個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



上記プラットフォームを導入するプロジェクトが複数並走しております。
要件定義からリリースまでを一気通貫で幅広くお願いできる
システム開発プロジェクトマネージャをお願い致します。
・Web システム開発プロジェクトのマネジメント・リーダー経験(2年以上)
・システム開発プロジェクトにおける要件定義・設計経験
サイトの目的であるSEO対策を中心とした各種マーケティング施策を
マーケティング部署と連携して推進していただきます。
EMとしてエンジニアチームをリードしていただき技術的な問題ない解決や
エンジニアリングプロセスの改善まで行っていただきます。
・EM又はPM等のマネジメント経験(1年以上)
・メンバーとコミュニケーションをとり適切な分担を検討できる
・実行及びコストについて概算でも見積もりが実施できる
・PHP(Laravel)の開発経験(5年以上)
・WordPressを利用したサイトの開発経験(2年以上)
・JavaScriptの開発経験(3年以上)
・MySQLを利用した開発経験(5年以上)
・インフラレイヤーの知識があり、インフラエンジニアとコミュニケーションが取れること
・Dockerを利用した開発経験(2年以上)
・Webサービス運用経験(3年以上)
・サービス運用を見据えたコードレビュー、技術選択ができる
【案件概要】
教育系サービスのPdM業務を行なっていただきます。
自走していける環境で管理もしませんので、働きやすい環境になります。
今回のプロジェクトで何千人も使うアプリとなりますので是非スキルアップと共に
携わっていただきたいと思っております。
※詳しくは面談時にお話をさせていただきます。
【業務内容】
・サービスを継続的に成長させる事業戦略及びロードマップ作成
・SALESチームと連携し、ビジネス部門の拡張
・新規事業の検討、企画立案
・SaaSプロダクトのプロダクトマネジメント経験
・プロダクトビジョンの設定
・プロダクト戦略とロードマップの設定
データ分析基盤や衣、食、住等のライフスタイルに関連する認証基盤を中心に開発 している企業にて、
主に新規事業(オンライン診療など)の協業企業との運用業務をご担当いただきま す。
事業計画の整理、契約書の作成および締結、利用規約やプライバシーポリシーの整理、
第三者提供の同意書面の整理、現場のオペレーション構築や運用など関わるプロジェクトのオペレーション全体について、
協業先とのコミュニケーションも密に 業務を遂行いただきたいと考えております。
・事業の運用/オペレーション業務経験
・プロジェクトマネジメント経験(特にITに関するPM経験)
・必要に応じて、対面での顧客対応が可能な方
※関係者への訪問が多く発生致しますので、
基本リモートワークを希望される方はミスマッチの可能性が高く、応募をご遠慮いただけますと幸いです。
AWS移行のプロジェクトマネージャーとして下記業務をお任せいたします。
・課題の整理、解決
・スケジュール管理、メンバーの進捗管理、顧客折衝、QCD コントロール
・中~長期のプロジェクトマネージャーの経験
・各種設計経験(テスト設計・移行設計)
・AWSスキル全般
・VDIの要件定義、基本設計、運用設計
・2案件の設計思想の整合性確認
・ベンダ管理
・各種ドキュメントレビュー
・課題管理
・オンプレミスの大規模インフラ案件の経験
・要件定義〜の経験
・PL経験
某検索サイトにおけるリニューアル業務(PM)
┗Webページ、WEB API、管理画面を担当していただく予定です。
現在は設計フェーズであり、徐々に実装フェーズへ移っていきます。
・20人以上規模の案件におけるPM業務経験
・システム開発経験
現在、11の業務システムを4名+1名で開発を行い、
運用を行っていたが人手が足りなくなり、体制強化をする必要がある。
業務:
・入口は小規模保守対応及び現在蓄積しているエラーの解消とレポート。(HotFix対応含む。)
