個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



金融系に強い某Sier企業が内製で進めている、某証券会社向けリスク管理システム(リスク計算に必要なデータの収集機能、リスク計算機能、計算結果の画面表示/帳票出力機能)のサーバーサイド開発を担当頂きます。
※本案件はフル出社必須(リモート不可)案件です。
・同システムの要件定義/設計/開発/テスト
・品質向上に対するアイディア出し又は実行
・DB設計又は構築
・仕様書等ドキュメント作成☆
・定例MTG対応(一部)
・Pythonでのシステム設計/開発経験
→Pythonの経験が無い場合、Java / C#等で基本設計~テスト迄1人称での対応経験があれば検討可能(既存コードの読解力含む)
・RDBMSでのDB設計/構築経験(DBの種類は不問)
日本トップクラスのゲーム企業において社内SEを募集いたします。
業務内容は下記となります。
・独自RPAツールの開発
主にREST APIを利用して、各サービスからアカウントに関連するデータを収集・加工・更新を行います。
・社内Webアプリケーション開発
Web台帳管理システム、アカウント統合管理システムなどの開発を行います。
・プログラムの経験(Python, PHP, JavaScript, Node.js等)1年以上
・フレームワークの利用経験(Laravel, React等)
・Webアプリケーションの開発経験(LAMP)
日本トップクラスのゲーム企業においてゲームエンジンのビルドエンジニア業務を担当していただきます。
エンジン開発・ゲーム開発のための開発環境の構築・保守をご依頼予定です。
・Jenkins での自動テストフローの構築と保守
・Jenkins でのゲームアプリケーションのバイナリ配信フローの構築と保守
・Jenkins での上記以外の各種自動化フローの構築と保守
・Coverity でのコードの静的解析の定期実行フローの構築と保守
・エンジン開発者向け開発支援ツールの開発と保守
・ゲーム開発者向け開発支援ツールの開発と保守
・開発中のログ収集と分析による開発効率の改善
・開発者サポート、トラブル対応
・Perforce の depot の管理
・GitHub のリポジトリ管理
・(C++/Pythonなど)プログラミング経験
・JenkinsでのCIツールの導入・運用経験
・DevOps、継続的デリバリーや継続的インテグレーションの経験
某ベンチャー企業にて、在庫最適化システムを支えるデータ基盤の構築を行っていただきます。
自社サービスSaasの新バージョンをこの春リリースし、 エンタープライズとの契約が急激に増えている中で、 非常に多くの機能改善要望や機能追加要望が出てきています。
顧客からの数億レコードにもなる大量データの加工をSQLやPythonを用いて作成し、集計後、データストアに投入する機構の構築に携わっていただきます。
社員エンジニアとスクラムチームを形成し、スクラムイベントを通じて、 開発メンバー全員でスプリントを消化していく体制になります。
顧客の持つ様々なビッグデータをクラウド環境で統合し、その分析/活用が出来る基盤の構築/運用します。
・新規データ取得のETL及びデータウェアハウスの実装
・データ基盤の運用及び保守開発
・データの可視化
・定例MTG対応
・仕様書等ドキュメント作成(一部)
・何かしらのシステム開発経験3年以上
・Pythonの実装経験1年以上
・Sparkなどの分散処理システムの経験
・SQLの実装経験(基本的なDDL、DMLに加え、結合、集計、集合、case文、Window関数などを理解している方)
・データ基盤の構築経験
・アプリケーションの設計経験
・AWSなどクラウド環境を利用したシステム開発の経験
現状の薬局経営は他業界に比べ経営者のKKD(勘、経験、度胸)に依存した経営体制が多く、経営者による意思決定の質のばらつき、
現場薬剤師に適切な説明責任を果たすことができない、分析にコストがかかるなどの課題が存在しています。
薬局経営のオーナーや現場薬剤師に対して、薬歴業務・収益・患者関係性の項目を可視化することで、
薬局経営の日々の業務改善の意思決定をサポートするサービスとなります。
薬局経営を支援する薬局ダッシュボードに関わるデータ抽出・分析をお任せいたします。
正式版をローンチしてから利用店舗数が順調に増加しています。
利用者数増大に伴いプロダクト運営のKPI・メトリクスのモニタリング体制の強化、プランナーが意思決定するためのデータ分析業務をお願いします。
- 具体的な業務内容
・SQLやPythonを利用したデータ抽出
・データに基づいたKPI設計サポート・分析
・ユーザー行動分析
・US/CS部門に展開するプロダクトKPIダッシュボードの構築
・エンジニアと協業したデータ基盤のモニタリング
・SQL、Pythonの利用した実務経験3年以上
・コストやパフォーマンスを意識したSQLクエリを描いたご経験
・ユーザーからの要件に基づくデータ分析と ソリューション提案 経験
・論理的に説明できるコミュニケーション能力
AI×SaaSの自社プロダクト開発部門で、インフラ環境の構築と運用、パフォーマンスやコスト改善などの業務をご担当いただきます。
