個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



人材派遣・人材紹介などのメインプロダクトを展開する日本の大手人材・広告企業にて、
新規事業を推進していただける方を募集しております!
新規事業のスキーム、オペレーション、社内外のネットワーク構築などの精度を上げていくための、事業推進ディレクション
新規事業の立ち上げフェーズからコミットしていただき、社内外の体制や、オペレーションの構築を一緒に作り上げて頂けると幸いです。
(※記載している条件は0.5人月でございます)
・DXに関する知見、業務経験
・新規事業を推進し、アウトプットを出してきた方
・WEBシステム以外のテクノロジーの経験、知見がある方
クライアント企業の主計部門でのIT関連業務およびITプロジェクト業務の支援を行なっていただきます。
足元では固定資産管理システムの再構築、および、経費精算システムの整備プロジェクト(Concur)が推進されており、
そのプロジェクト関連業務の支援を行いますが、それ以外のIT関連業務も多く、主計部門のIT関連業務について全般的に支援していただきます。
・様々な部門・人員と協業するためコンフリクトを起こさない丁寧で柔和なコミュニケーションスキル
・様々な案件を同時並行的にこなすキャパシティ
・システムの構想策定~導入経験(パッケージ・カスタム問わず)
・資料作成スキル
・主計部門のIT関連業務・ITプロジェクト経験(特にConcurの経験があると望ましい)
大手コンビニエンスストアのPJ支援を行なっていただきます。
企画構想中のプロジェクトにおいて新規構築予定のシステム群をコンペティションにかける中で、
PMのもとRFP作成からコンペティションの開催、評価選定までの全体のプラニングとリードを行っていただきます。
想定される具体的なタスクは下記になります。
・RFPのアジェンダ、全体構成案
・スケルトンの作成、RFPのコンテンツ作成の割り振り、RFP一部コンテンツの作成(連絡先や期日などの事務系が担当と想定)
・RFP発出ベンダのとりまとめ
・全体のスケジュール作成
・各種イベントの開催/とりまとめなど
・大規模PJでのPMのご経験
・コンペティション案件のご経験
・RFP作成のご経験
・Webアプリ開発のご経験
・RFPについては大まかな項目の理解
当クライアントの直営メンバーと共に営業支援などを含めたシステム提案業務支援をご担当いただきます。
システムのことは理解している必要があり、ITに対する深い知見があり、かつ説明能力、資料化能力兼ね備えた方を募集しております。
主な作業内容:
(1) 新規顧客開拓に向けた営業活動の強化作業
(2) 既存顧客の新規案件開拓に向けた営業活動の強化作業
(3) サービスのビジネス検討、顧客提案、提案書・見積書等の作成作業
(4) 顧客提案のための必要情報の調査、提案方針への助言
(5) 顧客提案、提案書・見積書等の作成作業
(6) その他、本業務に関する作業
・ITに対する深い知見があり、かつ説明能力を有している方
・業務で外部に提示する資料を作成した経験がある方
・ITコンサルタントとして5年以上の実務経験がある方
不動産契約管理システム刷新支援のリードを担当をしていただきます。
業務内容は下記になります。
・システム刷新の企画支援
・会議運営支援業務の実務
・進捗管理・課題管理に関する運用業務の実務
・新サービスやシステム導入の企画構想PJTへの参画経験(PM、またはシステムコンサル)
・5名程度のチームリード経験
・システム構築プロジェクトにおけるPM経験
・議事録作成スキル
全社の基幹系システム再構築も含めた、全社DXの推進プロジェクトです。
・各ステークホルダとの要件ヒアリング、調整、折衝業務
・各システムの 「As Is」整理と、「To Be」案の策定
・各プロジェクトの管理業務、各種ドキュメント作成
・各ステークホルダとのMTGのファシリテーション及びプレゼンテーション
・戦略実現のためのシステム/データアーキテクチャ策定ができる方
・これらを実施するための、課題解決力、プレゼンテーションスキル、ドキュメンテーションスキルをお持ちの方
・システム開発のご経験
・長期的なプロジェクトのため、長期でご協力いただけること
・自社の会計パッケージを持っている大手SIerのもとで、財務会計の課題洗い出しと課題解決提案をお願いします。
