個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



【案件概要】
大規模BtoCサービスの追加開発において、PMをご担当いただきます。
大型案件の為、1機能毎に開発ラインがあり、そのラインの進行管理並びに、関係各社とのコミュニケーション、折衝をお願いします。
広く知られる大規模システム開発の要件定義・設計からリリースまでの全行程担当いただきます。
より高いレベルでの経験を積んでいただけます。
【業務内容】
・スケジュール作成・工程管理
・関係各社とのコミュニケーション業務
・その他リリースまでの各工程管理
・システム開発におけるもしくは進行管理経験
・10名以上のチームマネジメント経験
・システム開発におけるシステムエンジニア経験
顧客に提供している購買システム開発案件。
顧客からの機能追加等の要望をヒアリングし、それをプロダクトへ落とし込む業務になります。
業務内容
・クライアント企業様からご要望いただいたシステム要件の定義を行う
・弊社で取り扱う複数システムのプロジェクト管理、委託先への開発支援を行う
・業務アプリケーション(販売管理システム、経理システム、購買システムなど)の開発・導入においてPM、PLの経験
・要件定義・設計の経験
・お客様とスムーズにコミュニケーションをとることができること
・身だしなみがしっかりしている方
自社で開発運営している購買システムを利用した提案や提案状況の進捗管理業務をお願いいたします。
詳細は面談の際にお知らせいたします。
・業務システムの要件定義、基本設計など、上流工程のエンジニアとしての経験が豊富で、業務システムに関する理解が早い方
・SIプロジェクトの経験が豊富で、リーダーとしてプロジェクト管理、リソース管理ができる人
・わかりやすく丁寧な言葉やしぐさでお客様からのヒヤリングが上手にでき、お客様から好感を持たれる方
バックオフィス系(総務、法務)業務の
システム化要件定義・設計および進捗管理を主に担当いただきます。(PM業務)
開発はニアショアでございます。
・WEBシステム開発経験5年以上
・PM経験がある方
医療という発展が望まれている産業で手応えのあるプロダクト及びサービスの開発を、
主にネイティブアプリ開発の側面からリードしていただきます。
また、既存プロダクトを成長させるだけでなく、新規プロダクトの開発にもチャレンジできます。
【業務内容】
・既存プロダクトを成長させるためのリード、設計、開発、運用
・新規プロダクトの発案、リード、設計、開発、運用
・仮説検証のためのアンケート、ユーザヒアリング、データ分析
【開発環境】
ソフトウェア:AdobeXD、Figma、Slack、Confluence、JIRA/Redmine、G Suite等
PC:Macbook ProまたはWindowsマシンから選択可能
・スマートデバイス向けネイティブアプリの企画、開発、運用経験
・スクラム、カンバン等のアジャイル開発手法の実践経験
・コンセプトメイキングや製品のポジショニング、ターゲッティング等のプロダクトの企画経験
・UI/UX等のプロダクトのデザイン経験
現在、全国に店舗を展開しているユーザー企業内で複数のインフラ基盤整備施策を進行中です。
その中の1つ「PC、モバイル端末の活用」に向けて、ユーザ企業IT部門のPMの立ち位置で下記業務の企画立案、
要件整理、プロジェクト推進業務をお願いします。
尚、PM以外で実運用担当の方も並行で募集しております。
1) Office買い切りライセンス→M365Appsへの刷新
2) DaaSからFAT端末への切り替え
・リモートアクセス環境の構築
・リモート環境下におけるセキュリティ担保
・リモート環境を含めた外部環境における端末管理(MDM, MAM)
3) WindowsUpdate対応(Windows10→11)
4) コミュニケーション領域の改善
・クラウドストレージ利用におけるクライアント側課題の解決
・クラウドストレージの私用端末を含めた利用環境の検討・構築
・クラウドストレージ利活用を含めた生産性向上の取り組み
※上記対応ベンダーは選定済
〈求める役割>※PMの場合
・プロジェクトPMとして進捗・課題の管理・課題解決
・ステークホルダーへの報告
・ベンダコントロールや社内利用部門調整
・ステークホルダーも多く、並行でプロジェクトを進める為、
マイルストーンに沿って優先度をつけて必要な調整を実施
・導入サービスやリリース後の運用を見据えた規定や日常業務における運用内容の引継ぎ
