Go言語案件数
Go言語案件・求人の月額単価相場
平均単価
86.9
万円
最高単価
165.0
万円
最低単価
38.5
万円
自社メディアや外部メディア(ブログ、ニュースサイトなど)へのん自社開発の広告SDK導入作業をお願いします。
導入先メディアの数、種類は多岐にわたり、大規模なインプレッションを持つサイトも多数あります。
メディアへ悪営業を与えず広告を遅延なく正しく表示させることが求められます。
-弊社ビジネスサイドとスケジュール調整
-メディア側と導入スケジュール調整
-メディア側への技術サポート、導入サポート(HTMLタグの実装を含む)
-弊社エンジニア(2, 3名)と連携して作業を進めていただきます
・JavaScript(ES2015含む)によるプログラミング経験(1年以上)
某インターネットTVのマネタイズに関わる広告システム開発に携わっていただきます。
・WEBアプリケーション開発経験が3ヶ月以上
・AWSの各種サービスを利用したシステム構築経験
年間1000億円を超える大手IT企業における広告事業の
クリエイティブ分析ツールの設計・開発を担当いただきます。
facebook、twitter、Googleなど、主要広告媒体と
自動連携した上で1兆インプレッションを超える広告の配信実績を分析し、
最適なクリエイティブを提案する、インターネット広告統合運用プラットフォームです。
【具体的な業務内容】
1.システム設計・広告プロダクトの企画・改善案から機能要求を満たすアーキテクチャ選定 / システム設計 / DB設計
2.実装・設計に基づき実装・検証・リリース・ライブラリ化したアルゴリズムを組み込み
3.運用・保守改善・ユーザーのフィードバックから機能改善・データ量への対応
※経験の豊富さより技術への貪欲さ、ストイックさを重視します
※エンタープライズ系よりOSSに馴染みのある方の方がマッチしやすい環境です
※Go言語での開発に興味のある方を募集します
・AWS/GCP等のクラウド環境での開発/運用経験
・Spring Boot/Laravel等のMVCフレームワーク利用経験
・Git/Jenkins等を利用したCI環境での開発/運用経験
・Docker/Vagrant等のバーチャル環境でのローカル開発経験
・Linuxサーバ上での基本的なオペレーションが可能な方
年間1000億円を超える大手企業における広告事業の広告配信オペレーションプロダクトの設計・開発を担当いただきます。
facebook、twitter、Googleなど、主要広告媒体と
自動連携した上で1兆インプレッションを超える広告の配信実績から未来を予測をして最適配信する、世界初のインターネット広告総合自動運用プラットフォームです。
【具体的な業務内容】
1.システム設計・広告プロダクトの企画・改善案から
機能要求を満たすアーキテクチャ選定 / システム設計 / DB設計
2.実装・設計に基づき実装・検証・リリース・ライブラリ化したアルゴリズムを組み込み
3.運用・保守改善・ユーザーのフィードバックから機能改善・データ量への対応
・AWS/GCP等のクラウド環境での開発/運用経験
・Spring Boot/Laravel等のMVCフレームワーク利用経験
・Git/Jenkins等を利用したCI環境での開発/運用経験
・Docker/Vagrant等のバーチャル環境でのローカル開発経験
・Linuxサーバ上での基本的なオペレーションが可能な方
自社メディア(ブログ、動画サービス)への自社開発の広告SDK導入作業をお願いします。
導入先メディアの数は多岐にわたり、実装方法も様々です(SPA, SSRなど)。
メディアへ悪影響を与えず広告を遅延なく正しく表示することが求められます。
【業務詳細】
・メディア側とのスケジュール調整
・メディア側システム実装キャッチアップ
・JavaScript実装カスタム(ベースのJS SDKを元にカスタム実装を行なって頂きます。)
・JavaScript(WS2015含む)によるプログラミング経験(2年以上)
・BtoCサービス開発経験
・部署全体で利用しているAWS環境向けにアーキテクチャ設計・サーバ構築をしていただき、構築した環境に既存サービスを移管していきます
・AWS環境はChefやAnsible, ItamaeやTerraformを利用して構成管理を行います
・サービス毎にSLA定義を行い、適切な優先度付で監視やアラートができるように外部SaaSサービスと連携設定も行います。
・上記のための構成管理や各種CI, 自動化のためのプログラミングを行います。
