Slack案件数
Slack案件・求人の月額単価相場
平均単価
86.0
万円
最高単価
165.0
万円
最低単価
38.5
万円
某大手企業でのECサイトのフロントエンドについてご支援いただける方を募集いたします。
・同ECサイトのフロントエンド設計/開発/テスト/運用
・テストケース作成
・定例MTG対応
・仕様書等ドキュメント作成
※機密性が高く案件の情報開示が難しく申し訳ございません。
・JavaScriptでの開発経験2年以上
・プログラムの基本文法ができる
・Javascriptでの経験がある程度豊富(3〜5年※あくまでも目安ですが)でAjax関連の知見
・Vueでの開発経験
某大手企業でのECサイトのフロントエンドについてご支援いただける方を募集いたします。
・同ECサイトのフロントエンド設計/開発/テスト/運用
・テストケース作成
・定例MTG対応
・仕様書等ドキュメント作成
※機密性が高く案件の情報開示が難しく申し訳ございません。
・JavaScriptでの開発経験2年以上
・プログラムの基本文法ができる
製造業向けのSaaS型製品開発プラットフォームの開発・運用に携わり、ソフトウェア技術を
通じてものづくりのDXを推進します。
主な職務内容と開発環境は下記の通りです。
・プロダクトの新規機能設計・開発及び既存機能改善
・技術選定
・プロダクトの技術的な課題抽出、重要度・優先度判断、改善
・コードレビュー
●募集背景
当該企業が提供する製品開発プラットフォームはノーコードで自社に合わせた
部品データモデルを構築し、製品開発情報を一元管理するためのソリューションです。
バージョンごとの部品表(Bill of Material)を土台に、製品マスタを構築、製品開発における
部門間の連携をスムーズにします。
製品開発データの一元管理を可能にし、SSOTとして設計、調達、生産など異なる部署や
サプライヤーと簡単に情報交換ができるサービスを提供しています。
現在事業拡大にあたり、当該企業のCTO候補として、エンジニアリング組織の技術面におけるリード、
およびエンジニア文化の体現と実装をお任せできる方を探しています。
●開発環境
・フロントエンド: Next.js, TypeScript, Chakra UI, Recoil
・バックエンド: NestJS, TypeScript, Prisma(ORM), PostgreSQL(DB), Clean Architecture(設計)
・インフラ: AWS(ECS, Fargate, S3, Cognito, CloudFront, Terraform etc ...)
・デザインツール: Figma
・CI: GitHub Actions
・コミュニケーションツール: Slack, Notion
・実務におけるフロントエンド実装
・実務におけるRDBを用いたバックエンド実装
製造業向けのSaaS型製品開発プラットフォームの開発・運用に携わり、ソフトウェア技術を
通じてものづくりのDXを推進します。
主な職務内容と開発環境は下記の通りです。
・経営メンバーとしての経営戦略の策定および執行
・プロダクトの技術的な課題抽出、重要度・優先度判断および改善
・PRISMの新規機能設計・開発及び既存機能の改善
・新技術の調査、技術選定のリード
・プロダクトの要件定義、設計、開発、進行管理
・採用ブランディングのための各種イベントの参加、登壇
■募集背景
当該企業が提供する製品開発プラットフォームはノーコードで自社に合わせた
部品データモデルを構築し、製品開発情報を一元管理するためのソリューションです。
バージョンごとの部品表(Bill of Material)を土台に、製品マスタを構築、製品開発における
部門間の連携をスムーズにします。
製品開発データの一元管理を可能にし、SSOTとして設計、調達、生産など異なる部署や
サプライヤーと簡単に情報交換ができるサービスを提供しています。
現在事業拡大にあたり、当該企業のCTO候補として、エンジニアリング組織の技術面におけるリード、
およびエンジニア文化の体現と実装をお任せできる方を探しています。
■開発環境
・フロントエンド: Next.js, TypeScript, Chakra UI, Recoil
・バックエンド: NestJS, TypeScript, Prisma(ORM), PostgreSQL(DB), Clean Architecture(設計)
・インフラ: AWS(ECS, Fargate, S3, Cognito, CloudFront, Terraform etc ...)
