お役立ちコンテンツ | フリーランスエンジニアの案件・求人なら【テクフリ】

UI/UXデザイナーの資格を徹底調査!スキル別に役立つ資格【4選】

2024.09.06

suzuruka

freelance

目次

    UI/UXデザイナーのスキルを証明するときに必要な資格をご存知でしょうか?
    UI/UXデザイナーは、自身のスキルを示すものとしてポートフォリオや過去の実績が重視されます。
    資格を取得することが自身のスキルの裏付けとなり、転職やフリーランス転向に役立つこともあるでしょう。

    今回は、UI/UXデザイナーに求められるスキルとともに、そのスキルを証明するのに必要な資格とその具体的な資格取得方法、内容などをまとめてお伝えします。
    関連記事:UI/UXデザイナー フリーランスの案件単価や費用相場を徹底調査

    テクフリでフリーランス案件を探してみる

    そもそもUI/UXデザイナーの役割とは?

    クエスチョン

    資格について紹介する前に、そもそもUI/UXデザイナーとは何なのかを説明します。

    UIデザイナー

    UIとはユーザーインターフェース(User Interface)の略です。
    一般的にユーザーとプロダクトをつなぐ接点を意味する言葉で、Webサイトやアプリでいうと、人がモノ(PCやスマホ)を操作するときに触れるアプリのデザインや画像、ボタンなど外観に関わるすべてをUIと呼びます。
    UIデザイナーの主な仕事内容は、アプリの各ボタンのデザインや配置を考え、年齢層・ターゲットが使いやすいように画面を設計・デザインをすることです。
    ユーザーの視点に立って、使いやすさやデザイン性の高いUIを実現することが求められる職種だと覚えておきましょう。

    UXデザイナー

    UXとはユーザーエクスペリエンス(User eXperience)の略です。
    プロダクトやサービスを通じて得られるすべてのユーザー体験を示す言葉で、Webサイトやアプリでいうと、サイトやアプリを通じて得た全ての体験(登録〜購入までなど)をUXと呼びます。

    UXはUIを含めたすべての顧客体験を示します。
    そのため、多くの企業ではUIデザイナーとUXデザイナーを区別せずに、同時に担うパターンが多いです。
    UIはPhotoshopやIllustratorなどのデザインスキルや知識が、UXはHCD(人間中心設計)やマーケティングなど多岐に渡る知識が必要とされるため、常に新しい情報を取り入れるなどの勉強が必要になります。

    UI/UXデザイナーに必要なスキル

    ミーティング

    UI/UXデザイナーがどういった仕事なのか分かったところで、UI/UXデザイナーに必要なスキルについて解説していきます。

    UI/UXデザイナーに必要なスキルはおもに、次の4つです。

    • コミュニケーション能力
    • 探究心
    • デザインスキル
    • SEOに関する知識

    UI/UXデザイナーとして市場価値を高めていきたいのであれば、これらのスキルを優先的に伸ばしましょう。
    1つ1つのスキルについて詳しく解説していきます。

    コミュニケーション能力

    コミュニケーション能力はあらゆる職種において必要とされる能力ですが、UI/UXデザイナーにとっても同様に重要な能力です。

    どんなに優れたデザインを生み出すことができても、そのアイデアを他人に上手く伝えられなくては、デザイン案が通らなくなってしまいます。

    また、UI/UXデザイナーはデザイン案をコーダーやプログラマーに共有して、デザイン通りにコーディングしてもらうように指示を出さなくてはいけません。

    コミュニケーション能力が欠けていると、自身が思い描いたものとは異なるものが出来上がってしまう可能性もあるのです。

    探究心

    UI/UXデザイナーには、強い探究心も求められるでしょう。

    ユーザーが「使いやすい」「面白い」と思うデザインは、時代とともに常に移り変わっていくものです。

    そのため、UI/UXデザイナーは常にデザインのトレンドを追いかけて理解しておく必要があります。そのうえで、トレンドをいかに取り入れるかを検討しなくてはいけません。

    そのためにも強い探究心を持ち、柔軟に受け入れながら自分の物にしていく姿勢が大切です。

    Web業界は変化が激しいと言われており、トレンドの移り変わりもスピーディであるため、UI/UXデザイナーに転職後も勉強を継続する姿勢が求められるでしょう。

    デザインスキル

    UI/UXデザイナーにとって、デザインスキルは核となるものです。

    UI/UXデザイナーに転職する際は、これまで制作したWebサイトなどをまとめたポートフォリオを提出する場合がほとんどであり、面接官は制作物を通じて求職者のデザインスキルを審査します。

