Java案件数
Java案件・求人の月額単価相場
平均単価
76.0
万円
最高単価
165.0
万円
最低単価
33.0
万円
遊戯機のプリペイドカード発券・消費・決済情報収集、及びセキュリティ管理を目的としたシステム(NGC決済センタ)の開発支援をご担当していただきます。
【プロジェクトの目的】
・基本構想:NGC決済センタの更改方式を決定(オンプレ/クラウド)
・基本検討:基本検討にて、次期NGC決済センタへの要求事項の整理
【スケジュール】
4月~5月:基本構想
5月~7月:基本検討
8月~9月:見積り、要件定義準備等
10月~ :要件定義
10月の要件定義以降、リーダーの役割を担える方を募集しております。
※増員していく想定でございます。
・Javaでの開発経験
・AWS移行プロジェクトに携わった経験
※インフラ側の経験は求めません。クラウド移行のPJに携わった経験が必須となります。
金融機関向けのシステム開発において、実装以降をメインにご対応いただきます。
1人称で業務をお任せいたします。
・開発経験4年以上、そのうちJava開発経験3年以上
・SpringまたはSpring Boot開発経験
・詳細設計以降の経験
業務内容は下記になります。
顧客活用/営業支援の為のSalesforce構築を担当していただきます。
また、プロトタイプ作成もお願いいたします。
・Salesforce SalesCloudでの開発経験あり
・Java開発経験
・要件定義~リリースまでの一貫した経験
営業職員向けシステムの再構築をおこなうため増員いたします。
なお、再構築に入るか、既存アプリメンテに入るかは、その時のチーム事情により変化いたします。
アプリ開発を行うグループに参画し、メンバーとして保守開発を実施していただきます。
開発対象として考えているのは、コールセンター用アプリ、営業職員用アプリの2点を予定おり、どちらもJavaWebシステムです。
作業タスクは保有スキルを鑑みながら、リーダーから割り振られる形です。
ある1機能を任されることもあれば、製造のみ、という事もあり、案件と状況に応じてアサインさせていただきます。
・5年以上のJavaWebシステム開発経験(設計以降の経験)
・Unix/Linux上で良く使うコマンド知識
・GITを使った資材管理経験
・SQLを使ったアプリケーション開発経験
・円滑なコミュニケーション能力
・ジョブ実行によるバッチ処理への理解
SNSマーケティングツールの開発を行なっている企業になります。
こちらの企業において、フルスタックのエンジニアとして開発チームで中心的な役割を担っていただきます。
【主な業務内容】
・配信インフラの安定化
・大規模なユーザー数を抱えていても安定した配信可能なインフラの構築
・新機能開発
・プロダクトロードマップに沿った機能開発
・顧客ニーズの中から汎用性の高い機能を開発改善活動プロダクトバックログの解消、UI/UXの向上、DX(Developer eXperience)の強化
・システム開発またはそれに準ずる分野での実務経験が3年以上
・品質の高いコードを実装の経験
・検証(プロトタイプ開発など)を行う技術スキル
・性能、スケーラビリティ、セキュリティ、運用、コストを総合的に考慮したアーキテクチャを設計・構築し、技術課題を解決した経験
・バックエンドコード(TypeScript、NestJS、各種ORMを使用)において、プロダクションレベルのコード設計・実装・レビュー・テストを行い、高水準のコード品質を維持した経験
・要件定義の経験がある方
・データベース制御(SQL等)について、負荷・パフォーマンス・柔軟性のバランスを考慮し、効率的な開発を行った経験
・フロントエンドコードについて、TypeScriptおよびReactを用いて設計を行い、プロダクションコードとテストを実装した経験
業務内容は下記3点になります。
・品質管理統合システムの保守運用
・SS設備の保守運用
・EMS運用管理システムの保守運用
・Java、Eclipse、Struts、JavaScript、Oracle(RDB経験者なら応相談)
・Java設計開発経験(4~5年以上目安)
・保守業務経験
・1人称でJava設計・開発が担当できるスキル
大手アイウェアメーカーの基幹システムのうち、販売・SCM・在庫管理領域のシステムのリプレイス開発を想定しております。