・デザインツール: Figma
・CI: GitHub Actions
・コミュニケーションツール: Slack, Notion
・事業会社でのリードエンジニアまたはPMとしての経験
・実務におけるRDBを用いたバックエンド実装
・実務におけるフロントエンド実装
自社の既存事業の開発案件です。
また新規事業の開発に関しても、携わっていただく予定です。
要件定義と設計から参画していただける方をお探ししています。
アジャイル開発で、スピード感を持って開発に取り組む現場です。
【開発ツール】 (プロジェクト採用アーキテクチャ) Rails
【タスク管理】 github issue / zenhub
【ソース管理】 git/github
【コミュニケーションツール】 Slack
【デザインツール】Figma
・Rails6~7 の経験 2~3 年以上
・最低限のMVC を理解している
・Fat Controller にしない考えを持っている
・MySQL/PostgreSQL の経験 1 年以上 ORM を使わずに最低限のクエリを扱える
・Git/GitHub のご経験がある方 GitFlow/GitHub Flow を採用したチーム開発経験があること
【案件概要】
あらゆるデータが爆発的に増えていく時代に、誰もがすばやく、簡単にデータを使える環境を構築し、データ活用までのプロセスを最適化。
高度なテクノロジーと独自のアイデアで、世界中のビジネスを支援することを目指しているデータエンジニアリングの領域に強みを持つデータテクノロジーカンパニーです。
以下2つの事業を運営しております。
①データ統合を自動化するSaaS
②データの収集・分析・可視化・ビジネス活用までを一気通貫で支援する「ソリューションサービス」
分析基盤構築や運用にかかるデータエンジニアの手間を削減すべく、新機能開発、データソース(DB、広告API)への対応、
顧客要望対応など、広く・深く課題を解決するためのバックエンド・フロントエンドの開発を行います。
・コネクターの新規開発、改修
・転送元HubSpot、転送先BigQueryなど、100種類以上のコネクターの開発・改修
・ワークフロー機能の開発
・データパイプラインの設定情報をGitHubから取り込む機能の開発
・BigQuery/Snowfl
・WEBアプリケーション全般の5年以上
・Ruby/Ruby on Railsの開発2年以上
・データベース設計・運用
・パフォーマンスチューニング
・ビジネスレベルの日本語力
【案件概要】
累計ダウンロード数7,500万、月間アクティブユーザー数(MAU)1,400万
の自社アプリを支えるサーバーサイドの開発をお任せします。
■具体的には
・標準機能はマイクロサービス化されており、機能改善を常時実施。
・さらにアプリ毎に先進的で特徴的な機能を追加
・クラウドネイティブなシステムを構築、運用
・国内外の先進的なサービスを持つパートナー企業のエンジニアと一緒に開発を行い、サービス連携を実現
【環境】
言語 : PHP, Java, Node.js, Go, Pythonなど
DB : Amazon Aurora, Snowflake、PostgreSQLなど
リポジトリ管理 : GitHub
コミュニケーションツール:Slack, Zoom
プロジェクト管理 : Redmine, Backlog
その他ツール: Google Workspace
・PHP、Java、Goなどいずれかの言語による開発経験(3年以上)
・PostgreSQLの経験(3年以上)
・クラウド上での開発経験(3年以上)
・モバイルアプリにおけるバックエンド開発の経験
ユーザー49万人・月間PV400万以上の美容業界NO.1のメディアにおけるフロントエンド開発をお任せいたします。
日々ダイレクトな反応を受け取りながら、サービスを継続的に育てていくことが可能です。
フロントエンドエンジニアの役割は、ただデザインカンプを指示通り実装するだけでなく、
実装者の観点から仕様を最適な形に落とし込むこと、最適解を出すためにチーム内外へヒアリングをすること、
プロジェクトを進めるためにイニシアチブをとりリードすることなど、多岐に渡ります。
コードの品質とユーザビリティーを両立し、スピード感を持って開発を進められる方をお待ちしております!