※少人数で開発を行っていたためエラーは当然ながら蓄積している。
・定常体制は小規模の保守開発対応等を行っていき、要件を固めた段階で開発体制へ移行。
・セキュリティ関連の業務にも軽く携わっていただく。
・ブリッジエンジニア、エンジニアの管理
・エンドクライアントの開発メンバーと協力しながらオフショアをワークさせられる
・技術的に秀でていて先方の開発メンバーを積極的にリードできる
・ソースコードのレビュー、アーキテクチャの確認ができる
・React,Vue、PHP(Laravel)の知見を十分に要する
・コードレビュー可能
・大手企業でのセキュリティ観点あり
・PM経験5年以上(本件の業務を円滑に遂行するには老練の方が望ましい)
・資産運用(有価証券の売買、管理)のLinux系の基盤(通称Javaサーバ)、Windows系の基盤(Asteria搭載)のシステムの基盤更改案件
基盤更改に合わせてオンプレからIaaS(Azure)へのパブリッククラウド化を検討。OracleDBもパブリッククラウド環境に適合するDBMSへの変更を検討
24年4月~10月は要件定義/外部設計
■作業内容 ※役割が多少変動する可能性はあり
・要件定義書、外部設計工程
・プロジェクト推進、ベンダ管理(会議運営(資料作成、議事録作成、TODO管理)、進捗・課題管理)
※他社の開発メンバが参加。そのため、技術的な課題等の解決は協力が得られるものの、課題整理や課題解決まで入っていけると◎
・要件定義書、外部設計書のアジェンダ作成、成果物のレビュー
■体制・役割
建付けとしてはPMOの一員(実質はサブPM)
PMOリーダーはマネジメントを中心とした部分的関与
PMO = PMOリーダー30% + 今回の募集要員100%
・原則30-40代
・自発的に動ける、自走可能
・会議資料の作成、ファシリテート、議事録を作成ができる
・それなりの規模のPJで関係協力会社を含めPJ推進コントロール実績がある
・強力かつ柔軟に推進/コントロールできる
・影響や事象に関して多角的に物事が見れ、判断できる
・精神的に安定している
・システム構築のプロジェクト計画書を作成できる
・要件定義書/外部設計書の作成フォロー、レビューができる
・Linux、Windowsの基盤更改(環境構築)、Azureなどインフラへの知見がある
※プロジェクト推進、ベンダ管理が主な作業のため、基盤面の知識に詳しい必要はなく、ベンダ間での会話についていける程度を想定
ネットワークサービス導入案件支援・プリセールス
プロジェクト進捗、課題管理、社内外調整業務、定例会
プリセールス案件、受注案件の上流工程のご対応いただきます。
・大規模ネットワーク案件におけるPM、PMO、PL経験
・PJ管理表(リスク管理・変更管理)の作成経験
・お客様提案資料の作成経験
・顧客折衝経験
当クライアントの上位クライアントにおけるスマートフォンアプリや周辺システムの開発プロジェクトにおける開発推進業務をご担当いただきます。
候補の案件は、複数ありその中から、1つないし複数のご担当をお願いします。
要件定義からリリースまでの全工程の業務が対象となります。
要件定義工程
→顧客からの要件ヒアリング/要件定義書作成/レビュー(顧客折衝)
外部設計工程
→プロジェクトメンバーと仕様検討(設計作業)/仕様書作成/レビュー(顧客折衝)
※詳細設計から開発工程は基本的にプロジェクトメンバーが実施
・テスト工程
→計画/指摘管理(顧客折衝・修正管理)/品質管理/対向システムとの調整(/場合によってはテスト項目作成/テスト項目消化)
・リリース前
→サーバーリリース/アプリ申請
・PL/PM経験(2年以上)
・開発プロジェクトにおける要件定義、設計、開発、運用保守等の一連の作業経験
・エンジニアのご経験(設計・開発のご経験)
・モバイルアプリ開発プロジェクト経験
・対外・対内問わずコミュニケーションの重要性を知っていて、体現できる方
・1年以上の長期PJへの参画経験
