総合試験案件数
総合試験案件・求人の月額単価相場
平均単価
79.2
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
20.9
万円
【案件概要】
自社コミュニティアプリSE(開発管理の補助)として画面設計書/定義書/テスト仕様書~実施等をお願いいたします。
要件定義や仕様はPMが固めますが、やり取りしながらドキュメント作成をいただき、ネイティブ/Webエンジニアに対して作業指示/進捗管理も含めご対応いただきます。
月1,2回程度出社依頼が発生する可能性があります。
※詳細は面談時にお話しいたします。
【開発環境】
フロントサイド
・Nuxt.js(Typescript, v2)
・Bootstrap
サーバサイド
・Node.js(Javascript)
・Firebase(Firestore, Storage, Functions, Hosting, Authentication)
【CheckPoint】
・仕様書/ドキュメント作成、結合テストの実行を億劫と思わないか
※開発はほぼPGが対応します
・触れていない開発環境に対して理解を深めることを嫌にならないか
・PCはMac/ネイティブアプリのテストなどWebとの違う部分を理解いただけるか
・画面設計書等ドキュメントの作成経験
・テスト設計、仕様書作成~結合テスト実施のご経験
①加盟店アプリケーションのリプレース
既存の加盟店システムリプレース案件(GO→Java)
②キャッシュレスシステムの開発
キャッシュレスシステムのエンハンス対応案件
※加盟店案件ご対応の後、キャッシュレスシステム案件へ参画いただきます。
※開発環境:AWS
作業工程 ※開発環境:AWS
①加盟店アプリ
UT~リリース
②キャッシュレスシステムの開発
基本設計~リリースまで
・基本設計~のご経験
・Java(SpringBoot)で3年以上の開発経験
【案件内容】
決済系アプリ開発プロジェクトにおいて、現状複数チームが独立して試験を実施しており、情報連携・全体最適ができておらず、試験の品質やコストに問題を抱えている状況です。
複雑化している各チームの業務状況や試験内容を把握し、最終的には複数の試験チームを統合し、試験内容・コストの最適化を目指しております。
※詳細は面談時にお話しいたします。
【業務内容】
・各チームの現状業務内容、スケジュールの把握と可視化
・既存複数試験マニュアルの内容把握、統合
・各試験チームの試験項目の整理、統合
・最適な試験体制案の検討、ハイレイヤー向け資料作成、提案
・試験観点/項目/手順書作成経験
・アプリ/基幹系問わずシステム開発経験
・決済に係る知見
[概要]
派遣事業会社のスタッフ管理サイト刷新
既存のスタッフ管理サイトの大規模リニューアルプロジェクト
[期待する役割]
設計フェーズから参画いただき、その後の製造・テスト工程でも開発業務を担えるエンジニアを募集。
バックエンド設計/開発(12月~7月)
・画面デザイン、および要件定義書にもとづくバックエンド開発
・OpenAPIを利用したスキーマ定義に基づくAPI設計/開発
・ユーザーレビュー/フィードバックによる成果物のブラシュアップ
※約3名のチームのメンバー
・Javaの経験がある方(基本設計〜対応できる方)
・Spring Bootの経験がある方
・Oracleの経験がある方
・アジャイルでの開発経験がある方
音楽ライブ配信アプリにおけるサーバーサイド開発をお願いいたします。
<主な業務内容>
・Goを用いたAPI開発
・gRPC+ProtocolBuffersによるAPIのI/F設計
・APIなどのパフォーマンスチューニング
・コード設計の見直しやリファクタなど
※仕様と現場の開発物を早く正確に読み解きつつ自走できるメンバーを募集しています。
<チーム状況>
・エンジニアは現在8名おり、ほとんどが業務委託または副業。
・開発はフルリモートで、ほぼすべてのコミュニケーションはSlackやGithub上でやり取り。
・PdMやクライアントエンジニア、QAやCSチームと連携して業務を行っています。
・Go言語を用いたAPI開発の実務経験(3年以上)
・MySQLなどのリレーショナルデータベースを用いた実務経験
・RESTあるいはgRPCを使用したAPIサーバーの開発経験
・GitHubを用いたチームでの開発経験
開発における設計~実装~テスト~リリースまでの一連の作業を行え、
必要に応じてサーバーサイド側の実装もできるフロントエンドエンジニアを募集しています。
<サービスの状況>
・同ドメインで3つのプロダクトを並行して開発、運用を行っている状況。
・直近では3つのプロダクトの中でもtoB向けSaasの開発に注力。
<体制課題>
・市場からの引き合いが強まる中で足元の開発スピードのさらなる向上を目指す。
・プロダクト開発の中でも特にクライアントサイドのUI/UXに課題を感じているため、デザイナーと協力し課題解決のスピードを加速させたい。
・自社プロダクトをもった企業でのWebアプリケーションの開発経験
・JavaScript/Reactを使用した開発経験
・Gitを用いたチーム開発経験
Android STBと連携するバックエンド部分の開発をご対応頂きます。
PoCを行った上で大型案件にスライドしていく想定です。
【開発環境】