<主な仕事内容>
・コーディング、設計
・コンポーネントの管理、最適化
・パフォーマンスチューニング
・リファクタリング
・コードレビュー
・PJTメンバー内の意見のとりまとめ 等
※他にも、身に付けたいスキルや過去の経験に合わせ、チーム内で仕事を割り振ります。
<魅力・やりがい>
・Webマーケターやデザイナー、バックエンドエンジニアと全員で意見を出し合いながら、
ひとつのチームとして、ユーザーファーストを体現するサービスを実現していくことができる。
・複数の性質の異なる事業を運営しているので、常に新しい経験を積むことができ、
幅広い視野をもったフロントエンドエンジニアとして成長することができる。
・経営陣や事業部長との距離が近いので、事業の方向性や戦略を理解しながら、
本質的な仕事をすることができる。
・フロントエンドエンジニアとしての開発実務経験5年以上
・TypeScript/Reactを用いたフロント開発実務経験2年以上
・Webpack / Swaggerのご経験
・バックエンド開発の経験、知見
主にPythonを使用してスマートフォンアプリと通信するAPI及び、管理画面の設計・開発を中心にお任せいたします。
ご経験に応じて要望の取りまとめや、PMから機能改善の要望対応などコミュニケーションを取りながら業務を進めて頂きます。
・5年以上のWebアプリケーションの開発経験
・Pythonのプログラミング言語でのAPIの設計・開発・運用経験
・AWSなどパブリッククラウドを用いた運用経験
・規模を問わず技術選定やアーキテクチャ設計の経験
・GitLab/GitHubもしくは類似のバージョン管理システムを利用したチームでの開発経験
【案件概要】
IoTやAIなどを活用し「カーシェア」と「エネルギーマネジメント」を組み合わせた、
全く新しいサービスを開発・提供するスタートアップ企業です。
【業務内容】
・社内開発するシステムの要件定義/基本設計、詳細設計、製作、単体試験、結合試験
・外部委託するシステムの要件定義、基本設計以降のベンダーコントロール、受け入れ試験
・保守運用(メンテナンス、障害調査など)
【開発組織】
全体で13名
プロダクトオーナー:1名
PM統括:1名
エネルギーマネジメントシステム:PM1名、SE1名、PG3名、インフラ1名
カーシェアシステム:PM1名(+パートナー企業)
SGW、車載器:PM1名、IoTデバイス開発PM1名(+パートナー企業)
運用監視補助1名
インフラ:1名
・システムの要件定義~テストの実務経験5年以上
・Java,SQLの実務経験3年
AIを用いた多用なソリューションを展開する当社のプロジェクトマネージャーとして、
クライアントの経営層や技術部門と共にプロジェクト方針やゴールを定め、
課題解決に向けて、当社ビジネスサイド・技術部門と連携してのプロジェクトのグランドデザインや、
プロジェクト推進等のプロジェクトマネジメント全般をお任せします。
【具体的な業務内容】
・顧客とのディスカッションを通じた、顧客課題の整理と提案
・プロジェクトのスコープ定義、ゴール設定などのグランドデザイン設計
・当社ビジネスサイドやエンジニアと連携した開発の仕様策定と具体的な提案
・開発スケジュール管理、タスクアサインなどのプロジェクトマネジメント業務
・レポート作成、クライアントへの報告等のクライアントワーク
【技術環境】
言語:TypeScript, Python, Flutter
フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js
データベース:Cloud Firestore
インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions
ソースコード管理:Bitbucket
プロジェクト管理ツール:Notion, JIRA
コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace
・プロジェクトマネージャー/リーダー、コンサルタント等としてクライアントワーク、要件定義、スケジュール・進捗管理等のプロジェクトマネジメントの経験
・CXOレイヤーとのコミュニケーション経験が豊富な方
・AI技術の利用、ないし、開発経験
・Webアプリケーション領域における開発経験
薬局のDX化を支援するためにデータ事業の展開や社内のデータ利活用を推進する、
ETL/ELT処理開発、DWH構築などのデータ基盤開発の責務を担っていただきます。
【業務内容の詳細】
・Databricks、Airflow、AWS Glueを利用したデータパイプラインの開発・運用
・Apache Sparkを利用したETL処理の開発
・各サービス開発チームのデータエンジニアリングの支援
【募集背景】
「薬局DX」をトータルサポートするために複数のプロダクトが存在しており、希少価値の高い様々なデータを取得できています。
より「薬局DX」をサポートするためにも、データ連携や基盤構築をしてデータ事業を展開する必要があります。
また、プロダクトの改善やカスタマーサクセスの品質向上などのためにも、社内でのデータ利活用を推進することは必須となります。
本ポジションでは、データエンジニアリングで薬局と社内のDX化を推進することに興味のある方を募集します!
