個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



作業内容
・共通ポイントサービスの周辺システムのエンハンス案件の要求整理、案件推進、管理
・社内外の関係者、部署との調整、開発ベンダーのコントロール、コミュニケーション
・要件整理、要件定義、開発ベンダー調整(開発工程はベンダー管理)、受入、リリース
・AWS開発経験(Glue、stepfunctions、Lamda等、3年程度)
・PLなどのマネジメント経験.リーダー経験(2年程度)
・toCサービス経験(3年程度)
個人投資家向け金融取引システムにおいて、
新規導入や大規模機能強化プロジェクトにおける下記PM業務をお願いします。
・クライアント折衝
・現場調査、分析、改善施策検討、立案、実行
・要件定義書、システム要件定義書作成
・会議管理、実行
・課題定義、解決
・オープン系言語での開発経験3年以上 ※言語不問
・PM・PMO経験
・要件定義書・テスト計画書・運用実施計画書の作成経験
・仮想通貨・FXシステム等の業務経験
PMとして、エンドユーザーが利用するプロダクトや、
ドライバー様や、加盟店様向けなどのプロダクトの
企画やグロースに携わっていただきます。
※ご経験やご希望に合わせて、適切な担当サービスへアサインいただきます。
《具体的な業務内容》
・データ分析や仮説検証等での課題抽出
・改善計画の立案やプレゼン業務
・実現可能なオペレーションや機能等の定義やディレクション業務
・進行管理等プロジェクトマネジメント業務
・上記に伴う社内外のステークホルダーの方々との調整業務
・3年以上のプロダクト企画に関するご経験
- ユーザーの課題掘削や整理
- 課題解決に向けたプロダクトの必要機能の設計
- プロダクト開発フェーズ、またはそれ以降のフェーズでのプロダクト改善や企画の経験
・事業部門と積極的にコミュニケーションを行なってビジネス要件や業務要件のドキュメント化を実行した経験
急成長中のWebサービス企業様のコーポレートIT業務をご担当頂きます。
リモートワーク併用、フレックス制など個人で裁量をもって業務を行うことが出来る案件です。
【業務内容】
・オペレーション課題のヒアリング
・業務整理から要件定義、一部実装
・Apexを用いた開発経験
・PMのご経験
・SalesForceを用いたシステム企画のご経験
【仕事内容】
プロジェクト計画立案/顧客との要件定義対応/工数見積もり/開発タスク管理/リソース管理/顧客とのMTGファシリテート
・基本設計(主には作成ではなく、レビュー、方針作成になります)/製造(主な製造はSEメンバーになります)
詳細は、面談時にお話しいたします。
・コンシューマ向けWeb系プロジェクトでのPMまたはSEリーダの経験
・オープン系の技術を用いた開発経験
・顧客調整、要求定義、要件定義経験
・プロダクトをベースとしたSIプロジェクトにおいて、PMまたはSEとして要件定義の経験
・予算/コスト管理の経験
・フロントエンド、CMS、バッチ開発等、満遍なく知見がある方だとなおよし(フルスタック)
・顧客へ報告資料の作成と説明
顧客折衝・開発要件定義・運用フロー策定など上流から下流まで一貫して携わります。
【業務内容】
・クライアント折衝
・課題定義・解決
・現状調査、内部分析、改善施策検討・立案・実行
・業務要件定義・システム要件定義
・会議管理、進行
・課題定義・解決
などをPMと共に推進、取り纏めを実施。
・PG経験者(言語問わずオープン系3年以上)
・要件定義書/総合テスト計画書/運用実施計画書 などの上流工程資料の作成経験がある方
・業種問わずPLまたはSEとして上記の経験3年以上
・証券又はFXシステム、仮想通貨のプロジェクリーダーの経験またはシステムエンジニア(SE)経験のある方
【業務詳細】
・障害管理、分析、再発防止策の策定
・障害発生時における各種対応
・その他開発プロセスの見直し、標準化、ガイドライン策定など
上記の業務を想定しております。
・品質保証、品質確保の観点の観点の業務経験
・オープン系の言語を使用したシステム開発の上流からリリースまでの工程における実務経験
・要件定義書/総合テスト計画書/運用実施計画書などの上流工程資料の作成経験
世界的に有名な自動車メーカーにて新規事業の企画・立ち上げをお任せします。
市場調査や現状の課題の吸い上げ、立ち上がったチームの統括等、よりよいサービスづくりのために模索しながら柔軟に動いていただける方を募集いたします。
・0→1での事業内容の企画・立ち上げ経験
・自らプロジェクトを推進した経験がある方
大規模リユースサービスでのWordPressを利用したサイトの運用、SEO施策、オリジナルコンテンツの作成、
更新頻度の向上、自動化などのプロジェクトに関する工程管理を行っていただきます。
・WordPressでのWEBサイトの運用経験
・システム開発の経験
・要件定義・詳細設計の経験
・Githubの利用経験
・20名程度のステークホルダーがいるプロジェクト経験
・プロジェクトマネージャーとしての経験5年以上
・メンバーとのコミュニケーションに自信がある方
・課題解決能力に自信のある方
・進捗、工程管理に自信のある方
【案件概要】
新規事業として立ち上げた越境EC事業にてPMを募集しております!
