個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



社内のIT化を進めるためデータの利活用支援を実施いただきます。
3〜5名ほどのチームでデータ整理や利活用について対応いただきます。
・データ領域でのコンサルティング業務経験
・データ利活用業務の経験
・顧客とのデータの利活用についての折衝経験
フルスタックエンジニアとしてテックリードをご担当いただきます。
あくまで技術レベルのイメージで、実際はレビューやチームマネジメントではなくコーディングに集中いただきます。
BtoB向けのSaaSプロダクトを開発中のためフルスタック寄りの業務として下記を想定しております。
※バックエンドの割合が多めになります。
①フロントエンド
・React(TypeScript)とApollo(GraphQL)を用いたアプリケーション開発
・ユーザーが使いやすいUXの実現のための実装
②バックエンド
・Python、FastAPI、Strawberryを用いたGraphQLサーバー開発
・各種SaaSとのAPI連携機能の開発
【環境】
フロントエンド
・React、Apollo(GraphQL)、TypeScript
バックエンド
・Python、FastAPI、Strawberry(GraphQL)、SQLAlchemy
インフラ
・AWS(ECS、RDS、SES、SNS、SQS、Lambda、Cognito等)
・Python(FastAPI)での開発経験2年以上
・Reactエンジニアだけでメンバー3名以上のPJが複数あり、レビュワーとして複数年経験があること
Lプロジェクトメンバー数が不透明なご経歴書はご提案時必ず補足情報をください。
・ReactFlow(xyflow)を使ったグラフィカルフローの開発経験3年以上
・GraphQLを使ったアプリケーション開発経験3年以上
・コーディングに関して体系的な知識(アーキテクチャ等の理解)
インフラエンジニアとしてクライアントプロダクト【AWS/GCP/CDN】ビッグデータインフラ基盤の開発および運用保守の業務に携わって頂きます。
マネージャー・開発エンジニアと協働しながら、基盤開発や各国展開に関わっていただきます。
・クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、GCPなど)、及び、オンプレミス(Linuxなど)の運用/保守経験(1年以上)
・IaC、スクリプト言語を用いた運用/保守経験
・データベースの設計/運用経験
・データウェアハウス(Redshift,BigQueryなど)、及びSQL言語を用いた運用/保守経験
元請にて受注予定のシステム開発を行なっていただきます。
詳細につきましては面談時にお伝えさせていただきます。
・実務経験3年以上ある方(設計工程~)
・JavaScript系フレームワークでの開発経験
・Pythonを使用した開発経験
・AWSもしくはAzureを使用した開発経験
【案件概要】
サイバーセキュリティ領域における自社プロダクトの開発から販売・運用・保守まで一貫してサービスを提供している企業にて、既にリリース済のWAF自動運用プロダクトの開発案件となります。下記業務を担当していただきます。下記業務以外でも経験やスキルに応じて業務を担当頂きます。
・Webアプリケーションの設計、開発、保守
・機能開発のための調査やディスカッション
・開発プロセス改善のための取り組み
・プロダクトをより良くするために必要な技術やツールの選定
チーム構成:15名(PM1名, 開発チーム9名, サポート5名)
【技術環境】
・言語:TypeScript / Python
・フレームワーク:Next.js, Nest.js
・タスク管理ツール:ClickUp, Notion
・コミュニケーションツール:Slack 等
・その他:G suite 等
PCは自前を想定、貸与希望者には在庫次第での貸与
・Webアプリケーションの開発実務経験(3年以上)
・TypeScript での開発経験
私たちは、急成長中のスタートアップ企業で、バックエンドエンジニアを募集しています。
GenerativeAIを活用したSaaS製品のプロダクト開発を担当し、
高効率で再利用可能なシステムの設計・構築、複雑なWebアプリケーションを支えることが責務です。
①LLMを使ったプロダクト開発
大規模言語モデル (LLM) を活用したプロダクトの開発を行います。
②API統合プロジェクト
複数のAPIを統合し、新たなAPIを生成するプロジェクトを担当します。
③設計・実装
パフォーマンスやメンテナンス性を意識した設計・実装を行います。