【今後の進展】
2022年7月にDatabricksを導入したばかりのため、既存基盤からの移行を実施し、全社横断データ基盤として活用していきます。
それに伴い、各サービス開発チームを中心とした分散オーナーシップ型データ基盤開発組織化の推進と全社横断的なデータマネジメントに注力していきます。
【開発環境】
開発言語…Python、Apache Spark、SQL
DB・データウェアハウス・データフォーマット…Databricks、BigQuery、Amazon Aurora、Amazon DynamoDB、Delta Lake、Apache Parquet
インフラ…AWS、GCP
開発手法…スクラム
構成管理…Terraform
バージョン管理、コラボレーションツール…GitHub、Slack、esa、JIRA、Trelloなど
【チーム】
開発ディレクター:1
データエンジニア:3
・サーバーサイドのアプリケーション開発経験(Python)
・AWS/GCP/Azureのいずれかのクラウドサービスを利用した経験
・データレイク、データウェアハウスの設計・構築・運用経験
・ETL/ELTなどのデータワークフロー管理ツールの開発・運用経験
・チーム開発での経験
下記作業をご担当頂く予定です。
・PRDの企画、策定、またはプロダクト機能の企画
・プロダクトドメインの設計
・プロダクト開発(API開発、Web開発)
・AWSでのクラウドネイティブアーキテクチャの設計、構築
・スクラムでのアジャイル開発
・KotlinからGoへのリプレイス
・Goを用いたバックエンドの開発
・他言語からGoへのリプレイスのご経験
・他言語でのバックエンドの開発
・AWS環境でのプロダクト運用経験(コンテナ/ECS/SQS)
P.A.I.の研究から生まれた高度なAI要素技術群を活用し、現在6000社以上の企業に導入が進んでいる会議自動文字起こしツールを中心に、
24時間365日無人対応が可能なサービス、チャットオペレーターAIサポートシステム、オンライン会議での多言語コミュニケーションを可能にするサービスなど、
あらゆるビジネスに活用可能なAIソリューションを展開し、ローンチから約2年で国内トップシェアまで成長している企業でございます。
AIプロダクトにおけるマーケットフィットが進んでいく中で、
現在、アジアへの進出などを見据えた組織、事業作りに取り組んでおり、
プロダクトエンジニアとして先進的なソフトウェア開発を担っていただける方を募集しています!
【想定している業務内容】
・音声認識をはじめとする機械学習を利用したシステムにかかわるプロダクトのソフトウェア開発
・フロントエンドおよびバックエンドのソフトウェア開発
・AI に関連するプロダクトのネイティブアプリケーション開発
【技術環境】
言語:TypeScript, Python, Flutter
フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js
データベース:Cloud Firestore
インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions
ソースコード管理:Bitbucket
プロジェクト管理ツール:Notion, JIRA
コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace
・Webアプリケーション領域におけるフロントエンド、バックエンドの開発実務経験3年以上
・Vue.js/Nuxt.jsの経験2年以上(ReactなどのJSフレームワーク経験が豊富で、Vueの経験1年程度の方もOKです!)
