個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



全国の自治体から集まる健診データやレセプトデータなどのヘルスビックデータの活用とソーシャルマーケティングで行動変容を生み出し、予防医療から人と社会を健康にする急成長中のヘルスベンチャー企業です。
今回は事業規模拡大による組織強化のため、事業を支えるコアシステムである、ビッグデータ分析基盤を開発するインフラエンジニアを募集いたします。
主な業務内容
・GCP上でBigQueryを用いたビッグデータ分析基盤の開発
・事業のDX化に伴うインフラ開発
・既存システムの運用/開発
・将来的にはWebサービスやアプリケーションなど新規事業の開発可能性もあります。
・Pythonを用いたサーバーサイド開発経験(2年以上)
・AWS又はGCPを利用したインフラ構築/運用経験(3年以上)
・CI/CD環境の構築経験
・IaCを利用したインフラ構築/運用経験
・大手ゲーム会社様の中でシステム開発をする際に必要な開発環境の構築、運用やメンバー2名のリーダーとしてご担当頂きます。
・開発チームへのサーバ要件ヒアリング
(ディスク容量,メモリ,導入するミドルウェア)
・要件ヒアリングに基づくサーバ設計,検証,導入
-OSパラメータ
-クラスタに関するパラメータ
-ネットワークパラメータ
-ミドルウェア(DBインスタンス設計、Apache経由での接続に関するパラメータ)
-共有ディスクの割り当て
・障害復旧支援
-一次切り分け後,ハードウェア障害やミドルウェアのバグと判断した場合は保守ベンダーに引継ぎ
・インフラ要件定義~運用までのご経験
・リーダー経験
・DB(MySQL)をLinux環境で構築・運用経験
・サーバ、ストレージ含むインフラ全般の運用経験
・Linux OS、ESXi、パブリッククラウド(AWS.GCP)に対する知識や経験
スポーツライブ配信アプリのフロンエンド開発に携わっていただきます。
リアルタイムで流れているスポーツをみながらベッティングできるサービスです。
主に下記のような業務を行っていただきます。
・WEBのUI/UX設計に対するコンサルティング(企画段階から参画)
・Reactを用いたアプリケーション開発
・既存機能の改修、UI/UXの改善
・新機能の開発
・デザインシステムの構築
※PC/スマホ版それぞれの開発に携わっていただきます。
・フロントエンドでの開発経験3年以上
・Next.jsを用いた開発経験
・React / TypeScriptを用いた開発経験
・Web標準を前提としたHTML5/CSS3によるコンテンツやビジュアルの構築経験
・様々な解像度に対応したレスポンシブでの実装経験
【仕事内容】
顧客・パートナー会社や海外のAIリサーチャーと共同し、最先端のAIを駆使して顧客課題を解決するAIソリューションの提案から概念検証、本番導入までをマネジメントして頂きます。具体的には、以下のような業務となります。
・プリセールスとして顧客課題を理解し、提案書の作成や見積およびAI導入コンサルティング
・AIリサーチャーと共同でデータ分析を行い、最適なAIソリューションの検討および提案
・提案したAIソリューションの概念検証および本番導入プロジェクトの全体管理
・顧客のDX部門、IT 部門、業務部門とのヒアリングを通じてビジネス要件、システム要件を定義するコミュニケーション能力
・Webをベースとした業務アプリケーションの要件定義から開発、テストまでの一連のソフトウェア開発工程のご経験
・開発フェーズにおいてPMもしくはチームリーダーとしての顧客折衝・メンバーマネジメントのご経験
・AIリサーチャーとの協業を通じて機械学習/ディープラーニングの知識をキャッチアップする成長意欲と柔軟性
・ネイティブレベルの日本語
・ビジネスレベルの英語力
従来から開発・運用してきたサービスに新規での開発を統合しているため
LAMP環境を軸として様々な開発言語、システムで構築されています。
サーバーサイド(PHP)ではLaravelやCakePHP、フロントエンドではReact.js,Vue.jsなど
複数のフレームワークを導入しております。