・導入が決まった後は自社PKGまたはSAP(FI,CO)の導入に携わっていただきます。
・常時複数の案件が動いているためスキルに合ったプロジェクトに参画していただきます。
以下いずれかの経験をお持ちのかた
・財務会計のコンサル経験
・FI,COのカスタマイズ経験
・会計PKG導入のPM(PMO)の経験
・大手企業グループ各社の会計システムの刷新を計画しており、
グループ会社数10社の会計システム統一がベストだが、個社別に現状分析を行い
最適なアーキテクト、パッケージを選定し導入計画から要件定義、RFP作成、ベンダー選定、導入を推進支援いただきます。
・財務会計業務、管理会計業務、人材調達管理の業務知識(どれかひとつは必須)
・会計システムの現状分析能力
・インフラ環境やパッケージなどのアーキテクト選定能力
・RPF作成経験
・ベンダー選定経験
・進捗管理、課題管理、品質管理などのプロジェクトマネージメント経験
・当事者意識を持って自ら推進していく姿勢
モバイルアプリの導入コンサルタント(CRMパッケージ)をご担当いただきます。
・顧客(ユーザー、Sier)への提案、要件定義、設計~運用保守まで
┗開発は別部署が対応します。
・クラウドサービス提供中の製品に対する機能改善義業務
┗営業、インフラ、開発部門の調整役
・モバイルアプリ開発や端末検証
※プロジェクト状況によりWEBアプリ側もお願いする可能性があります
・モバイルアプリ(AndroidもしくはiOS)の開発経験がある方(上流~下流)
・エンドユーザーやSierとの折衝経験がある方
SAP BASISにおけるL3対応を行っていただきます。
・システム稼働/運用/障害/変更管理を対応
・Fiori Appsの有効化、S/4HANAとDBとしてのパラメータ変更、DBの分割、
クライアントコピー/インポート、リストア後の後処理、カレンダー更新、HANAの権限変更、
S/4HANAのリソース管理、SMONを使用したパフォーマンスレポートの作成等
・定型以外の作業判断、指示、顧客交渉
・障害発生時の顧客対応
・エスカレーション対応
・交代制で休日/夜間の電話待機当番あり
・S/4HANAの運用経験
・以下の担当製品の技術スキル
SOLMAN、PO、DS、BO、GRC、SVF、xECM(すべてではなくても検討可)
・顧客との交渉/エスカレーション経験
J-SOX対応およびIT関連規程の策定と作成を主導で担当いただきます。
・規程・マニュアル整備
・業務記述書・フローチャート・リスクコントロールマトリックス(RCM)の作成
・財務報告にかかる内部統制に関する評価範囲の確定
・評価範囲の整備状況および運用状況に関する評価
・内部統制報告書の作成
・J-SOX対応、内部統制対応の経験(支援ではなく主導)
・IT関連規程作成の経験(支援ではなく主導)
・大手証券様における株式取引業務の事務システムの構築です。
・企業の事務局向けに業務効率化のためのシステムを提供します。
・要件定義フェーズで要件定義の成果物作成を行っていただきます。(~3月末)
・要件定義時の成果物作成経験
・既存の業務フローや顧客業務を読み取り、業務フローを作成可能
・業務ルール、データフロー、システムフロー、画面イメージの作成経験
・証券業務への知見、経験
・業務フローからビジネスロジックの検討が可能
【案件概要】
弊社は、2021年3月に人流分析マーケティングSaaSをリリース、たった1年で 日本を代表する名だたる企業に導入を行い、人流分析のスタンダードとなりました。
今年はさらなる新機能追加を行い、日本の人流分析プロダクトのスタンダードからマーケティングプラットフォームのスタンダードを取ることを狙います。
事業拡大に伴い、事業開発メンバーを追加します。
GPSビックデータ位置情報を 使った人流分析AI SaaSベンチャーで、ビジネスを1→10へ成長をけん引する事業開発のポジションです。
【業務内容】
・新サービス企画のための市場調査・競合製品分析
・開発計画・事業計画・マーケティング施策の策定・実行
・クライアント企業との新サービスPoCプロジェクト企画・実行
・外部パートナー企業との戦略的協業、アライアンスの検討および推進 ・部門横断的なプロジェクトのリード
・経営情報の管理、収集、分析、レポート(取締役会への報告)
・リスク情報の収集、アラーム、対策立案(事業執行上のリスク要因の洗出し・対策 立案)
・組織設計(必要な機能の洗い出しと組織作り) ・日々発生する課題の解決
