SQL案件数
SQL案件・求人の月額単価相場
平均単価
77.1
万円
最高単価
165.0
万円
最低単価
33.0
万円
主に担当いただく業務は下記でございます。
・製造業様の製品仕様帳票の作成システムの構築
・製造する製品のデザイン画像の登録や素材・色の指示帳票を作成するシステム開発。
・オフショア開発を行うのでオフショアメンバーからの質疑応答。
・アジャイル開発となるので仕様理解から製造、テスト迄実施
・操作マニュアルの作成
[システム構成]
Webアプリーケーション改修
.Net Core 6
MVCモデル
Sqlserver
・WEB開発経験がある方(3年以上)
・C#の経験がある方
・SQLの経験がある方
・JavaScriptの経験がある方
自社で請け負っている某金融関連会社が運営するSaaSサービスの追加開発、運用を実施していただき
ます。バックエンドでの設計・開発を行っていただき、プロダクトのローンチに向けてご尽力い
ただきたいと考えております。
・PHP(Laravel)の設計・開発経験3年以上
・MySQLを利用した開発経験3年以上
・AWSサービスの運用経験3年以上
・Typescript(React)の開発経験
・Dockerを利用したサービス運用経験1年以上
・サービス運用経験2年以上
・toC向けの歩数計アプリ開発をお任せします
・主にRubyonRailsによるサーバサイド開発をご担当いただきます
・関係各所と仕様調整をしながら進めていく必要性があるので、一人称でこなせる即戦力の方を募集しています
■業務詳細:
・新規機能および既存機能のシステム設計、開発、保守
・既存システムの負荷分析、および負荷軽減に向けた再設計と改修
・開発進行における関係部署との仕様調整
・トラブル発生時の調査、および解決
・技術トレンドの調査や評価
■開発体制:
・1ヶ月に1度のリリースを目標に開発を繰り返します。規模が大きい機能は数ヶ月の期間で開発するケースもあります。
・開発は10人前後で行っています。企画や営業などサービス関係者は30人程度です。
■開発環境:
開発言語:Ruby(Rails)
サーバ:CentOS(クラウド)
DB:MySQL、PostgreSQL
その他:Docker、Redis(Sidekiq)、Rspec
ツール:Backlog、Slack、GSuite、GitHub
・サーバーサイド開発経験(3年以上)
・要件や仕様を調整しながら開発を行う能力
・RubyonRailsでの開発経験
・DBに関する知識(テーブル設計や負荷分析、SQLチューニングが可能)
・ネットワークやインフラに関する知識(基本的な構成設計が可能)
新規開発中の広告システムのバッチプログラムまたは配信プログラムの開発以降のフェーズをご担当頂きます。
・設計書を元にGoogleCloudのサービスを利用した開発
・開発/単体/結合テストを担当
・Kotlinで基本設計から1人称で担当できること
※Javaの開発経験が豊富でKotlinを少しでも実務で触れているとマッチします
・Webアプリケーションのバックエンド開発のご経験
※Webのバックエンド開発のため、スマホアプリだけのご経験の方ですとマッチしません
・非機能要件(大量のデータの処理)を考慮して設計と開発を進めた経験
・クラウドサービス上での開発、設計のご経験
金融機関向けバッチ系設計開発支援作業における、製造~テストまでの工程をおねがいいたします。
常駐での案件となります。
・ShellやSQL、バッチ側の開発経験
・JP1の経験
自社開発している音声自動応答サービスにおけるフルスタック開発業務をお願いいたします。
当サービスは、グループの深層学習と自然言語処理 (NLP) を活用したSaaS型のボイスボット製品です。
日本語に特化した補正技術による高い認識精度を備えるほか、ノーコードでの対話フローを作成が可能であり、スピーディな利用開始が可能です。
大手金融機関や通販サービスのコールセンターを中心に幅広い導入実績を持ち、毎月30万件を超える入電に自動音声で対応しています。
システム特有ですが、リクエスト数が膨大にあり、落ちないように安定性を重視した開発が求められます。