新規事業開発部にて自社プロダクトのAI技術を駆使した越境EC(クロスボーダー)購入代行サイトの立ち上げを行なっております。
この急拡大する越境EC市場において、最新のAI技術を活用してサービスを展開していきます。
【具体的な業務内容】
・プロジェクトの進捗管理
・システム開発の要件定義策定
・ベンダーコントロール
・エンジニアチームとの連携
現在新規事業として取り組んでいる越境ECとは、国境を超えたECを指し、
インターネットの通販サイトを通じて、国外の居住者に商品を販売・決済・配送などを行うことをいいます。
・API やスクレイピングを通じたデータ収集基盤の開発経験
- 複数の EC サイトからデータを API ないしスクレイピングで収集、統合し、更新するための設計が考えられること
- ↑ を 実現するために当然、大規模な DB の維持やデータ統合のためのテーブル設計などの経験がある人が想定されます
・EC開発に関するPM経験
└可能であれば2年は欲しい。ただし、直近の経験であり、ウェブ開発経験が3年以上あれば半年の経験などでもOK
鉄道系スマホアプリにおける開発PMとして参画いただきます。
クライアントのスマホアプリや周辺システムの開発プロジェクトにおける開発推進業務になります。
・スマートフォンアプリまたはWEBアプリのPM経験3年以上
・1年以上の安定したプロジェクト参画経験
・ AWSにおけるデータベースサーバ構築・システム搭載
[主な業務内容]
・ 要件定義
・ 設計
-システム基本設計
-システム詳細設計
・ 稼働環境構築(AWS、ミドルウェア、ネットワーク設定)
・ システム開発
-Webアプリケーション、Webページ、バッチ処理
-データベース(DDL、DML)
・ スケジュール(進捗)管理・課題管理
・ ドキュメント作成
[期間]
・ 10月~12月(短期想定になります。)
・実装内容が読める方
・仕様書、工程管理、実装内容が妥当かどうかを精査する事が出来る方
・製品品質を高める事が出来る方
・AWSの知見がある方
顧客企業のDX事業戦略にてGISサービスの開発支援をおこなっていただきます。
主に業務アプリの再構築・オンプレミスまたはクラウド化において顧客や
オフショアベンダーを含む全ステークホルダーに対し、
ヒアリング・要件定義・提案書作成・プロジェクトの中核として
折衝及び調整管理をご担当いただきます。
【業務内容】
・業務アプリ毎のAsIS把握(顧客へのヒヤリング)、ToBE要件・提案から具体的な進め方を
WBSとして新規構築し、PJ完了までの全体管理
(業務プロセスの特定化、可視化、課題抽出及び改善計画策定を含む)
・上記に付随するBA・PM業務全般
(コスト管理、要件定義、タスク(ロード)管理や具体指示、進捗管理、定例報告、リスク管理、契約管理)
・顧客企業の契約するアプリケーション・webサービス開発を行うオフショアベンダー
企業管理全般(KPI策定による技術力及びコスト評価、ベンダー集約、最適化、選定及び顧客へのレポート)
・技術的バックグラウンドのない顧客への各種レポート提出及び定例会議を主催してのプレゼンテーション
・システム導入や業務改善PJTのBA・PM経験がある方
・日本語:ネイティブレベル
・英語: ビジネスレベル
・5+年のBA・PM・PMO経験
・顧客企業や社内業務プロセス改善プロジェクトの推進経験
・ビジネスプロセスの上流から下流まで一貫して関わった経験
・企業内コンサルティング、業務コンサルティングの経験
・PMBOKまたITIL資格の取得者
2012年より稼働中の基幹システム刷新に伴うシステム更改をお願いします。
【案件概要】
・マンション管理業務の現行基幹システムの新システムへの更改
・基幹システムで扱う業務は多岐に渡る
・業務領域ごとに大きく以下のサブシステムに分割され、それぞれが一体となって動作する仕組み
(1) 営業支援・受注/日常業務管理
(2) 販売管理
(3) 管理組合事務代行
(4) 保険業務管理
(5) 各システムの共通マスタデータ管理
・本案件の対象業務は上記(3)の管理組合向け事務代行システムです。
・更改にあたって(3)部分はマンション管理パッケージを利用します。
・その他のサブシステムはReact+Javaによるスクラッチ開発となります。
・他システムとのデータ連携および本案件固有の機能については、上記パッケージを基盤としたカスタマイズ開発でシステムを構築します。