・新規プロダクト企画のための、市場調査
・競合製品分析(単純な市場サイズ・売上情報にとどまらず、競合製品の具体的な機能情報をHP等から取得・理解し、ユーザー企業視点でまとめられること)
・上記情報を用いた開発計画および事業計画作成経験
・コンサルフォーマットでのパワーポイント資料作成能力
・契約書ベースでのパートナー交渉経験
・事業会社の経営企画・事業開発の業務経験 (ゼロから年商1億円を超える事業を立ち上げていること)
・大手Sierの一員として様々なお客様の業務コンサルティングを行っていただきます。
・応募いただく時期により、スキルにあった案件をご紹介いたします。
・コンサルファーム経験5年以上
・ドキュメント作成能力が高い方
・ビジネスマンとしての素養を身に着けている方
・基幹システム刷新プロジェクトとしてSAP ERPシステムを導入済(2019/4本番稼働済)
・ロジ(MM/SD)を担当(MMがメイン)
・2022年度にS/4 HANAコンバージョン対応を行う予定
・主な作業内容は、現行ERPシステム(MM/SD)のシステム化業務フローとSAPテンプレートとのFit&Gap分析、
資料作成 保守支援(問合せ、改良対応など)
・SAP MM/SDジュニアコンサルもしくはミドル~シニアSE
当クライアントのコンサルタントが支援しているお客様でAWS上の自社システムに対して新たにCICDを導入していくプロジェクトが立ち上がります。
その中でインフラを中心にプロジェクトをリードしていただける方を募集いたします。
業務内容は主としてシステムごとのCICDパイプラインの構築/CD部分のコード開発をお任せし、開発ベンダーやクライアント(本部長/担当者)と密にコミュニケーション取りながらプロジェクトを進めていただきます。
CICDを推進・定着させるために柔軟に動ける方が望ましいです。
弊社コンサルが立ち上がりまでサポートさせていただきますので、ご安心してご紹介いただけますと幸いです。
想定される業務は下記の通りです。
・プロジェクトマネジメント
・CICDパイプライン構築(CircleCI)
・デプロイコード既存調査(Ansible)
・デプロイコード設計/実装(Terraform)
・Github Organization整理/Gitlabからの段階的移行
・ヒアリング/定例会議の実施
・その他、上記に付随する業務
・プロジェクトマネジメントスキル
・CICD構築が可能なこと(Github/CircleCI/Artifactory)
・AWS/GCP/Azureなどクラウドサービスを用いたインフラ構築スキル
・Terraformによるデプロイ自動化経験
弊社コンサルタントが参画しご支援しているクライアント様にて、ERP刷新(SAP/PP)のご支援をいただける方を探しております。
現在のステータスとしましては、RFP作成後Vendorへ提出し Proposalを複数社から受領しており、6月にVendorを決定し、7月にプロジェクトKickoff予定でプロジェクト完了はFY26を予定しております。
想定される業務は以下の通りになります。
・ヒヤリング
・プロジェクトマネジメント
・ベンダーコントロール
・その他、付随する業務
・英語(ビジネスレベル)
・SAP/PP(生産管理領域)の実務経験
・プロマネ経験豊富
住宅メーカー様向けITサービスマネジメントにおけるシステム保守や運用実施に携わっていただく予定です。
・マネジメントスキル
・AP開発・運用保守(ITIL)の知見
・下記の利用経験
【クラウド】AWS、Azure、NECCI
【OS】Windows、Linux
【DB】Oralce、SQL Server
【AP/WEBサーバ】WebOTX、Weblogic、Apache、IIS
①プラットフォーム運営、データ収集、KPIレポート作成、ユーザー権限管理、Zeppelin保守
②ガバナンス系⇒金融データ分析基盤利用のガイダンス作成および展開、各種契約管理業務
システム系⇒VDI導入、Space Porter導入、韓国サイドの管理業務(通訳あり)
活用系⇒データ分析の支援、コンサルティング業務
①Hadoopを業務で使用した経験、知見
②データマネジメント経験、管理
ガイダンス等ドキュメント能力
店舗DX/CXに関わるコンサルティング業務をお任せいたします。
構築フェーズのサービスに対する顧客満足度の最大化がミッションとなります!