(今回JoinしていただくサービスはPHPのFWは使用していないです)
長期運用を行うアプリケーションとなるので、
パフォーマンスやメンテナンス性を意識した設計・実装を目指しており、
運用・保守問わず、幅広い開発工程を担当していただく予定でございます。
・バックエンドエンジニアとしての開発実務経験5年以上
・PHPでのバックエンド開発実務経験3年以上
・Linux、Docker環境での開発経験
現在、社内システムで利用している『CentOS7』が、2024年6月末にEOSLを迎える。
派遣事業を行っているグループ企業全体で、CentOS6および7のバージョンアップするための
プロジェクトが2023年より開始されており、本システムもPoCを4月から6月で実施し
OSバージョンアップ対応を行うため、その支援を行っていただきます。
・Ruby on Railsの開発経験
・保守業務の志向性がある方
・スタッフとのチャット機能を有するLINEアプリシステムがあり、設計ドキュメントの不備や運用含めたセキュリティ課題などがあり、このままの状態で使い続けることは難しい状況。
・システム的にバージョンアップやメンテナンスが大変なため、新しくチャット機能を、派遣スタッフ向けのスマホアプリと、社員向けのアプリに実装し、基幹システムでメッセージの管理を行いたい。
・主に社員向けのスマホアプリの開発を行っていただきます。
・2023年3月より要件定義を開始し、2024年1月にリリース予定。
・Java(SpringBoot)の開発経験
・iPhoneでのアプリの保守/開発経験
・GitLab/Github/SVN/Eclipse/vscode/Xcodeを使用したことあること。
・Windows端末での開発経験
業界シェアNO.1タレントマネジメントシステムのサーバーサイド開発を行っていただきます。
①新規機能の開発
②既存機能の改善対応、パフォーマンスチューニング
③仕様書の確認、実装、コードレビュー、テスト専任部隊のテストで発見されたバグの修正、運用保守対応
【詳細】
企画立案に携わるチームが仕様書を作成し、それに基づいてエンジニアが設計と実装を行います。
それぞれの案件はRedmineで管理されており、チケットドリブンで流れていきます。
また、レビューはGitLabを用いて行っております。
※インフラ周りの運用に関してはSREグループが、品質保証に関してはQAグループがそれぞれ実施します。
・PHPでの開発経験4年以上
・Laravelでの実務経験
・PHPUnitを使ったテストの経験
・デザインパターンを使った現場での開発経験または知見
・DDDやクリーンアーキテクチャの知見・経験(知っている程度でも問題ございません)
認証プラットフォームサービスの新機能開発や安定運用のための開発、保守
及び新規プロダクトの開発、保守を行っていただきます。
当PJでは仕様/コードのボリュームが大きく、コードを読む必要があるため以下の2点が特に必須なスキルとなります
・仕様書のキャッチアップ、仕様把握が得意な人
・実装仕様をコードから読解することができる人
その他必須スキル
・仕様検討、設計、開発、リリースの経験
・APIの設計を行ったことがある
・データベースの設計を行ったことがある
・チームでの開発経験
2,400万以上ダウンロードされているレシピ動画サービスを運営する企業にて、新サービスの提供を開始し、レシピ動画を活用した店頭デジタルサイネージの提供とそれらを支えるシステムの構築、
レシピカードデータの開発、折込チラシやウェブチラシへのレシピ提供など、小売店の販促支援事業を全国的に推進しております。
より多くの流通企業が使いたくなるサービスを提供し続けるために、サーバーサイドのAPI開発からAWSを使用したインフラ構築まで幅広く担当いただきます。
主な業務内容
・GoでのAPI設計・開発
・サービス提供に必要な管理ツールのAPI設計・開発
・AWS/GCPにおけるサーバ構築・運用
・Webアプリケーション、APIの実務での開発・運用経験
・Unix系OS、RDBMSでのサービス運用経験
・AWSなどのクラウドを活用したインフラ構築・運用経験
・Goでの開発経験(2年前後)
・受け身ではなく、主体的に業務、コミュニケーションができる方
