個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



[概要]
・小売業のグループ共通で使用している会計システムの情報システム部門(機能会社)に参画いただきます。
・会計システム部の掌握範囲は、各店舗の売上管理・在庫管理から、
各店舗・各グループ会社の経営目標への達成状況管理、決算情報管理を実施する基幹システムでございます。
・会計システム部の機能会社メンバー・開発ベンダーを含め、
約150名でシステム利用ユーザは各店舗~本社部門と利用者が多い業務となります。
[業務内容]
・既存システムを安定稼働させるための各種業務
-保守ベンダのコントロール/レビュー
-社内会議体や上申向けのドキュメント作成、など
・新システム構築PJサポート
-ASIS理解のためのPJジョインなど
・「課題管理」「スケジュール管理」「進捗管理」のプロジェクト管理業務
・事業会社情シス部門業務のご経験もしくは情シス担当と密な折衝経験がある方
・ユーザ側/ベンダ側いずれかにおける開発PJの経験(PLクラス)
・中規模程度の開発PJの経験(PLクラス)
・保守運用工程のご経験
【案件概要】
都市ガス会社向けスマートメータ関連システム開発においてインフラ基盤のPJマネジメントができる方を探しています。
主に進捗管理、品質管理、課題管理をご担当いただきます。
・進捗管理:遅延発生時は、リカバリスケジュール案の検討
・品質管理:分析、内部評価、必要に応じてアクション案(PJ内の横並び案)の検討
・課題管理:期限管理
※具体的な技術の中身は他メンバで補完予定
・インフラPMの経験(2年以上)
・顧客(エンドユーザー)調整、折衝、ベンダーコントロールの経験
・AWSの知見(仕様検討を行えるレベル)
情報システム部門のセキュリティシステムとPC資産管理システムに関わる業務を
標準化し、ドキュメント化する取組みのプロジェクトマネジャーを募集しております。
【業務内容】
・ヘルプデスク業務の運用ルールが明確に定義されておらず、対応が属人化している状況。
→情報システム課の様々な運用改善ができるような方を探している。
・想定される運用改善の対象業務は下記。
┗契約管理
┗PC運用管理(キッティング、資産管理含む)
┗カウント管理
┗その他、管理全般
現状では、PC管理や契約管理、色々な管理を根本的に見直す必要が出てきています。
PM要素もあるが、どちらかというとコンサル要素が強いポジションです。
管理の対象物の中に機器、アカウント、ソフトウェアがあり、追加でいろいろと出てくる可能性があります。。
将来的には業務効率化を行ううえで、ツールを入れたい意向があり、
おすすめのツールがあればそれも紹介していく業務も発生する可能性あり。
・PM経験
・業務の見える化や標準化の取組みの経験のある人でコンサル的な動きができる人
・ドキュメンテーション能力の高い人
・対人スキルは、会話能力高い人
主な業務概要は以下となります。
・パッケージソフトウェアプロダクト開発管理支援
└仕様検討、バックログ管理、進捗管理、品質管理
・パッケージソフトウェアプロダクト事業企画支援
└コンセプト検討、ユーザーストリー検討、UI/UX検討など
・プロダクトリリース後の運用支援
└運用設計、運用業務支援、改善推進など
・PM経験(進捗・課題・品質管理)
・システム開発経験(仕様検討・開発ベンダーの調整・QA対応・受入試験)
・ドキュメンテーションスキル(情報を整理しPPTに分かりやすくアウトプットすることができる)
・コミュニケーションスキル
国内有名メーカーや外資系企業など、大手企業を中心としたWEB制作の
プロジェクトマネジメントのアシスタント業務をお願い致します。
半日(4時間)業務×週3日稼働を想定しておりますが、それ以上の稼働が
可能な方もPJ調整次第ではアサイン出来る可能性がございますので応相談です。
期間は要件定義(3月)~公開(5月)の3か月間を想定しております。
<想定されるPJ>
・電気計測器製造メーカーのナビゲーション改修プロジェクト
<具体的な業務内容>
・プロジェクト推進