国内、海外で使用する複数システムを並行して開発・リリースをしていきますので、
参画するチームに応じて要件定義、設計・製造、テストなど様々な工程を行なっていただきます。
・Java(Springboot)での開発経験5年以上
・基本設計から一人称で対応可能な方
・AWS環境での開発経験
対象システムのうち約7割がJavaシステムとなっており、
残り3割がSAPや人事システムのカンパニーなどでございます。
現在、各システム毎に現行設計書をもとに仕様の把握や不明点の
洗い出し(QA起票)をしつつ、引継ぎ元ベンダーから
引継ぎを受けながら共同運用をしているフェーズとなります。
現行FWはseaser2がベースになっており今後はspringベースになっていく想定でございます。
・Javaでの開発経験1年以上
・維持、保守作業に抵抗が無い方
財務(帳票出力)、固定資産領域の開発を想定しております。
バックエンド、もしくはフロントエンドをご担当いただきます。
【フロントエンド】
・Reactを使用した開発のご経験
・AngularやVueのご経験
【バックエンド】
・.Net Core C#、Active Reportのご経験
・Javaのご経験
大手配送業者のアプリ開発を行なっていただきます。
運送会社の集荷・集配に関するシステムの刷新(600機能対象)
Androidアプリの開発(Kotlin)案件における
上流工程及び受入テスト作業
※詳細設計~製造~単体テストはオフショアとなります
※工程により在宅勤務あり。
※参画後しばらく(要件定義工程)は出社となります。
①設計書の標準化のご対応経験
②KotlinまたはAndroidJavaのご経験
※①②についてはどちらかで可
・Javaでの開発経験
・基本設計の経験
・資産運用サービスのAndroidアプリの設計、開発、運用
・金融の「難しい」を「シンプルで簡単」にするUX開発
・スタートアップのスピード感と金融の堅牢性を両立する開発環境の構築
・新機能開発およびリファクタリングによる設計改善
・万単位のアクティブユーザーを抱えるアプリの保守・運用
【開発環境】
言語:Kotlin, Java
バージョン管理:Git, GitHub
プロジェクト管理:Trello, Jira
CI環境:Bitrise
その他:Figma, Firebase, Google BigQuery, AWS
※サーバーサイドはKotlin + SpringBoot、インフラはAWSやGoogle BigQueryを活用
・Kotlin/AndroidJavaを用いたAndroidアプリ開発経験3年以上
・チームでの開発経験
・toC向けサービスの開発・運用経験
SNSマーケティングツールの開発を行なっている企業になります。
こちらの企業において、フルスタックのリードエンジニアとして開発チームで中心的な役割を担っていただきます。
【主な業務内容】
・大規模なユーザー数を抱えていても安定した配信可能な開発
・新機能開発
・プロダクトロードマップに沿った機能開発
・顧客ニーズの中から汎用性の高い機能を開発改善活動プロダクトバックログの解消、UI/UXの向上、DX(Developer eXperience)の強化
・システム開発またはそれに準ずる分野での実務経験が3年以上
・品質の高いコードを実装の経験
・検証(プロトタイプ開発など)を行う技術スキル
・バックエンドコード(TypeScript、NestJS、各種ORMを使用)において、プロダクションレベルのコード設計・実装・レビュー・テストを行い、高水準のコード品質を維持した経験
・データベース制御(SQL等)について、負荷・パフォーマンス・柔軟性のバランスを考慮し、効率的な開発を行った経験
・フロントエンドコードについて、TypeScriptおよびReactを用いて設計を行い、プロダクションコードとテストを実装した経験
金融機関向けシステムの不具合対応(調査・改修・テスト・リリース)をご担当していただきます。
詳細につきましては面談時にお伝えさせていただきます。
【開発環境】
Java(Spring)、SQL、Linux、Oracle、
<リーダー経験ありの方>
・Javaでの開発経験がある方
・Spring環境で開発経験がある方
・リーダー、サブリーダー、SEとして取りまとめ、いずれかのご経験がある方
<ジュニアレベルの方>
・Javaでの開発経験がある方
