個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



大手製造メーカーで、Accessベースの基幹システムを運用しており、現在SAPへの基幹刷新プロジェクトが進行中です。
今回のポジションは既存システムの保守開発要員のポジションとなります。
業務内容は下記を想定しております。
・移行期間中の既存システムの機能追加や移行に伴うインタフェースの開発
・移行対象外となる一部機能の開発
業務部門との要件詰めや調整に基づいて設計開発をご支援いただく内容となります。
仕様の確認等については出社での実施を希望しますが、開発作業実施時はリモート作業も可能です。
・Access、VBA、MS-SQLを使った開発のご経験が5年ある方
・業務システム維持保守業務のご経験が3年ある方
金融システムにおけるサーバーサイド側の開発をお願いいたします。
<作業内容>
・ユーザ要望の改修を実施、基本設計~本番リリースまで。
・既存システムの改善対応
・C#を用いたサーバーサイド開発経験
・基本設計からリリースまで一連の工程経験
タイムマネジメントサービスを提供している企業において、RubyとVue.jsを使用してフルスタックに開発を行っていただきます。
今回はサービスのユーザーや機能の増加に伴うバックエンド側、DB側や、パフォーマンスの改善などを行っていきます。
フルフレックスですが、日中帯の連絡、MTGはあります。
・Rubyでのバックエンド開発経験
・Vue.jsでのフロントエンド開発経験
・Vue.js3系の開発経験
・システムデザイン経験、もしくはそれに準ずるご経験
・実務でDocker、Kubernetes、Linuxを組み合わせて利用した実績
・Gitの業務使用経験
・RDBMSの経験
<開発業務>
オンライン処方箋薬局の薬剤師・配送オペレーションシステムおよび患者アプリケーションの開発業務全般
・APIサーバ(Ruby on Rails)のバックエンドコーディング・レビュー
・フロントエンド(Next.js)のコーディング・レビュー
・データベース設計
・アプリケーションアーキテクチャ設計
・Unitテスト
・GCPベースのインフラ運用・構築など(スキルに応じて)
※既存メンバーのスキルがバックエンドに寄っているため、開発業務としてはフロントエンドの作業が多くなる予定です
<テックリード業務(スキルとご希望に応じて業務内容をご提案します)>
中長期ロードマップを見据えたソフトウェア開発をリードいただきます。
・技術選定やアーキテクチャ選定・設計・構築のリード
・技術的アプローチでのプロダクト開発の最大効率化
・技術的課題の分析・戦略の提案と実行
・ソフトウェア品質担保
※フルスタックに対応可能な方が望ましいですが、プロダクト全体のテックリード業務が担える方であれば問題ありません。
・Webアプリケーションのバックエンド開発経験が3年以上(Ruby経験がない場合は豊富な他言語経験がある方)
・React(Next.js)を利用したWebアプリケーションのフロントエンド開発経験が3年以上
・特定領域の意思決定、チームリード経験
・オブジェクト指向、アーキテクチャ設計の深い知識(自ら主導導入経験があると尚可)
・要件定義、開発、テストなど開発全体フローの経験
タイムマネジメントサービスを提供している企業において、RubyとVue.jsを使用してフルスタックに開発を行っていただきます。
今回はサービスのUXを向上させる自動スケジュール最適化機能の開発を行っていただきます。
フルフレックスですが、日中帯の連絡、MTGはあります。
・Rubyでのバックエンド開発経験
・Vue.jsでのフロントエンド開発経験
・Vue.js3系の開発経験
・Dockerの業務使用経験
・Gitの業務使用経験
・RDBMSの経験
基幹システムの刷新を行うクライアントにあって、
付随する周辺システムも新基幹システムに合わせて改修や開発が発生する為、その為の開発担当(PG)を担当頂く想定です。
本件PJについては複数言語を扱って頂く想定となりますので、その辺り含め柔軟に御対応頂ける方を募集しております。
・複数言語での開発経験3年以上(Python、Java、PHP推奨)
・AWS、GCPなどのクラウド環境利用経験
・SQL使用経験
・言語や環境に縛られず調査しながら柔軟に動ける能力
・自発的に仕事を推進できる高い当事者意識
・リモートで問題なく稼働できるビジネススキル
・長期(1年程度以上)稼働可能な方
・SEの指示のもと開発、テストができるITスキル
業務内容は下記になります。
既存Webシステム改修(主に新機能の追加)