・進行管理
・クライアントとの調整業務
・定例資料の作成、とりまとめ業務などの実施
・リソース、予算、スケジュールなどのプロジェクト全体のマネジメント
・MovableType利用サイトでのナビ改修の要件を仕様に落とし、
外注作業ディレクターへの指示出し、進行管理、クオリティコントロール業務
・ナビ改修の指示が制作に落とせる方
・CMS知見(仕様を踏まえた変更箇所などの資料が作成経験)
・CMSテンプレートを踏まえた設計~デザイン~実装の品質管理経験
・Webプロデューサー/プロジェクトマネジメント経験
・お客様向けの打ち合わせ資料作成経験
・顧客/ベンダーへの説明・折衝経験
※WEBディレクターやWEBプロデューサーとしてCMS導入/構築案件のご経験者にお任せ致します。
【作業内容】
大手広告代理店にて、案件獲得前の見積作成から、獲得後の要件定義・設計など、
営業・開発のサポートを担っていただくPMとして参画いただきます。
参画するタイミング次第ではありますが、
地方自治体や官公庁向けのシステム開発がメインとなります。
・Webシステム開発と運用の全体工程の理解
・大規模システムでのプロジェクトマネジメント経験
・業務・運用のキャッチアップ・設計ができシステム要件定義まで落とせること。
・ベンダーコントロール経験
カスタマー向け店舗検索・予約登録システム
(某ネット予約サイト掲載店舗の検索やネット予約の登録、確認、変更、キャンセル)
■担当業務:
主体的にステークホルダとのコミュニケーションをとりタスクの推進をしていける方を募集します。
・案件の企画、リリースまでのディレクション
・大まかな課題感や達成目標をもとにビジネス検討の実施、WF作成
・各ステークホルダ、開発チームとの業務、要件、課題調整
など
■必須スキル:
・PM・PMOとして3年以上の経験
・カスタマー向けシステム開発を理解している方
・システムの要件定義〜リリースまでの一貫した経験
・能動的に動き、ステークホルダと円滑にコミュニケーションをとりながら、タスク遂行/推進できる方 ※重要
大手社会インフラ設備系企業内セキュリティー推進PM支援業務を行なっていただきます。
[業務詳細]
元請コンサルタントが体制作りや規定作成など長年支援してきた企業のセキュリティ部門での実業務支援要員です。
業務の進め方や相談など弊社コンサル・顧客に相談・調整しながら進めていただきます。
・セキュリティ推進PM業務支援
・クラウドセキュリティ利用申請案内、チェック、審査(必要があれば差し戻し、確認)
・セキュリティ関連手順書作成
・情報資産管理におけるプロセス整理など
・セキュリティ関連プロセスの見直し(コンサルと相談・調整の上)
・グループ会社含め横断的な情報セキュリティ管理を行うチームでの業務経験
・基本的なセキュリティ用語やISMSなどの知識
・情報セキュリティポリシーへの理解
・ITマニュアルや手順書作成の経験(Word/PowerPointなどを利用したドキュメント作成)
・ITリテラシーが低い従業員への説明や分かりやすい資料作成能力
業務内容は下記になります。
・要件定義
・基本設計
・Salesforce設定
・お客様へのヒアリングにより解決すべき課題を抽出・整理
・スコープの決定、要件定義、およびプロトタイプの作成
・システム設計・開発・運用開始後のフォローまでのマネジメント
・プロジェクトのステークホルダーを巻き込んだ計画、実行、折衝
・2-3人以上のメンバのマネジメント(サブリーダー以上)経験
・基礎的なオブジェクト指向言語の知識
・オープン言語でのシステム開発経験
・進捗管理、予算管理の経験
・本プロジェクトでは、下記営み全体を構想・実行・マネジメントするプロジェクト
・「投資(ファンド)機能」を持って、事業モデルの立ち上げに対して投資をおこない、
投資管理をやっていく(投資戦略、投資領域、投資額、期待リターンの定義、進捗管理、等)
※意味合いとしては、ソリューション開発のために開発費を投資するように、
今回は事業開発のために投資をすることをマネジメントしていく
《作業内容》
・プロジェクトマネージャーポジションでの動き。