    UI/UXデザイナーを目指すなら、まずはWebデザインの基礎を学ばなくてはいけません。

    また、PhotoshopやIllustratorなどのWebデザインツールも使いこなせる必要があります。

    デザインスキルは独学でも習得可能ですが、独学が思うように進まない場合、UI/UXデザイナーやWebデザイナーを目指す方向けの学習スクールに通うのもおすすめです。

    学習スクールでは先生から1からデザインの基礎を教えてくれるうえに、カリキュラム内で制作した自主制作物をポートフォリオとして面接時に提出できます。

    SEOに関する知識

    UI/UXデザイナーはSEO対策の知識を持っていた方が有利です。

    SEO対策とは、Googleを始めとする検索エンジンの評価を最大化するために取る戦略のことです。

    検索エンジンに評価されれば検索結果の上位に表示されやすくなり、それが来訪者数や売上数アップに繋がります。

    UI/UXの変更によって検索エンジンからの評価が変動することもあるため、SEO対策UI/UXとも密接に関わっているのです。

    そのため、UI/UXデザイナーはWebマーケターとも相談しつつ、検索エンジンからの評価を高めるためのデザインを検討しなくてはいけません。

    テクフリでフリーランス案件を探してみる

    UI/UXデザイナーが資格を取得するメリット

    積み木

    UI/UXデザイナーが資格を取得するメリットは多いです。
    資格は自身のスキルを客観的に証明するものであり、また、資格取得のために勉強することでさらなるスキルアップにもつながります。

    UI/UXデザイナーが資格を取得するメリットとして、ここでは以下の3つを紹介します。

    • UI/UXの知見を深められる
    • 自身のスキルを証明できる
    • 転職において有利になる

    UI/UXデザイナーを目指している人は、今回紹介するメリットを参考に、資格取得を検討してみましょう。

    UI/UXの知見を深められる

    UI/UXデザイナーは、ユーザーの使いやすさや満足度を追求して、Webサイトやアプリなどのデザインや機能を設計する職種です。
    そのため、UI/UXに関する知識やスキルは、UI/UXデザイナーにとって欠かせません。

    資格を取得することで、UI/UXに関する基礎知識から応用的な知識まで体系的に学べます。

    また、資格取得のための勉強や試験を通して、UI/UXの考え方や設計方法を深く理解できます。資格取得のために勉強したことを活かして、さらなるステップアップを目指しましょう。

    自身のスキルを証明できる

    UI/UXデザイナーはその職務内容上、仕事を探す場合には実務経験やポートフォリオが非常に重要とされる職種です。
    しかし、これまでの実務経験やポートフォリオを示すだけでは、自身のスキルを客観的に証明することは難しい場合もあります。
    特に経験の浅いUI/UXデザイナーは、十分なポートフォリオや実務経験がない場合もあるでしょう。

    資格を取得することによって、自身のUI/UXに関するスキルを客観的に証明できます。また、資格を取得していることは、企業やクライアントからの信頼度を高めることにもつながるでしょう。

    転職において有利になる

    UI/UXデザイナーは、近年需要が高まっている職種です。
    そのため、転職市場では、UI/UXに関するスキルや経験を有するデザイナーが重宝されます。

    資格を取得していることは、転職においても大きなアピールポイントとなります。
    また、資格を取得していることで、希望する職種や企業への転職を有利に進められます。

    案件や求人に応募するときは資格取得をアピールして、ライバルとの差別化を図りましょう。

    UI/UXのスキル別に役立つ資格4選

    資格試験

    現在、前述の通りUI/UXデザイナーは需要も高く、さまざまなスキルを身に付ける必要があります。
    そのため、資格はスキルの証明になります。
    しかし、UI/UXデザイナーには特定の資格は必要ありません。
    一方で、資格取得は大きなアピールポイントになり、フリーランスの方の受注や転職にもプラスの材料となるといえるでしょう。
    UIデザイン、UXデザインそれぞれで必要とされるスキルとそれを証明できる資格や試験は以下となります。

    ウェブデザイン技能検定(UIデザイン)

    ウェブデザイン技能検定は、特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会が実施している、Webデザインに関する国家資格です。
    資格は1級から3級まで分かれており、1級2級には実務経験がないと受験資格が与えられない(1級は7年以上、2級は2年以上)ため、この資格があるというだけでキャリアの証明にもなります。