▽募集背景
これまでは在籍しているエンジニアがSREを担当していましたが、事業拡大に伴い、
専任のSREエンジニアを募集し、より安定したサービスの提供を目指したいと考えています。
▽業務内容
・セキュリティ対策:アカウントセキュリティ、マネージドサービスによる防御と検知の設置、ログ集約、障害テストなど
・マルチアカウント対応:アカウントの組織管理、サービスコントロールポリシーとガードレールの設定など
・システムのスケーラビリティの確保:サービスレベルの策定、モニタリング設置、インフラ・アプリ環境の最適化、性能テスト実施など
・自動化の推進:リソース構成のIaC化、監視ツールの導入、セキュリティ検知の自動通知など
・上記タスクに伴う運用ルール、ドキュメントの整備、監査レポートの作成
・SREまたは関連するITインフラストラクチャの経験
・プログラミングスキルやスクリプトの作成経験
・クラウドサービスやコンテナ技術に関する知識や経験
・システムやアプリケーションのモニタリング、トラブルシューティング、パフォーマンスチューニングの経験
顧客とコミュニケーションしながら、データを抽出・分析し、分析結果の報告や、
改善施策の立案支援などを行います。
・SQL(Amazon Redshift/PostgreSQL)
・Excel操作
・主体的に動ける方
AI×SaaSプロダクトの開発部門で、バックエンドの開発をご担当いただきます。
【バックエンドの仕事の魅力】
・我々のプロダクトは高速に大規模データを処理する必要があり、
極めて難易度が高いプロダクト開発の経験をすることが可能です。
・我々は技術的負債を極力作らぬよう、常にリファクタリングを行っています。
【概要】
GraphQLによるAPIサーバー構築
【詳細】
新バージョンをリリースし、エンタープライズとの契約が急激に増えている中で、
非常に多くの機能改善要望や機能追加要望が出てきています。
バックエンド領域において、機能改善やオプション機能の追加に開発に携わっていただきます。
Rustでactix-webを使用し、GraphQLサーバーを開発しています。
Rust未経験者でも静的型付け言語(GoやScalaなど)の業務経験がありましたら、問題ありません。
社員エンジニアとスクラムチームを形成し、スクラムイベントを通じて、
開発メンバー全員でスプリントを消化していく体制になります。
状況やご希望に応じてフロントエンド領域をお願いすることもあります。
【開発環境】
・開発言語: Rust
・DB: Aurora(PostgreSQL互換)、Redshift
・検索エンジン: Amazon Elasticsearch Service
・ライブラリ・フレームワーク:actix-web, Juniper(GraphQL)
・インフラ: Amazon Web Services
・AWS製品: EC2、ECS、S3、ALB、CloudWatch
・ツール: GitHub、Jira、Slack、CircleCI、Sentry
・Webサービスやシステム開発におけるサーバサイドエンジニアとして4年以上の開発経験
・静的型付け言語(Rust、Go、Scala、Kotlinなど)での開発実務経験2年以上
・SQLの実装経験(基本的なDDL、DMLに加え、結合、集計、集合、case文などを理解している方)
・AWSなどクラウド環境を利用したシステム開発の経験
・Dockerなどのコンテナ技術を利用した開発経験
バックエンドを中心としつつもフロントからバックまで一気通貫で開発を担っていただきます。
また新規プロダクトの初期開発にも携わっていただくこともあります。
≪具体的な業務内容≫
・サービス仕様の設計および検討
・システムのアーキテクチャ設計および検討
・サーバサイドをメインとしたコーディングおよびテスト
■■ 技術環境■■
・バックエンド
Python(Django)
・フロントエンド
TypeScript、Angular、React
・インフラ
AWS
・データベース
PostgreSQL
・ミドルウェア
Redis, Nginx
・モニタリング
CloudWatch, Datadog
・ダッシュボード
redash
・CI/CD
GitHub Actions, AWS CodeDeploy
・プロジェクト管理
JIRA
・自動化
Zapier, Autify
・コミュニケーション・ドキュメンテーション
Google Workspace, Confluence, Slack, Zoom, miro
・Java、Ruby、Python、Goいずれかの言語でのWebアプリケーションの開発経験
・Web API及びデータモデル設計の経験
・クラウドインフラを使った開発経験
・Dockerを利用した開発経験
Webサービス開発支援案件に携わっていただきます。
主にバックエンドをお任せする予定ですが、フロント側の業務もおまかせする可能性もございます。
・HTTPの仕組みを理解している
・Github , Netlify, Contentful などWebサービス利用に対して技術的に興味を持って取り組める
・Javascript, HTML, CSSを理解している