・品質管理者とペアでチーム組んで、クライアントと対面。
※ほぼクライアントと一体となって動くケースが多く、そこでは自律的に動くことが期待されるため、適宜品質管理者と連携しつつ、クライアントにどんどん刺しこんでいくスタイルが望まれている。
期間:2024/1/29~2024/3/31 ※以降延長の可能性有
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
・事業投資戦略立案・実行・管理(投資管理、投資マネジメント)
・KPI定義、KPIモニタリング運用の経験
・ファームでのManager経験
・英語でのプロジェクトマネジメント経験(英語による会議推進、ロビーイング、等)
大手フィットネス企業におけるパーソナルフィットネス事業管理画面の構築へPMポジションで参画いただける方を募集します。
同社は元々ジム事業が中心でしたが、想定以上にパーソナルフィットネス事業が成長しており、
システムの刷新やサービス拡充を急遽進めています。
コスト、開発工数の削減の為に、ジム事業で運用していたシステムの顧客管理画面へエンハンスを実施、
パーソナルフィットネス事業向けの顧客管理画面を構築しようと企図しています。
具体的な業務内容は下記を想定しております
・プロジェクト課題管理、スケジュール管理
・事業側に対するヒアリングと要件定義
・エンジニア管理
・各種設計書等のレビュー、必要に応じた修正
・基幹系システム以外の大規模システム開発プロジェクトでのPM経験2年以上
ベンチャー企業の規模が小さい自社アプリ/個人開発は対象外
・SE経験
・要件定義書・設計書作成経験
・コミュニケーションスキル
AI技術を活かしたEC事業におけるPM業務をお任せする予定です。
P.A.I.(パーソナル人工知能)の技術を活用したプロダクトを開発している企業にて
新規事業として越境EC事業に取り組んでいます。
最新のAI技術を活かした越境EC事業のプロジェクトマネジメント業務を担当いただける方を
募集しており、以下業務を担当いただきます。
・プロジェクトの進捗管理
・システム開発の要件定義策定
・ベンダーコントロール
・エンジニアチームとの連携
・API やスクレイピングを通じたデータ収集基盤の開発経験
複数の EC サイトからデータを API ないしスクレイピングで収集、統合し、更新するための設計が考えられること
・ETL 開発経験、運用経験
・EC開発に関するPM経験
デジタルコンテンツ事業における複数のプラットフォームに対し、
追加機能や運用保守を行っていただきます。
【工程】
調査・分析、要件定義~テスト、運用
・スクラムマスターとしての業務経験(開発PMも可)
・AWS等、クラウド環境での開発経験
・Flutterを用いた開発経験
既存の就活生向けアプリにチャット機能・レコメンド機能を追加。バックエンドはクラウド環境からすべて新規構築
クラウド構築、バックエンド、スマホアプリPJを含むPM経験合計5年以上
大手住宅建設企業において、新しいCADシステムを入れるプロジェクトマネジメントをお願いします。
そのCADシステムの導入と並行して、現場教育のプロジェクトも行わる予定となっており、
教育については、業務マニュアルを作成したうえでの配布や、動画作成なども行われる予定です。
【この先展望】
・2026年1月からヘルプデスクが構築される予定。
・2025年に新しいCADシステムの教育を実施していく。
・案件対応としては資料作成や進捗管理などになる。
・2026年に本番リリースで、現在はシステムの要件定義が終わったところ
※3年以上の長期案件となります。
※CADの知識は不要です。
・プロジェクトマネジャーの経験
・会話能力が高い方
・教育・研修関連の業務の知見のある方
・出張の可能性あるため、発生時に対応可能な方
大手電力会社様内のEOSに伴うインフラと既存アプリのバージョンアップ改修を行っております。
アプリ側のPMOポジションで 課題管理、進捗管理、会議予約、議事録作成等を行っていただきます。