④Webアプリケーション開発
TypeScript、Next.jsなどを用いたWebアプリケーションの作業を行います。
・Pythonを用いたバックエンド開発経験(2年以上)
・クラウドサービス (AWS, GCP, Azure) の経験およびコンテナ技術 (Docker, Kubernetes) の理解
・GenerativeAIに関する基礎的な理解もしくは高い学習意欲
アバター技術とAIを活用したリモート接客プラットフォームを提供し、業務の効率化と顧客とのつながり強化を図っています。
アバターコンテンツ制作やAI活用の広告システムも手掛け、業界のデジタルトランスフォーメーションを支援しているサービスとなります。
今回はそのサービスにて、プロンプトエンジニアとしてご対応いただきます。
【業務内容】
・LLMの性能を引き出すためのプロンプト設計〜開発、最適化
・LLMの評価と改善、提案と実行など
・既存アプリケーションやLLM統合、APIなどのツールを活用したLLM連携
・LLMの学習〜改善のためのデータ収集や加工、管理
・LLMやプロンプト研究開発、技術調査など
・プロンプトプロジェクトマネジメントとチーム連携、顧客折衝
・ChatGPTのプロンプトの開発経験※自主制作可
・生成AIについて最新情報をキャッチアップする高い興味関心
現行SAPからスクラッチへの刷新対応を想定しております。
フロント側はVue.jsでバックエンド側はPythonで対応していただきます。
・Vue.jsを使用した設計開発経験2年以上
・Python/Djangoを使用した設計開発経験2年以上
・基本設計からの経験
ESG系企業のデータ分析案件になります。
システム開発事業や、コンサルティング事業を行っている企業となり、
体制の変更に伴い、現在1名でデータ分析周りを行っておりますが、手が足りない為増員募集いたします。
・データ分析経験3年以上(Python)
既存サービスであるAI×ナレッジを活用した自社SaaSを担当いただく予定です。
開発環境
・言語:JavaScript, TypeScript, Python
・フレームワーク:Flask, React, Flutter
・インフラ:Azure
・ソース管理:GitHub
・タスク管理:Backlog
・Flutterでのモバイルアプリ開発経験
・UI/UXなどデザイナーとのすり合わせができる
・Windows環境での業務に抵抗がない
・ローカルデータのデータ構造の設計経験
自社プロダクト開発およびカスタマイズ案件の対応をお任せします。
主な業務は、サービスの仕様検討・設計・実装・単体テスト・リリース、
ならびに既存サービスの保守・改修です。
・Webアプリケーション開発の経験10年以上
・Python/Node.js/JavaScriptの経験5年以上
・AWSに関する基礎知識
・AWS Lambda/ECS上での開発経験
・Database/Networkに関する基礎知識
・Git/GitHubを利用したチーム開発の経験
・websocketを使った開発経験
・アーキテクト/基本設計の経験
エンドのお客様社内のデータを用いて、BIダッシュボートを構築します。
介護スタッフおよび介護施設などに関わるデータ収集したデータを統合し、
ダッシュボードにて可視化する事を目的とした開発案件です。
・Azure環境での開発経験
・データエンジニアとしての業務経験
┗データの抽出、蓄積、加工、集計ができること必須
・Microsoft Power BIを利用できること
・Pythonにてデータの抽出、蓄積、加工、集計ができること
日本外食業界の最大手企業ににて、さらなる成長を支えるデータアナリストをお任せいたします。
DX戦略に基づく労働生産性の改善やデータに基づく改善を目指したプロジェクトを担っていただき、
下記業務をお任せする予定でございます。
・実際に自ら業務データにアクセスし仮説検証を行い、DXプロジェクトの企画・推進を行う。
・実際のプロジェクトを担当することでビジネス理解を深める。
・扱うデータや専門性により、外部や社内有識者と課題や解決策について検討しプロジェクト推進を行う。
・部署内外の若手データサイエンティスト候補への教育及び支援。
・データアナリストとしての実務経験
・Python, SQLによるデータ加工、データ可視化スキル
・システム開発経験をお持ちの方
・PLやPMのマネジメント経験をお持ちの方
日本外食業界の最大手企業にて、店舗機器の管理システム開発および運用に携わっていただきます。
国内外の外食やスーパーマーケットの店舗、それらを支えるためグループ各社の店舗システムの開発における
社内SEを募集しております。