・ユーザ情報システム部門内における運用の見直しや、クライアント活用に向けた課題もあるため、
中・長期的なビジョンのご提案、あるいは決定事項に対しての具体化など今後の発展に向けた調整
1)PM
・プロジェクトマネジメント経験(チームメンバーの進捗管理・課題管理等)
・プロジェクトの各工程において優先度に従った品質管理
(要件定義/基本設計/詳細設計/構築/試験/移行/運用設計)
・ベンダーコントロール
・システム利用における業務要件の整理・決定経験
・VDI/FAT環境の知識(AzureVirtualDesktopについて知識があるとなおよい)
・Windows10,11に対して中~大規模の設計/構築/展開/運用経験(統合管理知識尚可)
・Apple系モバイル端末に対して中~大規模の設計/構築/展開/運用経験(MDM知識尚可)
・EntraID(AzureAD)、条件付きアクセスなどのID管理, アクセス権限周辺の経験・知識
・ドキュメント作成(PowerPoint、Excel,Word)
大手情報通信企業のクライアント先である自治体(ユーザー)の
職員の方が利用しているPC端末の更改プロジェクトが進行中です。
要件定義が年内完了、年明けより基本設計を開始予定の中、
上位会社のコンサルタントの方と、元請けクライアント様と一緒に
並走しながら、プロジェクト支援をお願いします。
<主な想定業務>
・デバイス案件における基本設計(導入設計、運用設計)
・プロジェクトマネジメント
・ドキュメント作成
・デバイスリプレース案件の下記経験
要件定義、基本設計、詳細設計、移行設計
・プロジェクト管理経験
・ドキュメント作成能力
・関係者との調整を主体的かつ柔軟に行って頂ける方
新規開発 及び 保守開発のプロジェクトの立ち上げからリリースまでのプロジェクトマネジメント
プロダクトの価値最大化を目指しABテストの実施や機能追加などのグロース案件、不具合・仕様変更の保守対応のディレクション
・WEBサービス/ECサイトのシステム開発のプロジェクトマネージャーやアシスタントの経験:3年以上
・ABテストの実施や機能追加などのグロース案件のディレクション:3年以上
・WEBサービス/ECサイトの仕組みについて基本的な理解:業界歴5年以上
新規NFTゲームのPM兼ディレクターとして、リリースに向けて開発進行をご担当頂きます。
ディレクターが1名おりますので、ディレクター業務をサポートしつつ、PM業務を行っていただきます。
【主な業務内容】
・開発、運用スケジュール制作、進行管理、人員調整等、プロジェクトの進行に関わる各種業務
・プロジェクト進行に伴う、課題解決
・コンテンツ開発における戦略立案と実行
・社内の他部署との連携、調整業務
・各種打ち合わせのファシリテート
・新規ゲームのプランナー開発経験(1本以上)
・プランナーでゲーム運用経験(1本以上)
・ゲーム業界で5人以上のチーム構成でプロジェクトマネージャー、ディレクターの経験(1年以上)
【概要・業務内容】は下記になります。
・社員代替要員として、プロジェクトリーダーとして業務を遂行
・WEB-EDIのシステムリニューアルプロジェクトで、プロジェクト開始から携わり、ベンダー要員の管理や業務指示なども行う
・お客様の知見を補うために、積極的にプロジェクト遂行および提案の実施
・協力会社と役割分担しながら成果物を作成し、レビュー等のエンドの社員業務を代替する
• コミュニケーション能力/論理的思考能力
• 長期(1年以上)にわたりご支援いただけること
• 会計、SCM(できれば小売り流通において発注業務を含むSCM)の有識者
◆業務概要
暗号資産取引システム開発のプロジェクトマネージャーの補佐(PMO)として参画頂きます。
PMと同じ視点で、開発の全体像を見ながら開発に携わって頂きます。
主な作業内容は下記になります。
・PMと協力しながらの要件定義や仕様策定
・プロジェクト組成と進行管理
・PMのサポート業務
◆参画メリット
PM補佐と役割として視野を広く持ち、全体像を見ながら開発に携わって頂きますので、
幅広く様々な業務を経験したい方や将来PMとしてキャリアアップしていきたい方にはぴったりな案件かと存じます。
また、開発組織の約半数が外国籍の方で構成されており、英語に触れる機会が多いため、
英語を活かしていきたい方大歓迎でございます。
・Webサービス開発におけるPMOのご経験がある方
Web/スマホアプリの受託開発企業にて、PM業務に携わっていただきます。
お取引の9割以上はプライム案件です。
[プロジェクト例]
・大手銀行 バンキングアプリ
