個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



案件概要:
300名規模の国内情報サービス業様にて、社内業務改善を目的とした全社への各種SaaS導入のPMOをご担当いただきます。
導入対象のSaaSソリューションは複数ありますが、まず目先はBOXとSlackの導入が決まっております。
その他のSaasソリューションは順次製品選定、導入をしていきます。
各関係者への要件のヒアリング・調整と導入推進におけるプロジェクト管理が、主なロールとなります。
また、会議の日程調整や進捗管理なども担当していただきます。
必要経験/スキル:
Saasソリューションの導入経験(製品問わず)
自走力/主体性
コミュニケーションカ(関係者へのヒアリングや調整業務があるため)
■案件名
BtoB SaaSプロダクト(業界特化型)のリリースに向けたプロジェクトマネジメント支援
クライアントのプロダクトマネジャーを、自律的に支援しながら、
BtoB SaaSプロダクトのリリースに向けて、プロダクト開発、プライシング設計、マーケ、営業、カスタマーサポート、
オペレーション構築(受注/アカウント発行/計上/消込等)、リーガル対応について、各部門と連携し、プロジェクトマネジメントおよび課題解決を支援する
■補足
社員(メンバー)と提携先(リーダー)の2名体制で7月から参画する予定。
かなり重厚で国内ナンバーワンを目指す規模感で、ステークホルダーも多く、役員対話と社員サポートの両輪で課題管理と解決の方向付けおよびその現場巻き込みなど、かなりハードなネゴシエーションや資料作りのアウトプットが求めれる業務。
事業開発コンサルとPMOの両の経験がないと難しいイメージ。
■必要スキル
・プロジェクトマネジメント経験3年以上
・BtoB SaaSのプロダクトマネジメント経験
大手Sierの銀行顧客を対象に勘定系システムの提案~導入~運用保守を行う社員代替支援。
エンハンスグループでの顧客との要件調整やスケジュール調整、
開発パートナー社員との案件進行調整などのプロジェクト管理・ベンダーコントロール業務。
■開発環境■
顧客:主に銀行
システム:銀行系勘定システム、ローン専用システム
■フェーズ■
プロジェクト管理、事務作業、MTG参加やファシリテート
- 金融系業務知見、プロジェクト経験
- 要件定義~テスト経験
- PMOやリーダー経験
- コミュニケーション力
グローバル商社の海外拠点(アメリカなど)におけるSAPのHANAクラウドの導入支援を行っていただきます。
また、日本人の30代後半のPMの方をサポートいただける方を募集しております。
海外拠点の責任者の方とコミュニケーションを取ることが必須となる現場です。
・SAPのSD、MM、FIモジュールに絡む業務設計経験
・英会話経験(※ビジネスレベルか日常レベルかご記載ください)
某銀行のインターネットバンキングアプリの運営業務になります。
既に弊社プロパが1名ディレクターとは言っておりましてその案件内で1名増員が有り、ご支援頂きたいです。
■業務内容
・インターネットバンキングアプリの運用及び開発・テスト工程のPMO業務
下記、詳細になります。
・AppStoreConnect、AndroidGoogleplayConsoleでのアプリアップデート確認対応
・Firebase管理コンソールでのクラッシュ管理、GA4でのイベント集計
・b→dashでのプッシュ通知配信の配信サポート業務
・アプリ開発外部ベンダのベンダコントロール、Redmineでの案件管理対応
・UAT実施におけるテストケース作成、テスト実施
・アプリ運用に関する技術的な観点からのサポート
・各種会議体への参加 ・各種資料の作成
・Webもしくはモバイルアプリ開発のPMO経験とテストケース作成経験が有る方
・Redmineでの管理や 外部ベンダーコントロールの実績が有る方
・能動的なコミュニケーションが取れ、資料の作成が問題無い方
【案件概要】
2036年の新基盤移行計画策定フェーズの事務局補佐を行なっていただきます。
コンサルファームのシニアスタッフレベルの方を探しております。
※詳しくは面談時にお話をさせていただきます。
【業務内容】
・JMサポート
・移行計画・方針検討資料作成サポート
・SIerを含めた移行ベンダーとクライアントを含めたコミュニケーション支援
・インフラ基盤の一般的な知識
・RFP選定経験
・外部ベンダーを含めたコミュニケーションスキル
・IT戦略資料作成スキル
【案件概要】
エンハンス開発のPMO兼開発ディレクター業務を担当していただきます。
