SQL案件数
SQL案件・求人の月額単価相場
平均単価
77.1
万円
最高単価
165.0
万円
最低単価
33.0
万円
【案件概要】
某ファッション通販サイトのデータ抽出業務を行っていただきます。
詳細につきましては面談時にお伝えいたします。
【業務内容】
・データ抽出の依頼タスクに従いSQLの作成
└BigQueryまたはmariaDBを使用
・ビジネスサイドの依頼内容の整理(データ抽出以外のタスク)
└現行の仕様の調査や不具合の調査など、結構そのときどきで発生した問題を解決していくようなイメージです
・SQLを活用した実務経験
・BigQueryを活用した実務経験
・大量データの活用・分析とDBやクエリチューニング経験
【案件概要】
Free CAD APIを用いた3D CADデータの自動2D図面化を行なっていただきます。
作業内容としては、3D CADデータの整理、加工、Free CAD API使用(Python)になります。
また、2ヶ月程度の稼働を予定しております。
詳細につきましては面談時にお伝えいたします。
・Python(Pandas, Numpy, SQL, databases)での開発経験3年以上
【案件概要】
性能テスト支援を行っていただきます。
業務内容は下記になります。
・性能テストテスト観点作成支援
・対象機能の選定の支援調査
・性能テスト仕様書作成
・性能テスト実施
・性能テスト分析及び改善対応
・性能テスト結果の成果物作成
※詳細は面談時にお伝えいたします。
・PostgreSQLの性能対応経験またはその他データベースのDBA経験
【案件概要】
既存生産管理システム、値付け管理システム(PCRS)のカスタマイズ案件における、仕様書作成、問合せに対する仕様調査を行っていただきます。
プロパーSEと協業し、プロジェクトの仕様書等のドキュメント作成や既存仕様書から、
現状の動きの調査及びサーバ環境調査(ウィルスソフトなど挙動よるシステムへ影響調査など)がメイン業務になります。
※詳細は面談時にお伝えいたします。
・Windowsサーバでの開発経験3年程度
・SQLスキル(Oracle、PostgreSQL経験者歓迎)
【案件概要】
ユーザーが製品を運用していく上でのアカウントマネジメント(保守)業務えお行っていただきます。
定例会を実施しながら、課題管理。トラブル時の窓口、各種アカウント管理業務がメインとなります。
※詳細は面談時にお伝えいたします。
・システム導入 or 保守経験(プリセールス/セールスエンジニアでも可)
・開発系の知識(JavaScript/SQL)
※コードは書けなくても問題ないですが、キャッチアップに前向きな方
・インフラの知識(アーキテクチャ理解)
エンタメ系企業にて、データ分析基盤構築に携わっていただきます。
最新のデータ基盤の設計・開発、データ品質の向上、データセキュリティの確保など、データ関連の幅広い業務に携わることができます。
・Pythonを利用したバッチの開発・運用経験
・データベースの運用経験、最適なパフォーマンスチューニングの経験
・SQLの知識、テーブル設計、データの保守・運用経験
・AWS等を使用したサービスのインフラ設計・構築・運用
現在は自社で運営をしているWebサイトをセキュリティの見直し及び
フレームワーク統一のため移行するプロジェクトが現在進んでいます。
並行して試験項目書も作成しておりますので、
試験項目書を見てテストができるテストエンジニアを募集しております。
DBの処理変更もする場合があるので、
テストだけでなくSQLもできる方を希望いたします。
・テストエンジニア経験 2年以上
・SQLの実務経験経験
・週1以上出社可能な方
開発部門のディレクターとして、トータル1億PV以上を誇るナイトレジャーポータルサイトの開発進行管理をお任せします。
エンジニアやデザイナーと協力しながら機能追加や仕様変更の提案等、サイトのブラッシュアップをお願いします。
バックエンドの構築部分を中心としたディレクションが主な役割です。
エンジニアとクライアントの橋渡しとして、開発にかかる工数や期間にメドを立て、スケジューリングします。
SEO対策や効果測定は、別途Webマーケターのメンバーが担当します。
【具体的には】
・クライアントとの企画ミーティング
・サイトの仕様策定
・仕様設計・制作ディレクション
・進行管理
・品質管理 など
【チーム構成】
入場のタイミングにより多少異なりますが、10~20名程度のチームとなります。
【開発環境】
・言語:PHP, JavaScript, Jquery, HTML5+CSS3(Sass), SQL
・フレームワーク:FuelPHP