    ちなみに、各級とも学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では私物のパソコンを持参し、実際に課題Webサイトを作成する内容になっています。
    難易度は3級の場合、それほど高くなく、他の国家資格(IT資格等)に比べ難易度は低いといえるでしょう。ます。

    出題形式と合格基準は下記の通りです。

    出題形式 合格基準
    学科 筆記試験(マーク方式):「多肢選択法」「真偽法」形式 70点以上(100点満点)
    実技 課題選択方式 70点以上(100点満点)
    ※試験要項に示す各作業分類において配点の60%以上の得点を得ること

    引用:https://www.webdesign.gr.jp/summery/schedule/

    Webクリエイター能力認定試験(UIデザイン)

    Webクリエイター能力認定試験は、サーティファイという企業が主催している民間資格試験です。
    Webクリエイターに必要とされる、Webサイト制作のデザイン能力およびWebページのコーディング能力を認定する試験です。
    取得できるランクは「スタンダード」と「エキスパート」の2種類があり、HTML5とCSSの文法を使用したコーディングを行う試験内容となります。
    Webクリエイター能力認定試験には受験資格がないため、誰でも挑戦できます。

    出題形式と合格基準は下記の通りです。

    スタンダード エキスパート
    出題形式 実技問題 知識問題・実技問題
    合格基準 得点率65%以上 (合計得点において)得点率65%以上

    引用:https://www.sikaku.gr.jp/web/wc/contents/about/content/1/

    Google UX Designプロフェッショナル認定(UXデザイン)

    Google UX Designプロフェッショナル認定は、Googleが提供しているUXデザイナー養成オンラインコースです。
    取得できるとGoogle認定の証明書を受け取れます。
    このコースでは、UXデザイナーになるためのグーグル認定のトレーニングを受講します。、7つのコースを週10時間ほど学習し、約6ヶ月で受講完了するという流れです。
    現在受講内容は英語のみでの提供となっていますが、オンラインビデオの内容は全てスクリプトがあるためDeepLを利用すれば英語が苦手な方でも受講できます。
    こちらのカリキュラムは試験に合格する形ではなく、コースを終了するごとに証明書をもらえる形の資格となります。

    受講内容と料金は以下のとおりです。

    受講内容

    1. UXデザインの基礎
    2. UXデザインプロセスをはじめる
    3. ワイヤーフレームと低精度プロトタイピング
    4. UXリサーチと初期コンセプトのテスト
    5. Figmaでの高精度のデザインとプロトタイピング
    6. Adobe XDによるレスポンシブWEBデザイン
    7. ソーシャルグッドのためのUXデザインと、就職の準備

    受講料金は月$39(約6ヶ月で$234)となっています。
    https://www.coursera.org/professional-certificates/google-ux-design

    人間中心設計(HCD)専門家資格認定制度(UXデザイン)

    人間中心設計(HCD)専門家資格認定制度は、公益団体の人間中心設計推進機構が実施している、UXデザインなどについての専門性を明らかにするための資格です。
    HCD(人間中心設計)とは、UXに含まれるひとつの要素で、人間がプロダクトを使いやすくすることに焦点を置いた、使う人の観点でものを作るためのしくみです。
    HCDには使いやすさ(ユーザビリティ)はもちろん、観察・理解・設計・評価などの利用者の視点に立つための知識が必要とされています。

    認定制度には、専門家とスペシャリストの2種があり、経験やコンピタンスに応じた認定が行われます。

    人間中心設計専門家(認定HCD専門家)
    ユーザビリティ、人間中心設計(HCD)、UXデザイン、サービスデザインに関わる実務経験5年以上。
    HCDの視点でプロジェクトマネジメント経験あるいはHCDの組織導入経験があること。
    専門能力を実証するための実践事例が3つ以上あること。

    人間中心設計スペシャリスト(認定HCDスペシャリスト)
    ユーザビリティ、人間中心設計(HCD)、UXデザイン、サービスデザインに関わる実務経験2年以上。
    専門能力を実証するための実践事例が3つ以上あること。

    https://www.hcdnet.org/certified/

    ウェブ解析士

    ウェブ解析士は、ウェブサイトやWebアプリのアクセス解析に関する知識とスキルを有していることを認定する資格です。
    一般社団法人ウェブ解析士協会が主催しています。
    試験は、インターネット上で120分50問の4択問題で行われ、合否は試験直後に判定されます。

    主な出題内容は以下のとおりです。

    • ウェブ解析と基本的な指標
    • 事業戦略とマーケティング解析
    • デジタル化戦略と計画立案
    • ウェブ解析の設計
    • インプレッションの解析
    • エンゲージメントと間接効果
    • ウェブサイトの解析
    • ウェブ解析士のレポーティング

