個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



確定拠出年金サービスに関するお客さま向けシステムおよび社内向けシステムの
設計・開発・保守・運用業務(システムエンジニア)を担当いただきます。
・Java,VisualBasicによる業務系アプリケーション開発経験
※基本設計以降1人称で対応可能なスキル感を想定
・SQLの一人称対応が可能
※SQLでの対応が多くなる見込みであるため重視ポイント
【プロジェクトの詳細】
・今後世界的にニーズが高まっていくとされる気候変動に関するクラウドサービスのバックエンド開発です。
・新規機能開発を中心に設計~実装を中心にお任せ致します。
・開発はバックエンドチームの所属ですが画面側の開発までお願い致します。
(※動かせる形だけ作っていただきUI/UXはフロントチームが対応します。)
現在はβ版をリリースしており来年の有料化に向けて
ダッシュボードや画面、裏側の計算ロジックなどを開発中です。
バックエンドチームについては画面側の開発まで行っていただきます。
脱炭素事業などプロダクトに共感出来る方は歓迎です。
【具体的な業務内容】
・GO言語を使用したバックエンド開発業務
・一部フロント側開発(※UI/UXはフロントエンドチームが対応)
・MTG参加
【今後の開発スコープ例】
・企業間のデータ連携機能
・外部データとのAPI連携
・グラフによるビジュアライズ
・外部機関への報告向けのレポーティング機能構築
・CO2排出量の削減管理やクレジットの取引/活用を行う
カーボンオフセットシステム構築
・GO言語での開発実務経験(3年以上目安)
・SPA開発実務経験1年以上
・仕様書などのドキュメント作成/修正
・RDBMS(MySQL/PostgreSQL等)を利用した開発経験
・プロダクトに強い興味が持てる方
【概要】
・内製アドサーバー/メルマガ基盤/お知らせ通知の開発運用保守
・訴求を促すコンテンツ配信の新規機能追加
・ユーザーデータを利用したセグメント配信を実現するための開発運用
・内製MA基盤新規開発
・現状存在しているプロダクト(内製アドサーバー、メルマガ基盤、お知らせ通知等)の統合
・マーケティングオートメーションを実現するための仕組み化
・各種機能の新規開発(配信基盤、管理画面、トラッキング基盤)
※アダルトコンテンツ:有
・Goによる中規模以上のWebアプリケーション開発運用経験:目安3年以上
・AWSorGCPを使用した開発経験(サービス特性に理解があり機能追加におけるアーキテクチャ選定から開発・運用/保守が可能なこと):目安3年以上
・エンジニア以外の職種との折衝経験
【業務概要】
オンライン金融サービス事業部の請求書買取りファクタリングサービス、
カード支払い型振込み代行サービスシステムの開発業務
・Java,JavaScript,RDB,Webアプリケーション開発の2年以上の経験
【主に行う業務】
カスタマーサービス部カスタマーサクセスチームに所属し、以下の業務に従事していただきます。
・保守・運用に関するサポート作業
・メールによる顧客問い合わせ対応
・上記に付随する簡易的な技術調査
・システムログ確認
・Djangoテンプレートの改修業務
・ユーザーからの問合せから課題発見できる文章読解力
・BtoB商取引(注文・契約・手配・請求)における業務的な知識のある方
・課題解決に導くためのコミュニケーションスキルを有する(社内・社外、口頭・text全て)方
・Webサービスのカスタマーサポートの経験がある方
・Webサービスの運用業務に携わったことがある方
・Webサービスの動作に関して一通りの理解がある方
スマートフォン向けソーシャルゲームの開発/運用業務となります。
ゲームの新規機能・機能改善のAPI・マスターデータの設計から開発までを行っていただきます。
・ソーシャルゲームの開発経験
・RubyonRails、2年以上の開発経験と1年以上の運用保守経験
・MySQL、2年以上の開発経験と1年以上の運用保守経験
・Linux、2年以上の開発経験と1年以上の運用保守経験
・AWS、2年以上の開発経験と1年以上の運用保守経験
・CI(CircleCI等)、2年以上の開発経験と1年以上の運用保守経験
・アジャイル開発、6ヶ月以上の開発経験
・Nginx、6ヶ月以上の開発経験
・Redis、6ヶ月以上の開発経験
お客様社内で使用している帳票システムのリプレイスをお願いします。
参画後は結合試験の障害対応からお願いする予定です。
・C#開発経験(2年以上)
・AWS上でのサーバアプリ開発
クライアント内の太陽光発電事業における、
購買・販売・在庫情報を管理する基幹システムの開発、および、運用保守担当を募集しています。
【主な作業内容】
クライアント全事業に関わる購買管理ワークフローシステムや就労・人事・給与管理システムのノンコード開発および運用保守担当
システム担当といってもユーザからの要求を単純に実装するのではなく、業務のあるべき姿を検討、提案したうえで要件定義や設計、設定、ベンダコントロールまで実施いただく想定です。
