個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。
以下のような作業を想定しています。
■AWS基盤構築案件
・要件定義
・処理方式検討
・外部設計(AWSパラメータシート作成)
■開発案件
・開発環境構築・試験
・検証環境疎通・設定変更作業
・業務要件による環境変更対応
・本番環境リリース
・仕事内容記載の業務が問題なく対応可能な方
・AWSでの要件定義以降のご経験がある方
・外部設計書の作成(AWSパラメータシート作成)、修正などのドキュメントスキルがある方
・Linuxでコマンド操作ができる方
【担当業務】
下記の業務をご担当いただきます。
・パブリッククラウドにおけるセキュリティ基盤の開発
※セキュリティ基盤 = A-gate
・AWS APIを使用した機能開発
・管理者向け権限データの登録、変更、削除画面開発
・Pythonのスクリプト作成能力
・AWS上のサーバレス開発経験
・Web3層アプリケーション開発経験
【業務内容】
非機能要件の重要項目について、現行システムの要件を確認し次期システムのクラウドを検討していきます。
【対応業務】
・AWSの環境構築
・AWSの環境構築経験4年以上
・基本設計からの経験
【業務内容】
オンプレミス環境で稼働中のサービスのAWS移行を全社で行っています。
そのなかでAWS環境の整備、標準化、ガイドラインの作成などをお任せします。
またアプリケーションチームからの移行に関する問い合わせや依頼作業の対応を行ってもらいます。
【スキル・経験】
〇 使用スキル
AWS(WAF、CloudFront、ELB、ECS、S3、AWSBackup、ControlTower、SecurityHub、DynamoDBなど)、GitHub、Terraform、NewRelic
Node、Java、PHP、MySQL、SQLServer、Memcached、Elasticsearch、RabbitMQ
【その他】
基本的に最初は2、3日の出社をしていただき、その後はリモート比率を増やせればと存じます。
クライアントとの対面のMTGなども、必要に応じて対応していただきます。
【開発環境(PJにより変動)】
TypeScript/React.js/Next.js/
・AWS設計/構築経験
・IaC経験
・CI/CD構築経験
・ルール/方針策定経
・開発の経験
【案件概要】
・日本全国に展開するグループ213社以上、70~80拠点に対してオンプレミスシステムの棚卸とAWSへのクラウド移行を進めるプロジェクトです。
・システムの最適化や移行に伴い、エビデンスの取得、アセスメントの実施を行い、クラウド環境へのスムーズな移行を目指しております。
【仕事内容】
・オンプレミス環境のシステム棚卸作業
・クラウド(AWS)移行アセスメントの実施
・クラウド移行計画の立案および実行
・システム移行のための実務作業
・チームと協力しながら進行するリモートワークをベースとしたプロジェクト管理
【体制】
4名
・エンタープライズ系の顧客折衝経験
・ITインフラ全般の知識(会話内容が分かるレベル)
・オンプレミス環境での業務経験
インフラ基盤構築(Azure運用保守)を行っていただきます。
内容としては下記を想定しております。
Microsoft Power Platform及びAzureを用いたオンライン申請および業務管理システムの運用保守を行います。
Azure/Power Platform管理者として、テナント管理、インフラ環境保守、ロール設定、アプリケーション保守をご担当いただきます。
具体的な作業環境としては以下となります。
・Power Platform(Power Apps, Power Automate, Power Pages, Dataverse 等)
・Azure(Azure AD B2C、Azure Storage、Azure Functions(Java)、モニター、Bastion 等)
Azure、PowerPlatformといった最新のクラウド、ローコードソリューションをキャッチアップすることができ、
クラウドネイティブなソリューションを経験することができます。
・Azureの利用経験がある方
・インフラ基盤構築経験がある方
【仕事内容】
2027年開催の国際展覧会イベントにおいて、
チケット販売や入場者管理などのシステムをAWS環境で開発予定です。
開発に際して、AWS環境を構築する必要があり、
その企画構想フェーズから支援いただける方の募集です。
また、今回はサーバーレス環境を想定しているため、