・大手証券会社 証券取引アプリ
・大手カード会社 ポータルアプリ など
※金融系が多くございますが、それ以外のエンド向け開発案件もございます。
その方の経験によってアサイン案件を検討させていただきます。
基幹システムは別ベンダーが開発することが多いです。
[具体的な業務]
・顧客折衝、ベンダーコントロール
・要件定義、要求整理
・既存案件における機能改善提案 など
・toCプロダクトにおけるPM経験
・ネイティブアプリPJTに携わった経験
・金融系システムに携わった経験
【概要・業務内容】は下記になります。
・各国のサイバーディフェンスの範囲内で、ローカルおよびグローバルプロジェクトをサ ポートする。
・必要に応じて、現地のインフラチームやアプリケーションチームとの協力関係を育む。
・プロジェクト活動を計画、実行、監視する能力を発揮する。
・ローカルおよびグローバルの利害関係者と連携し、監査是正の取り組みをリードする。
・サイバーディフェンスの BAU(Business-As-Usual)タスクを支援する。
【PM業務】
・率先してプロジェクトのスコープとプランニングを行う。
・プロジェクトガバナンスを確立し、予定されたレポートを作成する。
・技術チームから上級管理職まで、対象者に合わせたレポートを提供する。
・特定された障害と対応する解決策を迅速にエスカレーションする。
・プロジェクトの財務状況を把握、技術チームとのガバナンスミーティングを実施する。
【監査業務】
・セキュリティ/IT の専門知識を活用し、監査是正措置を理解する。
・PM 戦略を適用し、監査改善活動をリードする。
・監査是正の完了を確実にするため、日本およびグローバルの利害関係者との緊密な連携を維持する。
・エビデンスの検証やSPO(Statement of Preparation)を含む監査活動をサポートする。
・監査報告書案及びマネジメント/アクション/プラン(MAP)に関する監査人との協議に参加する。
・流暢な日本語を話し、高度な日本語能力(N1 以上)とビジネスレベルの英語力を有している。
・IT インフラ、ネットワーク、クラウド環境に関する総合的な知識。
・セキュリティオペレーション、IT セキュリティ、セキュリティコントロール、セキュ リティ監査に精通していること。
・コンピュータサイエンスまたは関連分野の学士号、または同等の実務経験。
・3-5 年のセキュリティ/IT/ネットワーク運用経験。
・セキュリティツールの運用経験(AlgoSec、Palo Alto、AV、DLP、アクセスコントロールソリューションなど)。
大手メディア・コンテンツホルダ向け動画配信サイトの新規/既存案件の開発プロジェクトに携われます。
昨今の社会的状況をふまえて、エンターテインメント市場だけではなく、教育やエンタープライズなど様々な
分野でのプロジェクト経験を得ることができます。
・プロジェクト計画立案
・顧客との要件定義対応
・工数見積もり
・開発タスク管理
・リソース管理
・顧客とのMTGファシリテート
・基本設計(主には作成ではなく、レビュー、方針作成になります)
・製造(主な製造はSEメンバーになります)
■使用技術(開発環境)
・LAMP(PHP、Apache、MySQL)
・Amazon Web Services
・Ajax通信(JQuery、Vue.js、React.js)
・Linux(Redhat系、AWS系)
・OPENID系技術
・外部システム連携
・Androidアプリ,iOSアプリ
・コンシューマ向けWeb系プロジェクトでのPMまたはSEリーダの経験がある。
・オープン系の技術を用いた開発経験がある。
・顧客調整、要求定義、要件定義経験がある。
・プロダクトをベースとしたSIプロジェクトにおいて、PMまたはSEとして要件定義の経験がある。
・予算/コスト管理の経験がある。
・フロントエンド、CMS、バッチ開発等、満遍なく知見がある方だとなおよし(フルスタック)
・顧客へ報告資料の作成と説明
【概要・業務内容】は下記になります。
・ECサイトのUI/UX企画、検討。カスタマージャーニーや定量・定性データを元に、顧客にとって最適なUIを根本から企画する。
・各チーム(企画チーム、フロントエンジニア、バックエンドエンジニア、デザイナー、ベンダー)ごとに走るワークの総合的なPM。
フロントとバックの開発チームには既にPMがいるため、これらのチームに横ぐしを通すイメージで、一つのプロジェクトとして横断的にマネジメントする。
・カスタマージャーニーやデータを元にしたUI/UXの企画経験