・Ruby, Gitの業務経験、CIや構成管理の実戦経験
・サーバ管理や各種パフォーマンスチューニングの業務経験
・一般的なWebサービス構築のためのAWSやSaaSの知識や理解、使用経験
・スタート時点では常駐をお願いしますが、スキルレベルによってはその後常駐の頻度や回数を落とすことが可能です
・住宅検索スマートフォンサイトにおけるサーバサイド、フロントエンドの開発を担当していただきます。
・スクラム開発を取り入れており、POがビジネスサイドとも連携し、エンジニアの意見を取り入れる形で
2週間ごとのスプリント開発によって、継続的なUI改善や機能エンハンスを行っていただきます。
【業務内容】
・PO、SM、TL、QAと協同しながらスクラム開発フローに沿って進めていきます。
・具体的には、AWS上のLAMP環境でZend Frameworkを利用しており、JIRA,Confluence,HipChat,Stash,Jenkinsなどの
開発基盤を使ってPull Requestベースで開発しています。またChatOpsを導入しており、
HipChatからリリース、テストなどの自動化を行っています。
基本的には本番デプロイは2週間に1度ですが、ABテストなど毎日のようにデプロイしているものもあります。
・LAMP/Webアプリケーションフレームワークを用いた開発実務経験(年数不問)
・バージョン管理システム(Subversion、Gitなど)の使用経験
・BEMやSMACSSなどのCSS設計手法を用いた開発経験
新規開発案件の設計・実装・テスト・リリース作業・運用設計などを担当していただきます。
・設計から開発・テストまでを単独で実施できる能力
・Java経験3年以上
・ソフトウェア設計の経験
・DBアクセスプログラミング
・Servletを使ったWebサービスまたはWebAPIの開発経験
・SpringFrameworkを使った開発経験
・標準的なWeb技術知識(Restなど)
・Unix系OS知識・操作一般(CUI操作、シェルスクリプト作成など)
◆業務内容
・BtoCサービスにおけるサブプロダクトのバックエンド開発
・バックエンド領域でのアーキテクチャ設計構築や技術選定
・EM・PdMと協力して、高品質なプロダクトを目指す取り組みや仕組みづくり
◆技術スタック
言語:Golang, React.js(Next.js), TypeScript
インフラ:GCP(Cloud Run, BigQuery, Cloud SQL...), Terraform, Docker
CI/CD:GItHub Actions
テスト:MagicPod, Storybook
バージョン管理:GitHub
エラー管理:Sentry
APM:NewRelic
開発生産性管理:Findy Team+
課題管理:Jira
ドキュメント管理:Confluence
その他:Elastic Cloud, Terraform Cloud, Chromatic
・Goでの開発経験3年以上
・ソフトウェアアーキテクチャの設計・構築経験
・PostgresSQLなどのRDMSを利用した開発経験
・パフォーマンスチューニングのご経験
・TLのご経験
・技術選定のご経験
「不正なログイン」や「不正な購入」などを検知・防止する不正対策システムの開発・保守を担当していただきます。
現時点では、以下の構想の実現に向けた対応をしていただく予定です。
・不正購入防止システムの改修
・不正な購入を検知・防止するためのルールベースシステムの改修
・不正対策の運用業務をするチームが活用する管理サイトの改修
・Web APIの開発・運用経験(3年以上、Go言語の経験1年以上)
・コード改善(詳細設計、リファクタリング)の経験
・コミュニケーション能力がある(理解力、会話のキャッチボールがうまくできる方)
主にPythonを使用してスマートフォンアプリと通信するAPI及び、
管理画面の設計・開発を中心にお任せいたします。
ご経験に応じて要望の取りまとめや、PMから機能改善の要望対応など
コミュニケーションを取りながら業務を進めて頂きます。
[開発環境]
開発言語:Python2,3(Django) , Go
OS:Linux
DB:MySQL , Amazon DynamoDB
ツール:Docker , Ansible , Datadog , Elasticsearch, fluentd, nginx
ソースコード管理:Git , GitLab
コミュニケーション:Slack
インフラ:AWS(EC2,RDS,S3,API Gateway,Lambda)