ネットワークサービス導入案件支援・プリセールス
プロジェクト進捗、課題管理、社内外調整業務、定例会
プリセールス案件、受注案件の上流工程のご対応いただきます。
・大規模ネットワーク案件におけるPM、PMO、PL経験
・ネットワークエンジニアとして要件定義、設計から一気通貫で対応経験のある方
・PJ管理表(リスク管理・変更管理)の作成経験
・お客様提案資料の作成経験
・顧客折衝経験
某協会の会員管理システムリプレイスを行っていただきます。
業務内容としてはシステム全体アーキテクチャの設計を主に担当いただきます。
アーキテクト周りだけでなく、セキュリティ周り/インフラ周りの経験がある方が好ましいです。
・システムアーキテクト経験がある方
・インフラ/セキュリティ周りの知見がある方
・チーム内メンバー(4~5名)を管理しつつ、顧客からの要望に対し、プレイングマネージャーとして対応
・エンドユーザーの要望に応じ、社内・社外のリソースを使って提案及び実現
・PM経験があること
・IaC開発経験があること
・CI/CDパイプラインに関する知識があること
不特定多数の業界に向けてIT課題を解決していくDXのご提案やシステム活用を行うシステムコンサル会社様です。
案件拡充に向けて提案書作成~企画設計などを含む顧客折衝からエンジニア側と連携をしてプロジェクト化~納品までをお任せいたします。
扱うものがSaaSやERPのようにパッケージ化しておらず、エンドユーザーの抱えるシステム課題解消に向けた
ソリューションフィットな活動となります。そのため、プリセールスやPMという職種イメージから来るクライアントワークに拘らず、
ビジネス側も含め、自身のアイデア等を裁量を持って反映していくプロジェクトマネジメントに挑戦いただけます。
・IT系のプロジェクトマネージャーのご経験(PM/PO)
・プロジェクトオーナーシップを発揮し、社内関係者を臨機応変に巻き込むコミュニケーション能力
・顧客折衝/予算策定~ユーザーストーリーの作成、エンジニア側に連携していくためのワイヤーフレーム作成までが可能な方
・3000万以上のシステム受注のご経験
・Sier等でのエンタープライズ/ナショナルクライアント規模の案件運用経験
・ベンチャーのような小規模プロジェクトのご経験
・長期想定のため、直近3案件のご経歴のうち2つ以上が4カ月以内で終了していない方
・案件概要:
エンド企業(自動車アフターサービス向けITベンダ)で社内の2つの領域でスクラッチで基幹システム開発を実施しており、販売領域のシステムのPM人材が不足している。
※社内システム2つを最終的には一つの基幹システムに統一していく想定なので、最初はPMとして活動し、統合段階になったらPMOロールとして活動する想定
■必須スキル
・基幹システムの上流~下流までの一気通貫での支援経験(※パッケージよりもスクラッチ開発の方がベター)
toC,toB向けの既存プロダクトのリニューアルや新規事業である高等教育機関向けDXサービス開発におけるプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。
並行して、Golangによる開発も一部お任せします。
・プロジェクトの進捗管理、マネジメント
・要件定義~リリース管理
・生放送機能のシステム改善
・toC,toB向け既存プロダクトのリニューアル
・アーキテクチャ設計/リファクタリング
・UIUX施策立案と遂行
・Golang 実務経験1年以上
・Webサービス/プロダクトPM経験3年以上
・自社プロダクトの開発経験
・一つの現場で要件定義~運用保守まで一連の開発経験 3年以上
・新規事業やスタートアップにおける開発経験
◆業務内容
プロジェクトのプロジェクト管理業務全般をご担当頂きます。
・進捗管理
・顧客からの要望に対しての調査
・各種調整
・ベンダーから納品後リリース済みサービスの運用保守
◆備考
リモートワーク、フレックス制など個人で裁量をもって業務を行うことが出来る案件となっております。