・各種業務システムの導入経験
・システム要件定義、設計、開発、テスト、移行、運用設計、といった一連のシステム導入・開発・運用の一部、もしくは、すべての工程の経験
・オープン系開発言語(Java、Kotlinなど)を用いたシステム開発経験
基幹システム追加機能開発に携わっていただきます。
【技術環境】
・PHP(Symphony)、TypeScript、React.js
・JavaScript(jQuery)
・AWS
・MySQL
・MacOS
・GitHub
・システム開発経験4年以上ある方
・PHP開発経験3年以上ある方
・JavaScript開発経験2年以上ある方(jQuery経験必須。React、Typescript経験あると尚良)
・Gitの使用経験ある方
建設業界向けサービス開発案件に携わっていただきます。
・Webシステム設計~開発経験5年以上ある方
・PHP(Laravel)にてバックエンド開発経験3年以上ある方
・API設計~開発経験ある方
・要件をもとに、設計、実装、テストを独力で行えること
・受け身ではなく自発的に行動ができる方
・勤怠良好な方
【業務内容】
開発チームはスクラムを実践しており、プロダクトディスカバリーから開発、デリバリーまで全領域、フルサイクルに取り組めます。
・新しいクライアント・エンドユーザーに価値を届けるための新機能開発
・プロダクトを使いやすくするため・メンテナンス性を向上するため・素早くデリバリーするためのカイゼン、運用
・クライアント・エンドユーザーの要求を理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み、他部門との連携
・サービス企画、プロダクト設計・開発、知識・知見の共有、カイゼン活動に関するドキュメンテーション
・大学卒業
・システム開発5年以上の方
・RubyonRailsを用いたバックエンド開発のご経験3年以上ある方
・スクラム開発経験がある方(モブプログラミング経験あると尚よい)
・インフラ領域を含めたプロダクト運用(デプロイ作業・テスト作業)の実務経験がある方
Javaエンジニアとして保険業務システム開発・保守案件に携わっていただきます。
【備考】
・ほぼ残業がなく、安定した現場です。
・就業時間9:00~18:00
・弊社経由で現在4名参画中
・Java経験5年ある方でMAX70万となります。
・外国籍不可
・Javaでの開発経験5年程度
・設計のご経験
・JavaFWでの開発経験(Springであれば尚可)
>会計サービスの新規機能開発
社員と同じ役割で顧客の課題の解決に向き合い、仕様検討から関わっていただきます。
React, Railsを用いた開発で、確定申告や個人事業主の会計に関する業務課題を解決するための新規機能開発をチームで開発していきます。
会計チームのミッションは、以下になります。
1. 主力プロダクトである会計を成長させていくことで、個人事業主が世の中で活躍しやすいプラットフォームを作る
2. 分析、企画から仮説検証、世の中を動かす戦略作りまで全部やっていく開発チーム・基盤作り
- 世の中を変えるプロダクトを再現性を持ってグロースさせられる
>主な役割
1. 会社員副業ユーザー、がっつり個人事業主ユーザーなどペルソナのニーズに合わせた機能開発体験設計
2. 確定申告などの会計関連の法制度改正に関する機能追加を大量のトラフィックを考慮しつつ作る
3. 会計だけでなく、開業も含めて拡大し、より多くのユーザーが利用するようにするとともに事業貢献を狙う
>想定している業務内容
・確定申告にかかる工数の削減
- フロント/バックエンドともにアーキテクチャを一部刷新
・会計データの二重入力の刷新
- 同じような仕分けをいれようとしたらワーニングを出す
・確定申告の電子申告をマイナンバーカードでログインできる
- 国税庁の資料を読み解き、実装を進める
・エンジニアとしての実務経験(3年以上)
・Ruby on Railsの実務経験(2年以上)
・Reactの実務経験(1年以上)
・要件定義から運用保守まで一貫して対応した経験(2年以上)
AWS(Lambda、Aurora)環境を構築して、Rubyを用いてWebサービスを設計/開発していただきます。
・AWS(Lambda、Aurora)環境でRubyを用いてWebサービスを設計/開発できること
AWS(Lambda、Aurora)環境を構築して、Rubyを用いてWebサービスを設計/開発していただきます。
・AWS(Lambda、Aurora)環境を構築して、Rubyを用いてWebサービスを設計/開発できること
【案件名】
スマホアプリ・Webサイトの保守開発
【業務概要】
・API追加、改修等
その他詳細は面談時にお伝えします。
・API作成経験
・Node.jsの経験2年以上
・GitHubの使用経験
工作機器向けのWindowsアプリの開発を担当して頂きます。
GUIやデバイス制御機能、通信関連の機能追加や不具合修正を担当いたします。
[開発環境]
言語:C#/WPF(GUI)
OS:Windows10 64bit
・C#を用いたWindowsアプリケーションの開発経験3年以上(GUI、デバイス制御)