■開発チーム構成
7名のソフトウェアエンジニアとQAチーム、SRE、PdMで開発を行っています。(業務委託メンバーを含む)
この他に、カスタマーサポート、セールスなどのプロダクトを支えるチームがあり、
ソフトウェアエンジニアは開発運用に集中できる環境になっています。
■開発スタイル
2週間スプリントで開発を行っています。1週間での開発について、翌週にQAチームによる新機能テストおよびリグレッションテストを行います。
テストはQAチームが行うため、開発サイクルは毎週スタートし、テストと開発が並行します。
・RubyonRailsを用いたバックエンド開発経験(3年以上)
・Vue.jsを用いたWebアプリケーション開発経験(3年以上)
・MySQLまたはPostgresSQLの設計、開発、運用経験
・gitとGitHubによるコード管理
・5人程度以上でのチーム開発経験
・パブリッククラウド環境での開発・運用経験
・アクセス規模の大きいWebサービスの経験
人材派遣会社が運営するサイトにおいて、求職者の新規登録フォームをリニューアルするプロジェクトです。
AzureにLaravelで構築し、SalesforceのREST APIを使用してデータ連携を行います。
サブリーダーとして、詳細設計工程から参画いただき、ご自身の開発作業とプロジェクト管理の両方を行っていただく予定です。
作業期間:2024/4/1 ~ 2024/11/30 ※案件自体は最長2026年3月末まで予定
・Webシステムの設計・構築経験
・Laravel、MySQLでの設計・構築経験
・3名チーム以上のアプリ開発のリーダー経験
AI文章作成機能が搭載されたSEOライティングサービスの開発業務です。
・NLPを活用したSEOデータ収集/分析機能の開発
・大規模言語モデルを活用したコンテンツ作成支援機能の開発
・開発、計画、アサイン等の策定
■開発環境:
開発言語:PHP, Node.js, TypeScript, Python
フレームワーク:Flask, Nuxt.js, Codeigniter, Laravel, Express.js, FastApi
インフラ:AWS
・ 下記いずれかを用いた開発経験
└Python/PHP/TypeScript
・下記を用いたを用いたシステムの開発経験
└MySQL、PostgreSQL等のRDB
・マネジメント経験
継続課金基盤システムの新規機能追加、運用保守/改善開発に参画いただきます。
開発言語としては主にGoとなります。
それ以外の言語も使用されていますが、キャッチアップしながらの習得でも問題ないと考えております。
基本的にはDesignDoc及びissueやバックログチケットに沿って開発を進めていただく形になります。
■開発環境
・開発言語:Golang
・フレームワーク:gin, gorm
・インフラ:Kubernetes Cluster(AWS/GCP), Amazon AuroraMySQL(AWS)
・開発マシン:Mac
・管理ツール:GitHub
・その他ツール:Docker / GitHub Actions / Datadog / Terraform
・Golangの開発経験:3年以上
・バックエンド(API, Batch)の開発経験:3年以上
・システムの運用保守経験:3年以上
・RDBMSの利用経験
顧客はグローバルでECサイトを展開して大量商品を扱っている専門商社になります。
日本法人で取り扱っているの商品情報を元に、
海外法人へ展開するための商品情報を作成するツールの運用保守をご支援いただきます。
主にSQL・Javaを使い、チームメンバと協力し設計・開発~テストまでの工程をご担当いただきます。
扱うデータの特性上、構造が複雑かつ大量になるため、SQL知識が必須となります。
・SQL開発経験2年以上
・Java開発経験2年以上
・能動的なコミュニケーションができ、チームワーク良く動けること
Snowflakeによるデータ利活用に伴う、データエンジニアリング業務。
Snowflakeを利用したデータ操作、抽出ロジックの設計と作成、顧客利用部門からの問い合わせ対応。