物流プラットフォームサービスにおける各社ECサイトの配送で扱う外部API開発を行っていただきます。
そのほか複数サービスをまたぐ共通ログイン認証基盤の実装や各サービスの耐障害性を担保した複数のサービスをまたぐ基盤機能のインフラ設計/通信設計などを行っていただきます。
・Web開発の経験(3年以上)
・Railsを使用した開発経験(3年以上)
薬局のDX化を支援するためにデータ事業の展開や社内のデータ利活用を推進する、
ETL/ELT処理開発、DWH構築などのデータ基盤開発の責務を担っていただきます。
【業務内容の詳細】
・Databricks、Airflow、AWS Glueを利用したデータパイプラインの開発・運用
・Apache Sparkを利用したETL処理の開発
・各サービス開発チームのデータエンジニアリングの支援
【募集背景】
「薬局DX」をトータルサポートするために複数のプロダクトが存在しており、希少価値の高い様々なデータを取得できています。
より「薬局DX」をサポートするためにも、データ連携や基盤構築をしてデータ事業を展開する必要があります。
また、プロダクトの改善やカスタマーサクセスの品質向上などのためにも、社内でのデータ利活用を推進することは必須となります。
本ポジションでは、データエンジニアリングで薬局と社内のDX化を推進することに興味のある方を募集します!
【今後の進展】
2022年7月にDatabricksを導入したばかりのため、既存基盤からの移行を実施し、全社横断データ基盤として活用していきます。
それに伴い、各サービス開発チームを中心とした分散オーナーシップ型データ基盤開発組織化の推進と全社横断的なデータマネジメントに注力していきます。
【開発環境】
開発言語…Python、Apache Spark、SQL
DB・データウェアハウス・データフォーマット…Databricks、BigQuery、Amazon Aurora、Amazon DynamoDB、Delta Lake、Apache Parquet
インフラ…AWS、GCP
開発手法…スクラム
構成管理…Terraform
バージョン管理、コラボレーションツール…GitHub、Slack、esa、JIRA、Trelloなど
【チーム】
開発ディレクター:1
データエンジニア:3
・サーバーサイドのアプリケーション開発経験(Python)
・AWS/GCP/Azureのいずれかのクラウドサービスを利用した経験
・データレイク、データウェアハウスの設計・構築・運用経験
・ETL/ELTなどのデータワークフロー管理ツールの開発・運用経験
・チーム開発での経験
新規事業、業務アプリの基盤構築のDevOpsコアメンバーとなり、
新規事業開発、追加施策対応、業務システムリプレースなど対応可能なフルスタックエンジニアを募集いたします。
今回のチーム開発では、アジャイル型開発をScrumフレームワークで実践しております。
そのため、下記のマインドを持った方を募集しております。
・アジャイル Scrum開発
・個人ではなく、チームで成果をあげる手法に理解がある
・チームで学びを共有しながら仕事をしたい
・アーキテクト領域の設計及び開発経験
・RDB、NoSQLなどのデータベース知識/開発経験
・AWS/GCPなどのクラウドサービスを使用した開発経験
現在当企業では、直近の上場およびアジアへの進出を見据えた組織、事業作りに取り組んでおり、
プロダクトリードエンジニアとして先進的なソフトウェア開発の推進とチームマネジメントを担っていただける方を募集しています。
プロダクト開発のリードエンジニアとして以下業務をお任せします。
・音声認識をはじめとする機械学習を利用したシステムにかかわるプロダクトのフロントエンド及びバックエンドのソフトウェア開発
・AI に関連するプロダクトのネイティブアプリケーション開発
・開発メンバーの進捗管理、開発のリード、技術面の指導等のチームマネジメント
・開発チームにおける技術選定の推進、開発フロー確立と継続的な改善等を通じた開発推進
・ステークホルダーとのQCD調整
・Webアプリケーション領域におけるフロントエンド、バックエンドの開発経験