リーダーとしてチームリードでき、かつサーバーレスの知見/経験が求められます。
詳細は、面談時にお話しいたします。
・リーダー経験(3年目安)
・AWS設計/構築経験(3~5年目安)
・サーバーレス(Lambda)経験
オンプレからAWSに移行が進んでおります。
既存の構築/運用保守をしつつ、AWS環境構築をご対応いただきます。
・インフラエンジニアとして経験がある方(3年以上)
・VMwareの仮想基盤の運用保守経験
・Windowsサーバ、Linuxサーバの構築/保守運用経験
・NWスイッチの運用保守経験
・VPN、ルートテーブル、サブネット、LB、EC2、RDSなどを一通り構築した経験
・AWSに興味のある方
・AWSアプリケーション構築の業務を行なっていただきます。
・セキュリティサービス機能の開発を行います。・
・CTOレベル(仕様纏め、仕様提案(決定))
・AWS、Python、 ※各3年以上の経験必須(実装出来る方)
・Git
・大容量データのハンドリングPG(Python)の知見
・コミュニケーション:Slack、Github、MarkDown
・Teraform、EKS ※1年以上
・電子お薬手帳アプリの新規開発を行います。
・既存アプリケーションとしてアプリケーションは存在するが、
他社作成アプリケーションのためドキュメントなどは存在しないため、
実質新規構築となる。
・スクラム開発で、2週間後のスプリントにて開発管理を行っている。
主な開発環境・ツール
・使用言語:Java、Vue、Dart、Python
・FW:SpringBoot、Flutter
・DB:DynamoDB
・インフラ:AWS(ECS、EC2、Lambda、RDS、DynamoDB、CloudFront等)
・ツール:Slack、Backlog、Terraform
・配下に1名以上のメンバーをおいて、インフラの実行責任を完遂した経験がある方
・AWSの非機能要件を含めた要件定義~構築~運用経験があるかた
・システム開発のプロジェクトのご経験が5年以上
【仕事内容】
・お客様ヒアリング
・見積作成支援
販社問い合わせ/サーバーサイジング/ライセンス問い合わせ/メーカー仕様問い合わせ
・提案製品選定
メーカーとの打合せ/製品の検証/評価
・提案書作成
〇主な提案内容
ゼロトラスト案件
セキュリティ案件 等
詳細は、面談時にお話しいたします。
・Azure各種サービスの知識/経験
・AWS各種サービスの知識/経験
・Microsoft365各種サービスの知識/経験
・仮想化基盤等の知識/経験
・各種セキュリティ製品の知識/経験
・Windows Serverおよびミドルウェアの知識/経験
・LinuxServerおよびミドルウェアの知識/経験
・ネットワーク構成やDNS設定、
SSL証明書などWEBサイト運用に関するインフラ周りの調整および管理
・インフラ・アプリケーションを担当するベンダーとの依頼内容の調整
・OS、ミドルウェアの脆弱性に関する調査や対応方法検討
・ログの分析、調査
・関係部署とのスケジュールおよび案件調整
※今後、データ分析基盤(SaaS)の設計、構築、運用などにも
携わっていただきたいと考えています
・利用環境:さくらインターネット、Xserver、お名前.com、aws、GCP
・管理対象ドメイン:10 程度
・管理対象サーバー:20 程度
【行なっていただきたいこと】
・上記「利用環境」内の可視化と課題の洗い出し
・セキュリティ(脆弱性)診断の実施と、結果をもとにした対策の強化
(役割:Web制作会社との調整含む)
・Zabbixサーバー構築 ⇒インフラ監視(モニタリング)強化
・trocco、BigQuery活用によるデータ分析基盤構築(役割:パートナーとの調整含む)
・システム・インフラの設計・運用経験
・AWS(またはGCP)を利用した 構築・運用/保守経験
・Linuxの知見
・WordPress の 運用/保守経験
・DNSの知識
・要件定義を行ったご経験
金融システム更改案件にインフラエンジニアとして携わっていただきます。
【業務内容】
・社内システムの推進、提案、改善提案など
・インフラ構築経験(3年以上)
・NWの知識
・AWS環境上のシステム経験
BtoB向けWebサイト構築案件に携わっていただきます。
大手アパレルメーカーが卸先や製造加工業者向けに提供するBtoBポータルサイトを新規構築する新規案件です。
取引先とのコミュニケーション機能、商品の受注機能を主として、BtoB向けサイトと管理用サイトを開発するため、