・UML(クラス図、ユースケース図など)の知見
・Webアプリケーション基本設計、詳細設計を行なっていただきます。
・Webアプリケーション開発を行なっていただきます。
・Javaを用いた設計/開発経験(3年以上)
・JavaScriptを用いた設計/開発経験
通信会社様向けマスター統合業務案件でございます。
【業務内容】
・各システムにそれぞれ持っているマスターの統合作業
・Javaでの開発経験がある方(3年以上)
・コミュニケーションスキルがある方
情報システム部内製業務22システムの運用保守や新規パッケージ導入支援を行なっていただきます。
【業務内容】
・運用
・新規機能追加、保守改修対応
・設計書整備
・VB.net要件定義~の経験がある方
・SQLserverでの開発経験がある方
・能動的に業務遂行が出来る方
Javaのサーバーサイドエンジニアを募集しております。
顧客内金融系システムにおいて、詳細設計~以降をお願いいたします。
・Javaでの詳細設計~一人称でできる方
・コミュニケーションスキルが高い方
下記作業をご担当頂く予定です。
・AWS環境でDocker x ECS、EKSを使った各種マイクロサービスのコンテナ設計、実装
・Aurora MySQL、Redisを使ったDB設計、実装
・Go / Kotlinを用いたAPI設計、開発
・サービス間のAPIはgRPC(Protocol Buffers)を用いて通信
・外部サービスを利用(API)した実装
・マイクロサービス実装におけるトランザクションの設計
・Salesforceとのデータ連携設計、実装
・テスト設計、実装、自動化
・CI/CDの設計、実装、自動化
・Goを用いたバックエンドの開発
・他言語からGoへのリプレイスのご経験(必須)
・他言語でのバックエンドの開発
・AWS環境でのプロダクト運用経験(コンテナ/ECS/SQS)
複数サービスから利用されるIDや決済、パーソナライズなどの共通基盤を開発するチームのリードエンジニアを担当いただきます。
PdMはじめとする社員をサポートしてプロダクトを設計開発し、開発の推進に貢献していただきます。
・システム要件、アーキテクチャ、基本設計を開発者へ説明し、不明点を解消する
・開発者からの詳細設計レビュー、コードレビューを行い、開発者に修正してもらう
・改善点の提案、チーム内のナレッジ化を行う
・テックリードの経験がある方
・プロダクトのPRD策定
業務要件を上流(PdM)からヒアリング
システム要件作成(ドラフト作成~PdMの承認)
開発者へのシステム要件説明
・開発者からの詳細設計や提案のレビュー
・開発者作成プログラムのコードレビュー
・WEBアプリケーションの開発と保守運用経験
・以下の技術に精通している
Java / Spring Boot
AWSを利用した設計・実装
クルマのサブスクリプションサービスの開発と運用を行っていただきます。
・業務システムにおける、新規機能/既存機能の開発
・業務システムにおける、運用業務、障害対応
ひとつのサービスと長期的に向き合い、改善を続けながら開発・運用する経験を積むことができます。
現在成長著しいサービスのため、スピード感のある開発を行わなければならないため、
メンバー1人1人が自発的に活動することを求めております。
また、モダンな技術を積極的に採用する文化があります。
各種AWSサービスを活用しており、良質なUI/UXを実現するために
SPA(Single Page Application)を取り入れています。エンジニアがボトムアップで特定技術の利用を提案し、
採用された事例も数多くあります。
・Node.js、Vue.js、Nuxt.jsなどJavaScript系の開発経験
・React.js, koa.js などのJavascriptフレームワークを使用したWebサービス運用経験
アーキテクトチームとして10名程度で活動しており、新規PJで共通部品、機能作成や、既存システムのマイグレーション対応、障害調査などを行っております。
プロジェクトアーキとして参画して頂き、必要に応じてチケットベースで他PJや保守との技術的な相談を受けて頂きます。
基本的には以下のどちらか一方のお仕事内容になります。
・アプリチャット案件
現在、スタッフとのチャット機能を有するLINEアプリのシステムがあり、設計ドキュメントの不備や運用含めたセキュリティ課題などがあり、このままの状態で使い続けることは難しい状況。
システム的にバージョンアップやメンテナンスが大変なため、新しくチャット機能を、派遣スタッフ向けのスマホアプリと、社員向けのアプリに実装し、基幹システムでメッセージの管理を行いたい。
2023年3月より要件定義を開始し、2024年1月にリリース予定
・横断アーキ
既存システムの各種EOSL、脆弱性対応、障害調査、部品作成などをチケットベース対応
・アプリケーションアーキテクトとして、Javaで共通部品や、共通APIの作成経験がある。
・Vue.jsを利用した開発経験
・Windows端末での開発経験
・OracleDBの利用経験
・AWSでの開発経験