個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



今後グローバル領域に力をいれていく背景もあり、
新規3Dサービスを開発する際にもクオリティの向上強化によりコアメンバーとなるグラフィックエンジニアを募集しております!
社内に描画回りのスキルノウハウを布教してただくことも期待しております!
Unityを使用したサービスのグラフィックスエンジニア/描画エンジニアとしてゲームグラフィックスに関するプログラム部分の設計及び実装業務全般を担当していただきます。
また、必要に応じて若手メンバー育成などをお任せいたします。
デザイナーと連携し、ゲームグラフィックス表現を実現化していくことが主な業務です。
【具体的な業務例】
・レンダリングシステム、シェーダー開発、エフェクト、ポストエフェクトの設計、実装
・開発ワークフローの構築・改善
・レンダリングパイプライン構築
・Unity上でのエディタツール作成
・エンジニア/デザイナーとの連携業務
【勤務形態について】
原則週2出社でございますが、スキルによってはフルリモート検討可能でございます
※募集ポジションではUnity/C#環境下での開発を想定しています。
・ゲーム開発の実務経験(3年以上)
・Unityを用いたゲーム開発の実務経験
・3Dゲームのグラフィックス開発経験(ShaderModel3.0世代以降)
・HLSL/GLSL、またはShaderGraphでのシェーダ開発経験
・グラフィックスパイプラインの最適化の知識
新規スマホ向けゲーム案件にて、クライアント側の以下の開発業務をお任せ致します。
・Unityを用いたモバイルゲームの開発
・設計レビュー、コードレビューなどのチーム開発に伴う業務
・3Dのアセットを含む開発
・Zenject、UniRx、UniTask、MasterMemory用いた設計・開発
・開発のロードマップを見据えての実装スケジュールの構築・管理
・オブジェクト指向の豊富な知識・経験
・Unityを用いたモバイル3Dゲーム開発の実務経験3年以上
・Addressablesの使用経験
・Githubを用いた開発経験
・UniRx、UniTask用いた開発経験
(もしくは課金要素を含む機能の開発経験)
チームスタートアップメンバーの募集となります。
コンシューマー・スマホ等におけるシェーダー開発、ツール作成など、テクニカルに纏わるあらゆる案件に携わって頂きます。
【業務内容】
・Unreal Engine/Unity等のゲームエンジンにおけるシェーダー作成
・ゲームグラフィック制作における技術業務全般
・DCCツールプラグインの制作
・アーティストのワークフロー構築・改善
・3Dデザイナーとして業務を兼務していただく事もあります。
・グラフィック表現手法の調査および提案
・UE4/Unity等のゲームエンジンに基づく、プログラム言語の経験
・ゲームエンジンにおけるシェーダー作成経験
150ヶ国200万⼈のユーザーを持ち、
Googleにより、⼦ども向けアプリの世界TOP5(Google Play Awards finalist)に選出され
ユーザーからも、iOS/Androidでそれぞれ4.7/5と⾼い評価をいただいているサービスを運営している企業にて
Unity(C#)での新規ゲーム開発を担っていただきます。
今回のポジションは、
新規で今までの知育アプリといったニュアンスとは違い
IPと組んでスマホ(Switchも想定)向けゲームの開発を行う予定でございます。
・リードエンジニアとしての経験(1年以上)
・エンジニアとしての開発実務経験(5年以上 / シニアレベル)
・Unity(C#)を⽤いたゲームもしくはアプリ開発経験(3年以上)
【案件概要】
ハイパーカジュアルゲームの開発を行なっていただきます。
さらに⾯⽩いコンテンツをたくさん⽣み出していくため、現在新しいメンバーを募集しています。
⼀緒に変化していくことを楽しんでいける⽅、前に前に進んでいく⽅がマッチするかと思います。
フルリモートのため、平⽇に週3⽇程度の定例を設けていますが、基本的に⼀⼈で作業を進めていただく形となります。