ゼロトラストアプローチを基盤としてAWS上に安全性と効率性を両立したセキュアな環境を実現します。
基幹システムなどの周辺システムも同時期に刷新が行われ、他システムとの連携も考慮した構成となります。
BtoBポータルサイト構築における要件定義、設計・構築、テスト、リリースのインフラ部分を担当いただきます。
主なインフラチームの作業は下記を予定しています。
・実現要否の技術調査
・非機能の要件定義・設計書作成
・パラメータシート・IaCコードを作成し、AWS環境を構築
・インフラテスト仕様書作成、実施
・インフラ系の手順書作成
・クライアントとの打合せにおける説明資料の作成・説明についてリーダーのサポート
・AWSの基礎知識(ECS、RDS、ElastiCache、Lambda、WAF、API Gateway、CloudFront、SES、SQS等)
・AWSのネットワークの基本的な理解
・AWSのPaaSサービスを利用した設計・構築経験(3年以上)
・AWSの構築自動化経験
・仕様書、手順書、クライアント向け説明資料等のドキュメント作成スキル
メディア運営を行う企業においてインフラ業務を中心に後対応いただきます。
【業務内容】
・メディア運営に関する開発
・MySQL やサーバアプリケーションの負荷分散
・速度向上等のサーバパフォーマンスチューニング等
・PHP/Java/Ruby/Python/Perlいずれかのサーバーサイド開発経験
・Linux使ったサーバーシステムの構築・運用経験
・大規模サービスのインフラ構築経験(例:ソーシャルゲーム、大型のECや、メディアサイト等)
・Nginx,AWSAuroraMySQL,Redisに関する深い知識と実務経験
・クラウドサービス(特にAWS)に関する深い知識と実務経験
・インフラ自動化ツール(CloudFormation,ServerlessFramework等)の使用経験
・CI/CDパイプラインの構築経験
・モニタリングツール(Prometheus,Grafana等)の設定と運用経験
・障害時のトラブルシューティング能力
M365の運用・保守案件に携わっていただきます。
対象範囲は以下を想定しております。
・exchange
・Sharepoint
・Dynamics365
・M365 Intune モバイルデバイスやPCの登録
・M365の運用/保守ができる方
・メール(特にexchangeのご経験)
・運用/保守だけではなく、セキュリティ対策や新しい要件に対する設計/対処ができる方
物流DXを行う企業にてプロダクト開発と連携してAWSクラウドを使った構築や構成変更などインフラに関わる業務を担当していだきます。
必要に応じてクラウドのセキュリティ、パフォーマンス、コストの最適化を行ったり、
バックエンドアプリケーション(SpringBoot/Kotlin)を理解いただいた上で、データベースやデータ分析基盤など基盤システムの安定稼働と最適化を行っていただきます。
【業務内容】
・Terraformを使ったAWSインフラの構築・運用
・データ分析基盤(Bigquery/redash/S3)の運用
・システム全体のパフォーマンス、コストの健全化
フレックス制を導入しており、働きやすい環境です。
【MTGについて】
毎日の朝会(10時30分-15分)
夕会(17時-30分)のWEBミーティングにはできる限りご参加いただきたいです。
・AWSクラウドの運用経験
・Terraformを使ったインフラ管理経験
・ECSを使ったWebサービスの運用経験
大規模システムのSREを募集しております。
内容としては下記を想定しております。
・インフラ環境の構築、運用
・モニタリングとアラートの設定
・セキュリティポリシーの策定とその適用の自動化
・gRPCサーバーの設計と実装
・開発した機能に対するテスト
・CI/CD環境の構築、整備
・システムの保守運用
・スクラム/アジャイルを用いた開発経験が直近2年間であること
・クラウド環境の構築、運用経験3年以上
・IaCを使用した開発経験が3年以上であること
・次のいずれかの言語を用いた開発を行った経験があること
Go / Java / Kotlin / Scala / C# / TypeScript / Rust / PHP / Ruby / Python/ JavaScrip
・直近3年間で1年以上継続している案件がある方
ECサイト開発におけるAWS構築支援を行っていただきます。
現在、特定業種向けのECサイトとして既存のパッケージをリプレイスし、
将来に向けてより差別化ができるような仕組みづくりを進めています。
