスが早いとか。当たり前のことを当たり前にできる方)
・某ITベンチャー企業で運営しているフィットネスデバイスサービスのサーバーサイド+フロントエンドを担当頂きます。
・本募集ではユーザ数の拡大や新サービスの展開も進行中であることから、今後アプリ開発を中心とする優秀なエンジニアを探しています。
プロダクト・組織が拡大する中、コードの健全性の担保・基盤の改善をしつつ日々のアプリ開発を推進する人材を募集中です。
新機能開発・既存機能修正・UI改善など日々のWebアプリケーションの開発を担っていただきます。Webエンジニアポジションはフロントエンドだけでなくサーバサイドも可能な限り開発することが要求されます。
提示されたUIデザイン・業務要件に沿った形で最適な設計および実装を進めつつ、自ら課題を発見し、 システム最適化のためリファクタリング・ コード統一化/共通機能実装・UI/UX改善・脆弱性対応など種々な課題解決を行っていただきます。
フロントエンドにおいてはNext.js, TypeScript, SCSSなどを利用しています。
・Webアプリの開発経験: フロントエンド3年以上に加え、バックエンドAPIの設計開発経験半年以上あるいはデータベースの設計経験
・Webサービスの1領域を自身で設計から開発まで行った経験
・Next.js, Nuxt.js, Angular のようなモダンなフレームワークでの開発経験
・TypeScriptでの開発経験
動画配信サービスの開発をご担当いただきます。
アジャイル開発で進めています。
具体的には下記業務を行って頂く予定です。
・画面定義書作成
・新規機能の設計開発
ER図、バッチ仕様書、外部IF設計書、テーブル定義書
画面設計書、実装
・Golangでの開発経験2年以上
・長期にわたる参画が可能な方
大手ゲーム企業にて、ブロックチェーンゲームの開発・運営にかかわるサーバーサイドエンジニアを募集しています。経験や状況に応じて、ゲームの企画段階から設計まで幅広い工程に関わっていただきます。
【詳細】
・ブロックチェーンゲーム(ブラウザまたはアプリ)の設計/開発/運用
・開発環境の構築(ゲームツール、サーバ構築、テスト環境など)
・運用の負荷軽減に対する効率化、およびアップデートの作業軽減における効率化
・ゲーム開発技術のスキル習得、ノウハウ共有
・サーバーサイドの開発経験3年以上(言語は何でも可)
・データベースのトランザクション、ロックを使用した開発経験
・ゲーム業界での実務経験
BtoCの広告配信システムのバックエンドの設計~試験、管理画面、及び、運用保守業務になります。
広告配信システムは秒間約15万リクエストがあり、速報などがあると通常の2倍以上のリクエストとなることもあるため、
急激な負荷などに耐えられるよう設計・製造を行っていただきます。
また、広告業界では毎年新しい技術が発表され、そのような技術を現行システムに取り入れるための調査を行ったり、
お客様からの開発依頼に対応する開発業務を行って頂きます。
すでに稼働中のシステムのため、お客様からの問い合わせ対応などの運用保守業務も行って頂きます。
・Go(1年以上)
・JavaScriptのフレームワーク(1年以上)の実務経験
・エンジニア歴3年以上
BtoCサービスでは71万人の会員、BtoBサービスでは2400社以上の顧客を抱える規模のサービスを運営・開発している企業さまの案件でございます。
デジタル庁の新設やコロナ禍により、オンライン学習への需要は一層高まっており、
国や省庁、地方自治体や大学といった、民間企業以外との連携も盛んに進めています。
#仕事内容
既存サービス(toC向け)と法人向け(toB向け)サービスの開発を担当していただきます。
フロントエンドや各プロダクトチームと連携しながら、必要な機能を整理し拡張性を考慮した設計・実装を行っていきます。
マイクロサービス化など色々な取り組みを行っており、適切な技術選定や導入にも携わっていただきたいと考えております。
#具体的には
・2週間スプリントでのアジャイル開発
・プロダクトの各種機能の設計/開発
・社内システムのバックエンドまわりの設計/開発
・エンジニア視点での立案・企画による各種機能の設計/開発
●開発組織の魅力
1. 難易度高い技術的課題に向き合い、問題解決力が身に付く環境
サービス規模が急速に拡大しているため、技術力が問われる課題が山積みです。
プロダクトのサイズに対するエンジニア人数がまだ少ないため、任される幅が広く、総じてエンジニアに求められる技術的課題の難易度は高いです。
だからこそ知的好奇心の旺盛なエンジニアにとっては面白い環境だと思います。
自社プロダクトの成長にエンジニア自らがボトムアップでフルコミットするため、「問題解決」するためだけのエンジニアリングではなく、
事業を前進するためのエンジニアリングと向き合えます。
その結果、技術による貢献方法の視点が多様化し、意思決定力を鍛えることが可能です。
2. モダンな技術や開発言語にも挑戦
プロダクトが良くなるのであれば手段を問わないので、
新しい取り組みや新しい技術を、日々プロダクトと向き合いながら実践の場で試すこともできる環境です。
・バックエンドエンジニアとしての開発実務経験 5年以上
・PHP開発実務経験 4年以上
・Laravelを用いた開発実務経験 1年以上
・Railsを実務or独学で触れた事がある
・基本設計~運用保守まで一連の開発経験 3年以上
・自社プロダクトの開発経験
※下記、要確認くださいませ。
・1年未満の短期PJTが連続していると厳しい(直近5年以内に同じPJTを1~2年やり切った経験が複数ほしい)
・自社プロダクトの開発経験がある方は大歓迎です。
※未経験なことに対してもポジティブに学習、キャッチアップをしていける方
※能動的に業務へ取り組める方(受動的な方はカルチャーミスマッチ)
新規プロジェクトに参画し、サービス(プロダクト)利用のデータベースの信頼性向上を目的とした
最新のシステム構成への推進および技術検証を行っていただきます。
システムの標準構成設計に必要となる技術の改善を推進する立場を担って頂きます。
・DB監視改善の推進(未然検知、ログ収集、障害検知等の環境整備)
・DB構成標準の作成と展開推進
・DB関連のレビュー
・積極的な高可用性や高信頼性のDBシステムへの改善提案
・DB運用におけるセキュリティを考慮したシステムリリース自動化(DevSecOps)へのシステム運用改善
・DB関連障害のポストモーテムの実施
AWS クラウドエンジニアリングとしてのスキルを保有している(2年以上の業務経験)
・RDS
・ECS
・EC2
・StepFunctions
・Lambda
・S3
・DynamoDB
・CloudFront
アプリケーションエンジニアリングが可能である(2年以上の業務経験)
・Go