・データウェアハウスまたは情報システム開発経験(DB設計が読み解ける方)
・SQLでの開発経験
ライフスタイル支援サービスを複数BtoB向けに展開している企業です。
今回は事業の推進を加速させるために、SREとしてご参画頂きます。
SCMシステムや顧客用ポータルサイト、決済システム等、複数サービスを展開しております。
・提供するサービスに関するインフラ(AWS) 運用・管理
・システムのパフォーマンス・信頼性を向上させるための環境構築・運用
・システムを支える各種コンポーネントのリソース最適化
・モニタリングの仕組み構築・運用
・障害対応およびオペレーション自動化
・開発チーム(アプリケーション)と協調したチーム運営
・DevOps推進 (CI/CD構築)
・セキュリティ対策の強化
技術環境:
・フロントエンド:Ruby on Rails, React, JavaScript, jQuery
・サーバサイド:Ruby on Rails, Node.js
・データベース:MySQL
・インフラ:AWS
・バージョン管理:Bitbucket, GitHub
・コミュニケーション:Slack、esa
・開発体制:スクラム開発
・AWS環境における実務経験
・複数のAWSアカウント、IAM設計の経験
・インフラ・SRE業務の実務経験
・クラウドセキュリティに関する知識
・データベースおよびSQLの知識と実践経験
・Web系言語のプログラミング経験 (業務・趣味問わず)
某電力会社のお客様管理システム保守/運用を行っていただきます。
・現行システムの既存ベンダーから運用引継ぎ
・現行システムの保守/運用
・現行システムの調査/問い合わせ対応
・C#を使った開発経験3年以上
・C#、.NET Framework4.8を用いた開発経験
・システムの基本設計以降の経験がある
出版会社のWebサービスで、弁護士事務所向けの顧客管理/案件管理システムの維持保守、リリース後の不具合対応、積み残し開発を行っていただきます。
サービスが拡大中で機能追加および、環境のバージョンアップ対応など長期で参画いただくことを想定しています。
詳細設計書がなく、I/Fもきっちり決まってない状態で開発を進めて行きますが、初期導入開発から参画しているリーダー(元請)と一緒に、
都度都度調整しながら、設計/開発していきます。
サーバーサイドをメインにご担当いただく予定ですが、フロントエンド(Vue.js、Vuetify)も担当(チャレンジしたい)することが可能です。
元請のリーダーの元6名体制で、開発と保守をプライオリティを考慮しながら臨機応変に対応していきます。
【開発環境】
AWS、AWS(RDS/MySQL系のmariaDB)
EngineX、Redis、S3、SES、VSCODE
Slack、ZooM、Meet、Backlog、Git
・PHPサーバーサイド開発経験を中心に3年以上
・Laravel半年以上
・業務系Webシステムのサーバーサイド開発経験
・業務システム保守、障害対応経験
・基本設計経験
証券会社向けシステムのエンハンス開発を行っていただきます。
①設計書執筆(詳細設計/単体テスト仕様書/連結テスト仕様書)
②各種計画書執筆(テスト計画)
③製造/単体テスト/連結テスト
④テスト結果報告書執筆
⑤リリース
⑥各種依頼事項の対応※テーマに関わる各種依頼事項の対応。
・オープンCOBOL開発スキル
・Oracle操作(SQL)
・Linuxコマンド操作
・シェルスクリプト(csh)※今回はcshだが他のシェルスクリプト開発経験でも可)
・詳細設計~リリースまでの推進。
・詳細設計書やテスト計画書等の執筆。 ※雛形あり、過去サンプルも多い
旅行予約サービスを展開している企業にて、
API 要件の折衝・技術仕様のチーム内調整などのテックリーダー役割
node.js サーバサイド TypeScript 開発
コードレビュー・品質管理
・node.js + typescript でのサーバーサイド開発経験
・Linux でのミドルウェアの構築経験
・DB やその他ミドルウェアの障害対応の経験
・SQLの構文理解と開発経験
◆業務内容
プロジェクトのプロジェクト管理業務全般をご担当頂きます。