・バックエンド側の開発経験(Node.jsやPythonを経験していると尚良い)
・クラウドサービス上でのサービス開発経験
現在当企業では、直近の上場およびアジアへの進出を見据えた組織、事業作りに取り組んでおり、
プロダクトリードエンジニアとして先進的なソフトウェア開発の推進とチームマネジメントを担っていただける方を募集しています。
プロダクト開発のリードエンジニアとして以下業務をお任せします。
・音声認識をはじめとする機械学習を利用したシステムにかかわるプロダクトのフロントエンド及びバックエンドのソフトウェア開発
・AI に関連するプロダクトのネイティブアプリケーション開発
・開発メンバーの進捗管理、開発のリード、技術面の指導等のチームマネジメント
・開発チームにおける技術選定の推進、開発フロー確立と継続的な改善等を通じた開発推進
・ステークホルダーとのQCD調整
・Webアプリケーション領域におけるフロントエンド、バックエンドの開発経験
・クラウドを利用した開発経験
・Vue.js、TypeScriptでの開発経験
・リードエンジニア、テックリード等としてチームを牽引した経験
自社開発の決済端末の機能追加、保守、バージョンアップ等の開発を
要件定義から実装テストまで柔軟に対応していただきます。
・業務系開発経験5年以上
・Linux上でのC++またはVC++(業務系)開発経験3年以上
・端末に搭載したLinuxでの開発経験
就職支援事業の中の、就活会議の機能開発をご担当していただく予定です。
高度なプロダクト開発となるため、各所でリードエンジニアクラスとして活躍してきていたシニアメンバーを多く募集いたします。
ベースは Ruby on Rails で構成されており、新規機能追加・改修をスピーディーかつ高いクオリティで実装できる方の参画をお待ちしています。
主な作業内容
・GraphQL 等を利用した API 連携と UI 開発
・DM 配信のための、push 通知や計測基盤等の組み込み設計
・データ取得基盤の刷新
・AutoLayout 等が扱える
・GraphQL の仕様や呼び出しが理解できる、Realm 等が扱える
・Reactive Programming を理解している、RxSwift の設計が行える
Android向けの当社ネイティブアプリケーション(スクラッチで構築)のリードエンジニアとして、
優秀なエンジニア集団のマネジメントやロードマップの作成、他のエンジニアの設計・実装レビュー等を実施いただきます。
<具体的な業務内容>
・バックエンドアプリシステム設計、開発、ロールアウト、運用
・リーダーとして多様な文化的背景を持つエンジニアチームのマネジメント
・経営メンバーとして事業部と協働してロードマップを作成
・他のエンジニアの設計・実装レビュー
・アーキテクチャ、デザイン、スケーラビリティ、パフォーマンスに関する問題解決
<技術スタック>
■使用PC:選択可能
■フロントエンド: Vue.js
■バックエンド: PHP, Laravel
■DB:MySQL
■テスト: PHPUnit
■バージョン管理、デプロイ: Symfony
■ツール: PHPStorm, JIRA, Confluence (使いたいツールあれば追加可能)
■コミュニケーション、ドキュメント: Slack, Google Meet, ZOOM
・急成長スタートアップもしくはグローバルアプリ企業で
50人以上のエンジニア組織を束ねた経験
・モバイルアプリを手がけた経験
・ビジネスレベルの英語スキル
・円滑な日本語コミュニケーションスキル
モビリティ向け新規アプリケーション開発を行っていただきます。
・PRDの企画、策定、またはプロダクト機能の企画
・プロダクトドメインの設計
・プロダクト開発(API開発、Web開発)
・AWSでのクラウドネイティブアーキテクチャの設計、構築
・スクラムでのアジャイル開発
・Webアプリケーション開発経験3年以上
・Kotlinを用いたバックエンド開発経験
・Java/Spring Bootを用いたバックエンド開発経験
・マイクロサービスアーキテクチャを用いたプロダクト開発経験
・AWS環境でのプロダクト運用経験
(コンテナ/ECS/SQS)
・大手通信キャリアの案件で、ヘルスケアサービスのモバイルアプリ開発を行っていただきます。
・GitおよびGithubの操作
・Flutterアプリケーションの2年以上の開発経験
・iOS/Androidアプリのストア公開、運用経験
・クラウドサービス(AWS,GCPなど)を利用した2年以上の開発経験
・Web APIの1年以上の開発経験
