お役立ちコンテンツ | フリーランスエンジニアの案件・求人なら【テクフリ】

フリーランスエンジニアのブログで書く内容や活用方法を紹介!!

2021.03.21

mazaichan

働き方

目次

    エンジニアとして働いている方の中にはフリーランスとして働いている人がいるでしょう。

    フリーランスの方がフリーランスになる際にはフリーランスの方のブログを一度は拝見したことがあると思います。そのようなブログを拝見し、自由で高収入のフリーランスに憧れ、実際にフリーランスになったという方も多いと思います。

    また、フリーランスになった後で他のフリーランスの方がブログをやっていることに気づき、自分でも始めらるのか?今からブログを始めても注目は集まるのか?と始めることに疑問な方もいるでしょう。

    そして、フリーランスになってから他のフリーランスの方と同じようにブログを書いたほうが良いのか?ブログを書くことによって、どういったメリットがあるのかなかなか理解できない方も多いと思います。

    今回はフリーランスエンジニアがブログを何のために書くのか?そして、ブログを書くメリットは何なのか?ということを他のフリーランスエンジニアの方とブログも同時にご紹介しながらお伝えしていきます。

    フリーランス案件を探す

    フリーランスエンジニアはブログで何を書く?

    スマホ

    フリーランスエンジニアのブログは検索エンジンで検索してみると、数多くあることがわかりますが、フリーランスエンジニアのブログとはどのようなものを書いているのか、ここではお伝えしていきます。

    フリーランスエンジニアへの道

    フリーランスエンジニアのブログの内容1つ目は、どうやってフリーランスになれば良いのかという道しるべです。

    フリーランスエンジニアのブログを運営している方は多くの方が、サラリーマン経験があり、そこからフリーランスエンジニアになった方です。

    そのため、自分自身がどのような道のりをたどってフリーランスエンジニアになったのかという自分自身の経験や、フリーランスエンジニアになる方法論、フリーランスエンジニアとしての心構えをブログに記事として載せている方が多いです。

    やはりフリーランスエンジニアのブログでは、フリーランスに憧れているサラリーマンの方も多く見ている場合が多いので、自分自身がどのようにフリーランスになったのかということを記事にして、PV数を集めるということが多いです。

    フリーランスエンジニアの方はブログ内で、フリーランスになるためにおすすめのサービス、例えばフリーランスエンジニア向けの学習パッケージなどを商品として掲載して、ブログの売上をあげている方もいます。

    ですので、どうやってフリーランスになれば良いのかということについて記事にしているフリーランスエンジニアの方は多い印象です。

    フリーランスエンジニアのスキル・売上アップ方法

    フリーランスエンジニアのブログの内容2つ目は、フリーランスエンジニアとしてスキルアップする方法や売上を上げる方法についてです。

    フリーランスエンジニアとして活動を始めたはいいものの、なかなか仕事が取れずに売上が出ず、困っているフリーランスエンジニアの方も多いでしょう。

    そんな悩みを持つ方向けにフリーランスエンジニアとして自分自身がどうスキルアップし、どう売上を上げていったかということを記事にして掲載している方が多いです。

    フリーランスエンジニア向けの学習コンテンツの紹介や、フリーランスエンジニア向けのサービスの紹介を経て、アフィリエイトや紹介料という形で売上を上げているブログも多くあります。

    そのため、フリーランスエンジニアとしてスキルアップする方法や売上を上げる方法について記事にすることで、自分自身がフリーランスエンジニアとして参画しているプロジェクトの収入とは別に副業感覚でブログの売上を上げている方もいます。

    フリーランスエンジニアとしての技術関連

    フリーランスエンジニアのブログの内容3つ目は、エンジニアとしての技術関連についてです。

    フリーランスエンジニアの方がブログでオススメのエディタ・プラグインを紹介していたり、特定の言語の機能を紹介している場合があります。

    また、エンジニアとしての技術関連を超えて、そのような技術を用いてどのようなものが作れるのかということを紹介している記事もあります。そうすることで、クライアント先が特定の技術に理解がある方を探している場合に、ブログ経由で仕事をお願いすることがあります。