・Webアプリケーションの開発経験(5年以上)
・Pythonを用いたアプリの設計、実装、テスト等の実務経験(3年以上)
・AWSなどパブリッククラウドの利用・運用経験(2年以上)
・DockerやServerless Architectureなどを利用した開発・運用の経験
・高負荷、高可用性サービスの開発・運用経験
・GitLab/GitHubもしくは類似のバージョン管理システムを利用したチームでの開発経験
患者と医師のマッチングサービスシステム開発に携わっていただきます。
アジャイルに近い開発手法をとっております。
現在はPM1名、バックエンド2名、フロントエンド3名体制ですが、
バックエンドのポジションの人員が不足しているため募集しています。
・Go開発経験者(3年程度が目安)
・Echo経験者
・Github経験者
・Docker経験者
・上流から下流工程まで経験している方
【案件概要】
B2C向けID認証基盤のエンハンス開発を行っていただきます。
参加期時期はいつでも問題ないですが、早いと嬉しいです。
※詳細は面談時にお話しいたします。
・Goでの開発経験2年以上
・AWS (ECS、Lambda、ElastiCache、RDS、S3、CloudFormation)の知識
・Dockerの知識
・OAuth2.0/OpenID Connectの知識
・Akamaiの知識
・アジャイル開発の経験
・パフォーマンス、セキュリティへの知見
100万のユーザーを誇る国内最大級のお金の悩み相談プラットフォームの開発に携わっていただきます。
【業務内容】
・フロントエンド/バックエンド開発
・改善/自動化など
-サービスの品質向上につながる技術選定・導入
-技術選定は、基本的には担当するエンジニア自身が行います
-リリース済みの機能の改修やカスタマーサポートと共に調査を行いユーザーの問題解決
・Webサービス3年以上の開発経験
・複数のコンポーネントからなるWebサービスの2年以上の開発経験
・MySQL または PostgreSQL を用いた2年以上の業務経験
・macOSまたはGNU/Linuxを用いての2年以上の開発経験
・コンピュータサイエンス(情報科学/情報工学)に関する学部卒程度の知識(応用情報技術者試験でも可)
・日本語によって十分なコミュニケーションが取れること(日本滞在歴が通算5年以上が目安)
・toCのWebサービスの開発経験2年以上
・HTML/CSSの開発経験3年以上
・TypeScript を用いた開発経験2年以上
・React,Vue.jsまたはAstroもしくはこれに類するフレームワークを用いた開発経験
・TypeScript(Node.js, Deno, Bun)、Go, Ruby, Python, Perl, Scala 等を用いてのサーバサイド開発の経験
・GraphQL, gRPC, OpenAPI 等を用いたスキーマドリブン開発経験
100万のユーザーを誇る国内最大級のお金の悩み相談プラットフォームの開発に携わっていただきます。
【業務内容】
・フロントエンド/バックエンド開発
・改善/自動化など
-サービスの品質向上につながる技術選定・導入
-技術選定は、基本的には担当するエンジニア自身が行います
-リリース済みの機能の改修やカスタマーサポートと共に調査を行いユーザーの問題解決
・Webサービスの開発経験3年以上
・Go,Ruby,Python,Rust,Perl,Scala,Java等を用いた開発経験3年以上
・複数のコンポーネントからなるWebサービスの開発経験2年以上
・MySQLまたはPostgreSQLを用いた業務経験2年以上
・macOSまたはGNU/Linuxを用いて開発経験2年以上
・コンピュータサイエンス(情報科学/情報工学)に関する学部卒程度の知識(応用情報技術者試験でも可)
・日本語によって十分なコミュニケーションが取れること(日本滞在歴が通算5年以上が目安)
【案件概要】
飲食店のオーダー、決済までの体験の最適化を目指し、飲食店向けモバイルメニューを中心に、
サービス全体のアーキテクチャ設計など、新規開発からエンハンスまで開発全般をご担当いただきます。
▼具体的な業務
・ユーザー要求とビジネス要件の理解
・プロダクトマネージャーと連携したアプリケーションの設計と開発
・実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース
・デザイン、ビジネスサイドとの連携
・不具合調査などの問い合わせ対応
【開発環境】