【技術スタック】
・OS: Windows Server
・Webサーバ: IIS
・DB: SQL Server
・アプリケーション: パッケージ利用(マンション管理業WEB型システム「Smaw」)
・インフラ: AWS
上記システム開発において、PMとして以下の業務をご担当いただきます。
・クライアント企業の業務担当者(システム利用者)との業務要件定義・仕様調整
・クライアント企業のシステム担当者との非機能・運用要件定義
・他システムの開発チームとのデータ連携/境界機能要件定義・仕様調整
・パッケージベンダーのコントロール
・現行システムベンダーからのシステム仕様ヒアリング・分析業務支援調整
・大規模Webアプリケーションのプロジェクトマネジメント経験
・ERPパッケージを利用した業務システム開発経験
・ベンダーコントロールの経験
ホテル・航空券予約サイトサービスにおける開発にてPMとして携わっていただきます。
【業務内容】
・ホテル・航空券系の外部API連携や、node.js上でTypeScriptを用いたサーバーサイド開発に携わって頂きながら、要件定義やチームのマネジメント
・コードレビュー・品質管理
・PMとしてのご経験が3年以上
・Node.jsを用いたサーバーサイド開発のご経験が1年以上
・React.jsを用いたフロントエンド開発のご経験が1年以上
採用プロダクトを展開する企業にて
自社システムの開発規模の拡大に伴い、システム運用人材の増員募集です。
システム開発において分析・振り返りを実施している中、
開発課題の改善をさらに実施し、運用効率を上げていただける方を求めています。
【ミッション】
・開発規模とプロジェクトの増加に伴い、生産性の改善や運用効率の最適化
・開発プロジェクトの振り返りから課題の洗い出し
・自社サービスの品質の可視化
【具体的な業務】
①リリースした機能やサービスが正常に運用されているかのチェック
┗各KPI(利用者数や利用回数など)を監視し、問題なく機能しているか確認
②開発の過程における生産性の振り返り行い、改善可能な箇所を可視化
┗ 一連の開発工程が完了したのち、プロジェクト過程での改善点の洗い出し
③:①・②の結果について、各チームと連携し改善のためのファシリテート
【必要な業務詳細】
・定期作業(現在の品質分析、プロジェクト分析、分析チームのファシリテート)
・プロジェクトの振り返りと課題の洗い出し、対策提案
・既存の月次の品質・コストレポート作成指示とその分析、改善提案
・その他生産性の改善や運用効率の最適化支援
将来的にはPMとしてプロジェクト全体を見ながら成功に導くためのマネジメントや、
サービスを俯瞰して評価する運用管理者としてのキャリアを積むことができます。
中長期的には運用チームのチームリーダーへのキャリアアップも可能です。
・Webシステムの実装経験3年以上
・Webシステムのプロジェクトリーダー経験2年以上
某動画配信サービスにおける、PM業務をお任せいたします。
開発要望はたくさんある中で、最適にリソース活用できていない状況を打破すべく、
ビジネスサイドからの依頼を具体的な開発要件へと落とし込めるスキルのある方や
外部リソースの設計案に対してレビューなどを高い精度で実施いただける方を募集いたします。
業務内容は下記を想定しております。
・プロジェクトの進行管理・および実装
・動画配信サービスを始めとするWebサービス開発・運営に関わる開発PJTをPMとして進行管理、
また、PJT毎に在籍する他のPMと連携をとって相乗効果をもってPJTをリードいただきます。
・要求&要件定義やマーケター、営業、協力会社と連携し、プロダクトの要求ヒアリング〜要件定義までを主体的に担っていただきます。
・リソース管理として、業務委託の補充判断や、社員採用へのニーズを採用チームに連携いただきます。
・PM or ディレクションのご経験5年以上
・iOS/Androidの開発/運用経験1年以上
・ユーザー数100万人以上規模のtoC向けシステムに携わったご経験
・ビジネスサイドからの依頼を具体的な開発要件へ落とし込んだご経験
・要件定義やステークホルダーとの調整などのご経験
・設計書レビュー/コードレビューのレビュアーのご経験
プロダクトの開発PMを募集しております。
自社のパッケージ製品に対し、企業ごとの個別の要求に合わせ追加の機能開発を行うプロジェクトをご担当いただきます。