カスタマーサクセスにて企業への導入・運用サポート・利用促進コンサルティングを行う形になります。
・顧客の利用促進/価値最大化に向けた運用提案(コンサルティング)
・顧客提供サービス及び関連サービスの設定・運用の代行作業
・ご契約者様に向けたオンボーディング及びフォロー(主にオンライン)
・利用促進に向けたコンサルティング(主にオンライン)
・解約抑止に向けたご提案(主にオンライン)
・コンサルティング内容に応じたお客様環境の設定変更作業、レポーティング等
■要求スキル(必須)
・論理思考能力
・傾聴力
・課題発見能力(顧客に寄り添いながら、一緒に課題を見つけ出すことが重要となります)
・課題の図解化・構造化能力
・IT商材の理解力(新しい商材が増えていく想定なので、前向きに理解する姿勢が重要となります)
・オフィスソフト/Googleスプレッドシート/チャットツール等の基本的なITスキル
・社内外と調整するためのコミュニケーション能力(Project Management経験等)
決済システムの機能およびデータを移行するプロジェクトにて以下を担当していただきます。
・PMのサポートとして、PJの計画とトラッキング
・BA(Business Analyst)リードとして要件の抽出およびITとのブリッジング 移行計画の作成と移行用ツール、
検証ツールの作成(Excelベースで十分) テストの計画と準備 クライアントへの知見トランスファー
・英語(ビジネスレベル)
・BAとしてIT開発PJの設計~ユーザー受入テスト、移行を実施した経験
・決済に関する知見
当クライアントのコンサルタントが複数名参画しているお客様先にて、exchangeのEOSL対応をご支援頂ける方を募集しております。
必要アクションの検討から実行フェーズの管理、実際のエンジニアリング支援をご対応頂きます。
想定される業務は以下の通りになります。
・進捗管理
・ベンダーコントロール
・その他、付随する業務
・英語(ビジネスレベル)
・PMO全般の経験
・ベンダー(MS)と会話できるレベルのIT知識
・コミュニケーションスキル
当クライアントのコンサルタントが複数名支援している外資系製薬会社様先にて、ビジネス部門を巻き込んだDX推進のご支援を頂ける方を募集しております。
Teamsを使用しビジネス部門とのコミュニケーションを促進し、ユーザーサポートを実施頂きます。
具体的にはデータ分析に関わる相談、プロジェクトマネジメントに関わる相談、その他ツール、ソリューションの相談などが想定されます。
想定される業務は以下の通りになります。
・ビジネス部門との折衝
・ユーザーサポート
・その他上記に付随する業務
・A,BのスキルにおいてLv3相当のスキルを合計2つ以上保持していること
・中堅証券会社のDX施策の立案。
・顧客アンケート調査、クライアントの各部署のヒアリングによる課題整理およびロードマップの策定を3か月程度で実施する予定。
・PMの指示に基づくスライドの作成、アンケート結果のExcel分析、デスクトップリサーチ、インタビューやミーティングのメモ作成など。
・パワーポイントのスライドライティング
・Excelのアンケ―ト分析
・事例調査
・金融機関の役員層が違和感を持たない日本語の文章作成力
・自動車部本人メーカーのSAP導入にあたり、PPのモジュールのコンサル作業をご担当いただきます。
・作業状況によっては、土日出勤の可能性がございます。
下記すべてに該当する方
・SAP経験が5年以上
・要件定義フェーズをリーディング、セッション推進を行ったご経験が複数プロジェクトにてある方
・日本語での会話スキル
・率先してコミュニケーションが取れること(日本語)
・化学素材業界の企業にSAP/HANAを導入するにあたり、FICOのモジュールとSDのモジュールのそれぞれのコンサル作業をご担当いただきます。
・作業状況によっては、土日出勤の可能性がございます。
・SAP経験が10年以上
・S/4 HANAに精通し、2つ以上のグローバルロールアウトプロジェクトの経験
・FICOコンサルタントはCO-PCの経験があること
・日本語または英語での会話スキル
・率先してコミュニケーションが取れること