・言語:Go / TypeScript / Ruby / Clojure
・フレームワーク:React.js / Next.js / Rails / Angular / Flutter
・インフラ:GCP / AWS / Vercel
・データベース:Firebase / PostgreSQL (Cloud SQL or Aurora) / Datomic Cloud
・その他ツール類:GitHub / Terraform / Sentry / Circle CI
【配属部署】
プロダクト開発部は、約20名の組織です。 プロジェクトごとにチーム分けがされており、2〜6名規模のチームで動いています。 ご経験やご希望に合わせてチームを決定できればと思います。
約10名で毎週フロントエンドの定例を実施し、進捗共有と合わせて技術共有もその場で行なっています。またそれぞれ関わるプロダクトごとにスタンドアップを実施して、進捗共有を行なっています。
・WEBサービス開発の業務経験(5年以上)
・顧客折衝〜要件定義のご経験(2年以上)
・Flutterを用いた開発経験(2年以上)
・Next.jsを使用した経験(2年以上)
・医療系スタートアップの事業企画支援/プロダクト開発支援業務(設計・実装~テスト)
・開発リードポジションとしての参画希望
■開発共通環境
・CI/リポジトリ:GitHub
・言語 :golang / C# / Dart(Flutter) / Swift / Kotlin / JavaScript等
・Cloud環境:Azure / AWS /GCP
・PC環境 :Windows/Mac、BYODも考慮[事案により条件有]
・フロー/ナレッジ :Slack / Notion
・コミュニケーション:Slack(Huddle) / zoom / MicrosoftTeams
・ドキュメント環境 :仕様類はmarkdown形式でGit/Notion管理。
・Goの開発経験(目安1年以上)
・エンジニアとしての業務経験5年以上
・チームメンバーと連携して業務を行える方
・自ら考え行動できる方
【案件概要】
金融サービスWebアプリケーション開発をしていただきます。
機能開発における設計~実装~リリースまでを一気通貫でご担当いただきます。
バックエンドの開発が中心になりますが、興味やご経験に応じてフロントエンド開発もお任せします。
※詳細は面談時にお話しいたします。
【業務内容】
・ユーザーからのフィードバックに基づく改善
・本番エラー監視、改善
・日常的なリファクタリング
・クラウドサービスの活用やコンテナ化など技術ドリブンな開発環境の改善
【開発環境】
・バックエンド: Go, PHP(CakePHP), Python
・フロントエンド: TypeScript, Vue.js, Next.js
・データベース: MySQL
・クラウドサービス: AWS (ECS, Fargate, Auroraなど), GCP(BigQueryなど)、すべてTerraformで管理
・監視ツール: New Relic One, Sentry
・コラボレーションツール: Slack, GitHub, figma, Google Meet, Notion
・サーバサイドエンジニアとしてWebサービス/アプリの一定の運用経験
・PHP、Go言語を用いて、一定規模のアプリケーション開発を行った経験が3年以上
→PHPとGoどちらも必須
・コードレビューやGitHubでのプルリクエストレビューなどの経験
TAKANAWA GATEWAY CITYのスマートシティ化において、フロントエンド/バックエンドの両方の開発を行っていただきます。
【プロジェクト概要】
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2023/05/16/6720.html
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230516_ho02.pdf
・スクラムチームでのアジャイル開発
・スマートシティ構想におけるデータプラットフォームの開発
・社内API基盤の利用/管理/運用を簡単にするサービスポータルの新規機能追加及び、既存機能やシステム全体の改修/改善活動
・スマートシティ構想で、サービス事業者が都市OS機能を確認、利用できるサービスポータルの新規開発
自分の担当の領域以外も含めフルスタックに対応いただきたいと考えております。
・ReactライブラリやNext.jsフレームワークを用いたフロントエンド開発経験1年以上