Lambda中心(言語はPython,Node.js)
サーバーレス開発
CDK(TypeScript)
担当工程:基本設計~テストまでの実装工程
・Webアプリケーションのサーバーサイドの開発経験3年以上
・Typescript、Pythonの経験1年以上
【案件概要】
クレジット決済システムの更改を行っていただきます。
2月開始相談可能です。
業務につきましては、面談時にお話しいたします。
・プロジェクトリーダー経験
・Linux環境の構築経験
【案件概要】
金融システムの更改を行っていただきます。
Linux環境でのPostgreSQLの構築をメインに行っていただきます。
その他の業務につきましては、面談時にお話しいたします。
・Linux環境でのPostgreSQLの構築経験
・PostgreSQL の設計、構築、試験、運用経験
大手ECサイトのWEBアプリケーション運用・開発案件において、
既存Webアプリの保守開発をご担当いただきます。
Java6のStruts構成のECをJava8のPlayFWに置き換えていただきます。
参画時は保守運用はなく、設計と製造中心のご担当となります。
平均稼働時間は140-160となっており、長期の案件となります。
[環境]
・JavaVer-6、8
・JavaFW-Struts、PlayFW
・DB-Oracle、AmazonAuroraDB
・インフラ-AWS
・PCOS-windows
・Javaの詳細設計1人称
・linux、apache、tomcat、nginx等のサーバー周りのご経験
・Webアプリの開発経験
QAをプロダクト開発チームだけで推進してきましたが、サービスの急拡大および開発組織の拡大に伴い、開発チームだけでアジャイル開発を行いながら高水準のQAを行っていくことが難しくなってきております。
そのため、アジャイル開発プロジェクト全体に品質保証の観点から関わっていただけるQAチームを社内に組成しようと考え、一人目のQAエンジニアを募集しております。
【お任せしたい業務内容】
これらは一例であり、やるべきことを提案・議論いただくところから一緒にやっていけると嬉しいです!
・開発プロセスにおける仕様レビューへの参加および仕様改善
・開発アイテムのRefinementやRetrospective(振り返り)への参加
・テスト計画、テスト設計、テスト実施
・Webアプリケーションおよびモバイルアプリに対するテスト効率化および自動化
・開発やテストのプロセス改善提案および実行推進
・4年以上のソフトウェアのテスト計画、テスト設計、およびテスト実施の経験
・基本的なWebアプリケーションおよびモバイルアプリのQA経験
・アジャイル開発プロジェクトにおける開発者やPMとのコミュニケーション能力
・自社サービス企業でのQA経験
着物・ブランド品を中心に、誰かの不要なものを、誰かの必要なものへとつなぐ、総合リユース事業を展開しています。
現在これらの事業をより成長させるべく、大量なリユースデータの利活用や、複雑な業務を支援するリユースプラットフォームの構築を進めております。
今回のポジションでは新規プロダクト開発とその推進をしていただきます。
今回はリユースプラットフォーム全体で、買取から販売まで一気通貫した形に変化させようと考えています。
買取種別に応じた最適なシステム構築を構築、その中でも訪問買取部分をメインにしていただきます。
・Golangを用いた開発経験3年以上
・オープンAPIの作成経験に関してご経験がある方
・Postgres / MySQLなどのRDMSを利用した実務経験
・個人でWebサービスやアプリを開発して公開、運用したことのある経験
・todoアプリのような学習用でないWebサービス
・IaC開発経験
・DBチューニングやSQL最適化の経験
【案件概要】
某大手自動車メーカー向け_レガシーリニューアルプロジェクトにテスターとして携わっていただきます。
【業務概要】
・既存のテスト仕様書がないところから、有識者にヒアリングしながらテスト仕様書作成
・テスト実施/テスト設計
・コンバージョン後アプリ向けのテストケース作成、レビュー
・テストエビデンス確認
・テスト計画作成、各ベンダーとの作業調整
・既存のソースを見てテストケースを起こしたことがある経験 ※重要こちらが無いと土台に乗りません
・テストの経験
・テスト設計におけるお客様折衝経験
【案件概要】
某小売業向け業務システムの単体、結合テスト業務を行なっていただきます。
初日出社で、その後はフルリモートになります。
※詳細は面談時にお話しいたします。
・業務システムテスト(テスト仕様書の作成を含む)の経験最低3年以上
・Word・Excelの基本的な操作、テスト工程の経験 最低3年以上
・データベースの知見がある方
・丁寧なテスト対応が実施できる方
・関係者が多いプロジェクトで円滑にコミュニケーションができる方
【案件概要】
性能テスト支援を行っていただきます。
業務内容は下記になります。
・性能テストテスト観点作成支援
・対象機能の選定の支援調査
・性能テスト仕様書作成
・性能テスト実施
・性能テスト分析及び改善対応
・性能テスト結果の成果物作成
※詳細は面談時にお伝えいたします。
・PostgreSQLの性能対応経験またはその他データベースのDBA経験
コアサービスである介護支援サービスの開発を担当していただきます!
