個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



AsureADや他システムの人事情報APIから社員情報を取得するAPIの構築
Ph1:AsureADから社員情報(名前、メールアドレス、本務組織情報)を取得しAWS RDSに保存する
Ph2:人事情報APIと連携し、追加情報(兼務組織情報、役職、組織ツリー、顔写真)を取得しAWS RDSに保存する
写真はAWS S3に格納する
インフラ環境:AWS
言語
サーバーサイド:Python
現在稼働中の複数のシステムの統合
詳細設計から内部結合テストまで第
・設計作業の経験者
・Java,JavaScriptでのシステム開発経験者
・Oracle/SQLへの実務経験
・詳細設計から独自で対応ができる
・顧客との高いコミュニケーションスキル
関連するプロダクト開発チームのテックリードをおまかせします。
企画担当者やデザイナーなど様々な職種のメンバーとも連携しながら開発をリードし、
サービスの機能追加や改善を行っていきます。
プロダクト開発は複数のチームに分かれて行います。
短い周期で開発、リリースを行いながら改善を繰り返す数名のチームもあれば、
数ヶ月を掛けて新規機能を作り上げる数十名規模のチームまで様々です。
・PHPを用いた開発経験5年以上
・AWSまたはGCPを利用したプロダクト開発および運用経験
・テックリード経験もしくは興味がある方
システム改修に伴う要件定義、設計、開発、テスト。
主に以下の開発作業を担当していただく予定です。
・Windows GUIアプリ(C++)の改修
・バックエンド(ASP.net VB)の改修
・C++の開発経験(3年以上)
・RDB構成のアプリケーション開発経験
・使用したことがないソフトウェアに柔軟に適用できる方(自分で調べて使いこなせる)
・法人向け電力使用量の見える化をベースとしたサービス付加価値の創出が目的のシステムです。
・お客様情報を抽出するバッチの作成をお願いします。
・2ヶ月の短期案件ですので、既存のインフラやコードに関する知識を積極的にコミュニケーションをとりながら自学して業務を遂行していただきます。
・Pythonでの商用サービスの開発経験
・SQLでの商用サービスの開発経験
・AWSなどのクラウドサービスを使った商用サービスの開発経験
・スクラムに対する理解
・Githubのオペレーション
・既存ソリューション(海運、農業、建設、養殖、水産加工、浄化槽)に対して以下の付加価値をつける。
①モバイルアプリ開発
②AI技術の活用
③他サービス連携(LINE等)
④マルチテナント対応
⑤分析機能
・JAVA もしくはRuby(他スクリプト言語でも可)の開発経験 1年以上
・SQLを使用した開発経験 1年以上
メタバース開発要員の募集となります。
・ターゲット :モバイル及びスマートフォン ・開発環境 :アプリ側:Unity+ サーバー側:Java, JavaScript
・サーバーサイド:java/GRPC・管理ツール:Node js./Typescript・ストリーミング配信:AWS/GCP
・リモート可否:リモート(完全リモート可)ただし業務になれるまでは出社:週2回程度(契約後確定)
[言語 (以下1つは実務経験が必要)]
Java/Kotlin/Go/C++
[言語 (以下は経験があればなおよい)]
Python/Ruby(仕事で使ってなくても他の言語も触ったことがあればより良い)
・デバッギング不具合発生時などに調査をおこない修正などの対応が行える。
・非同期通信/マイクロサービス/HA(ハイ・アベイラビリティ)/キャッシング/Big O(アルゴリズム性能評価)の知見
スポーツ業界などで注目されている多角的な視点から見れる動画配信サービスにおけるサーバーサイド開発業務をお願いいたします。
サービス自体はすでに認知度があり、大手通信企業などと共にユーザー向けの企画や開発なども行っております。
またスポーツ業界などではアナリティクスやフォームの改善などにも役立っているtoB/toCどちらも活用できるサービスを展開しております。
・Webアプリケーションにおける要件定義~運用まで一連の流れを経験されたことがある方
・サーバーサイドとしての開発経験5年程度
・Node.jsの開発経験がある方(自己学習/興味あるなど可能)
・AWSの環境構築、運用の経験がある方
・汎用エンジン製品のクラウドアプリケーションの開発
・詳細設計、製造、テスト
・作業場所は元請けオフィス(東戸塚)及びテレワーク併用ですが、
作業を理解頂いた後はテレワーク比率を上げて頂くことも可能です。
・Angular または TypeScript経験
・コミュニケーション良好な方
・能動的に調査、開発に取り組める方
・調達業務におけるワークフローシステムの開発を行っていただきます。