・進捗管理
・顧客からの要望に対しての調査
・各種調整
・ベンダーから納品後リリース済みサービスの運用保守
◆備考
リモートワーク、フレックス制など個人で裁量をもって業務を行うことが出来る案件となっております。
また、現場には業務委託の技術者が多く在籍しておりますので、意見、提案なども言いやすい環境です。
・アプリ開発PJもしくはインフラ構築PJにおけるPM/PL/PMOいずれかのご経験
・ネイティブアプリ開発のご経験もしくはJavaScriptでのフロントエンド開発経験
・顧客折衝のご経験3年以上
・SQL、CSSのご経験
Qt(キュート)を使って、ビル管理システムの維持保守開発を行っていただきます。
未経験から参画してシステム開発を覚えた若いメンバーが多くおります。
参画後は少しづつスキルアップしながら、長期で活躍することを期待しています。
・C++の開発経験1年以上
・業務系システム開発1年以上
・長期で稼働できること
【内容】
・分析用データマートの開発:データマート(テーブル)設計、SQL実装、バッチ処理実装
・社内メールシステムの保守運用:Python/SQL実装
・データマートの保守運用
【開発環境】
Databricks,Redshift,Airflow,Digdag,Python,Azure,AWS
Outlook,Teams,Slack,Backlog
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
・5名以上のチームリーダー経験 1年以上
・SQLを用いた分析用データマートの設計、開発、運用経験 3年以上
・Pythonを用いたデータハンドリングの経験 3年以上
・Webシステムに関する基本的な理解と業務開発経験
旅行系サービスのテックリードとしてNode.js/TypeScriptでのバックエンド開発を行っていただきます。
・API 要件の折衝/技術仕様のチーム内調整などのテックリードロール
・Node.js/TypeScriptでのバックエンド開発
・コードレビュー/品質管理
・Node.js/TypeScriptでのバックエンドのテックリード/リーダー経験開発経験
┗上記がない場合、Express.js/Nest.jsでの経験尚よし
・Linux でのミドルウェアの構築経験
・DB やその他ミドルウェアの障害対応の経験
・SQLの構文理解と開発経験
・業界問わずビジネスフローのシーケンス図の作成経験
・コードレビュワーの経験
【案件概要】
システム開発をご担当頂きます。
主な作業内容は今後開始予定の新規機能の設計・開発・テストの実施、
および既存機能の追加要望改修の実施を頂きます。
言語はRubyを使用しています。
※詳細は面談時にお話しいたします。
■現場環境:
開発期間はリモート作業で週一で実機でのテストがあるので、出社頂きます。始業は10:00~19:00ですが、
立ち上がり次第、9:00~18:00への調整も可能です。
(※↑希望の際は提案時にお伝えください)
・Rubyの開発経験2年以上、開発が1人称で対応できる方
・設計・開発・テストのご経験
・画面の設計から開発の経験
・開発スキルとしてActiveRecordがどのようなSQLを発行するかイメージ可能である
Go言語を用いたスマートフォン向けストラテジーゲームの
サーバーサイド側の開発業務に携わっていただきます。
・Go言語による開発経験
・Gitを用いた開発経験
・MySQL互換のあるDBでの設計/運用経験
・一般的なアプリケーション開発/運用経験
・プランナーやインフラエンジニアとのコミュニケーション能力のある方
ポイントシステムの開発/保守/運用を実施していただきます。
主な業務はポイントプロダクトが持つAPIやバッチの保守/運用として、
各サービスからの問い合わせ対応や日次バッチの正常性確認をお願いすることとなります。
また新規機能の開発もあり、ポイント還元機能に関する追加システムの構築やAPI/バッチの開発も実施いただきます。
Discordを使ったコミュニケーションが多く、ペアプログラミングなど会話をしながら開発を進めるスタイルが中心となっています。
