個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



新たな医療体験を作っていくプロダクトのRails, GraphQL を中心としたバックエンド開発に携わっていただきます。
【 案件内容】
・リリースしたての成長中のプロダクトで今後も多くの新機能開発を予定しております。
・機能の設計から関わっていただくことを想定おり、PdM、デザイナー、エンジニアと意見交換をしながらプロダクト開発していただけます。
・コードレビューが必須のチームで、相互にフィードバックしながら開発していただけます。
・モジュラモノリスアーキテクチャを模索中のプロダクトに関わっていただけます。
・Webエンジニアの経験5年以上
・Ruby on Rails での開発経験3年以上
・React での開発経験1年以上
・TypeScript での開発経験1年以上
ライフスタイル支援サービスを中心に、組織改善サービスや法人向け置き型社食サービスを展開する企業の案件です。
今回は法人向け置き型社食サービスのプロダクトにRubyエンジニアとしてご参画頂きます。
フロントエンドも対応可能な方は大歓迎で、
フロントエンドも携われます。
本プロダクトにはSCMシステムや顧客用ポータルサイト、決済システム等が紐づい ております。
・サービスに関するシステム開発
・既存システムに関する保守・運用
・フロントエンド開発(設計・コーデイング・テスト) ・バックエンド開発(設計・コーディング・テスト)
・リリース管理・運用関連作業・運用自動化
・インフラ開発(Infrastructure as Code)、開発環境自動化
・スクラムイベントの参加・運営
・Webアプリケーションの3年以上の開発経験
・Ruby on Railsを用いた2年以上の開発経験
・RDBを利用した開発経験
・テスト駆動開発(ユニットテスト)の経験
・総勢60~70名体制の大規模システム開発です。
・既存システムへの機能追加&仕様変更対応がありますので、
こちらについての要件定義後のQ&Aレベルでの細部を詰め+基本設計+詳細設計+テスト設計+テスト実施がメイン業務となります。
・製造はオフショア(ベトナム)で対応しております。
・既存のソース解析もしてもらいますが、複雑な仕様の場合、PGに仕様の問い合わせも可能です。
・自身から不明点を積極的に聞きにいける方 ※重要
・PHPでの基本設計以降の業務経験5年以上
(基本設計経験自体も5年前後は必要です)
※今回の案件は製造はありませんが、設計書を作成する上で、製造経験は必須となります。
某旅行代理店会社様向けシステム開発支援業務(Java開発)
[開発環境]
・言語:Java
・FW:SpringBoot
・サーバOS:Linux
・DB:MySQL
・クラウド:AWS
・ソース管理:Git/SVN
・Kubernetes/gRPC/Docker
・Java開発経験3年以上
・SpringまたはSpringbootの経験2年以上
・詳細設計、または基本設計から一人称で対応可能な方
・バッチ経験
・Linux環境、またはAWS環境下での開発経験・APIの経験
キャッシュレス決済サービスの開発・運用するエンジニアを募集しております。
将来を見通したマイクロサービスアーキテクチャを設計し、それぞれのマイクロサービスを開発するチームメンバーとして、
マイクロサービスの実装および運用を行います。
マイクロサービスチームはProductManager/TechLeadを中心とした5-10人程度のチームで開発を行います。
事業のグロースを下支えするキャンペーンの開発・運用や、
アプリのUXを支えるシステムを管理するGrowth Platformチームにおいて、
・Go言語によるWebアプリケーション開発、API開発、バッチアプリケーションの開発
・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定
・システム開発の中での課題発見、課題解決の実行
・システム、サービス、キャンペーンの運用業務の補助を行っていただきます。
Webアプリケーション開発の3年以上の業務経験
Go言語での2年以上の開発経験
GitやGitHubおよびCIの仕組みを理解し、不自由なく扱えること
ProductManagerなど非エンジニアと協調したコミュニケーションを取りながら開発を進めることができる
【案件概要】
Publicクラウド上でのインフラ構築(CaaS、LB等の設定)、
データベース構築(MySQL,Redis等)、プログラム開発(Batch、RestAPI)、保守・運用全般を対応いただきます。
詳細については面談時にお話させていただきます。
【体制】
PM:1人
PL:1人
SE:6人
・Javaでの開発経験が3年以上ある方
・SpringBoot(WebAPI)の経験がある方
・Git経験
・CI/CD(Jenkinsなど)の経験
・Dockerなどコンテナ技術の経験