業務内容としては下記を想定しております。
・店舗機器の障害検知、自動復旧のための企画、立案、開発、運用
・店舗の障害を分析し、問題点を発見、システム開発への提案
・サポートするための関連システム、ソリューションの企画、設計、導入、運用
・ITシステムのサービスデスク・システム開発、保守経験
・Python等1つ以上のプログラム開発経験
・ネットワークやシステム機器監視の経験
大規模プラットフォームの検索・レコメンドプロダクトの設計・開発業務全般を行なっていただきます。
主に PythonとSQLを用いてGCP上でバッチ開発をしていただきます。
工程は詳細設計、開発、テスト、保守まわりを想定しています。
検索・レコメンドを機械学習を用いて改善していくロールを持ち、
改善施策実施のために検索・レコメンド専任の基盤チームがございます。
・簡単で良いので,Python を用いた ML 系プロダクトの実装経験
・SQL
日本トップクラスのゲーム企業においてゲームエンジンのビルドエンジニア業務を担当していただきます。
エンジン開発・ゲーム開発のための開発環境の構築・保守をご依頼予定です。
・Jenkins での自動テストフローの構築と保守
・Jenkins でのゲームアプリケーションのバイナリ配信フローの構築と保守
・Jenkins での上記以外の各種自動化フローの構築と保守
・Coverity でのコードの静的解析の定期実行フローの構築と保守
・エンジン開発者向け開発支援ツールの開発と保守
・ゲーム開発者向け開発支援ツールの開発と保守
・開発中のログ収集と分析による開発効率の改善
・開発者サポート、トラブル対応
・Perforce の depot の管理
・GitHub のリポジトリ管理
・(C++/Pythonなど)プログラミング経験
・JenkinsでのCIツールの導入・運用経験
・DevOps、継続的デリバリーや継続的インテグレーションの経験
仕事内容は下記になります。
金融基幹システムのローンの取り扱い商品の追加開発をしていただきます。
【担当していただく開発工程】
詳細設計、コーディング、単体テスト、結合テスト
(経験があれば要件定義から一連の工程をお願いします)
・Javaのフレームワークを使用した業務システム開発経験3年以上
・詳細設計、コーディングは自走できる方
上記システムのプロダクトをPython(Django)とVue.JSにて設計製造をお任せいたします。
【業務の進め方】
・MTGの頻度が高い(週によって7回か11回)
・Zoomを接続ままで作業すること(ミュート・画面OFFでOK)
・個人進捗や休憩・再開をslackで逐一報告すること
※本来、対面でやったほうがよいとされるスクラム開発をリモートで行う上での障害を取り除く為このような業務の進め方を行っております。
・基本設計~テストまで1人称で対応した経験
・Python/Djangoでの開発経験3年以上
・Vue.js 3/TypeScriptの開発経験
HR領域での新規プロダクト開発を進めており、
これまでPoCとしてサービスの検証をしておりましたが、
本格的にプロダクト化をするにあたっての募集となります。
プロダクト化するにあたり開発スピードを上げるため増員いたします。
【業務内容】
・フロントエンドおよび、バックエンドの開発
・AIロジックの実装
・AIのコアの設計はAIエンジニアがいるため、その方のサポート
【開発環境】
TypeScript、Next.js、Python、AWS
・TypeScriptでのフロントエンドおよび、バックエンドの開発経験
【想定作業内容】
SPA(Single Page Application)によるWebアプリケーション開発業務です。
フロントエンド、バックエンド、バッチ処理の設計・開発をご担当いただく想定です。
・ TypeScript (React)、GO、Python 設計・開発経験
・フロントエンド・バックエンド、バッチ処理に関する設計・開発の経験
新規事業の開発に携わっていただきます。
目先のプロジェクトとしては、SNSプラットフォーム向けの配信システムを開発予定です。
開発スタイルは半月のスプリントで進めており、
デイリースクラムやスプリントレビュー(半月に1度出社)、スプリントレトロスペクティブなどのイベントございます。
MTGは朝会で最大30分、夕会で最大30分ほど行います。
現在は、運⽤チームでの利⽤が軌道に乗ってきた段階でSaaS化を含め検討もしております。
今回は、下記の開発内容のうち、インフラ(AWS, CDK, GitHubActions)、バックエンドを中心にお任せします。
【担当業務】
・インフラ構築
┗CDK(TypeScript)を利⽤し、主にAWSを使ったインフラ構築