また、現場には業務委託の技術者が多く在籍しておりますので、意見、提案なども言いやすい環境です。
・アプリ開発PJもしくはインフラ構築PJにおけるPM/PL/PMOいずれかのご経験
・ネイティブアプリ開発のご経験もしくはJavaScriptでのフロントエンド開発経験
・顧客折衝のご経験3年以上
・SQL、CSSのご経験
◆業務概要
賃貸事業を展開する大手企業の基幹システムの刷新プロジェクトにおいて、
営業実績の計上システム開発のプロジェクトマネジメントとして参画して頂きます。
主な作業内容は下記になります。
・グループ全体の従業員が使用する業務アプリケーション開発
・既存業務システムの再設計・機能追加
・要件定義/仕様策定
・プロジェクト組成と進行管理
・ユーザー部門やベンダーとの折衝
◆募集背景
グループ全体の増益に伴い、各部署からの新規システムの開発や、既存システムの改良の依頼が多く寄せられております。
そういった社内からの要望に迅速に応えられるよう、組織力の強化に踏み切っております。
部署全体で90名ほどの既に大きな組織ではありますが、更なるDX推進を実現すべく増員を予定しております。
◆参画メリット
システムを利用するユーザー部門との距離が近いため、現場の状況を把握しながらプロジェクトを進めることができます。
また、改善すべき課題に対しての施策実行のスピードが非常に早いため、課題解決の実感・効果を感じやすい現場です。
・プロジェクトマネジメントのご経験
・要件定義、設計などの上流工程のご経験
・開発のご経験
・ベンダー折衝のご経験
現在顧客が使用しているOA環境から自社で推奨するBXO環境という仮想PC環境に移行しようとしています。
そこの移行作業においてのPM補佐として、顧客へのQA対応や作業や進捗管理を行って頂きます。
また、お客様側の事務運用をふまえた運用フローなどを整備して頂きます。
参画できれば、サービス開始後も保守運用も行っていただく可能性がございます。
・社内SEまたはPMO経験
・社内SEのような幅広い知識とPMOのような主体性を持ちPJTが推進できる
・社内システムの環境移行PJの参画経験
・コミュニケーション力(ドキュメント作成・顧客説明など)
・インフラをはじめとした広く薄い知識(NW、サーバ、仮想PC(RDP)など、ファイルサーバ など)
・自ら課題を発見し解決できる
元請けが展開するSyncLect開発案件に携わっていただきます。
エンドクライアントへのプロダクトPJのPMの募集となり、顧客からの要望をヒアリングしてPJ推進を行っていただきます。
(技術的な面は元請けメンバーがサポートいたしますが、AOAIの基本的な知識は必須となります)
・PJ管理経験
・AzureOpenAIの基本的な知見
・お客様との折衝/ファリシテーションが可能な方
・メンバーとの柔軟なコミュニケーションが可能な方
様々なユーザーを抱えるプラットフォームの健全な運営を実現していくSRE的な動きやDeVops、
社内で動いている各種システムの移行も含め、
サーバーサイドを主体にエンジニア~PMのようなタスクをご担当いただきます。
・インフラ側やDBに関連した各種リプレースの要件定義や企画、エンジニア側とのコミュニケーション全般
・デプロイツールだったりビルドパイプライン関連業務
・ログ基盤やオブザーバビリティ、基盤ツールの導入
・開発チケットの作成、優先順位付け、Backlog、進捗管理、等
以下全て必須
・Webサービスやプロダクトの開発エンジニアとしてのキャリア5年以上
・AWS環境でのRuby経験3年以上
・大規模サービスにおける障害対応、パフォーマンスチューニングの経験が累計で3年以上
・SaaSやWebコンテンツ等のベンチャー企業の自社プロダクト等のアジャイル体制のPM経験が3件以上
・コードレビュアーのご経験
・CI/CD、テスト自動化を採択したプロジェクト
・システム投資をビジネス的にみていったときにコスト間で事業運営における冷静な判断が可能である
下記の業務に携わっていただきます。