米国・インドのエンジニアとTeams、Mailでのコミュニケーションが必要です。
・英語での業務経験(会話、読み書き)
・PM又はPLのご経験
・アプリケーション開発経験(Open環境)
・各種資料作成(PowerPoint、Excel、Word)
[概 要]:
PMとしてスマートアリーナ領域で利用する新規アプリ開発(WF開発)を担っていただきます。
[業務内容]:
・WF開発管理
課題管理
スケジュール調整
会議ファシリテート
QA対応
・他部署調整と手続き
・試験環境準備
・試験の観点、項目、結果確認
・開発物リリースのための社内手続き
◆必須スキル
・アプリ開発領域でPM or PM補佐の経験。
・PJ調整の経験
・コミュニケーション能力
【開発概要】
・Google Cloudを活用したシステム・アプリ開発を行う某社にて、PMとして従事いただける方を募集。プロジェクト推進、開発チームの管理及びリードを期待している。
・言語を始め、採用技術は様々であるが、モダンな環境に適応できる方を望んでいる。
・PG/SEとして開発を経験し、PMとして現在ご活躍いただける方を望んでいる。
期間:随時~長期
単価:スキル見合い
勤務地:テレワーク ※地方在住者も検討可能
人数:1名~
面談:2回予定
備考:40歳代中盤までが理想
・システム、アプリケーション開発のPM経験
・PG/SEとしての開発経験
【開発概要】
・某社は主に証券を中心としてシステムの開発を行っているベンダーである。
・新規顧客の獲得や既存顧客のエンハンス等、事業拡大に向けて某社社員と同等に従事頂ける方を募集。
・アサイン先プロジェクトは適性や状況を加味し、決定していきたいとするが、共通して、顧客折衝・開発要件定義・運用フロー策定など上流から下流まで一貫して携わって頂くプレイングマネージャーとしての役割を期待されている。
<具体例>
・個人投資家向けインターネット取引システムにおけるSE作業および上流工程の資料作成
・クライアント折衝
・課題定義・解決
・現状調査、内部分析、改善施策検討・立案・実行
・業務要件定義・システム要件定義
・会議管理、進行
・課題定義・解決
などを某社プロパーPMと共に推進、取り纏めを実施。
期間:随時~長期
勤務地:赤坂、テレワーク
※週二日以上の出社が必須。
立ち上げ当初(2~3ヶ月)はPMやメンバーとのコミュニケーションが必要なため。
案件になれて頂いた以降はリモートでの対応の相談可
※極稀に、リリース対応にて土日出社対応の発生する可能性あり、対応いただける方。
・PG経験者(言語問わずオープン系3年以上)
・要件定義書/総合テスト計画書/運用実施計画書 などの上流工程資料の作成経験がある方
(業種問わずPLまたはSEとして上記の経験3年以上)
・週二日以上の出社が可能な方
※立ち上げ当初(2~3ヶ月)はPMやメンバーとのコミュニケーションが必要なため、案件になれて頂いた以降はリモートでの対応の相談可
大手企業グループでデータマネジメント整備の取り組みが動いており、
具体的にはデータの整備やデータ分析基盤の構築を進めている状況となっております。
本案件はその取り組みに関わっている大手企業グループのIT子会社がENDとなっています。
データマネジメント関連の取り組みでENDの担当グループ長と
一緒に動いているベンダーメンバーが12月末で抜けるため後任を探している背景があります。
・プロジェクトマネジメントの経験があり、積極的に関係者とコミュニケーションを行い、
取り組みを前に進めていこうという情熱と意志の強さがある。
・データまわり、データ分析基盤に知見がある
(全くデータ領域を知らないのは厳しいですが、多少データを取り扱ったことがある、分析ツールの経験が多少あるというレベルでOKです)
不動産業務をカバーしているクラウドサービス導入に関わるプロジェクトマネージャをお願いします。
システムは地区ごとに異なるルールや、自社のルールなどをカスタマイズ開発せずに、
設定で対応できるシステムとなっております。
クラウドサービスをお客様が導入するにあたり、
自社の会計システムの連動などを考える必要がございます。