・Spring環境で開発経験がある方
・SQLでの読み書きが可能な方
・詳細設計または製造以降、一人称で対応可能な方
顧客社内にて様々な案件が動いており、技術的にスキルの高い方にご支援頂きます。
取り分け、下記の尚可要件について強みを持っている方に関しては歓迎いたします。
[現時点の具体的案件例]
・不動産会社 申込・契約管理システム開発(Azure, PHP, React)
・不動産会社 IoT管理システム開発(AWS, Java, Kotlin, Swift)
・通信会社 インフラ構築(AWS)
・建設会社 コグニティブAI活用システム開発(Azure or AWS, python)
・製造会社 データ分析・モニタリングシステム開発(AWS or Azure, PHP, Javascript)
・DBを使ったバックエンドを含むWEBシステムの開発経験3年以上(必須) ※フロントのみの経験はNG
・以下のいずれかの技術要素の経験2年以上(必須)、PHPかReactは必須
フロントエンド:React / Swift / Kotlin
バックエンド :PHP / Java / Node.js
・モダンWeb開発の経験、および特性の理解(SPA、PWA、レスポンシブ、クロスプラットフォーム)
このポジションでは、バックエンドに強みを持つエンジニアとして、自社クラウドサービスの開発に従事していただきます。
[業務内容]
①自社プロダクトのバックエンド領域における設計、機能開発・実装、コードレビュー、テスト、保守運用
直近では、新機能開発や既存機能改善に伴うバックエンド全般の設計・開発を担当
②チームの生産性やプロダクト品質向上に向けた自動化やプロセス整備、知見共有のためのドキュメント作成
※ドキュメント例
技術仕様書(Feature spec)
技術詳細設計書(Design doc)
[開発環境 / 使用ツール]
言語:Java17/21
フレームワーク:SpringBoot/Armeria
・5年以上のWebアプリケーション開発・運用実務経験
・JavaとSpring Bootを用いたWebシステムの開発経験
・Docker等のコンテナ関連の技術を利用した経験
・Linux環境での運用オペレーション経験
・RDBのスキーマ設計経験
・AWS、GCP、Azureのいずれかを利用しシステムを設計・構築した経験
・Gitを利用したチーム開発経験
・プルリクエストによるコードレビュー経験
・単体テストコードの記述経験
・機能要件をもとに設計から実装まで独力で完遂した経験
・チームをまたいだステークホルダーと議論し開発の意思決定を行った経験
航空会社の機内情報連携機能の改修業務をご担当いただく想定です。
既存システムで航空機材へ情報を連動しています。新しい航空機材へ情報連携・取得を行う改修を行います。
当案件の要件定義フェーズを主体となって進めていただく想定です。
また当案件終了後も別案件に携わっていただき長期で継続して頂きたいと思っています。
下記の業務をお任せする想定です。
・要件定義フェーズから参画頂き、設計~リリースまで
・システム要件定義の作成及び、次局面の計画作成
・後続の局面では中心となってメンバーの成果物の確認
・お客様とのMTGも出席していただく
・機材提供ベンダーが海外ベンダーとなっています。海外ベンダーとのQAについてもお願いする想定
【環境】
Java8、Spring、Junit、JBoss、AWS(EC2、Aurora、API Gateway)
Linux、Jenkins、Maven、GitLab、Nexus
・Javaの基本設計の経験
・物おじせず、積極的に対応いただける方
SILサーバのEOS(製品廃止 2026/6/30)に伴い、後継製品の検討/代替案の検討を行っていただきます。
Alliance Cloudに対し、バックシステムからデータ連動させる手段として2通り方式が存在しており、
そのうち、①SWIFT提供ミドルウェア(Microgateway)を使用する方式②Application Channelを使用したAPI直接コール方式のサーバ構成検討、についてメリデメ比較を行い、次期構成検討を行う。
想定される業務としては以下となります。
■想定作業
・SWIFTSDK2.0、SecuritySDK影響調査
・アプリケーションチャネル影響調査
・対外システム向け内部APIの検討