・環境:Linux, Windows, CentOS, AmazonLinux, Apache, Amazon Web Service,Lambda, S3, EC2, CloudFront, Elastic Transcoder
・データベース:MySQL, Redis, RDS, DynamoDB
・プロジェクト管理:Git, Backlog
・支給マシン:Windows/Mac選択可
・開発内容:大規模集客・求人サイトの改修
・開発経験(年数不問)
・Web開発のディレクター経験(3年以上)
・下記ツールの実務経験
(Adobe XD、Excel、Googleスプレッドシート、PowerPoint)
某ITメガベンチャーグループにて、運営基盤となる情報を効率的に管理するため、サービスの規模や収益モデル、会社の状態に合わせて各種基幹システムの設計・構築・運用を行っている部署での募集となります。
本案件では、全事業に関わるワークフローシステムのローコード開発および運用保守担当を募集しています。
対象システムで現時点では主に契約管理、購買管理、債務管理、債権管理のWFを扱っておりますが、将来的にはその他の業務管理やMDMとしての活用などの拡張を見据えています。
・ユーザ(事業担当者、法務部、経理部、総務部等)からの要求に基づく改修、設定変更への対応、定型のメンテナンス作業、問い合わせ対応
上記のみでなく、業務のあるべき姿を検討、理解したうえで提案し、要件定義や設計、設定、ベンダコントロールも実施頂く想定です。
・事業部門と経理部門の両組織を繋ぐ仕組みづくりを担うため、システムに関する知見だけでなく事業内容や経理業務・会計についても理解を深めていくことが求められます。
※配置は希望や適性を鑑みて決定します。
・一連のシステム導入・開発・運用の全ての工程でのご経験(システム要件定義、設計、開発、テスト、移行、運用設計まで)
・SQLの知識
【業務内容】
工程は設計~製造~テストまでをお願いします。
制度改定に伴う、シスエム更改対応やBtoC、BtoBtoC向けシステムの開発を行っておます。
医療向けサービスを多数展開している現場ですので、適性を見ながらいずれかのプロジェクトにアサインいただきます。
・PHPでの設計開発経験(5年以上)
・Laravel、CakePHP、FuelPHPいずれかの使用経験
・SQLの経験
今回、toB向けの介護サービスのプロダクトで、2023年3月に法改正対応リリースを予定しており、人員追加を希望しています。
介護/障害/福祉事業所が、費用請求や運営支援のために使用するプロダクト/システムになり、
導入事業所は1,100程度、利用者とスタッフ合わせて、20万人以上の方が利用する規模になります。
#お任せしたい作業内容
■工程
・要件定義/外部設計/内部設計/実装/単体テスト/結合テスト/運用テスト/運用・保守
(PdM、PjMとの要件をすり合わせから、設計~実装までの一貫した開発)
■業務ごとの分量
・要件に合わせた設計が3割
・PHP/CakePHPを用いたサーバーサイド開発が6割
(MVCフレームワークのご経験があれば、種類は問いません)
・Javascript/Jqueryフロントエンド開発が1割
(Javascriptの基本ができれば問題ございません)
■業務例
・要件定義からのフロント設計、実装
・要件定義からのバックエンド設計、実装、DBデータ更新追加
・要件に沿ったテーブルの追加/設計
・AWSインフラ改修
・算定構造の分析
・開発運用プロセス改善
これらのタスクをお任せする予定です。
# 組織体制・稼動・参画期間
・既存メンバー:エンジニア3名、PdM2名の組織へのご参画となります。
・エンジニア開発経験(5年以上)/PHP実務経験(半年以上)
・基本設計、詳細設計等の経験及び、上流のドキュメント作成能力
・テーブル設計やSQLを使用したWebアプリ開発経験
・オブジェクト指向プログラミング、MVCフレームワーク開発経験
成約数No.1のサイト売買プラットフォームやキーワード検索などの自社サービスを展開する企業での募集でございます!
現在、サービスの安定稼働のため、パフォーマンス改善やスケールアップが大きな課題となっております。
スケールアップに伴い、事業全体でのリプレイスが求められており
今回の募集ではPHP/Laravel/Vue.js→TypeScrip(Node.js)/React.jsへリプレイスする新規チームへ参画いただけるエンジニアを募集いたします。
【働き方について】
8:00~17:00を基本にしているものの
就業開始時間は融通がきき、居住地を問わない(海外は要相談)フルリモートの形をとらせていただいており、
エンジニアの方の働きやすい環境を整えております。
ご希望がございましたらご相談いただければと存じます!