サービスを導入するにあたり、お客様にとって必要となる業務をお願いいたします。
【業務内容】
・他システムとの連携設計
・全体計画
・現行業務とのFit&Gap、運用方針決定
・進捗管理
・プロジェクトマネジメントの経験3年以上
※チームとして5名程度のプロジェクトで回していくため、中小規模のPM経験が重要となります。
※大規模SIerでのPM/PMO経験のみの方はお見送りとなります
・パッケージシステム等のシステム導入の経験2年以上
【業務内容】
・現行システムへの仕様理解
・開発要求定義のクライアントとのすり合わせ、及び開発見積書・要件定義書の作成
・エンジニア、デザイナー3名〜5名規模のチームを率いて、30人月〜50人月規模の開発プロジェクトの進行管理
・クライアント及び社内向けのプロジェクト進捗報告
・開発品質の管理
【開発環境】
・開発言語・フレームワーク:Go, echo, Vue.js
・開発者ツール:GitHub, CircleCI, Docker Desktop
・DBMS:PostgreSQL, Redis
・クラウドインフラ:AWS(EKS, OpenSearch Service, RDS, RDS, Lambda, S3, Secrets Manager, etc)
・コミュニケーションツール:Slack, Backlog, Redmine, Chatwork
・50人月規模の開発プロジェクトマネジメント経験
・大手顧客の受託開発案件経験
・toC向けの自社サービス開発ディレクション経験
・インハウスのWEBエンジニア・WEBデザイナーへのディレクション経験
・開発ベンダーコントロールのご経験
<具体的な業務>
自社SaaSのプロダクトマネージャーを担っていただきます。
・全体/一部のプロダクト戦略、ポリシーの立案・策定・遂行
・脱炭素SaaSに必要なプロダクト機能のロードマップの策定・遂行
・各種定性・定量調査(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行
・企業ユーザーのフィードバック反映の計画・遂行
・プロダクトの品質管理
【環境】
・開発言語:Golang、Nuxt.js、TypeScript、GraphQL
・開発環境:Docker/DockerCompose
・インフラ:AWS(ECS/CloudFront/SecretManager/Cognito/RDS(Aurora)/S3/ECR/ELB/CloudWatchLog/Amplify/Lambda)、Terraform
・DB:MySQL
・デプロイ/ビルド:GithubActions
・ツール:GoogleWorkspace、Slack、GitHub、AirTable
・インターネットサービス(SaaSビジネス、API、Webサービス)の実務経験
・toBSaaSのプロダクトマネージャー経験
・アジャイル開発の基礎知識
・コミュニケーション能力、ファシリテーション能力
・定量・定性データに基づく分析能力
日本最大手コミュニケーションプラットフォーム企業が運営している超大手デリバリーサイトに関わるPM業務を担当いただきます。
長期でご支援いただくことを想定しております。
・Webサイトの開発PM経験
・Webサイトのチームビルディング経験
・PMとしてチーム間調整の経験
・バックログの整理
・ウォーターフォール/アジャイルの経験
・AWSの経験、知見
・要件定義の経験
モバイルアプリ開発PM業務をお任せする予定でございます。
既存アプリの機能追加をメインとして開発しているプロジェクトへの参加となります。
開発管理しているプロジェクトにおいて、各ステークホルダの橋渡しとして動いていただきます。(イメージとしてはPMとディレクターの間あたり)
具体的な業務内容は下記を想定しております。
・モバイルアプリとそのサーバー側のシステム開発関連業務
・ビジネス側のオーナー部門から出てくる要件の整理と仕様の明確化
・開発チームへの要件、仕様の伝達
・開発チームの成果物が要件通りになっているかのテスト・検証
・ステークホルダー間の調整、開発スケジュールの調整