ver1からver2へのアップデートをしており、新機能開発、機能改善、運用保守を担っていただきます。
API開発(バックエンド)を主として、単体テスト、結合テスト、リリースまで行っていただける方を募集しております。
・エンジニアとしての開発実務経験(5年以上)
・PHPを用いた開発実務経験(4年以上)
・Laravelを用いた開発実務経験(2年以上)
・REST API開発経験がある方
パズルや迷路、図形などを用いた、思考力を楽しく身につけるための知育教材アプリを開発しており、
150ヶ国200万⼈のユーザーを持ち、Googleにより、⼦ども向けアプリの世界TOP5(Google Play Awards finalist)に選出され
ユーザーからも、iOS/Androidでそれぞれ4.7/5と⾼い評価をいただいているサービスを運営している企業でございます!
今回のポジションは、この知育アプリのバックエンド開発業務を担っていただきます!
主な業務はサービスの設計・開発・改善・保守運⽤、パフォーマンス改善等です。
・バックエンドエンジニアとしての開発経験5年以上
・Webサービス(システム)の開発経験3年以上
(開発言語はRubyですが、未経験の方でも問題ございません。)
・要件定義や設計から一貫して開発してきた経験
・インフラ周りに関する業務経験(AWS周りの経験があれば尚可)
某ベンチャー企業のWeb3ライブ配信アプリサービスのiOSアプリ開発を担当いただきます。
開発チームの一員として、iOSアプリの開発をリードし、
最高に使いやすいライブ配信アプリを一緒に作っていただけるiOSエンジニアを募集しております。
ライブ配信アプリは配信やギフトなどの配信中のアニメーションなど、複雑だったり、
パフォーマンスが求められる要素が多く、さまざまな技術力が求められます。
いろんな技術的課題に対して果敢に挑戦し、追求できる方を探しております。
【業務内容】
・iOSアプリケーションの機能開発(企画、設計、実装、テスト、計測、改善)
・画面遷移、通信、配信、アニメーションなど、UXに関わる要素のパフォーマンス改善
・中長期を見据えたシステム設計、技術的負債の解消
・プロジェクトマネジメント
・メンバーとの合意形成や共通認識醸成
技術環境
・言語: PHP、Go、Swift、Kotlin、Node.js、TypeScript
・フレームワーク:Laravel、RxSwift、RxKotlin
・インフラ関連:GCP(GAE、Cloud SQL、Firestore、Cloud Functions、BigQuery)、Docker
・CI/CD:Bitrise、CircleCi、Cloud Build
・コード管理:Github
・デザイン:Figma
・ツール:Slack、Notion、Google Meet、Spread Sheet
・Swiftの3年以上の実務経験
・テックリードやリードエンジニアの経験
・GitおよびGitHubなどを利用したチーム開発経験
・スクラムなどのアジャイル開発の経験
・要件定義や仕様書設計のご経験
某ベンチャー企業のWeb3ライブ配信アプリサービスのバックエンド開発を担当いただきます。
iOS/AndroidアプリのAPIだけでなく、一部の画面をWebで実装しております。
また、アプリ内で毎日開催されるさまざまなイベントを管理する管理画面、
ライバーやリスナーの状況を分析するためのデータ集計、高トラフィックを処理できるようなインフラ、
アプリケーション設計、パフォーマンスチューニングなど、幅広い領域に携わっていただける方を募集しております。
【業務内容】
・プロダクトの機能開発(企画、設計、実装、テスト、計測、改善)
(サーバー(API/Web)、インフラ)
・中長期を見据えたシステム設計、技術的負債の解消
・プロジェクトマネジメント
・業務効率化・自動化
・データ分析体制の構築・運用
・メンバーとの合意形成や共通認識醸成
技術環境
・言語: PHP、Go、Swift、Kotlin、Node.js、TypeScript
・フレームワーク:Laravel、RxSwift、RxKotlin
・インフラ関連:GCP(GAE、Cloud SQL、Firestore、Cloud Functions、BigQuery)、Docker
・CI/CD:Bitrise、CircleCi、Cloud Build