・PM/PMO/PdM/WEBディレクター等いずれかの経験
・Eコマース(ECサイト)に関わるプロジェクト経験
【案件概要】
金融系サービスの全体統括PMとして、複数(15件ほど)の開発案件を横串で管理、推進していただくポジションとなります。
※詳細は面談時にお話しいたします。
【業務内容】
・複数案件の課題管理、進捗管理
・各種会議体の設定・運営
・事業上の要件をシステム開発へ落とし込み
・設計書やテスト仕様書の作成
・パートナー企業開拓のための提案活動支援(サービス概要資料・概算見積もり作成)
・外部ベンダーとの共同開発環境整理
・PM経験
・役員とのコミュニケーションとることに問題ない方
・顧客折衝、要件定義、外部設計等のドキュメントをレビューできること
・システム開発プロジェクト参画経験
・複数のプロジェクトを管理した経験"
【案件概要】
電力・ガスなどのエネルギー会社の料金比較サービスや、脱炭素、EV領域のサービ スを展開している企業にPMとしてご参画頂きます。
今回はEV充電モバイルアプリ開発案件にジョイン頂き、開発テーマのPMとしてご担当頂きます。
※詳しくは面談時にお話をさせていただきます。
【業務内容】
・要件定義に基づき基本設計を実施、QAと連携してテスト計画を策定 ・基本設計書を含む開発ドキュメントの作成と更新
・リソース、課題、リスク、スケジュールの管理
・進捗管理と顧客への報告
【スケジュール感】
・要件定義 4~5月、基本設計 6~8月、実装、各種テストを経て2025年4月リリース 予定
※他にも複数のプロダクトがありますので、その後のスライドや引き続きご対応 をお願いする場合がございます。
・PM経験 3年以上
・Webアプリまたはモバイルアプリ開発のPM経験 ・上流工程(要件定義、基本設計)のドキュメンテーションスキル
・大企業向け案件における開発ベンダー側のPM経験
個人投資家向け金融取引システムにおいて、新規導入や大規模機能強化プロジェクトにおける下記PM業務をお願いします。
・クライアント折衝
・現場調査、分析、改善施策検討、立案、実行
・要件定義書、システム要件定義書作成
・会議管理、実行
・課題定義、解決
【開発現場体制】
・社員エンジニア:30名程
・業務委託エンジニア:10名程
◆主な開発環境・ツール◆
・言語:C♯
・DB:SQLSerever
・ソースコード管理ツール:GitHub
・タスク管理ツール:BackLog
・コミュニケーションツール:Teams
・オープン系言語での開発経験3年以上 ※言語不問
・要件定義書、結合テスト計画書、運用実施計画書などの作成経験
・顧客折衝経験
旅行×ITの急成長中の旅行サービスのPMを募集
ビジネスサイドと開発サイドのブリッジ業務を主に行なっていただくと共に、要件整理から伴走して行なっていただきます。
※詳細は面談時にお伝えいたします。
・開発PMまたはITコンサルタントの経験
・Linuxサーバーで調査に必要な初歩的な操作ができる方
【案件概要】
ジム事業の顧客管理画面へエンハンスを実施し、パーソナルフィットネス事業の顧客管理画面を構築しようと企図しております。
そこにPMとして携わっていただきます。
【業務内容】
・プロジェクト課題管理、スケジュール管理
・エンジニア管理
・社内上層部への構築状況説明等
・大規模(ベンチャー企業の規模が小さい自社アプリ/個人開発はNG)システムプロジェクトPM経験2年以上
※ID管理システムのフロント画面等、ID系の業務系システムのみの経験でもokです(toC経験なしでもよいです)
・要件定義書や設計書の記載等、一般的なシステム構築で実施する書類作成内容詳細を十分理解し、実務経験もある方
・エンジニアリング経験
上記プラットフォームを導入するプロジェクトが複数並走しております。
要件定義からリリースまでを一気通貫で幅広くお願いできる
システム開発プロジェクトマネージャをお願い致します。
・Web システム開発プロジェクトのマネジメント・リーダー経験(2年以上)
・システム開発プロジェクトにおける要件定義・設計経験
サイトの目的であるSEO対策を中心とした各種マーケティング施策を
マーケティング部署と連携して推進していただきます。
EMとしてエンジニアチームをリードしていただき技術的な問題ない解決や
エンジニアリングプロセスの改善まで行っていただきます。
・EM又はPM等のマネジメント経験(1年以上)
・メンバーとコミュニケーションをとり適切な分担を検討できる
・実行及びコストについて概算でも見積もりが実施できる
・PHP(Laravel)の開発経験(5年以上)