・Kubernetesの経験
・マイクロサービスの経験
・英語のコミュニケーション能力
【案件概要】
大手航空会社の開発プロジェクトを請け負う企業にて、バックエンドエンジニアとして参画して頂きます。
飛行機の予約プロセスから空港でのチェックインの誘導などのシステム開発など、航空体験の開発にに携わって頂きます。
主な業務内容は下記となります。
・デザイナー、及びフロントエンドエンジニアと協調したUI/UXの設計
・gRPCサーバーの設計と実装
・サードパーティが提供するSaaSにおけるAPIの調査と検証
・開発した機能に対するテスト
・CI/CD環境の構築、整備
・システムの保守運用
【技術環境】
・言語:Kotlin
・インフラ:GCP
・DB:Cloud Spanner(GCP)
・CI/CD:GitHub Actions、Cloud Build
・IaC:Terraform
・ビルドツール:Gradle
・Kotlin、Go、Java、Scala、C#、TypeScript、Rustなどの言語を用いた開発経験 5年以上
・スクラム開発の経験
7月から走り出すメーカー向け社内システム開発案件でございます
開発はオフショアで行います。
担当いただく主な業務内容といたしましては下記の通りでございます。
・オフショア用のドキュメント作成し依頼
・受け入れテスト
・Javaでの開発経験5年以上
・基本設計から1人称で対応可能な方
・ドキュメントの作成経験
膨大なリスクデータを扱うtoB向けSaaSとニュース速報アプリなどのサービスを
展開する報道テクノロジーベンチャー企業での案件でございます。
今回は「データプラットフォームプロジェクト」チームの一員として、
サーバーサイドの新規機能開発を担当していただく方を募集いたします。
[業務内容]
・GoやPythonを使ったAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用
・Google Cloud を利用したインフラストラクチャの設計、構築
・Dockerやサーバーレスアーキテクチャを使ったサービスの設計、構築
・GitLab CIを利用したCI/CDパイプラインの構築、運用
[開発環境]
開発言語:Go,Python
インフラ:Google Cloud
環境構築:Docker, Terraform
監視:Sentry
データベース:Cloud SQL、Cloud Firestore
プロジェクト管理:JIRA、Notion
CI/CD:GitLab CI
その他:GraphQL
[開発手法]
アジャイル開発
・GoによるWebアプリケーション3年以上
・PythonによるWebアプリケーション1年以上
・Google CloudまたはAWSの経験
・Dockerやコンテナ技術の理解・経験
・チーム開発経験
・ユニットテストなど、ソフトウェアのテストに関する知識
【主な業務内容】
クレジット案件障害対応、システムテスト支援を行なっていただきます。
・ST作業に於いて障害が発生した場合の解決、改修
・障害対応後の各環境でのテスト(結合・統合テスト環境)
・システムテストの実施(準備されたテスト仕様書を使用)
・Javaでの開発経験3年以上
・常駐が可能なこと
・上流工程(基本設計~以降)の開発経験
【PJ概要】
旅行領域でSaaS事業を運営する企業内、新規事業開発室からのご相談です。
プロダクトの詳細は現時点で非公開となりますが、
海外向けに予約体験を改善していくというテーマのもと開発を進められています。
【こんな人におすすめ】
・新規事業の立ち上げに対するモチベーションが高い人材が多く所属しているため、
タフな方が向いていると思います
無茶振りなどはありませんが、単純に一人当たりの生産性を求められます
・主体的に仕事をとっていける人が望ましいです
・バックエンドメイン。フロントエンドはほぼ触ることはありません
・API開発を中心に担っていただきます
・スキル:言語のマスト要件は検討中(開発における言語自体を選定中のため)ですが、
経験言語の数が多い方が優遇されます
・PythonでのAPI開発のご経験3年以上
・複数言語での開発経験
・詳細設計〜テストまでの工程経験
広告事業での新規開発プロジェクトにおけるバックエンドエンジニアを募集いたします。
新規開発のため、これまでのスキル・ご経験次第で以下のようなPJへのアサインを予定しております。
・広告配信処理における各種api実装、ロジック開発、バッチ処理などの新規開発
・他社と連携した新しい仕組みの実装
・その他自社開発
【開発環境】
※プロダクトの特性や未来のスタンダードを想像し、技術選定を行っております
・既存の広告配信プラットフォーム開発の場合
言語:Go、PHP
フレームワーク:Echo、Laravel
DB:MySQL
インフラ:GCP
・PHPでのサービス開発経験3年以上
・Vue.jsの実務経験半年以上
・Laravelの実務経験