・テストサーバを構築し、現VerのMicrogatewayを導入
・AllianceCloudとのChanelCertificate接続、AC連動確認の実施
・SWIFT協会ドキュメント(SWIFT SDK, SWIFT Security SDK, Microgateway)の確認、SWIFTとのQA対応支援を行う。
・Java開発経験4年以上
・SpringまたはSpringbootのFWを使用した開発経験
・APIの経験
・ドキュメント作成経験 (製品ガイドを読み解いて各種手順書を作成する必要がある)
・英語にアレルギーがない方(製品ガイドが英語のため。※グーグル翻訳など使用可能)
基幹業務システムの運用保守チームに参画し、
以下に示す2つの対応を実施頂きます。
・通常保守業務(障害対応、問い合わせ、データ補正等)
・案件開発業務(全工程がスコープ。但し保有スキルや習熟度合に応じ、
適時作業範囲変えて対応して頂く)
要件定義作業が多く発生する想定がある為、上流工程に強い方を想定
・役割:メンバー(サブリーダー的な作業も対応できると尚可)
・業務で活用する主な製品、知識
AIX、WAS、DB2、java1.8、shell、IWS(ジョブ制御)、
RAD(eclipseベースのRational製品の統合開発ツール)、
RTC(Rationalの構成管理ツール)
・WEBシステム開発の要件定義以降経験(java, javascript, JSP, SQL)
・保守プロジェクト経験
・顧客折衝経験
仕事内容は下記になります。
金融基幹システムのローンの取り扱い商品の追加開発をしていただきます。
【担当していただく開発工程】
詳細設計、コーディング、単体テスト、結合テスト
(経験があれば要件定義から一連の工程をお願いします)
・Javaのフレームワークを使用した業務システム開発経験3年以上
・詳細設計、コーディングは自走できる方
自動車販売店向けの点検予約システムを開発するにあたり、
バッチ開発もしくはモバイルアプリのBFF開発をお任せする想定です。
【今後の予定】
2月~要件定義、6月~設計、7月~実装
【具体的な業務内容】
・設計
・コードレビュー
・テスト設計
【開発環境】
Java、Springboot
・Javaでの開発経験3年以上
・Springbootの開発経験
・AWS ECSでの開発経験
・Github Actionsワークフローの知見
Javaを用いた大手企業向け社内管理システム開発業務をおまかせいたします。
【開発工程】
基本設計以降想定しております。
・Javaでの開発経験5年以上
・要件定義の経験
Javaを用いた旅行代理店向けシステムの開発に携わっていただきます。
アジャイル開発を取り入れており、基本設計以降を一貫した業務を想定しております。
・Java開発経験3年以上
・Springboot経験
・基本設計、または詳細設計から一人称で対応した経験
└運用保守経験も含みます
・バッチ経験
・Linux環境、またはAWS環境下での開発経験
・APIの経験
【案件概要】
介護業界のDXを推進することで、高齢者のリアルデータを集めて、高齢者が元気になることを科学することを目指している企業様のプロジェクトです。
介護経営の事業者、サービス提供者、サービスを享受する方々全てに対して価値提供を考えており、今回は介護事業者様向けの新規プロダクトになります。
・モダンなUIUXで使いやすいWebベースのレセプトシステムを新規開発する
・インフラはAWS想定でフロントエンドとサーバサイドを開発する
・サーバサイド(API, Batch)はSpring Boot
・フロントエンドはReactを想定(今回募集ポジションではフロントをご担当いただくことはありません。)
・Javaの使用経験が3年以上
・Springを用いた開発経験/知見
・JUnitを用いたテストコード実装経験
・REST APIの設計経験
業務内容は下記になります。
顧客全社共通機能の検討や開発環境の整備やCICDの構築、
ガイドラインの整備や開発チームに対する技術支援等の作業を担当していただきます。
・SpringBootを用いた開発経験
・処理方式を含めたシステムの設計・構築経験
新規事業の開発に携わっていただきます。
目先のプロジェクトとしては、SNSプラットフォーム向けの配信システムを開発予定です。