業務委託の方も裁量を持って開発を進めることができます。
主体的に仕事をしたい方におすすめの案件です。
最初はサービスを利用することができる共通IDシステムにおけるリプレイスに関わっていただき、
その後別のサービスでのリプレイスへ携わっていただく予定でおります。
今回のリプレイスでは設計の段階からのスタートとなるためリプレイスのための新規チームを作ります。
新しいことにチャレンジしたい方やリプレイスのご経験のある方にもおすすめの案件です!
・React(Next.js)の経験
・Node.jsの経験
・MySQLの経験
・チーム開発におけるコードレビューの経験
大手フードデリバリサイトの社内管理システムについて、 現行のレガシーシステムを、AWS基盤の新システムへ載せ替えるプロジェクトです。
基盤の載せ替えだけでなく、要件/機能の見直しも行います。
チームの中で主に技術面でのリードを行う役割を期待しています。
・AWS(ECS、Cognito、Aurora、MySQL、S3)環境での開発経験
・React/TypeScript(SPA)での開発経験
・Kotlin(SpringBoot)での開発経験
・未知の技術について、何もないところから自力で調査し、構築、開発や、技術課題解決を行った経験のある方
大手携帯電話キャリアでのBI案件で、パブリッククラウドDWHサービスのデータソース利用、データマート作成を行っていただきます。
・BI構築/開発経験
・データマート、データレイク、Tableau+(looker)開発経験
・SQL開発経験営業、
・経営層向けダッシュボード提供(エンハンス開発/運用含む)の経験。
・要件定義およびデータの探索/代替項目の定義等、ダッシュボードの業務利用を理解した上での開発。 (経験が2年以上で、単独業務できる要員)
出荷支援システムパッケージ(出荷/送り状発行など)の顧客展開向けカスタマイズ開発で、
見積時の要件書を元に、要件のすり合わせ、設計、製造、テスト、納品を行っていただきます。
主に、帳票のカスタマイズや、出荷指示データ取込時の仕様変更、版上げ対応などを想定しております。
・C#のソース解析とコーディング経験
生協の個人宅配サービス向けの保守開発を行っていただきます。
・フロントエンド開発経験
・Web系業務システムJava開発経験2年以上
・JavaScript開発経験
・SQL(Oracle)開発経験
・各種設計工程が1人称で実施できる経験
※設計経験がない場合は、Java開発経験5年程度
元請様内でWEBアプリケーションの立ち上げを検討中。
1システムをVBからコンバージョンを実施しようとしており
一緒に開発を支援してくれる方を募集しております。
また、元請様にはVBを使用した多数のPJを有しており
水産、農林、青果系などの案件にも長期的に参画頂ける方も募集しております。
※以下言語にて、SE以上で上流工程できる方を希望いたします。
・VB.NET開発経験者
・VB6開発経験者
・SQL経験者
・1人称で動ける方
国内販売管理システムをAS400からJavaスクラッチで改善開発を行っており、10年以上長く続く想定です。
・Web系業務システムのJava開発経験2年以上
・フロントエンド開発経験4年以上
・SPA(Single Page Application)システム開発経験あり
・チームメンバーとコミュニケーションが取れること
・健康面、勤怠面で過去に問題などが無いこと
某代理店の既存基幹(販売管理/在庫管理/請求/支払)システムの保守開発を行っていただきます。
仕様変更対応、設計/製造、既存の機能改修と合わせて新規で2機能を追加開発していただきます。
・Javaでの業務システム開発経験2年以上
・SQLスキル
・サーバーサイドJavaPG(詳細設計、開発、テスト)経験2年以上
・アプリケーションの維持管理、バッチのアベンド対応(アベンドコール対応)、SLA遵守。
・インシデント分析と解析。トラブル対応、問い合わせ対応、チケット分析と優先順位付け及び各種レビュー、
他チームとの調整・協業、ナレッジ共有を含む対応。
【技術スキル】
・要員A:ASP(Classic)、Oracle(SQL) の経験がある方
・要員B: VB6.0、ASP(Classic)、Oracle(SQL)の経験がある方
【案件概要】
大手フィットネス企業における予約/契約/売上計上システムのSaaSへのリプレースプロジェクトのPMOポジションを担っていただきます。
案件の現状としては2023年10月に現在予約・契約管理を実施しているシステムをSaaSへリプレイス実施済で移行後の残課題対応や、phase2としてエンハンス要件が残っております。
【業務内容】
・移行後残課題対応に伴うSaaSベンダー・保守ベンダー取りまとめ、進捗・課題管理
・エンハンス要件整理・社内検討推進・SaaSベンダー含む進捗管理
・(可能であれば)SQLで書かれた移行後帳票類の修正事項管理とSQL修正