開発メンバーとコミュニケーションをしつつ、自身でも調査や試験を行っていただきながらプロダクトの運用保守を行っていただく予定です。
※詳しくは面談時にお話をさせていただきます。
【業務内容】
・PMO業務全般
・開発メンバーとのコミュニケーション(指示/相談/資料作成など)
・試験を通じた品質担保
・システム開発関連におけるドキュメント作成
・システムの調査/報告など
・システム開発の経験5年以上
・Javaの開発経験3年以上
・要件定義工程の経験3年以上
・開発リーダー経験1年以上
想定される作業内容はそれぞれ以下の通りです。
【PMOリード】
・追加開発のWBS作成、作業指示
・顧客定例会議の進行、状況報告
・進捗、課題等の分析、対策検討
【PMOメンバー】
・追加開発のWBS修正
・顧客定例会議の議事作成
・開発チーム定例会議の進行、議事作成
・進捗、課題等の状況とりまとめ
・ToDO管理
[PMOリード]
・PM/PMOとしてプロジェクトを推進してきた経験
・スクラッチ開発プロジェクトのPMO経験
・WBSなど資料作成経験
[PMOメンバー]
・システム開発プロジェクトのPMO経験
【案件概要】
ロジスティクス領域における最大手クライアントの重要なプロジェクトを管理するプロジェクトマネージャーを募集しています。
技術に情熱があり、最先端技術アプリケーションの開発・管理経験をお持ちの方を求めています。
※詳細は面談時にお話しいたします。
文書および口頭での優れたコミュニケーション能力を有し、社内および顧客との間で、技術者・非技術者間の連携、協力、調整ができること。
顧客対応の経験があることが強く望まれます。
・ウォーターフォールとアジャイルの両方の開発経験
・SAP ロジスティクスにおける最低5 年以上の経験
・WMOS/Scale での確かな実装経験
・5 年以上のプロジェクトマネジメント経験(プランニング、スケジューリングなど)
・5 年以上のSAP ロジスティクス導入経験
基幹システムの刷新(10人くらい)
今まではCD-ROMでパッケージソフトを販売していたが、ソフトをクラウド化しようとしている。
パッケージ販売していたビジネスをサブスク型にするプロジェクトにて、契約周りの業務プロセスを新しいものに置き換えようとしている。
今は業務プロセス分析フェーズ。将来はシステム化したい。
BPM(業務可視化や、効率化に向けた分析)を求めている。
契約業務について:
とても契約形態が多い。サブスクが基本だが、リース契約、一年一括払いなど、20種類くらいの契約形態がある。
・ITPMO経験2年以上
・基幹システム刷新PJでのPMO経験
・自走できる
・コミュニケーションが軽やかでキャッチボールがスムーズ
・レスが早い
PMO(プロダクトマネージャー=PdMのアシスタント業務)
優良ユーザー会員に向けたプログラムについての仮説検証をサポート(UXデザイン、プロダクトデザインで売上向上を図ります)。
既存事業のScrumをスクラムマスターとして回しつつ、仮説検証業務にもスポット的に参加頂きます。
目下、各仮説が実行レベルまで引き上げていくことが優先される中、
そもそものゴール最適解を導き出すための企画~立案も歓迎されます。
・Sierやコンサル、広告代理店、等のクライアントワークではなく自社サービスの経験2年以上
・PdMとしての就業経験1年以上
・同プロジェクトの参画経験6か月以上
且つ、以下のうち、1つ以上のご経験をお持ちの方
・スクラムでの開発ディレクション、要件定義・仕様策定・進捗管理・他部門との調整の経験
・Webシステムのディレクター経験
*LP作成、CRM設定~運用、キャンペーン企画&実行~効果測定のレポートの経験
・ユーザーデータ(会員等)の分析業務のご経験(SQL/PoC/分析結果を用いた施策の立案~事業計画に落とし込んだことがあること
・ユーザーインタビューの内容を踏まえたプロダクトの開発。(スクリプト作成~インタビュー&集計~仮説出しのご経験
大手不動産管理企業にて大規模な請求書電子化プロジェクトが進行中です。
22万件の請求書の電子化や、回覧にはクラウドシステムの導入、
また、基幹システムへのデータ登録業務にはRPAを活用してく予定です。
要件定義フェーズから参画いただき、以下業務を担当いただきます。
・進捗管理、課題管理、会議ファシリテーション、ステークホルダー調整
・エンドクライアント上位層へのレポート
エンドクライアントのPMをサポートしながらプロジェクトを推進頂ける方を募集しています。
また、本プロジェクトは2025年度まで続く予定のため長期で参画できる方を歓迎いたします。