・フロントとバックの両方をお願いします。
・Java、JavaScriptでの開発経験2年以上
・Webシステム開発経験(フロントエンド、バックエンド)
・Webシステムの基本設計工程経験
・DBでの開発経験
・JavaによるWindowsアプリケーションの開発を行っていただきます。
・概要設計から参画を希望致します。
・クライアント、サーバ アプリケーション開発の経験者(Java)
・Linux(サーバがLinux、teratermを使用して、コマンドが打てればよい)
・Oracle(基本的操作、DML(SELECT,UPDATE,DLETEなど)が扱える)
・メガバンク顧客管理システムの刷新プロジェクトにおいて、Spring Batchを用いて設計から実装を担当していただきます。
・Spring Batchを用いて設計から担当できる方
・物流系販売管理システムの開発に携わっていただきます。
・製造工程もお任せしますが、基本設計などの設計が重くなっております。
・C#またはVB.NETの開発経験
・Oracle、PL/SQLの開発経験
・基本設計以降の開発経験
・ポータルサイトの機能追加、変更開発及び維持保守作業を行っていただきます。
・Java8 or 11、Spring Boot
・Java実務経験3年以上、JavaScript実務経験2年以上
・設計~テスト実施までの開発経験
Javaで開発されている危機管理情報基幹システムのクラウド化/Docker化、開発保守運用といった業務をご他咽頭いただきます。
チームメンバーやエンドユーザーである部門と直接対話していただきながら技術調査・提案/設計/実装という全範囲をご担当いただきます。
・システム開発経験5年程度
・Javaでの開発経験3年程度
・クラウド(AWSやGCPなど)での開発経験
・Docker環境の構築経験
飲食業界向けWebアプリケーションの開発をお願いいたします。
【業務内容】
新規プロダクトのフルカスタマイズのモバイルオーダー「トレタO/X」におけるユースケース設計/データモデリング/サーバーサイド開発
【使用技術】
・Ruby on Rails / Go / Clojure
・MySQL / PostgreSQL / BigQuery / Datomic Cloud
・Angular / React / Next.js
・AWS / GCP / Vercel
・Goを用いた開発経験
・リーダー業務の経験
・業務として開発経験のある方
・中規模程度の単機能開発ができる方
・正規化を理解して設計ができる方
・APIサーバー(REST or GraphQL or gRPC )開発の業務経験
・複数人での開発経験
・自身で設計から実装の業務経験
・Git / GitHubの使用経験
・自社顧客管理システムの要件定義、基本設計、詳細設計をお願いします。
・開発範囲および要望の取りまとめ/現状問題点の把握、まとめ/業務フロー作成
・システム要件定義/システム化の方式を検討し実現方式の決定
・システム開発における上流工程(要件定義)の経験2年以上
・勤怠、コミュニケーションの常識的なマナー
情報配信サービスや危機管理サービスを行っている企業にてサーバーサイドエンジニアとして基本設計~運用・保守をお願いいたします。
具体的には大きく2つのアプリケーションをお願いする予定となります。
・Golangを使用した社内アプリケーションの保守業務
・Pythonを用いた情報収集アプリケーションの開発業務
基本的にはチームメンバーや各部門と直接コミュニケーションを取りながら技術調査や設計~運用までお願いいたします。
・Webアプリケーションの開発経験5年程度
・Pythonを用いた開発経験2年以上
・クラウド環境での開発経験がある方
ユーザ起点のお問い合わせをエンジニアリングの活用によって減らしていくこと。
また、解決までの時間を短くしていくこと。
問い合わせ内容の調査・不具合修正及び、状況に応じて今後の問い合わせ改善に関わるプロダクト開発を行います。
Customer Reliability Engineeringとは
2016年にGoogleが発表した新しい専門職(CRE : 顧客信頼性エンジニアリング)です。
ユーザ起点の問い合わせにフォーカスして、課題の発見・解決へ向かって積極的に動いて行けるメンバーを歓迎します。
・バックエンドエンジニアとしての実務開発経験(Railsだと望ましいが必須ではないです)
・Reactを用いた開発経験1年以上
【案件概要】
誰もが将来に向き合うであろう「介護」と言う領域に対して、
まだまだインターネットのサービスは広くは浸透しておらず、
介護業界のDXを推進することで、高齢者のリアルデータを集めて、高齢者が元気になることを科学しようとしています。
新機能の開発や既存機能の改修をメインに、