・商品登録サブシステムに追加する一括登録機能対応のリーダー業務(成果物レビュー等)
・他チームや他ベンダーとのプロジェクト推進調整
・その他調整窓口としてPJの円滑推進
※詳細は面談時にお話しできればと存じます。
・PL/PM経験
・PHP(Laravel)の使用経験3年以上
・Javascriptでの開発実務経験
・成果物のレビュー経験
福利厚生や健康支援サービスを提供する事業会社において、新たに外部サービスの活用を進めるプロジェクトが立ち上がっており、
その中で既存システムを含め連携するためのシステム開発をご支援いただきます。
スケジュールは2025年度からの利用開始を目指しており、2024年12月頃のシステム開発完了を目標としております。(2025年2月頃からの稼働開始を予定)
現在は外部サービス提供元との要件定義を進めており、既に参画する弊社プロパーの配下で設計から開発工程をご支援いただく形となります。
場合により、要件定義フェーズからご支援いただく可能性もございます。
・Javaを用いたバックエンド開発経験(5年以上)
・DBにSQL Server及びOracleを用いた開発経験
・外部システムと連携するためのAPI開発経験
【担当工程】
要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
【案件詳細】
Go言語を使用した、自社で開発中の生成AI×ライブ配信アプリのバックエンドエンジニアを募集します。
新規開発になりますので上流工程からプロジェクトに参画できます。
・バックエンドエンジニアとしての開発経験
・Goの実装経験(2年以上)
大手ITベンチャー内の総合トップページ&共通ナビの開発/保守運用業務
・訴求を促すコンテンツ掲載を実現するためのロジック開発/運用
・社内展開している管理システムの拡張業務
・マーケティング施策利用に必要なデータのシステム間連携
現状の開発割合はPython:8割、Go:2割となっており、
徐々にGoでの開発の割合が多くなってくる想定です。
・Pythonによる中規模以上のWebアプリケーション開発運用経験2年以上
・AWSを使用した開発経験(サービス特性に理解があり機能追加・運用/保守が可能なこと)2年以上
・toC向けサイト、サービスの開発経験
通信会社向け設計開発支援作業を行っていただきます。
[概要]
基本設計または詳細設計~テスト
[環境]
Java、Spring、Oracle、Linux
・Java、Spring環境で開発経験がある方。
・バックエンド開発経験がある方。
・基本設計または詳細設計以降のご経験がある方。
ブロックチェーンを活用したNFT売買プラットフォームのサーバーサイド開発を行っていただきます。
主に下記業務をお願いいたします。
・新規機能の実装
・既存コードのリファクタリング
・webサービス開発の経験5年以上
・上流からの豊富な開発経験
・エンタープライズレベルの開発経験
・Goでの開発経験
・ブロックチェーンの知見
[担当工程]
基本設計,詳細設計,実装,運用・保守
[案件の内容]
自社開発の生成AI×ライブ配信アプリのアーカイブ動画などを管理する画面の実装者を募集いたします。
・PHP実装経験3年以上
・admin lte使用経験あり
・AWS SDKを使った実装経験あり
アメリカで創業された企業で、24時間テレビショッピング番組を運営する企業の
OMS開発の調査・分析、要件定義業務を行っていただきます。
【担当工程】
調査・分析、要件定義
・OMS(オーダーシステム)開発の経験がある方
・上流工程を1人称で出来る方
・エンドユーザーとの折衝ができる
・的確に要件を捉えて対応できる能力
エンドのtoC向け学習サービスと法人向け研修サービスの開発をお任せいたします。
フロントエンドや各プロダクトチームと連携しながら、必要な機能を整理し拡張性を考慮した設計/実装を行っていきます。
マイクロサービス化など色々な取り組みを行っており、適切な技術選定や導入にも携わっていただきたいと考えております。
・2週間スプリントでのアジャイル開発
・toC/toB向けプロダクトの各種機能の設計/開発および運用保守(PHP, Golang)
・SEO対策/LP作成などのマーケティング施策の設計/開発(PHP)
・社内システムのバックエンドまわりの設計/開発および運用保守(PHP)
【開発環境】
・PHP, Golang, Ruby, TypeScript, JavaScript
・Codeigniter, Ruby on Rails, Vue.js, Nuxt.js, Backbone.js, jQuery
・gRPC
・AWS(RDS、S3、EKS、EC2など)
・Docker, CircleCI, Kubernetes
-・GitHub, JIRA
・PHP開発経験3年以上
・LaravelなどのMVCフレームワークの開発経験3年以上
・要件定義~運用保守の経験3年以上
・3名以上でのチーム開発経験