    上記のように、ウェブ解析やデジタルマーケティングの基礎的な知識を幅広くカバーしています。

    ウェブ解析士を目指す人は、ウェブ解析士協会が運営する公式テキストや講座などを活用して、試験対策を行いましょう。
    参考:https://www.waca.associates/jp/course/wac/

    UI/UXデザイナーのキャリアパス

    カフェで作業

    Web業界は変化の激しい業界であり、その中で生き残っていくには、キャリアパスをしっかり考え今後どのスキルを取得するのがプラスになるのか考えることが大切です。

    そこで、UI/UXデザイナーに転職した後のキャリアパス例を紹介します。

    UI/UXデザイナーに転職した後の代表的なキャリアパスには、以下の2つがあります。

    • マネジメント職
    • フリーランス

    以下では、それぞれについて確認していきましょう。

    マネジメント職

    UI/UXデザイナーのキャリアパスのひとつは、Web業界におけるマネジメント職を目指すことです。

    マネジメント職の代表例としては、Webディレクターが挙げられます。
    Webディレクターはサイト制作全体の指揮を取る責任者です。
    各クリエイターへ作業指示を出したり、進捗状況を管理し納期やサイト仕様の調整をしたりします。

    その後のキャリアとして、ITコンサルタントを目指す道もあります。
    UI/UXデザイナー出身の人材は、その経験を活かしてWebサイトの集客アップに関するコンサルティングなどもできます。
    コンサルタントやマーケターといった立場で活躍する道もあることを覚えておきましょう。

    フリーランス

    UI/UXデザイナーの中には、フリーランスのUI/UXデザイナーとして独立する人材もいます。フリーランスになれば実力次第で年収アップも狙えるため、あなたのスキルを活かして高単価案件の獲得を目指しましょう。

    ただ、フリーランスのUI/UXデザイナーとして活躍するためには、まず、UI/UXデザインに関する十分なスキルと経験を身につけることが大切です。また、自分のスキルをアピールできるポートフォリオやプレゼンテーションを用意しておくことも重要です。
    フリーランスとして独立するには、事前の準備が必要だという点はしっかり押さえておきましょう。

    近年では、Web制作自体の需要が高まっているため、フリーランスのUI/UXデザイン案件も多くあります。
    フリーランスのUI/UXデザイナーは、自分のスキルや経験を活かして、やりがいのある仕事をしながら、高収入を得られる職業です。この機会に、フリーランスのUI/UXデザイナーを目指してみるのも良いでしょう。

    まとめ

    OL

    UI/UXデザイナーの資格に関して調べてみると、「資格は必要ない」といった意見もあります。
    しかし、UI/UXデザイナーが資格を取得すると以下のようなメリットがあります。

    • UI/UXの知見を深められる
    • 自身のスキルを証明できる
    • 転職において有利になる

    UI/UXデザイナーにとって資格は必須ではありませんが、資格を取得することで、自分のスキルを客観的に評価でき、キャリアアップやスキルアップの目標を立てやすくなるといえるでしょう。

    様々な業界でデジタル化が加速するにつれて、UI/UXデザイナーへの需要も高まっています。
    特に、ハイレベルで報酬も高い案件は、企業やクライアントからのニーズレベルが高く、より高度なスキルや経験が求められます。
    UI/UXデザイナーの資格を取得することで、これらの案件に応募する際の競争力を高めていきましょう。

    資格を取得するだけでハイレベル案件を獲得できるわけではありませんが、自身の市場価値を高めてハイレベルな案件を獲得するために役立つでしょう。UI/UXデザインを学び始める方には基礎を知るきっかけとして、また、長年活躍している方はスキルの整理/再確認として資格の取得を検討してみてはいかがでしょうか。
    関連記事:UI/UXデザイナーの将来性は? フリーランスになった方が良い?
    テクフリでフリーランス案件を探してみる

    フリーランスとしての単価相場をチェックしてみませんか?

    3つの質問に答えるだけで、フリーランスエンジニアとしての単価相場を算出します。 スキルやご経験にマッチする案件もあわせてご紹介いたしますので、気軽にご活用ください! ※単価相場の算出に個人情報の回答は必要ございません。

    単価診断テストを受けてみる

    今すぐシェアしよう!

    B!
    <span class="translation_missing" title="translation missing: ja.layouts.footer.icon_back_to_top">Icon Back To Top</span>
    TOP