・クラウドを利用した開発経験
・Vue.js、TypeScriptでの開発経験
・リードエンジニア、テックリード等としてチームを牽引した経験
・某ITベンチャー企業で運営しているフィットネスデバイスサービスのサーバーサイド+フロントエンドを担当頂きます。
・本募集ではユーザ数の拡大や新サービスの展開も進行中であることから、今後アプリ開発を中心とする優秀なエンジニアを探しています。
プロダクト・組織が拡大する中、コードの健全性の担保・基盤の改善をしつつ日々のアプリ開発を推進する人材を募集中です。
新機能開発・既存機能修正・UI改善など日々のWebアプリケーションの開発を担っていただきます。Webエンジニアポジションはフロントエンドだけでなくサーバサイドも可能な限り開発することが要求されます。
提示されたUIデザイン・業務要件に沿った形で最適な設計および実装を進めつつ、自ら課題を発見し、 システム最適化のためリファクタリング・ コード統一化/共通機能実装・UI/UX改善・脆弱性対応など種々な課題解決を行っていただきます。
フロントエンドにおいてはNext.js, TypeScript, SCSSなどを利用しています。
・Webアプリの開発経験: フロントエンド3年以上に加え、バックエンドAPIの設計開発経験半年以上あるいはデータベースの設計経験
・Webサービスの1領域を自身で設計から開発まで行った経験
・Next.js, Nuxt.js, Angular のようなモダンなフレームワークでの開発経験
・TypeScriptでの開発経験
・某ITベンチャー企業で運営しているフィットネスデバイスサービスのサーバーサイドを担当頂きます。
・本募集ではユーザ数の拡大や新サービスの展開も進行中であることから、今後アプリ開発を中心とする優秀なエンジニアを探しています。
プロダクト・組織が拡大する中、コードの健全性の担保・基盤の改善をしつつ日々のアプリ開発を推進する人材を募集中です。
通常APIの基盤としてNestJS、その他基盤にはPythonで記述された画像・動画の処理/配信サーバを備え、インフラとしては GCPでのサーバーレス・コンテナをフル活用したモダンな環境での開発業務を担っていただきます。自ら課題を発見し、 システム最適化のためリファクタリング・ コード統一化/共通機能実装・UI/UX改善・脆弱性対応など種々な課題解決を行っていただきます。
・新機能開発・既存機能修正・UI改善など日々のWebアプリケーションの設計/開発/テスト
ー 速度改善/負荷分散に対する改善立案及び改修
ー 既存コードのリファクタリング
ー テスト自動化
ー クラウド及びコンテナの構築/運用
ー サービス品質改善/向上に対する企画立案及びそれに伴う技術調査
・TypeScriptでの開発経験3年以上
・ビジネス要求の理解と機能設計の経験
・データベース設計およびクエリのパフォーマンスチューニング経験・テーブル設計の最適化
・シングルページアプリケーションやモバイルアプリ向けのRestful-APIの実装スキル
・ORMを利用したデータベースアクセス・トランザクション管理
・仕様が明示された外部システムとの連携機能開発
・フロントエンド側の実装にもある程度理解のある方
某ITベンチャー企業で運営している勤怠DXSaasサービスのサーバーサイド+フロントエンドを担当頂きます。
本募集では機能追加/ユーザー増加にともなう、DBレイヤー、Rubyコード、そしてブラウザ上でのランタイムパフォーマンス改善へご支援を頂きたいです。
プロパーと一緒にサービスクオリティUPに向けた動きが求められるので、受け身ではなく能動的に動ける方が好まれます。
・同サービスの改善/運用及びそれに伴う設計/開発/テスト
└速度改善/負荷分散に対する改善立案及び改修
└既存コードのリファクタリング
└テスト自動化
└クラウド及びコンテナの構築/運用
└サービス品質改善/向上に対する企画立案及びそれに伴う技術調査
・進捗/課題管理、各種調整等のマネジメントタスク☆
・システムアーキテクト又は要件定義☆
・必要に応じてツール/FW等の技術選定
・定例MTG対応
・仕様書等ドキュメント作成(一部)
※経験値次第でお任せする業務が決定します。