※詳細は面談時にお話しいたします。
■開発環境
・⾔語:C#
・ゲームエンジン:Unity
・コミュニケーションツール:Discord
・Unityを⽤いてゲームもしくはエンタメコンテンツの開発経験2年以上
・C#での開発経験2年以上
・3Dモデリングの経験
リリース予定の新規タイトルにおいてUnityをメインとした開発を行っていただけるクライアントエンジニアを募集します。
【具体的な業務内容】
Unityを使ったゲームアプリの開発及び運用を行っていただきます。
【開発環境】
プログラミング言語:C#
ゲームエンジン:Unity
バージョン管理:GitHub
開発PC:Mac
・Unityを使用したスマホゲームのクライアント開発業務経験
・3Dゲームの開発経験
既存プロジェクトおよび新規プロジェクトのクライアントエンジニアを募集します。
<業務内容>
・Unityやネイティブコードを使用したゲームの設計/開発/テスト/運営
・ツールの開発(運用ツール、デバッグツールなど)
・エンジニア観点から見た規格の実現性、企画改善などの提案
・ゲーム開発技術のスキル習得、ノウハウ共有
・2D/3Dを用いたバトル・UI開発
・Unity を使った開発実務経験 3年以上
※もしくはUnityの経験2年以上 + Unreal等ゲームエンジンや独自実装経験1年以上
・開発からリリースまで経験したタイトルが1本以上
・アウトゲームに限らずインゲームやシステムなどの分野の開発経験がある方
・バージョン管理ツール(git、svnなど)の使用経験がある方
・3名以上のチームでのゲーム開発経験がある方
・3D開発のご経験がある方(3Dでのバトル演出)
・描画に関係するプログラム部分の設計および実装全般
(レンダリングシステム、シェーダー、VFX、ポストエフェクト等)
・モバイル対応の最適化・パフォーマンス向上
・アセット制作環境のサポート
・開発環境やワークフローの構築・改善
メタバースプロジェクトの中のグラフィックに関わるプログラム業務(レンダリングシステム等)をご担当頂きます。
近年話題となっている最先端技術メタバースのご経験を積める案件となっております。
短期(6か月以内)参画を検討されていらっしゃる方はお断りさせて頂いております。
・UnityおよびC#の開発経験3年以上(トータル3年の経験で可)
・リアルタイムレンダリングを用いた3DCGコンテンツ制作経験
・3DCGレンダリングの高品質化や最適化についての実務経験
業務内容
・自社メタバースプロジェクトのモバイル版の開発におけるUIの乗せ換え
・パフォーマンスチューニング
・モバイル用課金機能の開発
自社メタバースプロジェクトにおけるモバイル向けアプリ開発の設計~運用保守をご担当頂きます。
近年話題となっている最先端技術メタバースのご経験を積める案件となっております。
短期(6か月以内)参画を検討されていらっしゃる方はお断りさせて頂いております。
・Unityでの上流工程からの開発経験
・アプリのリリース経験
【概要】
スマートフォン向けVRアプリ、HMD向けVRアプリなどの開発・運用
アダルトコンテンツ:有
【主に行う業務】
・VR動画アプリの設計 / 実装 / リファクタリング
・フレームワーク・ライブラリ等の検証・導入および運用
・Unity開発プラットフォームの進化に伴う影響調査・対応
・アプリエンジニアの育成
・Unity製アプリのプロジェクトに、開発・保守・運用に携わった経験
・Unity向けプラグイン、ライブラリ、パッケージに関する理解
ヘルスケアサービスアプリの開発、運用を行なっていただく予定となっております。
多くの人が悩みをもつ肩こりや腰痛などの症状に関して、
自宅で楽しく改善できるリモートセルフケアアプリとなっております。
具体的には、下記の業務をお願いする予定です。
Unityモバイルアプリケーションにおける
・新規機能開発
・追加セルフケアプログラムの実装
・画像認識機能開発
・ゲーミフィケーション機能の追加設計・開発
・バグ改修
・追加機能開発、画面開発
・UIUXの改善
・テスト・デプロイ・リリース
・Unity環境(C#)での開発経験2年以上ある方