全事業に関わる基幹系システム間のデータ自動連携システムのローコード開発および運用保守担当を募集しています。
システム担当といっても、要件定義や設計も含めて実施いただく想定です。
購買、販売、会計など複数の基幹系システムを繋ぐ仕組みづくりを担うため、システムの知識はもちろん、
事業内容や経理業務・会計についても理解を深めていくことが求められます。
ビジネスの仕組みを多方面から理解し、どのような方法を取るべきか検討・実行していく仕事のため、
常に新しい学びが必要であるという難しさもある反面、知識の幅が広がり成長できるという大きな達成感も得られます。
・データベースの知識(DB設計、SQLの知識、RDB全体の知識など)
・OracleDBの経験
・3年以上のJava、Pythonなどのプログラミング言語を用いた開発業務経験
【案件概要】
ビジネス向けセキュリティプロダクトの開発保守支援を行っていただきます。
ToBセキュリティ製品の開発支援となります。
セキュアな環境で、ブラウジングやカメラ等のファシリティを提供するスマートフォン/タブレットのアプリケーションとなります。
新規機能開発やエンハンス開発また、保守対応がありますが、製品開発に関連する一連の作業をお願いします。
調査・設計・開発・運用・保守 ・お客様問い合わせ対応検討(直接、お客様と相対することはありません)を分担してお願いする予定です。
【技術環境】
PHP(Laravel), Javascript, Apache, IIS, MySQL, SQLServer, Git, backlog, Azure, AWS
・PHP(Laravel)開発経験4年以上 (一連の開発を一人称で推進可能)
・その他フレームワークを利用した開発経験1年以上 (フレームワーク問わず)
・git,Subversion,slackなど、開発に必要な基本的な知識、経験
・ソースビューの経験があること
大手グループの核を担っていただく存在として、
事業成長に関わるミッションをお任せしたいと考えております。
経営視点を持ちながら、技術戦略の方向性を決定し、推進力を持って実行して頂ける方をお探ししております。
【具体的な業務内容】
・経営観点での、グループ全体の技術戦略の立案・落とし込み
・事業フェーズにあった技術戦略・技術投資の意思決定
・適切な技術選定とアーキテクチャ設計を通じた、プロダクトの開発の促進
・技術的なリスク評価、セキュリティ対策や品質保証の向上
・グループ全体を含むエンジニア組織力・技術力の向上
【仕事の魅力】
・グループ全体での技術戦略を1から策定していただけます
・これまでのご経験を活かしながら、経営に深く関わりながら技術観点での戦略を推進していただけます。
・弊社は戦略的M&Aを積極的に行っており、今後もご活躍いただくフィールドは増えていくと想定される環境です
【開発環境】
・言語:Ruby, PHP, Python,JavaScript, TypeScript
・フレームワーク:Ruby on Rails, Laravel, Next.js, Nuxt.js
・インフラ環境:GCP, AWS
・DB:MySQL, PostgreSQL, Microsoft SQL Server, BigQuery
・Webサーバー:Nginx, Apache, IIS
・コンテナ :Docker
・管理:Jira, GitHub
・開発手法 :アジャイル、スクラム
・エンジニア組織を率いたご経験
・大規模サービス開発、アーキテクチャ設計のご経験
・事業戦略と技術戦略を結びつけ、ビジネスインパクトを残されたご経験
決済基盤における購入領域の新規機能追加、運用保守・改善開発に参画いただきます。
開発言語としては主にPHPとなります。それ以外の言語も使用されていますが、キャッチアップしながらの習得でも問題ないです。
基本的にはDesignDoc及びissueやバックログチケットに沿って開発を進めていただく形になります。
・PHPでの開発経験5年以上
・バックエンド(API, Batch)の開発経験3年以上
・システムの運用保守経験3年以上
・ RDBMSのテーブル設計経験
【案件概要】
同社は、技術者150万人が登録するグローバル最大級の技術者コミュニティとの開発業務提携を行うITコンサルティング企業です。
今回は、認証認可・ID管理パッケージ+カスタマイズ部分のPJが動いており、データ移行/設計/運用をご担当いただきます。
ユーザー管理のデータを同社の認証認可のパッケージに移行します。
移行に伴う設計からその後の運用設計もご対応いただきたく、一部、移行に伴うツール開発の為のプログラミング等もお願いいたします。
(運用チームは別におります。)
技術環境:
・言語:Java、kotlin、TypeScript
・フレームワーク:Spring、Nuxt、Next
・インフラ:AWS(Cognite)
・その他:Auth0、Slack
・データ移行/運用経験
・データ移行/運用に関するドキュメント作成経験(顧客向けだと直良し)
・プログラミングの経験