※☆印は状況次第でお願いする可能性有
・2年以上のマルチレイヤーwebアプリケーションの実運用経験(システムデザイン、開発、テスト、メンテナンス)
・フロントエンド: Vue.jsもしくはReact
・バックエンドの実装経験: Ruby on Rails, Node.js
・その他:MySQL, Gitの業務使用経験
・BtoBもしくはBtoCプロダクトの開発経験
大手ゲーム企業にて、ブロックチェーンゲームの開発・運営にかかわるサーバーサイドエンジニアを募集しています。経験や状況に応じて、ゲームの企画段階から設計まで幅広い工程に関わっていただきます。
【詳細】
・ブロックチェーンゲーム(ブラウザまたはアプリ)の設計/開発/運用
・開発環境の構築(ゲームツール、サーバ構築、テスト環境など)
・運用の負荷軽減に対する効率化、およびアップデートの作業軽減における効率化
・ゲーム開発技術のスキル習得、ノウハウ共有
・サーバーサイドの開発経験3年以上(言語は何でも可)
・データベースのトランザクション、ロックを使用した開発経験
・ゲーム業界での実務経験
業務テーマとしては、国内有数の大手メディア企業が収集するビッグデータの動画視聴データ基盤の開発・保守運用、ならびに分析になります。
メインとなる取扱データは動画視聴ログを想定しており、クライアントの要望にあわせ新規のデータフロー構築やアドホックの分析依頼へ
現在、PoC的にデータが蓄積されており、収益化に向けたデータの利活用方針を模索、段階的に収益化を進めているフェーズになります。
活用方法としては動画コンテンツへのユーザー行動・反応を推定して、そのユーザーにあった広告ビジネスアクションや動画制作へのフィードバックなどとなる想定です。
直近では複数のログデータ集約した視聴分析を行っています。
また、下記業務もご担当いただきます。
・GCPを用いたデータ分析基盤(パイプライン)構築・保守運用
・GCP主にBigQuery(StandardSQL)を用いたビッグデータの集計
・データ分析業務 1年以上
・SQL経験 1年以上
・Pythonや他言語を使った機械学習案件での実装開発 1年以上
・クラウドでの開発経験 1年以上
AI契約管理システムのバックエンド領域における設計や機能開発・実装・レビュー・テスト・保守運用を行っていただきます。
-直近のタスクとして、社内運用アプリケーションとのデータ連携部分のアダプタ設計と実装
-チームの生産性やプロダクト品質向上のため各種自動化やプロセスの整備、チームに知見を共有するためのドキュメント執筆
・Webアプリケーション開発・運用実務経験5年以上
・モダンなJavaを用いたWebシステムの開発経験
・Javaフレームワーク(Spring Framework、Spark Frameworkなど)を用いた開発経験
・RDBのスキーマ設計経験
・単体テストコードの記述経験
・機能要件をもとに設計から実装まで独力で完遂した経験
今回のポジションでは、ビジネスパーソン向け動画メディアのバックエンドとして、
新プロダクトおよび新機能開発をはじめ、幅広くプロダクト開発を進めて頂きます。
主な業務内容は下記の通りでございます。
・プロダクトマネージャー、デザイナーなどと協働し、機能要求を満たすプロダクトの設計・開発
・ユーザーの行動ログを解析・応用し、データドリブンでプロダクト開発
・データエンジニアおよびデータサイエンティストと協力し機械学習をプロダクトに実装
・自社およびクライアントが利用するサービス運営に必要な管理ツールのAPI設計・開発
・GoでのAPI開発経験
・AWS/GCPなどのクラウドを活用したインフラ構築・運用経験
・Webアプリケーション、APIの実務での開発・運用経験
・Unix系OS、RDBMSでのサービス運用経験
・受け身ではなく、主体的に業務、コミュニケーションができる方
toB向けのマーケティング改善プラットフォームサービスに、
カスタマーサクセスエンジニアとして携わっていただきます。
フロントエンドとして、施策開発のためのHTML/CSS/JavaScript(jQuery含む)を活用した
デザイン制作及び施策開発業務を担当していただきます。