現在はある程度動くものが出来上がっており、今後インフラ構築を進めていくフェーズとなります。
ご担当いただく作業内容としては、AWSインフラ環境の設計と構築です。
・AWS設計、構築経験が3年以上ある方
・AWSシステム運用経験が1年以上ある方
某ITメガベンチャー内でSREエンジニアを募集しております。
会員、認証認可、決済、不正対策、ポイントなどなど、各サービスで利用される機能を開発しています。
これらの機能は ToC, ToB での利用に加えて社内、社外の開発者にも利用されるので、ToD(To Developer)な開発を経験することができます。
【業務内容】
プラットフォームエンジニアリングに取り組むことができます。
・k8sの運用
・CDパイプラインの運用
・Terraformによるリソース管理
・エコシステム導入(Istioのようなk8sのエコシステムが中心です。
【開発環境】
言語:Go
インフラ環境:GCP, AWS
CI:Github Actions
Monitoring: Datadog, PagerDuty
【担当工程】
・案件定義
・基本設計
・詳細設計
・開発
・結合T
・ユーザーT
・保守改修
・研究開発
・基盤設計
・障害対応(オンコール対応)
・k8sの運用経験
・テクニカルライティング・プレゼンテーションスキル
・Linuxの知識・経験
・Web アプリケーションの設計・開発・運用経験(3年以上)
大手英会話スクールにて法人向け英会話サービスを展開しており、
複数あるサービスの統合(マイグレーション)を進めていく予定です。
本案件ではこのPJのインフラエンジニアを募集しております。
※本案件が終わっても別案件にアサインもされる予定ですので長期になります。
【業務環境】
PHP、Tableau、Slack、skype、Zoom
MySQL、PostgreSQL、AWS、Excel、PowerPoint
・Terraformによるインフラ管理
・Linux環境下でのシステム管理と運用経験
・Nginx,AWSAuroraMySQL,Redisに関する知識と実務経験
・クラウドサービス(特にAWS)に関する知識と実務経験
・Serverless技術の知見と運用経験(Lambda,StepFunction等)
・CI/CDパイプラインの構築経験
・モニタリングツールの設定と運用経験
・障害時のトラブルシューティング能力
大規模自社サービスの各種サーバで利用しているOS・ミドルウェアにバージョンアップを実施いただきます。
対象はDebian、nginx、Redisなどを想定しております。
VM環境、およびKubernetes環境を対象とした業務となります。
具体的には下記を想定しています:
・ChangeLog調査
・Kubernetes manifestやAnsible Playbookの修正
・検証用環境へのmanifest適用やサーバ構築、動作検証
・本番環境のアップデート作業
※2025年3月末前後で終了を予定しております。
・Web系システムそのもの、およびLinuxのOSやミドルウェアレイヤに対する基本的な知見をお持ちであること
・KubernetesおよびVM環境におけるインフラ構築、運用経験をお持ちであること
・Kubernetes manifestやAnsible Playbookの作成経験をお持ちであること
・自立的に技術課題を解消していけること。必要な技術調査や検証を主体的に段取り、実施できること
・自身のみで解消が課題が難しい課題についても、周囲に積極的に働きかけ、相談や協働を通じて課題解消に向けて主体的に
某航空会社のシステム開発において下記をお任せいたします。
- インフラ環境における構築と運用
- モニタリングとアラートの設定
- セキュリティポリシーの策定とその適用における自動化
- gRPCサーバーの設計と実装
- 開発した機能のテスト
- CI/CD環境の構築と整備
- システムの保守と運用
- スクラムでの開発経験
- 下記いずれかのクラウドベンダー使用してのインフラ環境の構築運用経験3年以上
- Google Cloud
- AWS
- Azure
- 下記いずれかのIaCを使用した開発経験3年以上
- Terraform
- Pulumi
- IaCに類するクラウドベンダーのサービス
- AWSであればAWS CloudFormationなどが該当
- 下記いずれかの言語を使った開発経験があること
- Go
- Java
- Kotlin
- Scala
- C#
- TypeScript
- Rust