・業務フローの見直し
・スケジュール/タスク管理能力
・モバイルアプリ開発の知見
・開発におけるテスト実施経験
Railsで開発している案件です。
2つの開発チームがあり、そのうち1つのチームのPMの交代要員を探しております。
・Webシステムの開発経験5年以上
・PMのご経験3年以上
・システム全体を理解出来る
・ベンダー調整のご経験
・プロダクトオーナーとの調整・提案のご経験
大手企業やスタートアップのプラットフォーム開発に特化している企業で、PMとして参画していただきます。
既にアプリは該社でローンチ済みとなっておりますが、3次開発スコープにおいて精算業務/予約管理業務の開発をする予定をしております。
現状はサイトコントローラーを利用することを想定しており、そちらの3次開発メインのPMとしての参画となります。
数カ月に一度関西へ出張の可能性があります。
・Webアプリおよびモバイルアプリを使用したサービス/システム開発における十分なPM経験
・請求/精算に関する知識および経験
・大規模開発のPM経験
・なんらかの予約管理に関する知識および経験
<PJについて>
大手求人広告会社にて
自社広告の申込書作成アプリの開発PMを募集しております。
プロダクトは社内の営業チームの申し込み処理業務にかかる時間や工数を圧縮するツールです。
プロダクトは既にPoC段階としてローンチはされておりますが
今後も段階的に機能開発を行い、中長期的に開発が進んでいく想定のPJです。
社内他部署からのリクエストや企画に対して要求や要件の整理を行い
開発タスクに分解し、進捗管理までをお願い致します。
※要求整理については、企画部門などの非エンジニアメンバーや
技術部門以外の部署とのコミュニケーションが発生します。
参画先では「開発PM」と呼ばれるポジションのため
役割も上流工程(要件定義~基本設計)やマネジメントだけではなく
積極的に詳細設計のレビューを行うなど、いわゆる「現場寄り」の人がマッチします。
<開発環境について>
フルリモートかつ開発手法はアジャイル開発で進めており
2週間のスプリントで進捗を管理しております。
チームはエンジニア5名とPM補佐1名です。
<具体的な業務内容>
・要求/要件整理
・技術要件定義
・ドキュメント/資料作成
・タスク/スケジュール進捗管理
・基本設計
・社内MTG
【工程】要件定義~基本設計
【環境】
言語/ライブラリ/FW:TypeScript、Go、Nuxt.js
OS:Mac
DB:AWS
ツール:Slack、Backlog
インフラ:AWS、ecsforfargate、AWSLambda
・テックリード経験(要求整理~要件定義~基本設計)
・SE経験5年以上(設計~実装~テスト~リリース対応)
・コードレビュー経験
・端的なコミュニケーション能力
・分かりやすいドキュメント作成が出来る事
※参画先では「開発PM」と呼ばれるポジションのため
役割も上流工程(要件定義~基本設計)やマネジメントだけではなく
積極的に詳細設計のレビューを行うなど、いわゆる「現場寄り」の人がマッチします。
・クライアント企業のデータ分析サービスの新規事業においてプロダクト開発の一旦を担っていただく方を募集しております!
・AWS及びTableauを用いたデータ分析サービスを提供しようとしており、現在これの構築最中であり、ある程度までは開発が進んでおります
・今回人材増強の必要があり、要件を満たす方を募集しております。
・AWS全般(特にRedshift / Lambda)に関する知識
・機能面だけでなく、処理の高速化など性能面に関するハイレベルな処理の提案のご経験
・AWSの開発を行うプロジェクトにおいてプロジェクトマネージャーまたはそれに類するレベルでプロジェクトを推進した経験
・開発プロジェクトにおける成果物としてのドキュメント類作成
既存の就活生向けアプリにチャット機能・レコメンド機能を追加いただきます。
バックエンドはクラウド環境からすべて新規構築となります。
・クラウド構築、バックエンド、スマホアプリPJを含むPM経験合計5年以上
・作業用PCをご用意可能な方