・アジャイル開発経験
・アプリ開発経験豊富(5年以上)で技術的にメンバーをリードできるレベル
クラウドで提供する電子薬歴・服薬指導システムです。
薬局では薬剤師の先生が行う調剤や服薬指導の内容を全て記録に残す必要があり、これを薬歴といいます。
薬剤師の先生の薬歴業務の負担軽減、また患者様にとって価値ある服薬指導を提供することが可能になるプロダクト開発を行なっております。
リリースして 6年以上が経過し、その間、ユーザ数も伸び続けてきました。
それに伴いバックエンドは、サーバーレス化、一部機能のマイクロサービス化、といった対策を進めていますが、
開発効率やスケーラビリティにはまだまだ改善の余地がある状態です。
また一方で、医療情報を扱う事業者として、他の分野と比較して信頼性・セキュリティなどに求められるレベルも高く、
例えば、大規模なシステム障害が起きてしまうと、患者さまの健康に直接影響を及ぼしてしまう可能性も否定できません。
今後、さらなる価値をユーザに届けるため様々な新しい機能開発が予定されており、ユーザー数の増加に伴う障害のインパクトも大きくなる見込みです。
よって、障害の防止やインパクトを極小化するために、
API レベルでの監視の強化や、デプロイパイプラインの見直し、コストの最適化などを実施する必要があります。
エンドユーザーの利用環境を安定的に稼働させるため、変更容易性が高く機能変更に耐えうるしなやかなインフラにすることが目的です。
【具体的な業務】
・新機能の開発時のインフラの設計業務
・既存のインフラに対して Terraform によるコード化やモジュール化
・アプリケーションの CI/CD デプロイパイプラインの効率化・最適化
・AWS Lambda や GitHub Actions のランタイムサポート切れの対応
・自律的に課題解決の方策を導き出し提案・議論・実行する
※ オンコールによる 24時間 365日の対応はありません。
※ 夜間・深夜の作業はありません。
※ 顧客との直接的なコミュニケーションは発生しません。
・AWSを用いたシステムの設計・運用2年以上
・Terraform を用いた Infrastructure as Code (IaC) の使用経験
・Linux の基礎的な知識及び利用経験
・インフラのリリース計画策定の経験
当クライアントの印刷ECプロダクトのアプリケーション開発案件です。 4チームの枠があり、いずれかのプロダクトチームに所属しスクラム開発にて主にサーバサイドの開発業務を遂行いただきます。
業務内容の詳細は下記の通りです。
・印刷EC:EC商品追加開発、技術負債解消、などの開発・保守業務
・集客EC:運用業務の改善に関する開発、高難易度サービスの安定稼働対応、負債解消に向けた技術的戦略策定
・決済基盤:インボイス制度関連対応、関連した新基盤システム開発
・発注基盤:基盤開発、業務の課題設定〜改善の開発、負債解消
・ Ruby on Railsを利用した開発経験が、1年以上あること
かつ、PHP/Python/Perl や Go/Kotlin/node.js/Elixir などでの、Webの開発経験が3年以上
・以下のスタイルでチーム開発を行った経験2年以上
Git, コードレビューを利用する
ユニットテスト,e2eテスト +CI,CD を利用するプロジェクトでの開発
チーム開発でレビュアーを担当する
・データベース・モデル設計の経験
・主体的に行動・コミュニケーションできる方
【案件概要】
IoTやAIなどを活用し「カーシェア」と「エネルギーマネジメント」を組み合わせた、
全く新しいサービスを開発・提供するスタートアップ企業です。
【業務内容】
・社内開発するシステムの要件定義/基本設計、詳細設計、製作、単体試験、結合試験
・外部委託するシステムの要件定義、基本設計以降のベンダーコントロール、受け入れ試験
・保守運用(メンテナンス、障害調査など)
【開発組織】
全体で13名
プロダクトオーナー:1名
PM統括:1名
エネルギーマネジメントシステム:PM1名、SE1名、PG3名、インフラ1名
カーシェアシステム:PM1名(+パートナー企業)
SGW、車載器:PM1名、IoTデバイス開発PM1名(+パートナー企業)
運用監視補助1名
インフラ:1名
・システムの要件定義~テストの実務経験5年以上
・Python,Java,SQLの実務経験3年
・5~10名程度の規模でリーダーとして参画した経験
動物病院の先生や専門家と一緒に、
飼い主さんとペットに安心の毎日をお届けするWebサービスの開発にエンジニアメンバーとして携わっていただきます!