【事前課題】※任意
・今までで最も記憶に残っているプロジェクトにおける課題と、プロジェクトとしてのソリューション、自身のアクションをPPT1枚にまとめてください
※15分程度で作成できる「重さ」で作成お願いします、体裁は問いません、プロジェクトのカウンターと、プロジェクトが終わった後に振り返りで軽く会話しながら作るくらいのイメージです
・新卒でコンサルティングファームへ入社し、2年以上勤務した経歴がある
または、面談前の書類選考として事前課題に対応可能
・売上1000億円規模以上のクライアントの部長以上と対等に議論が可能なコミュニケーション力がある
クライアント全事業に関わる決済プラットフォームシステムや就労/人事/給与管理システム、
グループの主軸事業のひとつであるゲーム事業を支えるワークフローシステムなどの開発および運用保守を行っていただきます。
・3年以上のオブジェクト指向設計に基づいたWEBサービス、サーバーサイドアプリケーションの開発および保守運用経験
・Java、Kotlinなどのプログラミング言語を用いた開発業務経験
・SQLの知識
・AWS・GCPといったクラウドサービスに関する知識/運用経験(AWSでのサーバーレスアプリケーションの開発経験)
・RDBMSやNoSQLを用いた開発、運用経験
・アジャイルソフトウェア開発/スクラムの知識と実践経験
帳票の作成システムの構築案件でございます。
製造する製品のデザイン画像の登録や素材・色の指示帳票を作成するシステム開発をお願いいたします。
オフショア開発を行うのでオフショアメンバーからの質疑応答
アジャイル開発となるので仕様理解から製造、テスト迄実施
操作マニュアルの作成 等
[開発環境]
Webアプリーケーション改修
.Net Core 6
MVCモデル
Sqlserver
・C#でのwebシステム開発経験3年以上ある方
・SQLの経験がある方
・JavaScriptの経験がある方
Youtuber等のマネジメントを行う某上場企業にて、動画クリエイターやマネージャー、営業などが使うシステムのバックエンド開発を担当いただきます。
主には、動画クリエイターのサポート / 情報管理システム、各種データ分析ツール、グッズ販売等のECサイト、社内の予実管理システムなどがございます。
システムは既にリリースしており、動画クリエイター以外にもマネージャーや営業など多くのステークホルダーが使用するシステムであることから、
都度新規機能開発や既存機能の改修の要望がございます。
・Ruby on Railsを用いた開発経験
・PHP(Laravel)を用いた開発経験
・TypeScriptの経験
・GitHub//Gitフローを用いたチーム開発の経験
製薬会社向けアプリ運用保守でインシデント対応、プログラム改修やデータの調査/回収などを行っていただきます。
・Javaの保守運用を有識者がいなくても自立してできること
証券会社のオンライン取引システムのコンテナ(OpenShift)化を検討しており、既にPoCが完了し、コンテナ化に向けてマイグレーション作業を実施していただきます。
・WEBアプリケーション開発経験(上流工程から実装まで)経験3年以上
・Java、およびSQLので開発経験3年以上
・OpenShiftでのコンテナ化経験
WEBアプリケーション開発支援作業で、設計~テストまでをメンバーとして単独でタスクを担っていただきます。
・Linuxで基本操作ができる
・Dockerfile、DockerComposeファイルを作成できる
・Dockerネットワークを作成できる
・コンテナ起動終了の基本操作ができる方。
・Djangoを使用したWEBアプリケーションの開発経験
・vue.jsを利用した経験
・Postgresqlの基本操作ができる
オープンデータとGoogle Map APIを利用したWebアプリ開発を行っていただきます。
・地図アプリの改修
・今期上期に作成したアプリケーションの修正がメイン。
・Webアプリ開発経験5年程度
・React+TypeScriptの開発経験
・Pythonの開発経験
・PostgreSQL(AWS RDS)の知見
大型プロジェクションマッピングや大手企業の受託開発をメインに展開している企業で、某大手求人掲載サイトのバッチのリファクタリング開発を行っていただきます。
現行システムはJava1.5で動いており、kotlinに移管&リファクタによるパフォーマンス改善を図るプロジェクトです。
フェーズを4段階に分け順を追って改修しており、現在はフェーズ3となります。
リリースは半年後を予定しており、その後に控えているフェーズ4も続けてお願いする可能性があり、その場合は最長約2年間の稼働をお願いしたいです。
・Javaを用いてバッチ開発をした経験2年以上
・詳細設計からの開発経験2年以上
・kotlinを用いてバッチ開発をした経験1年以上
・SQL開発経験1年以上