・要件定義をメインに設計、コードレビュー、コーディングなど開発業務全般
・開発チームの進捗管理、ビジネス/運用チームとの要件策定など
・Webサービス開発の実務経験5年以上(開発言語不問)
・Javaを使用した開発経験(3年以上)
・PM経験(3年以上)
・AWSを使用した経験(必須)
・LinuxやNWについての基礎知識
映像配信プラットフォームの刷新PJになります。
リリースは済んでおり、PDCAサイクルをおこないながら品質および
顧客満足度向上を図ります。
・大規模プロジェクトのPM・PMO経験
・コミュニケーションスキル、ファシリテーションスキルが高い方
大手SIerにおいて、PM/PMOの代替要員を募集いたします。
複数基盤開発案件を推進する中で、プロジェクトリーダーの補佐としてPM業務を遂行する(対人ではなく、対プロジェクトPM)
開発経験のある上流経験者がマッチいたします。
仕事内容:
・既存プロジェクトの品質管理
・既存プロジェクトの進捗管理
・試験テストマネジメント
・業務に伴う資料の作成
・各所ステークホルダー(ベンダーなど)との折衝(対クライアントはなし)
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
・Java経験(3年以上)
・SE、PM経験
・Web開発経験
・PPT/Excelを用いた資料作成、スケジュール管理、課題管理経験
【内容】
某小売企業向けの基幹システムの運用PM案件になります。
受発注システムの変更をしていただき、そこで設計書を再度記載していただきます。
かなり複雑なものではあるので、経験則的なものを意識してみております。
<必須>
・小売業界、受発注、輸出入業務系などの知見
・自動受発注/POSシステムなどの知見
・要件定義経験10年以上
・PM経験5年以上
会計基盤システム刷新プロジェクトの移行計画策定等がメインのタスクになります。
200名以上の大規模プロジェクトのためコミュニケーション能力を重要視しております。
<全体スケジュール>
詳細設計~単体テスト:2023年11月~2024年3月
内部結合テスト:2024年3月~2024年5月
外部結合テスト~システムテスト:2024年6月~2024年9月
UAT・移行・リリース:2024年10月~2025年2月
・各社ベンダーと協議を進め移行計画の立案をした経験
・大規模プロジェクトにおけるPM/移行の経験
・チャット、Webミーティングなどでのコミュニケーションとプロジェクト推進の経験
・SEとして要件定義からテストまで一貫した経験(5年程度)
【案件概要】
商社系のシステム導入後の要望に対する調整・仕様検討・プロジェクトの運営等々
のPM業務を行っていただきます。
開発言語/DBはJava、COBOL、Oracle、PostgreSQL、各種frameworkになっております。
慣れてきたら代理店システム新規導入や入れ替え等々大規模プロジェクトのPMを担当する可能性もございます。
※詳細は面談時にお話しいたします。
・オープン環境経験者
・システム導入経験者
・システム開発経験者
・5名以上のプロジェクトPM経験
・基幹システム導入経験
・販売管理系のシステム知識
toC,toB向けの既存プロダクトのリニューアルや新規事業である高等教育機関向けDXのサービス開発におけるプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。
並行して、Golangによる開発も一部お任せします。
<具体的な業務内容>
・プロジェクトの進捗管理、マネジメント
・Schoo Swingの要件定義〜リリース管理
・生放送機能のシステム改善
・toC,toB向け既存プロダクトのリニューアル
・アーキテクチャ設計/リファクタリング
・UIUX施策立案と遂行
・自社プロダクトの開発経験
・Golangによる実務経験(1年以上)
・プロジェクトマネジメントの経験(3年以上)
・自ら率先的に課題を発見して解決できる方