ペット業界のDXを実現するために、プロダクト開発をより推進していただけるようなエンジニアを募集しており、
2019年4月に無料のコミュニケーションツールとしてスタート、全国約950動物病院と提携しています。
有料機能としては、2021年8月に本オンライン受付/2022年3月に予防リマインダーをリリース。
2022年7月時点で有料契約は合計約80病院です。
現在は主に動物病院向け機能を拡充しています。
日々の業務の中で動物病院の現場における生声を吸い上げ、機能のアップデートを随時行いつつ、新しい機能開発にも取り組んでおり、
今後はユーザー向け機能のリニューアルを計画しています。
これまでは少人数での運営を行っておりましたが、今後は活動拡大を計画しており、
事業を推進しつつも社内のチーム体制をしっかり作っていきたいと考えております。
事業を躍進させるという社内方針の元、現状と事業の方向性を理解した上で開発サイドとして最適解を考えて行動に移すことのできる、
そのような経験を持った方、事業と開発のバランス感覚の優れた方に、参画いただきたいと思っております。
チームのモチベーションを向上させ、チーム全体の能力の向上に貢献したい、というマインドをお持ちの方ですと、
より大きな力になるのではないかと思っております。
【具体的な業務内容】
・Webアプリケーションの開発
・既存機能の改善、新規機能の開発
・リファクタリング
・プロダクト開発チーム力向上へ提案、貢献
・バックエンドの開発実務経験4年以上
・Ruby on Railsの開発経験3年以上
・設計フェーズの経験3年以上
・SPAの開発経験
・AWSの利用経験
・アーキテクチャについての知見
・自ら積極的に学び、行動に移せる方
当クライアントの印刷ECプロダクトのアプリケーション開発案件です。 4チームの枠があり、いずれかのプロダクトチームに所属しスクラム開発にて主にサーバサイドの開発業務を遂行いただきます。
社員同士がフレンドリーで、仲が良く、年次に寒けなく発言しやすい雰囲気があります!
(長期でコミットいただける方を探しております!)
詳細な担当業務は下記の通りでございます。
・印刷EC:EC商品追加開発、技術負債解消、などの開発・保守業務
・集客EC:運用業務の改善に関する開発、高難易度サービスの安定稼働対応、負債解消に向けた技術的戦略策定
・決済基盤:インボイス制度関連対応、関連した新基盤システム開発
・発注基盤:基盤開発、業務の課題設定〜改善の開発、負債解消
①Ruby on Railsを利用した開発経験
・ 計3年以上あること
・ もしくは、PHP/Python/Perl や Go/Kotlin/Node.js/Elixir など、Webの開発経験が5年以上あれば Rails 1年程度でもOK
②以下のスタイルでチーム開発を行った経験3年以上
・ Git, コードレビューを利用する
・ ユニットテスト,e2eテスト +CI,CD を利用するプロジェクトでの開発
・ チーム開発でレビュアーを担当する
③データベース・モデル設計やチューニングの経験
④主体的に行動・コミュニケーションできる方
分析組織のプロジェクトマネージャーのもとで、
事業におけるマーケティング分析や統計・機械学習モデルの開発をお任せします。
【開発環境】
・データベース : BigQuery
・分析環境 : Colaboratory, VertexAIなど
・言語:Python または R
・コミュニケーション/タスク管理 : Slack, Notion
・PythonやRを用いた統計モデル、機械学習モデルの構築経験 2年以上
[具体的には以下の技術を用いたモデル構築経験があること]
・Factorization Machines(FM)
・ユーザー間型メモリベース法
・何らかの自然言語処理分析(Word2Vec、Doc2Vec、NERなど)の知識
※自然言語処理よりもFMやユーザー間型メモリーベース法を優先。自然言語処理は実務経験はないが知識はある、というレベルでも可
動物病院の先生や専門家と一緒に、
飼い主さんとペットに安心の毎日をお届けするWebサービスの開発にリードエンジニアとして携わっていただきます!