2週間を1スプリントとしたスクラム開発を実施しています。
■開発環境:
<マイクロサービス>
言語:Go
クラウド環境:AWS・GCP
コンテナオーケストレーション:Kubernetes(予定)
CIツール:CircleCI(予定)
CDツール:Spinnaker(予定)
メトリクス/監視:Datadog
その他ツール: Docker / GitHub Actions(予定) / Datadog / Terraform
<レガシーサービス>
言語:PHP
オンプレ環境:CentOS6
CI/CDツール:Jenkins
メトリクス/監視:Datadog
DB:MySQL
※全て必須となります。
・Goでの開発経験
・オブジェクト指向設計に基づいたサーバーサイド開発~運用保守経験
・SQLを用いた開発業務経験
・自動テスト/自動デプロイを用いた開発業務経験
・AWS/GCPなどのクラウドサービスを用いた3年以上の開発/運用経験
・コンテナサービスを使った開発・運用
・外部設計/詳細設計の作成業務経験
・同一サービスの半年以上の保守運用経験
ライフスタイル支援サービスを複数BtoB向けに展開している企業です。
今回は事業の推進を加速させるために、SREとしてご参画頂きます。
SCMシステムや顧客用ポータルサイト、決済システム等、複数サービスを展開しております。
【業務詳細】
・提供するサービスに関するインフラ(AWS) 運用・管理
・システムのパフォーマンス・信頼性を向上させるための環境構築・運用
・システムを支える各種コンポーネントのリソース最適化
・モニタリングの仕組み構築・運用
・障害対応およびオペレーション自動化
・開発チーム(アプリケーション)と協調したチーム運営
・DevOps推進 (CI/CD構築)
・セキュリティ対策の強化
・AWS環境における実務経験
・複数のAWSアカウント、IAM設計の経験
・インフラ・SRE業務の実務経験
・クラウドセキュリティに関する知識
・データベースおよびSQLの知識と実践経験
・Web系言語のプログラミング経験 (業務・趣味問わず)
【案件概要】
中央省庁の既存Webシステムについて、機能追加・改修およびセキュリティ脆弱性のあるミドルウェアの最新化を実施していただきます。
※詳細は面談時にお話しいたします。
【案件詳細】
①新規機能の追加および既存機能の改修(計10機能程度)
②PHPバージョンおよびフレームワークのマイグレーション
・PHP 7.4.20 → 8.x
・CakePHP 1.3.21 → Laravel 10(予定)
・Webアプリの脆弱性を考慮したセキュリティ実装経験
・PHP 7 以上での開発経験
・Laravel 6 以上での開発経験
・標準SQLの経験
・TeamsやSlackなどでのコミュニケーション経験
・CakePHPの経験
Webシステムの開発、主に下記3システムが開発対象となります。
・マスタメンテナンスシステム (新規)
・営業支援システム (新規)
・点検システム (既存C/SシステムのWebシステム化)
■ポジション、期間、人数
・ポジションPG:3〜4名
2024年7月〜2025年3月ごろまでを予定
なお、PythonバックエンドのWebシステムの設計経験のある場合、
前倒しでフレームワーク選定、標準化等から参画して頂くことも検討(※後述)
・WEB開発経験
フロントエンド: HTML,jQuery,CSS
バックエンド : Python
・SQLの知識、RDBを用いた開発経験
※今回はAmazonAurora(PostgreSQL互換)を使用予定
<PJについて>
大手求人広告運営企業にてDB移行に伴う修正業務をお願い致します。
<想定メンバー>
・PM/PL:1名
・エンジニア1名+新規募集2名
※別部署とのやり取りは先方プロパー社員が担うため
原則、コミュニケーションラインはチーム内で完結する想定です。
<具体的業務>
既存の詳細設計の書き換え程度の内容を想定しており
API(Go)の修正とSQLの実装とテストがメインとなります。
・SQL実装
・Go言語でのAPI修正
・テスト項目書作成
・単体テスト/結合試験