現行システムはSeasar2で構築されていますが、順次Springに移行しております。
上記の割合に関しては7:3(Seasar2:Spring)になります。
・常駐問題ない方
・Javaでの開発経験:4年以上
・JavaScript(jquery)
・Spring開発経験:2年以上
・リーダー、サブリーダーのご経験
開発メンバーとして電子書籍事業のECサイトに携わっていただきます。
大きく分けて3つの業務がございます
1)新規機能の追加
2)サービスの運用・保守
3)既存システムの改修・リプレイス
[担当工程]
要求把握
要件/仕様調整
基本設計
詳細設計
開発/単体T
結合T
ユーザーT
リリース(手順作成、リリース、リリース後検証)
保守改修
上記業務内容状況・進捗のリーダー報告
・PHPを用いたWebサービスやAPI開発の経験
・FuelPHP用いた開発経験2年程度
・Laravelを用いた開発経験2年程度
・保守性、可読性を意識したコーディングが可能な方
・サーバーサイド開発知識(MVC、LAMP、Git)
・コードレビュー経験があり、保守性、可読性などの観点で指摘が可能な方
人材系サービスのシステム保守運用にて、バックエンドエンジニアをご担当いただきます。
開発スピードをあげていくことが背景となっており、1人称で作業を行なっていただく想定です。
業務内容としては下記を想定しております。
・実装〜テスト(テストコード作成も)までを行なっていただきます。
・クライアントとの週次MTGにてタスクを確認し、そのタスクを週次で対応していただきます。
・Ruby on Railsで構築されたシステムの機能追加や不具合対応
・Ruby on Railsでのコーディング経験3年以上
・Rspecでのテスト経験3年以上
・顧客折衝のご経験3年以上
・短期的なアサインの割合が少ない方
Amazon等ECプラットフォームのデータをAPI経由で取得
社内ECコンサルタントがコンサルティングや広告運用に活用するデータ取得を実施
【必須スキル/経験】
Python経験
Webアプリケーションの開発経験3年以上
Gitを用いてのチーム開発経験
機能設計・DBテーブル設計の知識/経験
GCPまたはAWSでの開発経験
自社で開発している自治体向け校務支援システムにおけるサーバーサイド開発をお願いしたいと考えております。
現状、ほぼ私立の学校への導入となっておりますが、今後は自治体向けの校務支援システムを作っていきたいと考えているため、
今回のPJが立ち上がりました。
開発言語:PHP/CodeIgniter
インフラ:AWS
データベース:MySQL(RDS)
・PHPを用いたサーバーサイド開発経験(4年以上)
・業務システムの開発および運用経験
・基本設計から運用まで対応した経験(1年以上)
調剤薬局向けのフルクラウドレセコン開発業務をお願いしたいと考えております。
現状、調剤薬局設置のPC上で動くレセコン(通称オンプレレセコン)を提供し運用している。
今後はフルクラウド化させる予定でPJが立ち上がっております。
→2年計画くらいでフルクラウドレセコンを開発予定、現状、要件まとめ、技術検証等を進めている。
・レセコンのコア部分については、現在のレセコン開発を行っている開発者と一緒に日本人チームを作成予定(4チーム)
・コア機能の設計から実装まで出来る人が理想です。
・クラウド(AWS)を利用してWEBシステム開発経験
・C#/.NETを用いたサーバーサイド開発経験(3年以上)
・レセコンの知識/開発経験
・基本設計から実装まで自立して対応できる方
処方箋システムの開発業務全般をご担当頂きます。
・APIサーバ(Ruby on Rails)のバックエンドコーディング・レビュー
・フロントエンド(Next.js)のコーディング・レビュー
・データベース設計
・アプリケーションアーキテクチャ設計
・Unitテスト
※既存メンバーのスキルがバックエンドに寄っているため、
開発業務としてはフロントエンドの作業が多くなる予定です
・Webアプリケーションのバックエンド開発経験が3年以上
(Ruby経験がない場合は豊富な他言語経験がある方)
・React(Next.js)を利用したWebアプリケーションのフロントエンド開発経験が3年以上
・特定領域の意思決定、チームリード経験
・オブジェクト指向、アーキテクチャ設計の深い知識
・要件定義、開発、テストなど開発全体フローの経験
生産管理システム内の棚卸管理システムの開発について、詳細設計以降の開発を行っていただきます。
Windowsクライアントアプリケーションの開発で一部Web画面開発があります。