ペット業界のDXを実現するために、プロダクト開発をより推進していただけるようなリードエンジニアを募集しており、
2019年4月に無料のコミュニケーションツールとしてスタート、全国約950動物病院と提携しています。
有料機能としては、2021年8月に本オンライン受付/2022年3月に予防リマインダーをリリース。
2022年7月時点で有料契約は合計約80病院です。
現在は主に動物病院向け機能を拡充しています。
日々の業務の中で動物病院の現場における生声を吸い上げ、機能のアップデートを随時行いつつ、新しい機能開発にも取り組んでおり、
今後はユーザー向け機能のリニューアルを計画しています。
これまでは少人数での運営を行っておりましたが、今後は活動拡大を計画しており、
事業を推進しつつも社内のチーム体制をしっかり作っていきたいと考えております。
事業を躍進させるという社内方針の元、現状と事業の方向性を理解した上で開発サイドとして最適解を考えて行動に移すことのできる、
そのような経験を持った方、事業と開発のバランス感覚の優れた方に、参画いただきたいと思っております。
チームのモチベーションを向上させ、チーム全体の能力の向上に貢献したい、というマインドをお持ちの方ですと、
より大きな力になるのではないかと思っております。
【具体的な業務内容】
・Webアプリケーションの開発、チームの技術面サポートやタスクの管理
・既存機能の改善、新規機能の開発
・リファクタリング
・プロダクト開発チーム力向上へ提案、貢献
・会社全体の事業推進への提案、貢献
・バックエンドの開発実務経験5年以上
・Ruby on Railsの開発経験
・SPAの開発経験
・AWSの利用経験
・アーキテクチャについての知見(あれば嬉しいです)
・自ら積極的に学び、行動に移せる方
社内データ分析基盤全般の開発・保守・運用
■Python/Shell/Rubyで開発されているバッチ系システムが主
・データレイクへの取り込み
・中間テーブル生成
■追加機能開発 / 不具合調査・修正 / 社内ユーザーからの問合せ対応
・社内ユーザコミュニケーションや要件定義も含む
・インフラからコードデプロイまでを担当
- ローカルで実装、Sandbox環境で動作検証、Productionデプロイ
■開発案件例
・中間テーブル生成ロジックの実装・メンテナンス
- 売上集計テーブル、税理士向け事業中間集計テーブル等
・データレイクへ取り込むテーブル/カラムの追加
- プロダクトDBやSalesforce等のデータ
・Redshift依存処理のリプレイス
・Pythonでのプログラミング経験
・Shell Script を使ったバッチ処理作成経験
・SQLでクエリが書ける
・git/GitHubの利用や、チケット管理 (JIRA, backlog等) での開発経験
・クラウド環境のDWH利用経験 (Redshift, BigQuery, snowflake 等)
・docker / docker-compose の利用経験
・ユニットテストの経験
保育園などで働く先生向けのSaaS型業務支援サービスです。
これまで手書き作業が中心だった保育や教育現場に対し、ICTを活用した事務業務の自動化や省力化を通して、
先生が子どもと向き合う時間と心のゆとりを持てるための環境支援を行っています。
今回は「保護者向け販売の社内プラットフォーム」の以下業務をご担当いただきます。
・技術選定
・設計からリリースまで
設計思想は、CleanArchitectureとDDDを採用しております。
【働き方】
・バーチャルオフィス(Gather)上でコミュニケーションを取ることが多い
・コミュニケーションとる際は基本的にビデオオン
・ペアプロ
・1日のうち半分またはそれ以上、ペアでプログラミングをする(2人で作業)
・Webアプリケーション開発経験5年以上(※リード可能な方)
・静的型付け言語(KotlinやGo等)での開発経験3年以上
・Clean ArchitectureまたはDDDを用いた開発経験
・オブジェクト指向を用いた開発経験
・システムのAPI設計からリリースまでの経験
・決済系サービスの知識や経験