・コード管理:Github
・デザイン:Figma
・ツール:Slack、Notion、Google Meet、Spread Sheet
・PHP/Laravelでの開発経験3年以上
・テックリードやリードエンジニアの経験
・GitおよびGitHubなどを利用したチーム開発経験
・スクラムなどのアジャイル開発の経験
・要件定義や仕様書設計のご経験
日本最大手コミュニケーションプラットフォーム企業が
運営している大手デリバリーサイトに関わるPM業務をおまかせします。
ウォーターフォール・アジャイルの経験、知見が豊富なPMの方を募集しております。
【開発環境】
・Java(springboot)
・Typescript(React)
・MySQL
・AWS
・Docker
・GitHub Actions
・Git
・PM経験
・チームビルディング経験
・チーム間調整の経験
・バックログの整理
・ウォーターフォール・アジャイルの経験、知見
・某ITメガベンチャーが提供している各種サービスのマーケティングオートメーション実現に向けたプロダクト統合基盤開発に携わっていただきます。
※案件は一部R18系コンテンツに業務上一部触れる機会がございます。
・内製アドサーバー/メルマガ基盤/お知らせ通知の開発運用保守
訴求を促すコンテンツ配信の新規機能追加
ユーザーデータを利用したセグメント配信を実現するための開発運用
・内製MA基盤新規開発
現状存在しているプロダクト(内製アドサーバー、メルマガ基盤、お知らせ通知等)の統合マーケティングオートメーションを実現するための仕組み化
各種機能の新規開発(配信基盤、管理画面、トラッキング基盤)
・Goによる中規模以上のWebアプリケーション開発運用経験 3年程度
・AWS or GCPを使用した開発経験 3年程度
(サービス特性に理解があり機能追加におけるアーキテクチャ選定から開発・運用/保守が可能なこと)
・エンジニア以外の職種との折衝経験
某ITベンチャー企業で抱えている既存自社ECサービスの改善/運用を担当頂きます。
同サービスは顧客企業の利便性向上/情報提供に貢献するサービスを常に開発しており、日々速度改善、リファクタリング等の業務を行っており、同領域を担当頂きます。
プロパーと一緒にサービスクオリティUPに向けた動きが求められるので、受け身ではなく能動的に動ける方が好まれます。
【業務内容】
・同サービスの改善/運用及びそれに伴う設計/開発/テスト
-速度改善/負荷分散に対する改善立案及び改修
-既存コードのリファクタリング
-テスト自動化
-クラウド及びコンテナの構築/運用
-サービス品質改善/向上に対する企画立案及びそれに伴う技術調査
・進捗/課題管理、各種調整等のマネジメントタスク★
・システムアーキテクト又は要件定義★
・定例MTG対応
・仕様書等ドキュメント作成(一部)
※経験値次第でお任せする業務が決定します。
※★印は状況次第でお願いする可能性有
・Ruby+Ruby on Ralisでのサーバーサイド設計/開発経験 3年以上
・React.js等JS系モダンFWでのフロント設計/開発経験(FW/年数不問)
・SRE又は要件定義~運用まで一気通貫で対応した経験
・ワークを使ったWebアプリケーションの開発経験3年以上
・Webアプリケーション・セキュリティに関する知識
・ OWASP Top10の理解
某ITベンチャーにて、自社製ECプラットフォームの新規開発でのサーバーサイド側を担当いただきます。
【仕事内容】
・同サービスのサーバーサイド設計/開発/テスト
→API開発/ユニットテスト等含む
→機能開発においては、決済/集計/広告管理等プロダクトチームからの仕様/要件定義を
もとに、チーム単位で担当を振り分けている
・品質向上に対するアイディア出し又は実行
・設計書等ドキュメント作成
・定例MTG対応
・PHPでのサーバーサイド設計/開発経験5年以上
→基本設計、API開発等技術的に深い経験があれば年数は多少前後してもOK
・JavaScript, HTML, CSS等でのフロント開発経験又は知見
・週3以上の出社が可能な方
某有名データマーケティングクラウドシステム開発を行なっている企業様にて、新規サービスプロジェクトの開発を進めております。
自社サービスの新規立ち上げを行っており、そのために社内のネイティブアプリチームの立ち上げを手伝っていただける方を募集しております!