開発スタイルは半月のスプリントで進めており、
デイリースクラムやスプリントレビュー(半月に1度出社)、スプリントレトロスペクティブなどのイベントございます。
MTGは朝会で最大30分、夕会で最大30分ほど行います。
現在は、運⽤チームでの利⽤が軌道に乗ってきた段階でSaaS化を含め検討もしております。
今回は、下記の開発内容のうち、インフラ(AWS, CDK, GitHubActions)、バックエンドを中心にお任せします。
【担当業務】
・インフラ構築
┗CDK(TypeScript)を利⽤し、主にAWSを使ったインフラ構築
┗⼤量のメッセージイベントを捌けるインフラ構築
・配信⽤管理画⾯の実装
┗運⽤担当者が操作するブラウザ画⾯
┗技術選定‧設計‧実装
・Webページに組み込むタグの実装
・配信サーバーの実装
┗SNSプラットフォームに向けた配信を⾏う
┗⼤量のメッセージ送信‧webhookリクエストを処理
┗技術選定‧設計‧実装
・認証‧認可機能の構築
・集計基盤構築
・オンライン決済機能の構築
【採用技術】
インフラ :AWS, CDK(TypeScript), Fargate
バックエンド:fastify, TypeScript
フロント :React, MUI, TypeScript
その他 :GitHub, GitHub Actions
・プロジェクトの根幹部分の設計,実装
・チーム開発の経験(コードの相互レビュー)
・AWSを使ったインフラ構築経験
┗CDKを利⽤した構築経験
┗コンテナを使ったアーキテクチャの構築経験
・バックエンドAPIの開発経験(下記のうちどれか)
┗TypeScript,Scala,Java,Kotlin,Python,Golang
【案件概要】
既存の代理店向け申込管理システムのリプレイスになります。
類似システムとして、弊社営業(直販)の申込管理システムが既に存在しているため、そのシステムを流用しつつ、代理店向けに適した設計・開発を行います。
バックエンドは一次開発済みで、リファクタリングや機能追加がメインとなります。
フロントエンドは直販のシステムからの流用からスタートとなります。
【担当業務】
・ 企画チームが整理する要件に追加・補足・QA
・ 基本・詳細設計、開発、テスト、リリース、保守
・基本設計~テストまで対応できる
・TypeScriptもしくは静的型付言語の経験2年以上
・node.jsの経験2年以上もしくは、SPAのFW(できればVue)の経験2年以上
・リファクタリングのご経験
・DB設計の経験
・システム設計のご経験
航空系APIの機能追加に伴うB2C/B2B向け画面、API、バッチ改修をご担当いただきます。
対応フェーズは設計~結合テストとなります。
【開発環境】
・Eclipse
・CVS/Git
・Tomcat/WebLogic
・Java(Struts、Spring)の経験
・Oracle上での開発経験
・jQuery(JavaScript)の経験
・基本設計フェーズからの経験
既存システムの刷新対応をご担当いただきます。
ERPパッケージを使用した設計~製造、テストまでを想定しております。
詳細な業務内容は面談時にご説明いたします。
・Javaの設計開発経験5年以上
・SQL(PostgreSQL)での開発経験3年以上
※もしくはERPパッケージを使用した設計開発経験3年以上
基幹システムの保守運用業務や社内ツール開発支援を想定しております。
担当いただきたい業務は以下となります。
【想定業務】
①保守運用業務
・障害調査
・データメンテナンス
・問い合わせ対応(社内)
②社内ツール開発
・前述のデータメンテナンスを実行可能とするアプリケーション開発
【環境】
・言語:Java(Amazon Corretto 17)
・フレームワーク:Spring Boot 3.2
・DB:MySQL 8.0
・サーバー:AWS(EC2、RDSなど)
・IDE:STS 4.0
・ビルドツール:Gradle 8.7
・ドキュメントは主にExcel、ブランチモデルはGit-flowをカスタマイズしたものを使用
・要件定義(仕様策定、調査)~運用保守の経験
・Java8以降のご経験3年以上
・Spring Bootの経験
・MySQL、Linuxの経験
・Gitなどのバージョン管理経験
・AWS上での開発経験1年以上
・本番環境でのデータメンテナンス経験1年以上