プロダクトを活用したプランニングを実行する上での技術的な課題を解決するのが、当社カスタマーサクセスエンジニアの役割です。
その中で生まれる新しいアイデアを起点として、プロダクトの更なる進化を支えています。
【業務内容】
・提供しているプロダクトの対応領域から一層拡げた領域にある新たな課題に対して、技術的な実現方法を提供する
・現場実践から共通ニーズがあるものをプロダクト機能として取り込むことで、提供価値を高める
・JavaScript プログラミング (jQuery含む)のご経験3年以上
・ブラウザ上での Web ページ動作に関する基本的な技術知識とスキル
・HTML DOM 操作 / XHR 非同期処理 / Single Page Application の仕組みの理解
・ニーズに対する技術的な解決策を設計・実装できるエンジニアリングスキル
・技術課題に対するテクニカルサポート業務を円滑に進めるためのコミュニケーションスキル
社内データ分析基盤全般の開発・保守・運用
■Python/Shell/Rubyで開発されているバッチ系システムが主
・データレイクへの取り込み
・中間テーブル生成
■追加機能開発 / 不具合調査・修正 / 社内ユーザーからの問合せ対応
・社内ユーザコミュニケーションや要件定義も含む
・インフラからコードデプロイまでを担当
- ローカルで実装、Sandbox環境で動作検証、Productionデプロイ
■開発案件例
・中間テーブル生成ロジックの実装・メンテナンス
- 売上集計テーブル、税理士向け事業中間集計テーブル等
・データレイクへ取り込むテーブル/カラムの追加
- プロダクトDBやSalesforce等のデータ
・Redshift依存処理のリプレイス
・Pythonでのプログラミング経験
・Shell Script を使ったバッチ処理作成経験
・SQLでクエリが書ける
・git/GitHubの利用や、チケット管理 (JIRA, backlog等) での開発経験
・クラウド環境のDWH利用経験 (Redshift, BigQuery, snowflake 等)
・docker / docker-compose の利用経験
・ユニットテストの経験
某システム受託企業にて受注済みの、建設業界のAI/Iot検証アプリケーションを構築するプロジェクトでのデータ分析/活用からコンサルまで一気通貫で担当頂きます。
・お客様の別システムで管理している情報を今回の開発対象に集約し、情報の一見管理するための開発を行います。(電気の使用率、オフィスの空き情報など)
・新規事業の立ち上げ支援となります。
・データ分析に際する企画
・クライアントと開発チームの橋渡し
→クライアントからのご要望・ご用件を整理し、開発チームに連携する役割です
・プロジェクトの課題管理・進捗管理・クライアントの構想の資料化
→クライアントが考えている構想等をドキュメントにおこし、認識合わせや協議を行います
・各種MTGの準備・運営
・PJ推進(進捗/課題等の管理、ファシリテート等)※一部
・プロジェクト運営・推進経験(≒PM/PL経験)3年以上
→お客様からお願いされたことをこなすということではなく、新規事業に必要なタスクを自分で考えて、行動していくスタンスが求められます。
・事業またはプロジェクトレベルにおける目的
・目標設定経験・ロードマップ策定経験
・プロジェクトのゴール策定・概要スケジュール作成
・企画・提案経験
某システム受託企業にて受注済みの、建設業界AI/Iot検証アプリケーションの構築プロジェクトにて、UI/UXディレクターを担当頂きます。
・お客様の別システムで管理している情報を今回の開発対象に集約し、情報の一見管理するための開発を行います。(電気の使用率、オフィスの空き情報など)
・建物に関するシステムを一元管理し、その情報を整理し、提案を行っていただきたいです。
業務内容は下記の通りです。
・要件定義、設計(画面デザインの提案)
・顧客とのMTGで開発対象の機能の提案、仕様調整を行う
・開発チームとコミニケーションを取り、上流設計の依頼を行う
・QAチームとコミニケーションを取り、テスト設計の依頼を行う
・開発チームの成果物、QAチームの成果物の仕様的なレビューを行う