・その他一部ドキュメント修正
※タスク状況よってAPI連携を中心とした別業務を依頼する可能性あり
【工程】詳細設計、開発、テスト、リリース対応
【環境】
言語:Go、SQL
OS:Mac
DB:OracleAWS
その他:Docker、GitHubEnterprise
情報共有ツール:Slack
プロジェクト管理:Backlog
・Go言語実務経験
・SQL実装経験
・API開発経験
・テスト項目書作成
位置情報ビックデータを活用したマーケティングSaaSサービス開発における、
データサイエンティスト(機械学習/データエンジニアリング)の募集です。
データ「分析」するのではなく、データ分析できる「アルゴリズム開発」ができるデータサイエンティストを探しております。
【業務内容】
膨大な位置情報データ(数百万ユーザー)を解析し、
実クライアントに役立つ指標の設計や精度の検証及び改善していただきます。
また、解析結果をクライアントに届けるためのデータパイプライン開発も行います。
今後の展望としてはこれからさらに、売上予測、位置情報広告等の機能を追加、
人流ビッグデータを活用する分析基盤・マーケティング基盤として、圧倒的なトップを取りにいきます。
今回募集しているデータサイエンティストは、そのコアとなるアルゴリズムを作り上げるポジションです。
【開発環境】
・言語: Python, JavaScript, SQL
・データ処理: BigQuery, Airflow, その他GCP全般
【おすすめポイント】
クラウドベース、サーバレスな開発環境で最新技術の採用を志向しており、
技術選定、仕様検討も含め、ご自身で実施いただける環境です。
全社の人数が少ないことで逆に、クライアントの声を簡単に開発部隊へフィードバックでき、
自分の作った機能に対して「これほしかったんだよね」と言っていただける環境です。
・データサイエンティスト、機械学習エンジニア、データエンジニアとしての実務経験
・Python、SQLの活用経験
・機械学習、統計解析、データマイニングなどの知識と活用経験
・旧認可基盤のリプレイス
・新認可基盤の開発・運用
認証基盤は会員の認証を始めとする認証領域を一元管理するための基盤を開発します。
マイクロサービスアーキテクチャを前提とした認証基盤を開発・運用するために要求される技術レベルは高く、 一元管理という特性上、認証に関する知識だけではなく、大量のトラフィックをさばくパフォーマンスと高い可用性も求められます。
認証基盤は既存のレガシーなものをリプレイスするので、 新規開発をしつつレガシーなシステムを Lift and Shift でリプレイスするという経験をすることができます。
・Webアプリケーション開発経験3年以上
・RDBMSやNoSQLを用いた開発経験
・CI/CD を利用した開発環境での開発経験
ポスティング商品をはじめと集客支援事業部のプロダクトマネージャー補佐及び、
優良顧客向け会員プログラムの仮説検証サポートを担当いただきます。
基本的には安定運用している集客支援事業部Scrumの運用を回していただきつつ、 スポットでロイヤリティサービスの仮説検証の実行サポートに入っていただきます。
顧客戦略として、優良顧客向け会員プログラムを活用して売上増を目指します。 大まかな方針はあるが、
まだ確証が得られていない仮説も多く検証を進めていくなかで方針が変わる可能性もあります。
足元、仮説検証を進めることが優先されるが、大局的な観点でゴールへの最適解に対する企画立案も歓迎です。
担当業務は下記になります。
・集客支援事業部ScrumのScrumMaster。
・優良顧客向け会員プログラムの仮説検証と構築にむけた作業サポート。
・Scrumを用いたシステム開発のディレクション、要件定義、仕様策定、進捗管理、他部門との調整。
・webディレクション業務。LP作成のディレクション、CRM設定と運用、キャンペーン企画・実行、効果測定レポート。
・ユーザーデータの分析業務。SQL、PoC、分析結果から施策立案、事業計画への落とし込み。
・ユーザーインタビューからのプロダクト開発。スクリプト作成、インタビュー、集計、仮説出し。