職能に縛られず横断的に企画、設計、開発、運用といったSaaSプロダクトの開発全体に携わっていただきます。
【業務内容】
・弊社サービス(リハプラン・リハブコールなど)の機能改善、新機能の仕様策定、設計、開発、運用・リリース
・新規サービス開発の仕様策定、設計、開発、運用・リリース
・技術基盤の整備や改善
・エンジニアリング工程の整備や改善
【開発環境】
・IDE:RubyMine
・開発環境:docker
・コード管理:bitbucket・AWS CodeCommit
・案件管理:Jira
・CI/CD:CircleCI・AWS CodeBuil・Packer
・言語:Ruby on Rails・jQuery・React.js・TypeScript・Vue.js・node.js・shellscript・packer・Kotlin
・DB:Aurora MySQL・DynamoDB
・サービス運用:Datadog・Sentry・CloudWatch
・ドキュメント管理:Confluence・Google spreadsheet
・インフラ:AWS EC2・RDS Aurora・AWS lambda・AWS DynamoDB
・Webアプリケーションの開発(3年以上)
・チーム開発とサービス運用の実務経験
・設計や実装など成果物に対し自身の考えを説明できる能力
アジアで急成長のBNPL(後払い型決済)事業者です。
シンガポール本社と日本支社の間の橋渡しを担ってくれる
ブリッジエンジニアを募集しています。
・英語ビジネスレベル以上
・プログラム開発実務経験
・ITの基礎知識がある
例)API、Postなどの話になっても、理解可能
・データチェック処理をノーコードで登録するツールの改修
※オンライン画面の追加、修正
・要件調整、外部設計、結合試験を担当
※製造工程はオフショア
・他社作成ドキュメントの理解、ソースコード解析スキル
※Angular,Java,SpringBoot,PostgreSQL
・外部設計書ドキュメントの作成スキル
※画面レイアウト、項目定義書、処理仕様記述書
・オフショア開発経験
・金融系システム開発経験
・ポータルサイトの機能追加、変更開発及び維持保守作業
・Javaの開発経験2年以上
・SpringBootを使ったシステム開発経験半年以上
・Linuxを使用した開発経験
ユーザーのオンライン・オフラインのデータを1つのDBに統合するプロジェクト。(統合基盤)
統合されたDBからデータ分析し、ゆくゆくはCRMや広告に使用していく計画です。
大手ポイントサービス業との共同開発です。
当初は統合基盤になるDB(CDP)をBigQueryやTreasure Data等を活用して作成していたが、
今回CDPそのものを新規作成を想定しています。
統合DBにないポイント会員DBのデータ活用も視野にデータ統合を進めています。
マーケティング全体の設計~構築活用まで
(データ設計、環境構築、分析、施策立案、施策実行まで)をサポートするにあたり、
バックエンドエンジニアを募集しています。
・Pythonでのデータエンジニア経験
・要件定義から保守運用まで一気通貫での対応可能
・WEBアプリケーション開発、社内外向けシステム開発、データエンジニアリング、データ分析
・エンジニアの経験年数が6年以上
マーケティングサービスの新機能アプリ開発支援 ・フロントエンドからサーバーサイド、バッチの開発 ・実装~テストまで をお願いします。
■主な開発環境:
言語:Ruby on Rails,Javascript,Vue.js,Java,Go DB:MySQL,Snowflake
環境:AWS その他:Git,Redmineなど
・Ruby on Railsの開発経験2年以上(2年未満でもご相談ください)
・Vue.js(Javascript)の開発経験がある方
・AWS上でのアプリケーション開発経験
・不明点は自分で調べて解決しようとする姿勢と能力がある方
韓国ファッションのECサイトの開発業務をお願いいたします。
ECサイトにおけるフロントエンド開発業務と管理システムのサーバーサイド開発業務が発生する見込みでございます。
開発組織としては5,6名規模のため、ビジネスサイドとのコミュニケーションが求められます。
そのため、求められるスキルの優先順位としては、「コミュニケーション能力」➝「サーバーサイドの開発力」➝「フロントエンドの開発力」となります。
日本国籍の方が多いチームとなりますが、会社全体では外国籍の方も多く、グローバル企業となります。
・運営サイドに開発状況を説明できるコミュニケーション能力
・サーバーサイド3年以上の開発経験
・HTML5、TypeScript、CSS3(Sass)を用いた開発経験
・Nuxt.js、Next.js、Reactなどのフレームワークを用いたフロントエンドの開発経験
・Javaを用いた開発経験