・Pythonの利用/学習に対して抵抗がない
当クライアントが受注している大手化粧品及びサプリメント製造販売会社案件で、外資コンサルが切り出した分析をご担当いただきます。
・直近のゴールをブランドポートフォリオの再定義と置き、必要なサーベイを実施。
・サーベイ結果及び、自社ECの商品情報、顧客情報を元に、顧客・市場セグメンテーションを対応いたします。
・分析の内容は、新たなブランドポートフォリオを作成するための下記3つです。
・外部のアンケートモニター会社を通じたインターネット調査をしたデータを用いた市場顧客セグメンテーション、価値要素の分析
・自社ECサイト会員へのメールを通じたインターネット調査と、購買履歴データ、会員プロファイルを利用した、顧客セグメンテーション
・以後の分析を簡略化させるためのデータマート設計・構築
※取得可能なデータは現在ヒアリング中であり、設計中のサーベイの結果と掛け合わせる前段階のデータ整理を含みます。
・Pythonでのデータ分析経験1年以上
・分析設計から、分析実務、報告書の作成まで一人で実行可能
・チーム体制での分析での経験がある
・商品・顧客セグメンテーションの作成経験
・レコメンドロジックの作成経験
事業責任者や他部門の責任者と密に連携し、サービス仕様や業務フロー、プロダクト機能の仕様検討・設計を担っていただきます。
作業内容は下記になります。
・サービス仕様や業務フロー、プロダクト機能の仕様検討
・開発チームへの仕様の接続
・QAチームへの仕様の接続
・外部メンバー(業務提携先)との連携サービス・機能についての仕様検討・調整
・複雑な業務ロジックを保有するプロダクトのサービス仕様や業務フロー設計の経験
・新しいサービスもしくは機能追加案件を主体的に起案からリリースまで実行した経験
・開発チームへのディレクション経験
アパレル業界向けの新規開発サービスにおけるPoCプロジェクトでございます!
ファッションを世の中に広めていく過程の中に、モデルを調達し、スタジオを借り、フォトグラファーが撮影して、
その後できたクリエイティブを雑誌やweb条で顧客に伝えていく、イメージさせていくといったフローがありますが、
今後より消費者がブランドと自身のイメージを近づけていくために
デジタル技術を用いて、新しい体験を創出できるようなシステムを構築していく予定です。
画面はシンプルで数も少ないですが、PoCのため素早く実装し、実物をもとに再度開発するといった
細かいサイクルでの改善が必要となります。
また、ドキュメント化やテスト等にもご協力いただきたいと考えています。
・Reactを用いたフロントエンド開発業務3年以上
※他FWで長く経験がある方はReactの経験が3年以下でも問題ありません!
・UX/UI方針(デザインガイドライン)については、概要レベルで存在しています。→これを基に開発していただける方
・外部仕様が固まっている案件ではないため、素早く柔軟にご対応いただける方
日本トップクラスのゲーム企業においてモーションキャプチャー業務を行なっていただきます。
ゲーム開発における、当クライアント社屋内モーションキャプチャースタジオ(大阪)でのボディ、フェイシャルの撮影、データポスト処理、他スタジオ業務を行なっていただきます。
・モーションキャプチャースタジオでの実務経験
・MotionBuilder、Shogun、Bladeなどのオペレーション経験
新規事業、業務アプリの基盤構築のDevOpsコアメンバーとなり、
新規事業開発、追加施策対応、業務システムリプレースなど対応可能なフルスタックエンジニアを募集いたします。
今回のチーム開発では、アジャイル型開発をScrumフレームワークで実践しております。
そのため、下記のマインドを持った方を募集しております。
・アジャイル Scrum開発
・個人ではなく、チームで成果をあげる手法に理解がある
・チームで学びを共有しながら仕事をしたい
・アーキテクト領域の設計及び開発経験
・RDB、NoSQLなどのデータベース知識/開発経験
・AWS/GCPなどのクラウドサービスを使用した開発経験
・React/Rubyのご経験がある方
AIを用いた多用なソリューションを展開する当社のプロジェクトマネージャーとして、
クライアントの経営層や技術部門と共にプロジェクト方針やゴールを定め、
課題解決に向けて、当社ビジネスサイド・技術部門と連携してのプロジェクトのグランドデザインや、
プロジェクト推進等のプロジェクトマネジメント全般をお任せします。
【具体的な業務内容】
・顧客とのディスカッションを通じた、顧客課題の整理と提案
・プロジェクトのスコープ定義、ゴール設定などのグランドデザイン設計
・当社ビジネスサイドやエンジニアと連携した開発の仕様策定と具体的な提案
・開発スケジュール管理、タスクアサインなどのプロジェクトマネジメント業務
・レポート作成、クライアントへの報告等のクライアントワーク
【技術環境】
言語:TypeScript, Python, Flutter
フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js
データベース:Cloud Firestore
インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions
ソースコード管理:Bitbucket
プロジェクト管理ツール:Notion, JIRA
コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace
・プロジェクトマネージャー/リーダー、コンサルタント等としてクライアントワーク、要件定義、スケジュール・進捗管理等のプロジェクトマネジメントの経験
・CXOレイヤーとのコミュニケーション経験が豊富な方
・AI技術の利用、ないし、開発経験
・Webアプリケーション領域における開発経験
・ソーシャブルカート(ロボティクス関連)向けのWebアプリ系の開発を行うプロジェクトです。
・一般のユーザーから、文字や画像等の情報を、チャットボットを通じてカートとやり取りするような
内容(サービス)です。
・AWSなどのクラウドサービスを使ったインフラ設計とその実装をメインに行っていただきます。
・AWSを使用した開発経験(API Gateway,Lambda,S3等)
・WebAPI(RESTful API)の作成と使用経験
・Railsやdjangoなどのフレームワーク経験
・DBの設計(RDBの基本、SQLの基本など)
・能動的に行動できる方(リスクの提示、業務改善、各種提案、など)
システムの内容把握・保守・追加開発案件に携わって頂く予定でございます。
しっかりとした設計書がないため、ソースコードを読み解くことが求められます
追加開発対応などしていただきます。
・PythonでのWeb開発経験2年以上
・Django使用経験1年以上
・DBを利用した開発の経験
・基本設計の経験
通信業向けクラウドサービス管理機能開発案件になります。
工程は設計~開発~テストを想定しております。
・Python開発のご経験
・AWS上での開発経験がある方
データ転送ログシステムの顧客向けフォロー業務になります。
既存システムの再設計、実現性検証をご担当いただきます。
想定担当工程は設計、検証、開発、テストです。
・Python開発のご経験
・SaaSを利用した開発経験
・AWSの知見
・自発的に動ける方
【仕事内容】
顧客・パートナー会社や海外のAIリサーチャーと共同し、最先端のAIを駆使して顧客課題を解決するAIソリューションの提案から概念検証、本番導入までをマネジメントして頂きます。具体的には、以下のような業務となります。
・プリセールスとして顧客課題を理解し、提案書の作成や見積およびAI導入コンサルティング
・AIリサーチャーと共同でデータ分析を行い、最適なAIソリューションの検討および提案
・提案したAIソリューションの概念検証および本番導入プロジェクトの全体管理
・顧客のDX部門、IT 部門、業務部門とのヒアリングを通じてビジネス要件、システム要件を定義するコミュニケーション能力
・Webをベースとした業務アプリケーションの要件定義から開発、テストまでの一連のソフトウェア開発工程のご経験
・開発フェーズにおいてPMもしくはチームリーダーとしての顧客折衝・メンバーマネジメントのご経験
・AIリサーチャーとの協業を通じて機械学習/ディープラーニングの知識をキャッチアップする成長意欲と柔軟性
・ネイティブレベルの日本語
・ビジネスレベルの英語力
某証券会社向けシステム開発フロントエンジニアをお任せする予定です
技術要素としては下記になります。
バックエンドPython
フロントエンドReact
コミュニケーションツールteams/Slack
・React.jsでの開発経験(目安は2年以上)
・フロントサイドの設計経験
・チームでコミュニケーションをとって問題を解決できる方
自社サービスである、大規模グローバルファッション系ECサイトにおけるデータ基盤の開発運用を担当していただきます。
本ポジションは出品された商品や提携先のショップなど、社内外の商品データを統合し、カタログデータ(製品情報、在庫、価格など)を整備することで、
フロントサービスや分析スタッフに価値あるデータを届けます。
主要開発言語はRubyですが、本ポジションはPythonがメイン言語となります。
◆具体的なタスク例
・様々なデータソースから商品データを収集する
・ワークフローエンジンを活用し、データ連携のジョブのスケジューリングや監視を行う
・収集データをETLツールで加工・蓄積し、さらにBIツールにより可視化する
・カタログデータを連携するWeb APIの開発
・社外のAIサービスや社内のデータサイエンスチームによるMLモデルを活用し、画像解析やテキスト解析により商品データの名寄せを行う
・社内のデータサイエンスプロジェクトに活用するため、カタログデータの画像へのアノテーションツールの開発を行い
<コミニュケーション>
Slack、Jira、esa、Redmine
<データ>
BigQuery、Apache Airflow、Looker(BIツール)
<Webアプリケーション>
Docker、PythonまたはRuby、AWSEKS、Postgresql
・RubyやPythonによるWebアプリケーションの開発・運用経験 3年以上
・Macでの開発経験
ゲーム開発を支援するシステムの設計と実装、環境整備をお任せしたいと考えております!