    例えば、基幹業務システムの技術関連のブログを書いている場合に、ブログ経由で同じようなシステムの開発案件の相談が入ることがあります。このように仕事の受注につながるため、エンジニアとしての技術関連についてブログで記事にする方が多いです。

    フリーランスエンジニアがブログを書くメリット

    作業机

    続いて、フリーランスエンジニアが書くブログについて何のために書いているのか疑問に思った方は多いのではないでしょうか。フリーランスエンジニアの方のブログを読んでみると、自分が知りたい情報がまとまっており、何のためにブログを書いているのか?と疑問に思うはずです。

    ここでは、そのようなフリーランスエンジニアの方がなぜブログを書いているのかということについてご紹介します。

    仕事受注

    フリーランスエンジニアの方がブログを書いている理由として一番多いのが、仕事受注のためです。

    フリーランスエンジニアが仕事を受注するためにはさまざまな方法があります。例えば、自分の周りの知人や、前職の上司・前職のクライアントなどです。

    しかし、自分の周りの知人が仕事を発注できるような業務している、独立をしても仕事に繋げられるような前職の上司・前職のクライアントがいるという状態でなければ、直接的に仕事を受注することは非常に難しいです。

    そこで、ブログを書くことで検索エンジン経由やSNS経由で仕事の受注につなげようという方が多いです。

    もちろんブログで仕事を受注することも非常に難しいですが、ブログは24時間代わりに動いてくれる営業ツールとなりますし、自分から営業に動く必要がないので、ブログから仕事受注ができれば最適と言えるでしょう。

    広告収入・アフィリエイト収入

    続いて、フリーランスエンジニアの方がブログを書いている理由として多いのが広告収入・アフィリエイト収入のためです。

    有名なフリーランスエンジニアの方のブログには一日に数多くの読者が訪れます。多いと、一日数万人も訪れるブログもあるようです。

    そこで、ブログ内に広告が貼ってあると、読者の目に止まり、読者がその広告をクリックする可能性があります。そこから売上が発生するため、多くのフリーランスエンジニアの方はブログ内に広告を貼り、広告収入を得ています。

    また、ブログにてアフィリエイト収入を得ているフリーランスエンジニアの方が多くいます。例えば、プログラミングの学習スクールの登録を読者にブログ経由にて行ってもらうことで、登録費の数%をブログ運営者がいただけるといったものがアフィリエイトになります。

    多くの読者を持つブロガーの方はアフィリエイトで月に数千万円もの売上を出している方もいるので、多くのフリーランスエンジニアの方が広告収入・アフィリエイト収入のためブログ運営をしている場合が多いです。

    自分で書いてみよう

    メモ

    フリーランスエンジニアがなぜブログをやっているのかということについてメリットも含め、お伝えしてきました。やはり一番のメリットはブログが仕事受注につながることでしょう。

    フリーランスエンジニアになりたての方や、仕事が減ってきたという方は是非ブログを書いてみましょう。

    ブログは更新数や記事数が多くないと、検索エンジンに引っかかりにくいので、ブログを毎日書く習慣をつけると良いでしょう。

    まとめ

    PC作業

    フリーランスエンジニアのブログ 書くことによるメリットは? というテーマで今回はお伝えしました。いかがだったでしょうか? 今回お伝えしたかったことは以下のとおりです。

    1. フリーランスエンジニアの方は仕事の受注、広告収入・アフィリエイト収入のためブログ運営をしている場合が多い
    2. 仕事の受注に繋がることがブログを始める一番のメリットであり、自分で始めるには毎日更新することを習慣づけると良い

    最初はかなり困難かもしれませんが、根気強く更新し続けることがブログ運営のミソです。ぜひブログを始めてみてください。

    フリーランス案件を探す

    今すぐシェアしよう!

    B!
    <span class="translation_missing" title="translation missing: ja.layouts.footer.icon_back_to_top">Icon Back To Top</span>
    TOP