デザイナー、システムエンジニアを統括し、課題解決のためのシステムやアプリの開発を行います。
具体的な内容は下記を想定しております。
・KGI/KPI設計
・チームビルディング
・UX設計
・要件定義・デザイン
・設計〜開発
・テスト〜リリー
・グロース・効果測定
・システム開発案件のプロジェクトマネジメントの経験(1年規模のPJ経験はマスト)
・要望/要求収集、仕様調整を含めた顧客折衝の経験
・要件定義書、画面仕様書などの作成経験
・チーム管理経験
海外事業立ち上げをビジネス側面から支援できる方を募集します。
具体的な業務内容は下記を想定しております。
・海外事業者との英語によるコミュニケーションとマーケティング活動
・市場調査、ターゲット分析、顧客要求などの分析
・GDPRおよび地域固有のデータ保護規制に対してら知見を受け取り、それを理解しての対応
・R&D、営業、PR、クリエイティブチームとのコワークによるプロジェクトの推進と管理
・ITサービスのビジネスや技術に関する基本的な理解
・プロダクト企画/マネジメント経験(顧客フローの詳細な理解、顧客要求の分析、WBSの作成)
・海外事業者との英語によるコミュニケーションスキル
金融情報サービス会社にて、現在基盤更改に伴い、複数サービス(何れもAWS)でPHPバージョンアップ、
独自FWからLaravel化対応にご対応いただく想定でございます。
展開中の確定拠出年金の情報サービス4つが、Amazon Linuxの更新に伴いバージョンアップが必要となっています。
言語はいずれもPHPで行っておりますが、FWが現在独自のものをしようしており、こちらをLaravelに変更してまいります。
1つはすでに作業を開始しており、10月以降に他の3つのサービスも順次作業を開始していく予定です。
来年3月のリリースを予定しており、その後2か月間保守としてご対応いただくことを想定しております。
その後も既存サービスの保守や新規開発にて長期的な就業を想定しております。
・PMのご経験
・PHPでの開発経験(5年以上)
・AWS環境での開発経験
【案件概要】
国内外にデータセンターを有する事業会社においてDC国内運用保守支援を行っていただきます。
グローバルプロダクトマネージャーとして下記業務を行っていただきます。
・マクロ面(市場動向等)/ミクロ面(マーケット情報等)の情報収集
・需要がある分野の戦略的分析
・建物のキャパシティや設備に関する戦略的計画立案
・需要予測に基づく戦略策定(発展が見込まれる地域のデータセンター増設計画等)
・競争力のあるサービスの立案
-データセンター関連の国内外マーケットトレンド/顧客動向の把握(高発熱、 生成AIの活用、サステナビリティ等)
・最新/最適な技術の選定、統一されたプロダクト開発の主導
・プロダクトライフサイクルプロセスの策定/実行
・プロダクトマネージャ経験
・シニアコンサルタント経験
・ビジネスレベルの英語力
生成AI・AI関連のビジネスを推進している企業にて、
中小規模のシステム開発PJが複数走っており、
同時並行でプロジェクトマネジメントができる方を募集します。
・中小規模のシステム開発PJのPM経験3年以上
・10~20人月程度のPJを3~5個平行してハンドリングできる方
・自走して関連するステークホルダーとコミュニケーションが取れる方
≪具体的な業務内容は下記になります≫
店員向けデバイスアプリにPoC開発として追加された新機能の本開発までの
プロジェクトマネジメントを担当いただきます。
開発ベンダーコントロール、社内の開発およびビジネス部門とのブリッチ役として、
全体のマネジメントに携わります。
要件定義においてはプロジェクトメンバーと共に自らも要件確認・定義を行いプロジェクトを推進いただきます。
詳細は面談時にお伝えいたします。
・プロジェクトマネジメント経験(5年以上、かつ10人以上のプロジェクト経験あり)
・パブリッククラウド環境(Azure/AWS/GCP)を使ったシステム開発経験
・ネットスーパー、ECサイト、その他の小売業の業務システム開発経験、また、それらの開発におけるWebアプリ、スマホアプリの知識
某大手出版社が主催するイベント用のNAVIアプリ開発案件です。
PMA(PMアシスタント)として参画頂きます。
【担当業務】
WBS管理・各種資料作成