高品質なゲーム開発ではワークフローの複雑化や、大量のリソースデータの扱いといった開発効率に影響する多くの課題が発生します。
そのような課題を解決し、ゲーム開発を円滑に進められるように
開発支援システム(Webアプリケーションやツール等)の機能設計や実装、環境整備を行う業務となります。
関係部署との相談や調整を行いつつ各部署・プロジェクトにて共通利用できる開発支援システムを目指して開発、運用、保守をしていただきます。
実際の業務内容は以下を想定しております。
・ゲーム開発時に必要な資料やリソースデータの管理を支援するWebアプリケーションの開発、運用、保守
・ゲームシナリオ作成を支援するWebアプリケーションの開発、運用、保守
・翻訳テキストを管理するWebアプリケーションの開発、運用、保守
・部署内の運用効率を高めるための開発
・保守性/汎用性・パフォーマンス改善
・CI/CDの整備
・開発しているWebアプリケーションのリリース業務全般
・PHPを使用したバックエンドの設計 、開発経験(min4年以上)
・フロントエンドのシステム開発経験
・バージョン管理ツールを利用した開発経験
・各部署やプロジェクトとの調整を行うため、横断的なコミュニケーション能力
・ゲーム開発を支えるサービスやツールの開発、環境整備へのモチベーション
全国の自治体から集まる健診データやレセプトデータなどのヘルスビックデータの活用とソーシャルマーケティングで行動変容を生み出し、予防医療から人と社会を健康にする急成長中のヘルスベンチャー企業です。
今回は事業規模拡大による組織強化のため、事業を支えるコアシステムである、ビッグデータ分析基盤を開発するインフラエンジニアを募集いたします。
主な業務内容
・GCP上でBigQueryを用いたビッグデータ分析基盤の開発
・事業のDX化に伴うインフラ開発
・既存システムの運用/開発
・将来的にはWebサービスやアプリケーションなど新規事業の開発可能性もあります。
・Pythonを用いたサーバーサイド開発経験(2年以上)
・AWS又はGCPを利用したインフラ構築/運用経験(3年以上)
・CI/CD環境の構築経験
・IaCを利用したインフラ構築/運用経験
AI×SaaSプロダクトの開発部門で、データサイエンス領域の開発をご担当いただきます。
機能追加が急務であり、エンジニアリソースが不足しているため募集を行なっております。
業務詳細は下記となります。
・機械学習や統計モデリングによる需要予測モデルの研究開発
・機械学習や統計モデリングによるレコメンドシステムの研究開発
下記いずれかのご経験がある方。
・データサイエンティストとして、問題設定から評価まで従事されたご経験
・機械学習エンジニアとしての研究開発のご経験
・テーブルデータに対する統計モデリングや機械学習を用いたモデル開発のご経験
※モデル構築のご経験がある方をターゲットにしており、2年以上は経験していて欲しいです。
・無線基地局の監視を行うシステムの新環境への移行を行います。
・移行後の環境での実行テストを実施していただきます。
・お客様実施の受入試験の不具合対応を実施していただきます。
・システム移行の業務経験
・システム設計、実装、試験業務経験
・SQLを用いたシステム開発経験(Postgres, SQL Server)
・要件からプログラム仕様を検討し日本語でドキュメント化する能力
・Linux OSのコマンド操作、Git操作
旅行予約サイトにおけるテックリードエンジニアを募集しております!
業務内容は多岐に渡り、開発、メンバー管理、航空会社とのコミュニケーション(英語での対応)などをご担当いただきます。
当クライアントが運営している国内外航空券、ホテル、レンタカー、グルメの予約サイトPJTを横断してご担当いただきます。
・ビジネスレベルで英語を話せる方
・Laravelの開発経験(min3年以上)
・フロントエンド(ReactかNuxt)の開発経験(min3年以上)
・直近1年以内にPMの経験をお持ちの方
・開発メンバーへの技術的な教育ができる方
・何かしらの予約システム開発PJTへの参画実績がある方