・Goでの開発経験2年以上
・AWS(ECS、S3、VPC、RDS、Lambda 等)での開発経験2年以上
・Kubernetesでの開発経験
・サーバーサイド技術(REST API, GraphQL実装など)
・システム設計、実装、運用までの一連の経験
・ヘッドレスCMSを使った開発、運用経験
・アジャイル開発経験
・MongoDBの設計/開発/運用経験
・Gitを使ったチーム開発経験
└ Github flow/Git flowなどの定められたフローに基づいたソース管理、コードレビューの経験
◯事業部・業務内容について
電子マネーを提供するポイントシステムを開発・運用しています。
このポイントシステムを通して、サービス間の回遊を促したり、次回購買の後押しとなるような施策を実現し、サービスの利用者数や売上の向上に貢献しています。
ボーナスチームでは、決済時やCPに合わせた還元ポイントの管理を主に担当しています。
◯業務環境
保守運用チームとして3名で構成されるように計画しています。
リモート勤務可能です。
Discordを使ったコミュニケーションが多く、ペアプログラミングなど会話をしながら開発を進めるスタイルが中心となっています。
2週間を1スプリントとしたスクラム開発を実施しています。
◯仕事内容
ボーナスシステムの開発・保守・運用を実施していただきます。
主な業務はポイントプロダクトが持つAPIやバッチの保守・運用として、各サービスからの問い合わせ対応や日次バッチの正常性確認をお願いすることとなります。
また新規機能の開発もあり、ポイント還元機能に関する追加システムの構築やAPI・バッチの開発も実施いただきます。
▼下記全ての項目が満たされている方を希望いたします
- 3年以上のオブジェクト指向設計に基づいたサーバーサイドアプリケーションの開発および保守運用経験
- Go、Java、PHPなどのプログラミング言語を用いた開発業務経験
- SQLを用いた開発業務経験
- 自動テスト・自動デプロイを用いた開発業務経験
- AWS・GCPなどのクラウドサービスを用いた3年以上の開発・運用経験
- コンテナサービスを使った開発・運用
- 外部設計・詳細設計の作成業務経験
- 同一サービスの半年以上の保守運用経験
◯事業部・業務内容について
プラットフォームは認証認可や決済機能、ポイント、クーポン、不正対策、ユーザーサポートなどサービス全体を支える機能を提供しています。
その中でも継続課金基盤は、サブスクリプション購入を管理する決済基盤として新規開発されました。
サービスが拡大するにつれ継続課金基盤への開発要件は増加しつつあり、その一方でシステムの保守運用改善も並行して進める必要があります。
◯業務環境
開発メンバーは約7名で、フルリモートで勤務可能です。
Discordを使ったコミュニケーションが多く、 ドキュメントを書いて、会話をしながら実装方針や開発を進めるスタイルが中心となっています。
◯仕事内容
継続課金基盤システムの新規機能追加、運用保守・改善開発に参画いただきます。
開発言語としては主にGoとなります。
それ以外の言語も使用されていますが、キャッチアップしながらの習得でも問題ないと考えております。
基本的にはDesignDoc及びissueやバックログチケットに沿って開発を進めていただく形になります。
▼下記全ての項目が満たされている方を希望いたします
・バックエンド(API, Batch)の開発経験:3年以上
・システムの運用保守経験:3年以上
・Golangの開発経験:3年以上
・RDBMSの利用経験
・開発プロジェクトにおけるアプリケーション開発
・機能開発における設計~実装~リリースまでを一気通貫でご担当いただきます
・バックエンドの開発が中心になりますが、興味やご経験に応じてフロントエンド開発もお任せします
・ユーザーからのフィードバックに基づく改善
・本番エラー監視、改善
・日常的なリファクタリング
・クラウドサービスの活用やコンテナ化など技術ドリブンな開発環境の改善
環境:
・バックエンド: Go, PHP(CakePHP), Python
・フロントエンド: TypeScript, Vue.js, Next.js
・データベース: MySQL
・クラウドサービス: AWS (ECS, Fargate, Auroraなど), GCP(BigQueryなど)、すべてTerraformで管理
・監視ツール: New Relic One, Sentry
・コラボレーションツール: Slack, GitHub, figma, Google Meet, Notion