PMOとして、インフラ/サーバ更改PJなどの既存プロジェクトの推進を行っていただきます。
・各種調整や管理
・会議参加などのリード
・ご自身で判断し、積極的かつ主体的に動ける方
・PMまたはPMOの経験者
・上記業務の対応ができる方
・インフラ(特にサーバ)の経験や知見をお持ちの方
・能動的に動ける方、率先して自身で判断し客先と意思疎通できる方
・協調性を持ち、コミュニケーション力の高い方
ITPMOまたは業務改革
※面談でスキルケイパビリティを確認し、エンド企業群のどこにアサインするかを検討する方針
■人数
・10名以上
■主な提案先
・航空系システム会社
・金融系システム会社
・大手通信キャリア
■必須条件
・コンサルティングファームでの就業経験2年以上
【概要】
基幹システムの刷新(10人くらい)
今まではCD-ROMでパッケージソフトを販売していたが、ソフトをクラウド化しようとしている。
パッケージ販売していたビジネスをサブスク型にするプロジェクトにて、契約周りの業務プロセスを新しいものに置き換えようとしている。
今は業務プロセス分析フェーズ。将来はシステム化したい。
BPM(業務可視化や、効率化に向けた分析)を求めている。
契約業務について:
とても契約形態が多い。サブスクが基本だが、リース契約、一年一括払いなど、20種類くらいの契約形態がある。
・ITPMO経験2年以上
・自走できる
・コミュニケーションが軽やかでキャッチボールがスムーズ
・レスが早い
・開発PJ全体の管理業務
→進捗管理、課題管理、レポーティング
・各種調整業務
→システム仕様調整、スケジュール調整、MTG調整、海外ベンダーとの調整
・システム開発PJにおけるPMO業務経験3年以上
・PMOとして主体的にPJ推進ができる
※開発ベンダとユーザ部門の間に立ってPJの交通整理、および迅速な意思決定を行えること
・Webシステム開発経験がある(開発の実務経験)
[概要]
SaaSで提供している工事管理システムの開発、企画
[担当箇所]
・新開発案件のPMO業務
・改修案件のPMO業務
・その他社内調整
・WEBシステム開発プロジェクトにてPMO経験が3年以上ある方(ベンダー側、ユーザー側問わず)
・要件定義書を書ける方
・WBSを作成してスケジュール管理ができる方
電力・ガスなどのエネルギー会社の料金比較サービスや、脱炭素、EV領域のサービスを展開している企業にてPMOとしてご参画頂きます。
現在、個人の電力・ガスの自由化に伴い、事業の勢いに乗るWebベンチャー企業です。
PMがおりますので、その補佐として調整役をお願い致します。
技術環境:
・言語: Ruby, JavaScript, Python, HTML, CSS
・フレームワーク: Ruby on Rails, Vue.js
・バージョン管理など: Git, GitHub
・CI: Buildkite, Circle CI, Sider, Coveralls 等
・インフラ: AWS, Terraform
・データベース: PostgreSQL
・Webアプリケーション PM・PMO経験もしくはディレクション経験(2年以上)
・Microsoft365の設計(EXO、SPO、AADその他各機能)推進
・ユーザーコミュニケーション
・その他不随業務
・PMOの経験(4年以上)
・SharePointOnline他、Microsoft365の知見
・Microsoft365の設計(EXO、SPO、AADその他各機能)の経験者。
作業内容:
通信会社独自の基盤構築・運用プロジェクトの管理をして頂きます。
・基盤構築プロジェクト支援、テスト計画・実施、施策入稿支援
・某通信会社内でのプロジェクトマネジメント
・部署間コミュニケーション
・議事録作成
・ユーザー受け入れテスト
・ビジネス要件定義
・PMO経験
・エンドコミュニケーション経験
・チームマネジメント経験
素材メーカーのSAP S/4HANA、販売物流領域導入プロジェクト(開発フェーズ)で、
PMO業務(開発フェーズの領域間課題検討/SAP関連の環境マネジメントなど)をご担当いただきます。
・SAP導入プロジェクトのPMO経験(課題管理、予算管理、進捗管理)
・BASIS、SAPインフラ知見がある(Basisの経験が重要視されている)
商用サービスエンハンス業務における開発PMOをお任せします。
・開発進捗管理
・品質管理
・リリース計画策定
・開発チームから上がってくる成果物の検証支援(検証チームへの授受など)
・各チーム(運用チーム等)との調整作業等
・課題、進捗管理に加え、分析から改善への支援業務などもあります