※要件定義フェーズでの資料作成、場合によっては開発コストが変更になった際の資料説明
・定例会議 (毎日30分)
・アプリのデータ集計
・UAT対応
・イベント時の現地でのサポート
・WBS管理/各種ドキュメントの作成経験
・アプリのデータ集計経験
・UAT対応の経験 (受け入れテスト)
・エンジニアとして案件への参画経験
制作/プロデュース/企画/ディレクション/UI/UXデザイン/開発とワンストップで行っている企業様にて、
スマートフォンアプリの開発支援のPM業務を担って頂きます。
業務内容は下記を想定しております。
・案件の各工程に対する工数を各メンバーにヒアリング
・お見積もりをクライアントに提出
・受注後のクライアントを交えた仕様決め
・開発開始後作業進捗の管理、検証時のテスト項目作成等、公開までの一連の業務
上記以外にも、プロジェクトの進行で問題が生じた際に早急に解決策や改善案を講じ、
状況によってはクライアントとの交渉、開発部署への対応を行っていただきます。
・PM経験5年以上(WEB/アプリ)がある方
・アプリの運用経験がある方
・要件定義/要求整理の顧客折衝且つ工数見積もりのご経験がある方
・進捗管理、課題管理、スケジュール管理の経験がある方
顧客折衝・開発要件定義・運用フロー策定など上流から下流まで一貫して携わります。
予実管理や進捗管理は業務の一部で、
プロジェクトの推進を自ら先頭に立って行なう
プレイングマネージャー(ベンダー側)としての役割を担っていただきます。
[具体例]
・クライアント折衝
・課題定義・解決
・現状調査、内部分析、改善施策検討・立案・実行
・業務要件定義・システム要件定義
・会議管理、進行
・課題定義・解決
などをPMと共に推進、取り纏めを実施。
・証券業界でのシステムのプロジェクトにてPM経験がある方(2〜5年以上)
・SE/PG経験がある方(言語問わずオープン系の言語で3年以上)
・PLまたはSEとして、
要件定義書、総合テスト計画書、運用実施計画書などの上流工程資料の作成経験がある方(3年以上)
・自社のプラットフォームを展開されている企業様になります。
・メインは利用されるユーザー(To B)とのサービス導入における顧客折衝から
システムエンジニアとして設計といった上流工程を中心に1人称でご担当して頂きます。
【技術環境】
・開発言語:Kotlin、Swift、PHP(独自FW)、Java、Go、Python
・DB:PostgreSQL、 Amazon Aurora
・コード管理: GitHub
・プロジェクト管理: Slack、Redmine、Backlog
・PMのご経験3年以上
・モバイルアプリのプロジェクトにおいてのPMのご経験
・Webアプリの開発のご経験
プロジェクト推進及び管理作業となります。
期間は、長期を考えております。
特段の業務知識は必要はありませんが、
多岐にわたるプロジェクト参画経験での見識が必要になります。
・強力にプロジェクトを推進できる方
・品質管理作業に長けている方
※品質管理については、運輸系全体の方針を早い段階で習得いただく必要があります。
・1人称で作業及びチーム作業のできる方
ECを中心にビジネス展開する大手企業での募集です。
現在体制を刷新し、新体制を構築するためにPMをお探ししています。
今後はデータ基盤の強化などを行っていき、開発組織もチーム数を増加させて更なる拡大を目指していきます。
【業務内容】
基幹システムの構築に加え、DWHおよびBIツールの刷新を行い、
MD支援や本社機能など既存業務の生産性向上と、
中長期的な新サービス開発・業務効率化を推進するプロジェクトをお任せいたします。
開発業務は外部ベンダーに委託しているため、要件定義などの上流工程や受け入れテストなどを担当していただきます。
【具体的な内容】
・自社ECシステムの要件定義、設計、改修
・自社ECシステムの運用、保守、障害対応
・社内システムの要件定義、設計、改修
・社内システムの運用、保守、障害対応
・基幹システムのリプレイス
・新サービスの企画・立案、要件定義、設計
・ベンダーコントロール
・担当者間の各種調整
【働き方】
週4出社/週1回リモート可能です。
・WEBシステム開発経験5年以上(言語問わず)
・要件定義、基本設計、詳細設計、テスト計画立案経験(ECシステムであれば尚良い)
・DB知識、SQL実作業経験がある方
・PMもしくはそれに準じる経験