┗⼤量のメッセージイベントを捌けるインフラ構築
・配信⽤管理画⾯の実装
┗運⽤担当者が操作するブラウザ画⾯
┗技術選定‧設計‧実装
・Webページに組み込むタグの実装
・配信サーバーの実装
┗SNSプラットフォームに向けた配信を⾏う
┗⼤量のメッセージ送信‧webhookリクエストを処理
┗技術選定‧設計‧実装
・認証‧認可機能の構築
・集計基盤構築
・オンライン決済機能の構築
【採用技術】
インフラ :AWS, CDK(TypeScript), Fargate
バックエンド:fastify, TypeScript
フロント :React, MUI, TypeScript
その他 :GitHub, GitHub Actions
・プロジェクトの根幹部分の設計,実装
・チーム開発の経験(コードの相互レビュー)
・AWSを使ったインフラ構築経験
┗CDKを利⽤した構築経験
┗コンテナを使ったアーキテクチャの構築経験
・バックエンドAPIの開発経験(下記のうちどれか)
┗TypeScript,Scala,Java,Kotlin,Python,Golang
サプライチェーン領域でリリースしているAI在庫管理含めた新規プロジェクトをご担当いただきます。
稼働開始のタイミング次第ではバックエンドエンジニアとして顧客の利用価値向上に向けた機能開発の拡充やブラッシュアップ、
さらなる店舗導入に向け開発を加速させるための開発者体験の向上などプロダクトの成長をエンジニアという立場から担っていただきます。
また、さらなる新規事業も予定している為場合によっては柔軟にチームに変わりながら事業的な価値の高いプロダクト開発をお任せします。
【具体的には】
・プロダクトマネージャとの仕様策定
・各種AWSサービスをフル活用したアーキテクチャ設計
・社内プロダクトや社内サービスとのシステム連携
・設計したシステムの実装と運用
・各種インフラ運用の自動化、CI/CDの強化
【チーム構成】
1つのチームは5-10人でアジャイル開発のスクラムでの開発を行っています。
開発経験が豊富なベテランメンバーが多く、複雑性の高い医療システムとモダン技術を活用しながら開発を推進しています。
【開発環境】
・Python
・TypeScript
・AWS サービス
・AppSync (GraphQL)
・Lamdba
・API Gateway
・Aurora
・DynamoDB
・S3
・ECS(Fargate)
・商用プロダクトにおける、3年以上のバックエンド開発・運用経験
・Python、またはTypeScript言語での高いプログラミングスキル
・AWSの各サービスを要件に合わせて選択、運用した経験
・Frontend、Database (RDBMS)、テスト、CI/CD、IaC、監視に関する知識と経験
・エンジニア以外のメンバーと協力しながら要件の整理や設計を行った経験
・事業やプロダクトの特性を考慮して技術選定を行った経験
印刷EC事業を展開している企業にて、データサイエンティスト兼バックエンドエンジニアを募集しております。
分析組織において、事業におけるマーケティング分析や業務アプリケーションの開発に従事していただく予定です。
業務支援アプリケーションの開発経験2年以上
・Pythonでの開発経験
・JavaScriptとDjangoによる業務支援ツール(インフラAWSのEC2)の実装経験
・Vue.jsとlambda・CloudFront(S3)を用いた業務支援ツール(インフラAWS)の実装経験
・Excel(Google spreadsheetでも可)を入力シートとして、Pythonで入力内容を読み込みアウトプットを出力するようなツール使用経験
データサイエンスを活用した業務経験1年以上
・具体的には以下のような技術に関する経験
・SQLを使って、DB(BigQuery)からWINDOW関数等を用いて必要な情報を取得・加工した経験
・数理最適化や機械学習モデル・統計モデルのモデル構築経験
NW保守システムの自動化に携わっていただきます。
【業務内容】
デザイン機能の業務ワークフローのシナリオ作成を担当
・Python開発経験4年以上
・AWS上でのシステム開発経験2年以上
・Ansible or ETLの経験
・アジャイルでのシステム開発経
・NW基礎知識
新プロダクトのバックエンドエンジニアとして、プロダクト立ち上げを担当していただきます。
Joinしていただくタイミングでは本番リリースに向けたβ版開発や機能拡充、
ブラッシュアップ、本格ローンチとプロダクトの成長をエンジニアという立場から担っていただきます!
新プロダクトにおけるバックエンド側の実装に特化した業務を担っていただきます!