・Webアプリケーションの開発経験(要件定義/基本設計などの上流工程)
・PMOでの品質管理担当者としての経験
・リーダ経験
・AWS上での作業経験
・業務システムの運用保守経験
下記の業務に携わっていただきます。
・PMO業務
- 英語での会議ファシリテーション
・議事録作成
- 各種PJ管理(課題管理 等)
・ドキュメンテーション(PPT)
・海外関係会社とのコミュニケーション 等
・英語(通訳として本社⇔海外支社とのコミュニケーションが発生)
・SAP FI,CO知見
・会議運営
・PJ管理
[案件概要]
・基盤更改に伴うプロジェクト推進(PMO業務)
・会議設定、進行
・課題管理、QA管理、進捗管理
・議事録作成、各種報告資料作成など
・開発、保守業務での手を動かしたご経験
・プロジェクト管理業務(PMO)の経験
・体系立てた整理・説明ができる方
・適切な議事録が作成できる方
下記の業務に携わっていただきます。
お客様のヒアリングから要件定義をまとめ、
進捗管理、ベンダー指示まで行っていただく
・開発案件でのPM経験がある方
・ウオーターフォール、アジャイル共に経験or知見がある方
・複数のシステムPJをコントロールできる方
外資系の大手製薬会社におけるPM/PMO業務をお任せいたします。
(グローバルプロジェクトの日本責任者(PM)との業務になります)
PMO的な動きをしてくれる方、PM業務を一部巻き取っていただける方を募集しております。
今回の業務において、英語が必須となりますのでご確認の上ご応募いただけますと幸いです。
・PMO経験
・英語スキル
└会話(ビジネス)
└英語でのドキュメント作成
└英語の会議での取り回し(ファシリテーション)
【案件概要】
大手航空会社において、複数のシステム推進プロジェクトがあります。プロパー社員が複数のプロジェクトに参画しているため、
人材の不足によりプロジェクトが開始できず、プロジェクトにおける課題管理、進捗管理をお願いします。
プロジェクトは、長期案件になる為、長期参画できるPM/PMOを探しております。
※詳細は面談時にお話しいたします。
・大規模プロジェクトにおいて、PM/PMO経験者
・課題管理、進捗管理の得意な方
《業務内容》
案件概要:
・PMO業務(即戦力で求めている)
ベンダー選定、ベンダー管理(発注後)
プロジェクト進捗管理
Kintoneを活用した受付システムの開発・導入
・情シス業務(キャッチアップしてもらう前提)
デバイス管理
一般業務用ソフトウェア管理:MS365、freee、Backlog
個人情報業務用ソフトウェア管理(Kintone、OBIC7等)+セキュリティ対策
各種システムのアカウント管理
《基本スキル》
PMOポジションでの参画経験
情シス経験
【案件概要】
・導入済のSaaSシステム(航空/海上貨物業務システム)を大手航空系および、海外現地法人へ順次展開する。
(対象拠点:インド、スリランカ、中国、香港、台湾、ドイツ、日本。導入後、他拠点へ移行予定。)
・ユーザー側の体制に入り、計画立案・現行調査・ベンダー管理・各タスクの推進を行う
インド、スリランカ、中国、香港、台湾、ドイツ(2024年7月稼働予定)
日本(2024年10月稼働予定)
【PMOタスク】
・プロジェクト計画策定
・プロジェクト管理支援(タスク管理、進捗管理、課題管理、リスク管理、管理資料作成、定例会運営)
・チーム横断事項の検討推進、資料作成、合意形成推進
・外地との打ち合わせ(英語)、回答内容確認、見積精査、成果物レビュー
・上記に関連する資料作成・説明(日本語/英語)
【稼働】
テレワーク+週1日虎ノ門オフィス
・プロジェクトマネジメント経験:5年以上
・英語スキル:ビジネス英語レベル
・コミュニケーションスキル:ユーザ/ベンダとのコミュニケーションが円滑に取れる方
一般の方が電気の使用量や電気代などを管理するためのモバイルアプリを開発するにあたり、企画/PMO業務を担って頂きます。
社内の他部署との調整窓口業務や、
スケジュール管理など開発がスムーズに進むように業務を行っていただきます。
開発におけるベンダーコントロールは社内の技術部門が行うため、
本案件では企画部署の一員として、社内の技術部門とやりとりを行っていただきます。直接ベンダーコントロールを行う業務は発生しません。
発注者側の企画担当のようなイメージとなります。
・大手企業での部署間の調整業務経験
・スケジュールなどの計画立案経験
・モバイルアプリ開発に対する何かしらの経験(言語などの開発スキルよりも、ストア申請対応の経験があるとよりマッチします)