・ASP.NET(C#)の開発経験
・SQL(Oracle)の開発経験
・Javascript(CSS)の開発経験
・詳細設計が可能なこと
上記自走できるレベル
労務管理パッケージソフトの機能追加開発を行っていただきます。
製造からテストをお願いします。
長期稼働を想定しております。
・PHPでのWeb業務システム開発経験3年程度
・Laravelはフォローなしで自走できるレベル
・Javascript(JQuery)もフォローなしで自走できるレベル
月間ユーザー数が1000万人程度のエンタメ領域toC向けアプリの新規開発に携わって頂きます。
4月以降の来期に向けて増員の募集です。
<チーム体制>
PM1名、PO1名
開発メンバー:フロント、バックエンドそれぞれ3~4名
<作業内容>
既にローンチされている有名サービスアプリの新規開発です。
認証基盤の新規導入などのPJTを想定していますが、現在要件調整中です。
言語はJava(FW:Spring)、Javascriptです。
・基本設計
・詳細設計
・開発
・テスト、結合試験
※POやPMの要件を元に、ご自身で設計と実装を行って頂きます。
<工程>
基本設計~実装~テスト
<環境>
・言語:Java(Spring) /JavaScript(jQuery) / HTML / CSS
・ミドルウェア:MySQL / Nginx / Docker
・開発環境 :Bitbucket / Jenkins / AWS CodePipeline
・その他:Slack、Jira、Confluence
・Java(FW:Spring)での開発経験
・基本設計経験
・Javascriptでのweb画面開発経験(フレームワーク不問)
・クラウド環境での開発経験
・スクラムでの開発PJT経験
業務内容は下記になります。
同一案件にDevOpSチームとして弊社社員が2名参画中のため、
フォローは行っていきますが、上記にもある通り、別のチームである
開発チームへの参画となります。
・Javaの経験(4年以上)
・AWS(ECS/DynamoDB/ SQS/Kinesis/ Lambdaなど)の経験(1年以上)
・スクラム開発の経験
【案件概要】
「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」をビジョンに掲げる、データテクノロジーカンパニーでの案件です
以下2つの事業を運営しております。
①データ分析基盤の総合支援サービスSaaS
②データテクノロジーに関するコンサルティングを行うソリューションサービス「ソリューションサービス」
【今回おまかせしたいこと】
Googleの提供するBIツールLookerの機能拡張として、データ連携処理を実現するAPIを実装いただく想定です。
Googleが提供しているTypeScriptのSDKを利用した開発となります。
データ連携先として広告媒体等を想定しており、必要に応じて英語のAPIドキュメントを読んで開発を進めていただくことがございます。
【使用技術】
TypeScript
node.js
CloudRun
Docker
・TypeScriptでのバッチ処理またはWebAPIの開発経験
・CloudRunを始めとしたGoogleCloudのサーバーレス、コンテナサービスの理解および利用経験
・Googleおよび、他海外ベンダーのAPIドキュメント(英語)を理解し連携開発が行えること
ECサイトの開発支援案件でございます。
JavaまたはRubyでのWEBシステム開発経験のある方を募集しております。
[担当工程]
基本設計〜
・WEBシステム開発経験5年以上
・基本設計~リリースまでの実務経験
・JavaもしくはRubyでの開発経験 3年以上
・顧客との折衝経験
・セキュリティ意識レベルが高い方
・経歴をしっかり話せる方(規模、言語のバージョン、使用ツール名、作成ドキュメントの名称、役割など)
・勤怠、健康面、コミュニケーションに問題ない方
・リモート作業時PCトラブルを一人で解決できる方
・リモート環境が整っている方(Wi-Fi、ヘッドフォン等)
某旅行代理店会社様向けシステム開発支援業務を行なっていただきます。
[開発環境]
・言語:Java
・FW:SpringBoot
・サーバOS:Linux
・DB:MySQL
・クラウド:AWS
・ソース管理:Git/SVN
・Kubernetes/gRPC/Docker
・Java開発経験3年以上
・SpringまたはSpringbootの使用経験1年以上、基本設計から一人称で対応可能な方
・LinuxまたはAWS環境下での開発経験