・プロダクトマネージャとの仕様策定
・各種AWSサービスをフル活用したアーキテクチャ設計
・設計したシステムの実装と運用
・各種インフラ運用の自動化/ChatOps化
当ポジションはサプライチェーン領域の新規プロダクトとなる「AIを活用した自動発注システム」の開発メンバーになります。
・薬局業界のサプライチェーンを変えていくためのAI在庫管理のプロダクト開発
複数のサプライチェーンに関わるチームと連携しながらプロダクトを開発し、薬局への導入を目指しています。
・薬局の在庫発注業務の改革するプロダクトを開発します。
そのために最新の技術やWeb開発の知識をフル活用し、従来のSI開発では実現できないプロダクトを開発して今までにないプロダクトを生み出し、薬局業務の変革を行います。
- 少数精鋭のため幅広い業務を担当して頂きます
それぞれのスペシャリティを発揮しつつも、機能の価値をチーム全員で認識し合いながら実現のための提案を行って頂くため、
エンジニアがどのような顧客価値を届けているかを意識しながら開発方法の提案や実際の開発と運用を行います。
- 機械学習の指向がある方は機械学習周りの実装も一部を担当もできます
実装までは行かなくとも、接続は少なくとも必要になるためAI周りの知識をキャッチアップしていく事ができます。
その中で、最新の技術をフル活用するため、エンジニアとして学んだ技術を最大限活用して頂き、実績を持つことが出来ます。
(※プロダクト開発のため、長期でJoinしていただける方)
・Webアプリのアーキテクチャデザイン
・プロダクトマネージャと協議しながら仕様を決める経験
・パブリッククラウドサービスを利用した開発経験
・Pythonを利用したWebサーバ開発経験
※汎用的な高いプログラミング能力があればPythonの経験はなくても可
・フレームワークやライブラリの技術選定の経験
・Terraform/CloudFormation/CDK (いずれか)
・CI/CD、監視、テスト自動化などのDevOpsの経験
大手ゲーム企業にて、ブロックチェーンゲームの開発・運営にかかわるサーバーサイドエンジニアを募集しています。経験や状況に応じて、ゲームの企画段階から設計まで幅広い工程に関わっていただきます。
【詳細】
・ブロックチェーンゲーム(ブラウザまたはアプリ)の設計/開発/運用
・開発環境の構築(ゲームツール、サーバ構築、テスト環境など)
・運用の負荷軽減に対する効率化、およびアップデートの作業軽減における効率化
・ゲーム開発技術のスキル習得、ノウハウ共有
・Dockerを利用した開発経験
・RDBMS(PostgreSQL等)を使用した開発経験、もしくはNoSQL(Redis等)を使用した開発経験
・Git等バージョン管理を使用した開発経験
・Typescript、Python、Goを使用した開発経験
・サーバーサイドもしくはブロックチェーン開発におけるリード経験(3年以上)
・スマートコントラクトの実装経験(EVM以外歓迎)
現状の薬局経営は他業界に比べ経営者のKKD(勘、経験、度胸)に依存した経営体制が多く、経営者による意思決定の質のばらつき、
現場薬剤師に適切な説明責任を果たすことができない、分析にコストがかかるなどの課題が存在しています。
薬局経営のオーナーや現場薬剤師に対して、薬歴業務・収益・患者関係性の項目を可視化することで、
薬局経営の日々の業務改善の意思決定をサポートするサービスとなります。
薬局経営を支援する薬局ダッシュボードに関わるデータ抽出・分析をお任せいたします。
正式版をローンチしてから利用店舗数が順調に増加しています。
利用者数増大に伴いプロダクト運営のKPI・メトリクスのモニタリング体制の強化、プランナーが意思決定するためのデータ分析業務をお願いします。
- 具体的な業務内容
・SQLやPythonを利用したデータ抽出
・データに基づいたKPI設計サポート・分析
・ユーザー行動分析
・US/CS部門に展開するプロダクトKPIダッシュボードの構築
・エンジニアと協業したデータ基盤のモニタリング
・SQL、Pythonの利用した実務経験3年以上
・コストやパフォーマンスを意識したSQLクエリを描いたご経験
・ユーザーからの要件に基づくデータ分析と ソリューション提案 経験
・論理的に説明できるコミュニケーション能力
最先端LLM/AIエージェントシステムの開発を進めている企業にご参画いただきます!
急成長中の企業でプロダクト開発に携わることができます。
下記の業務をお任せする想定です。
・LLMを用いたエージェントの構築
・RAGにおけるRetrieverの実装
・LLMOpsの整備(運用自動化含む)
・CI/CDパイプラインの構築と、エージェントの継続的デプロイ
・エージェントを用いたAPIの実装
上記の業務に慣れてきましたら下記の業務もお任せする想定です。
・データマートの設計・構築・運用
・BIツール (Tableau, Lookerなど) を用いたデータ可視化基盤の構築・運用
・Deep Learningモデルのモデリングおよびそのための前処理
【環境】
言語: Python
AI関連: LangChain, LlamaIndex, OpenAI API
DB: SQL, PostgreSQL, MySQL, DynamoDB, Firestore
インフラ: AWS, GCP, Azure, Docker, Kubernetes
その他: Airflow, Spark
・ PythonもしくはNode.jsでの開発経験3年以上
・ LLM/AIモデルの学習・評価・運用経験
・ LangChain、LlamaIndexなどを用いたエージェント構築の経験
・ OpenAI API、Anthropic API、Vertex AI APIなどLLM関連サービスへの理解
・ Pinecone、Chroma、QdrantなどVector DBの理解