・WordPressを利用したサイトの開発経験(2年以上)
・JavaScriptの開発経験(3年以上)
・MySQLを利用した開発経験(5年以上)
・インフラレイヤーの知識があり、インフラエンジニアとコミュニケーションが取れること
・Dockerを利用した開発経験(2年以上)
・Webサービス運用経験(3年以上)
・サービス運用を見据えたコードレビュー、技術選択ができる
各プロジェクトのPM業務
対象システムは証券様の全システムとなり、
約80のPJが並行して走っています。
ご対応いただくPJはその時によりますが、
1~2PJをご担当いただく予定です。
業務内容:
・ユーザ部門との会話を通じて仕様を落としこみ(要件定義)
・基本設計書作成
・テスト計画
・課題管理
・品質管理等
・ベンダ―含む関係部署との調整など
・システム開発案件でのPM経験またはマネジメント経験
・下記業務を一人称で対応可能な方
※ユーザ部門との会話を通じて仕様を落とし込み(要件定義)
※基本設計書作成
※テスト計画
※管理(課題管理、進捗管理、品質管理等)
・40代まで ※40代でもお若い方を希望しております。
・コミュニケーション能力
・自走力のある方
・勤怠問題がない方
【案件概要】
教育系サービスのPdM業務を行なっていただきます。
自走していける環境で管理もしませんので、働きやすい環境になります。
今回のプロジェクトで何千人も使うアプリとなりますので是非スキルアップと共に
携わっていただきたいと思っております。
※詳しくは面談時にお話をさせていただきます。
【業務内容】
・サービスを継続的に成長させる事業戦略及びロードマップ作成
・SALESチームと連携し、ビジネス部門の拡張
・新規事業の検討、企画立案
・SaaSプロダクトのプロダクトマネジメント経験
・プロダクトビジョンの設定
・プロダクト戦略とロードマップの設定
データ分析基盤や衣、食、住等のライフスタイルに関連する認証基盤を中心に開発 している企業にて、
主に新規事業(オンライン診療など)の協業企業との運用業務をご担当いただきま す。
事業計画の整理、契約書の作成および締結、利用規約やプライバシーポリシーの整理、
第三者提供の同意書面の整理、現場のオペレーション構築や運用など関わるプロジェクトのオペレーション全体について、
協業先とのコミュニケーションも密に 業務を遂行いただきたいと考えております。
・事業の運用/オペレーション業務経験
・プロジェクトマネジメント経験(特にITに関するPM経験)
・必要に応じて、対面での顧客対応が可能な方
※関係者への訪問が多く発生致しますので、
基本リモートワークを希望される方はミスマッチの可能性が高く、応募をご遠慮いただけますと幸いです。
AWS移行のプロジェクトマネージャーとして下記業務をお任せいたします。
・課題の整理、解決
・スケジュール管理、メンバーの進捗管理、顧客折衝、QCD コントロール
・中~長期のプロジェクトマネージャーの経験
・各種設計経験(テスト設計・移行設計)
・AWSスキル全般
・VDIの要件定義、基本設計、運用設計
・2案件の設計思想の整合性確認
・ベンダ管理
・各種ドキュメントレビュー
・課題管理
・オンプレミスの大規模インフラ案件の経験
・要件定義〜の経験
・PL経験
某検索サイトにおけるリニューアル業務(PM)
┗Webページ、WEB API、管理画面を担当していただく予定です。
現在は設計フェーズであり、徐々に実装フェーズへ移っていきます。
・20人以上規模の案件におけるPM業務経験
・システム開発経験
現在、11の業務システムを4名+1名で開発を行い、
運用を行っていたが人手が足りなくなり、体制強化をする必要がある。
業務:
・入口は小規模保守対応及び現在蓄積しているエラーの解消とレポート。(HotFix対応含む。)
※少人数で開発を行っていたためエラーは当然ながら蓄積している。
・定常体制は小規模の保守開発対応等を行っていき、要件を固めた段階で開発体制へ移行。
・セキュリティ関連の業務にも軽く携わっていただく。
・ブリッジエンジニア、エンジニアの管理
・エンドクライアントの開発メンバーと協力しながらオフショアをワークさせられる
・技術的に秀でていて先方の開発メンバーを積極的にリードできる
・ソースコードのレビュー、アーキテクチャの確認ができる
・React,Vue、PHP(Laravel)の知見を十分に要する
・コードレビュー可能
・大手企業でのセキュリティ観点あり
・PM経験5年以上(本件の業務を円滑に遂行するには老練の方が望ましい)