・サーバサイドエンジニアとしてWebサービス/アプリの一定の運用経験がある
・PHP、Python、Goなどの言語を用いて、アプリケーション開発を行った経験が3年以上ある方
・コードレビューやGitHubでのプルリクエストレビューなどの経験がある
・積極性、コミュニケーション能力がある方
下記の業務に携わっていただきます。
Java / Go によるサーバーアプリケーション開発(現時点Java:Goの割合=7:3)
→今後Goの割合が増えていく予定
新機能の技術検証や、仕様の検討・設計・開発及び機能改善
継続したコードの品質改善や、自動化による開発環境の改善
チームメンバーのコードレビュー
インフラコストの最適化
不具合の調査・改善対応
他職種とのチーム開発
・Webアプリケーションの開発・運用経験3年以上
・Java、SpringBootでの開発経験3年以上
・MySQLなどRDBMSを利用した開発・運用経験1年以上
・GitHubなどを利用したチームでの開発経験
SaaSを展開する企業にてインフラ・バックエンドのフルスタックエンジニアを募集いたします。
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
【業務内容】
・Goを用いたサーバサイドの実装、テスト
・APIの仕様策定とドキュメンテーション
・GCP上で機能追加・改善
・本番環境上での安定運用と障害対応
・Goを使用したWebアプリケーションの実装経験
・RESTfulAPIの設計・開発・Dockerフレンドリな環境での開発
・gitの使用経験
・xUnitなどのFWを用いたテストの開発経験
・Webアプリケーションフレームワークを用いた開発運用経験
・OOP、FunctionalProgrammingなどのプログラミングパラダイムの十分な理解
・大規模なアプリケーション開発において、適切にアーキテクチャーの選定・設計した経験
・運用経験自動化されたデプロイフローでの開発の経験(CI/CD)
【案件概要】
今年の春リリース予定となっているQ&Aに特化したライブ配信アプリのサーバーサイド開発の
リード業務(開発及び開発チームのリード業務)を行っていただきます。
※詳細は面談時にお話しいたします。
【業務内容】
・技術側面から主体者としてサービス開発・改善、開発から運用まで推進
・開発体制強化の推進
【開発環境】
・言語:Go言語 / Swift / Kotlin
・OS:Linux
・クラウド:AWS(IVS /SNS)、GCP ( BigQuery / Spanner / GKE)、Tencent(Tencent Effect SDK)
・データベース: Spanner
・フレームワーク:Go(connect-go)
・ソース管理:Git(GitHub)
・コミュニケーションツール:Slack
・ドキュメント管理:Notion
・バックエンドの開発経験3年以上
・Go言語での開発経験
・AWSやGCPの利用経験
・git/GitHubの利用経験
基幹システムのリプレイスにおける大規模のスクラッチ開発を行なっていただきます!
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
【こんな人におすすめ】
・直近2年くらいバックエンドを触っていて、
・要件定義/基本設計から基幹システムの静的な開発をやっていた方
・JavaとかC#を1人称でがっつり触れる
・Javascriptでフロント触れる人が理想
<組織体制>
・正社員10名
└7人エンジニア
└1人営業
└1人PM
└1人経営管理
・業務委託20名ほど
└事業開発:2名
└デザイナー:2名
└エンジニア16名→今回こちらの募集になります!
・C#、Java、Goなどの静的型付け言語での開発経験3年以上
・JavaScript(nodejsもしくはReactjs,Nextjs Nuxtjs Vuejs等)の経験が2年以上あり
・要件定義からのご経験がある方
ベンチャーの受託案件にてアプリの開発をお願いいたします。
基本的には実装がメイン業務となっております。
慣れてきたら設計部分もお願いしたいと考えております。
API部分がGoを使用しており、それ以外はPHP(独自FW,symphonyベース)を使用しております。
受け身の方ではなく、能動的に動ける方を探しております。
・PHPでの経験4年以上※FW問わず
・リーダーやマネジメント経験
・コードレビューの経験
・Goでの経験1年以上
・PHPでの経験1年以上