ビジネスKPIを可視化し、コミュニケーションを活性化させるためのスマホアプリの設計開発が業務内容で、
ネイティブアプリチームの最初のミッションとしては、プロパーエンジニア2名とともに
プロジェクトを外部委託会社から引き継ぎ、追加開発および保守運用をして頂きたいと思っております。
開発しているサービスは、ネイティブアプリのサーバーサイド、およびPCのweb管理画面を社内チームで開発。
ネイティブアプリのみ外部委託のプロジェクトで動いており、20人月-30人月程度開発済みで、リリース可能な状態です。
サーバーチームと協力して、月単位で計画した追加開発や不具合修正のイテレーションを回していただき、
チーム全体の作業量に応じて、チームメンバー数は変動していく想定でございます。
【想定している役割】
・既存のソースコードの設計意図を読み取り、追加開発の実装方針を立てる
・他のメンバーの技術的フォロー
- 既存のソースコードの設計意図を説明した上で、実装方針の共有
- タスクの振り分け
- ソースコードレビュー
- ネイティブ開発のベストプラクティスを都度共有
・サーバーチーム、企画チームと協力して開発計画の策定を行う
・6-7割を実装作業、残りをマネージメント作業に充てる
・スマホアプリPMとしての経験がある方(2年以上)
・スマホアプリの開発経験
・iOS、Androidともに開発経験あり
・iOSはSwift、AndroidはKotlinでの開発経験があること
・スマホアプリの基本設計工程からの開発経験あり(3年以上)
・スマホアプリの運用経験(1年以上)
人材派遣会社向け支援システムの開発をお願いいたします。
【開発工程】
・システムリニューアルに伴う開発工程をメインで担当いただきます。
・製造~テストをご担当いただく予定です。
【言語・フレームワーク】
・Java(SpringBoot)
・JavaScript(Nuxt.js)
・SQL:Oracle
【環境】
・Eclipse
・Git
・Java開発経験3年以上
・Oracle SQL or PostgreSQLを使用した開発経験
・Nuxt.jsを使用した開発経験
・JavaScriptを使用した開発経験
バックエンドAPIの設計・開発 および 管理機能等の設計・開発
サービスの急速な立ち上がりを経て、開発の加速と安定稼働を担うフェーズに移行しております。
現状仕様の把握からこれを踏まえた上で設計・開発をお願いします。
現場になれて来た頃には、開発組織全体の意思決定や組織づくりにも携わっていただけたら嬉しいです(ご希望により)。
・エンジニアとしての開発実務経験5年以上
・現実装から仕様を読み取れる方
・技術選定、ソースコードのあるべき姿を定義できる、または詳細に意図を説明できる方(ご経験がある方)
・toCサービスの設計および運用経験
・Go言語での開発実務経験1年以上
・AWS(バックエンドサーバが運用できる範囲)
・MySQL、DynamoDB
チームスタートアップメンバーの募集となります。
コンシューマー・スマホ等におけるシェーダー開発、ツール作成など、テクニカルに纏わるあらゆる案件に携わって頂きます。
【業務内容】
・Unreal Engine/Unity等のゲームエンジンにおけるシェーダー作成
・ゲームグラフィック制作における技術業務全般
・DCCツールプラグインの制作
・アーティストのワークフロー構築・改善
・3Dデザイナーとして業務を兼務していただく事もあります。
・グラフィック表現手法の調査および提案
・UE4/Unity等のゲームエンジンに基づく、プログラム言語の経験
・ゲームエンジンにおけるシェーダー作成経験
オフィス内座席レコメンドシステム構築PJ支援を行っていただきます。
・都内オフィス内の座席を利用者にレコメンドするシステムを構築する。
>フェーズ1でオフィス全体に見えるサイネージの作成が済んでいるため、細かい修正などを担当頂きます。
>フェーズ2では、個人の好みの席をレコメンドするスマホのWEBアプリ(PWA)の作成をお願いします。
・マイクロソフト側の情報を考慮し、フリーアドレスでも上手く作業が回るよう
ChatGPTを利用して、利用者の座席ををサジェストしていくシステムを構築する。
>9月頃は技術検証、要件定義をするため、10月から開発をメインで担当して頂ける方を募集しております。
・バックエンド、フロントエンドどちらも対応可能な方
・Typescript(Vue.js)の経験(ミドルスキル以上を想定)
・Node.jsの経験(ミドルスキル以上を想定)
・長期参画可能な方