・仕様調整のチームのメンバー管理を行う メンバーの進捗管理
・工数管理・仕様調整についてPO(プロダクトオーナー)とPMに報告/相談する
・WBSの作成及びスケジュール管理、PJ全体のマイルストーン作成(どの時点でのような機能を追加できるかを整理する)
・各メンバー(チーム)に対しての仕様説明および調整
・PM or PL経験、開発管理経験
・Webサイトディレクタ経験 3年以上
・PJの進め方として自立駆動が可能
・お客さんとの折衝/ファリシテーションが可能
某システム受託企業にて受注済みの、建設業界のAI/Iot検証アプリケーションの構築プロジェクトにて、 QAチームリーダーを担当頂きます。
・お客様の別システムで管理している情報を今回の開発対象に集約し、情報の一見管理するための開発を行います。(電気の使用率、オフィスの空き情報など)
・仕様に沿って品質管理を行っていただきたいです。
業務内容の詳細は下記の通りです。
・QAメンバーの進捗管理・工数管理
・テスト設計
・WBSの作成及びスケジュール管理
・テスト設計
・仕様検討チームと連携し、仕様不明点の整理、テスト設計を行う
・開発チームと連携し、不具合の解消、品質担保を行う
・機能仕様・設計内容の確認と評価・レビュー経験3年以上
・テスト設計経験 2年以上
日本最大級グルメアプリを展開する企業にて、
飲食店向け総合DXサービスの一つであるオーダーサービスの機能開発/運用/保守を行っていただきます。
【業務詳細】
・Ruby on Rails を用いたWebアプリの設計/開発、およびスマホアプリ向け API 設計/開発
・仮想化技術を用いたインフラ/開発環境構築/管理の一部も担当可能
・企画担当と連携したシステム要件定義、サービス改善提案など上流部分も担当可能
・Webエンジニアの経験5年以上
・Ruby on Railsでの開発経験2年以上
・DB論理設計の実務経験があること
・企画担当と連携しながら開発を進めた経験
・RSpecの使用経験
有名インフルエンサーを多数かかえ、複数のエンタメサービスを展開する企業にて、
有料SNSサービスのフロントエンドの完全な作り直しを主導していただきます。
バックエンド/iOS/Androidはリファクタリング・リアーキテクチャリングが進んでいますが、フロントエンドはTypeScriptで記述できるようにした/既存部分もJSDocにより型支援を効かせるようにした、
などの改善は行っているもの採用技術の問題から長期的観点では全書き直しがよいと考えられる状態にあります。
以下の点を踏まえながら書き直しを主導できる方を募集しています。
①TypeScriptを採用し型の力を活用する
②長期保守を行うドメイン部分と比較的短寿命な描画部分を分けて考え、万が一フレームワーク差し替えとなっても継続利用できる箇所を最大化する
③ドメイン駆動設計を意識する / ヘキサゴナル・オニオン・Cleanアーキテクチャなど依存性逆転の原則を活用した(システム)アーキテクチャを採用する
④ユニットテストを整備する。依存性逆転の原則とDIを活用し、テストする領域を広くする努力を行う
技術選定から設計、実装まで全てを行って頂きます。
・フロントエンドの開発経験5年以上
・TypeScriptでの開発経験2年以上
・ユニットテストの経験
・①〜④を遂行できるご経験
社内情報インフラ(ネットワーク)の構築、運用を担って頂きます。
ネットワークシステムの導入に向けた選定およびシステム運用計画の立案・推進などを行って頂きます。
協力会社の方と協力して作業を行う場合もございます。
主に下記業務を行っていただきます。
・オンプレ→クラウド間のネットワークの増強・最適化に伴う業務(設計、構築、テスト)
・業務サービス構築、変更時のネットワーク観点業務(設計、構築(配線)、テスト)
・拠点接続、拡張時における情報インフラ基盤構築に伴う業務(設計、構築、テスト)
・ネットワーク関連問合せ対応
・AWS関連の構築・運用経験5年以上
・OS、ミドルウェアやアプリケーションのパフォーマンスチューニング経験
・ネットワーク構築・運用経験5年以上
・セキュリティ運用経験(CSIRT、PCIDSS 運用経験)5年以上
・通信回線に関する知識