- PHP
- Ruby
- Python
- JavaScript
- プロダクトの技術選定経験
・Nutanix上にOpenShiftをインストール
・設計及び構築作業を実施
・エアギャップ環境
・リモート作業を主とすることを想定しております
・設計フェーズ:9月~10月末まで(約2カ月)
※以後別契約で2025年1月末まで構築フェーズの契約を顧客と締結することを想定
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
・OpenShiftの構築を多数ご経験されている方
・自律的に作業を進められる方
・プロジェクトリーダーとしてのご経験
≪具体的な業務内容は下記になります≫
Bronzeにあるデータを変換して次のSilver Layerに持っていく。(Bronze⇒Silver⇒Gold)
Gold LayerのデータをMLなどに活用、BIで分析(別チームが動いている)
-要件分析とソリューションアーキテクチャ設計及び仕様の作成
-データモデリングとデータアーキテクチャ設計
-ETL、データ統合、およびデータ移行の設計
-既存の資産をレビュー・ベストプラクティスを推奨する
詳細は面談時にお伝えいたします。
・Data関連の案件で5年以上経験
・Azure Cloudの経験
・Pythonのプログラミング経験
・ジョブ、データブリックスノートブックのパフォーマンス最適化
・Azure環境で Databricksにデータの分析、変換、モデリング、移行の経験
・Azure Data lake storage, Databricks clusters
・Databricks のアーキテクチャやコンポーネント (ノートブック、ジョブ) に関する深い理解
・データ基盤(Databricks)
・Pysparkのプログラミング経験
【案件概要】
大手クレジットカード会社向けオープンシステム環境のAWS及びOracleCloudへのマルチクラウド移行のPM支援を行っていただきます。
プロジェクト内容は下記を想定しております。
①VMware離脱(Oracle Cloud、AWSへの移行)
②オープンシステム基盤におけるミドルウェア更改
※詳細は面談時にお話しいたします。
【役割】
・PMとしてのマネジメント業務全般
・プロジェクト計画作成、進捗・課題・品質コントロール、課題解決、要件確認などに必要なドキュメンテーション作成支援やアドバイザー
・AWS及びOracle Cloud移行に必要なポイントの理解
・クラウド移行の手順や課題を具体化し、顧客と認識合わせをする為の資料作成や提案経験
・要件定義工程に参画いただき、業務内容を取りまとめた要件定義資料の作成
・要件定義書への記載内容例:業務の一覧、業務フロー、画面/帳票/取込ファイルのIF一覧作成
※業務フローについてはシステムの動作を表現するのではなく、事業者様の業務内容を表しております。
業務の中でシステムを利用するタイミングは何か、システムに求める挙動(要件)は何かをまとめていただきます。
・受託のシステム開発の要件定義工程のご経験がある方
観光業向けプラットフォーム開発に携わっていただきます。
開発方式はアジャイル開発
技術キーワードは下記の通りです。
Linux/Node.js
AWS EC2/Lambda/Cognito
・Node.jsのご経験
・AWS環境下での開発経験(AWS EC2/Lambda/Cognito等)
新たに事業化したインフラ領域やSRE領域およびDevOpsの外部向け支援サービスをさらに拡大すべく
インフラ領域、またはSRE領域の業務を担当いただきます。
【業務内容】
インフラ、SREのメンバーとして下記業務の中からご希望をお聞きしながら調整をいたします。
・バックエンドの負荷や脆弱性対策業務
・Webサービスのチート対策業務
・各種クラウドや開発サービスのシークレット情報管理の運用・システム設計と推進業務(Vaultを使ったアクセスコントロール等)
・セキュリティチェックの自動化や基盤開発の設計と開発業務
・システムのクエリ改善の提案と推進業務
・社内外アプリの負荷試験設計と分析業務
・運用サービスのデプロイメントの改善の提案と推進業務
・アプリ運用、クラウド運用における定常業務の自動化の設計と推進業務
・バックエンド/APIサーバーの開発・運用業務
・クラウド移行の設計および移行実施等
・Webサービスのインフラ構築、運用経験(2年以上)
・AWS/GCP/Azureのクラウド構築、運用経験
![]()
![]()
![]()
![]()