個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。
動画配信サービスを展開する企業様にて開発業務をご担当いただきます。
追加機能の設計、製造、テスト、リリース、運用保守までを行っていただきます。
[開発環境]
バックエンド:Python3
フロントエンド:React/Next.js、Typescript
データベース:DynamoDB、MySQL、OpenSearch
インフラ:AWS(APIGateway、Fargate、Lambda、S3、CloudFront)
プロジェクト管理:Git、GitHub、Jira、confluence
・Web開発経験(5年以上)
・Python開発経験(3年以上)
・基本設計からの開発経験(1年以上)
・AWS環境下での開発
元請にて受注予定のシステム開発を行なっていただきます。
詳細につきましては面談時にお伝えさせていただきます。
・実務経験3年以上ある方(設計工程~)
・JavaScript系フレームワークでの開発経験
・Pythonを使用した開発経験
・AWSもしくはAzureを使用した開発経験
日本トップクラスのゲーム企業においてモーションキャプチャー編集業務を行なっていただきます。
モーションキャプチャー後のデータを使い、各プロジェクトからの要望に沿った、キャラクターへのモーションの流し込みや、指のポーズ調整などの軽微なモーション調整を行なっていただきます。
基本的には演者の動きを100%再現することを目的としたリターゲット処理を目指していただききますが、コンテンツによってはアニメーター視点を持ったポーズ調整を求められることもあります。
・モーションキャプチャーデータ編集の実務経験
・MotionBuilderを使用した業務経験
・GPT-4やLlama 2などの大規模言語モデルを用いた自然言語処理(NLP)や機械学習(ML)の技術と
運用型ゲームコンテンツの膨大なデータを活用し、ゲームコンテンツの開発と運用を支援するチャットボットや対話型AIシステムの設計、開発、導入に従事していただきます。
・プロンプトの設計、ユーザーエクスペリエンスの最適化、
システムパフォーマンスの評価など、対話型AIプロジェクトの全工程に関与していただきます。
・対話型AI技術に関する最新のトレンドを把握し、必要に応じてその知識をチームや社内で共有していただきます。
・自然言語処理、機械学習の基本的な理論とアルゴリズムについての理解
・PythonまたはR等のプログラミング言語での開発経験
・TensorFlow、Keras、PyTorch等の機械学習フレームワークの利用経験
・コミュニケーション能力があり、チームワークを大切にされる方
大規模サービスを運営している企業にて様々なサービス部門や営業の相談に対して、SQLやTableauを活用しデータに基づいた意思決定ができる環境の整備や分析業務を推進していただきます。
参画していただくデータ利活用ユニットではデータのビジネス活用とデータ活用文化の醸成を目的として、データ活用推進を目指す活動を実施しています。
【業務詳細】
・営業やサービス部門からのデータ抽出や集計、ダッシュボード構築依頼に対する対応
・データマートやデータ管理の仕組みに関するデータ基盤チームとの連携対応
・Tabeau周りのアカウント管理、ドキュメント作成
・SQLとTableauを用いた集計可視化、ダッシュボード作成ができる
・要件に基づいて適切なアウトプット(報告書やダッシュボード、クエリなど)を作成することができる
・GCPやBigQueryなどのクラウド環境を用いた業務経験がある
・ビジネスサイドの人と調整して分析・可視化業務を主体的に進めることができる
ゲーム開発を支援するシステムの設計と実装、環境整備をお任せしたいと考えております!
高品質なゲーム開発ではワークフローの複雑化や、大量のリソースデータの扱いといった開発効率に影響する多くの課題が発生します。
そのような課題を解決し、ゲーム開発を円滑に進められるように
開発支援システム(Webアプリケーションやツール等)の機能設計や実装、環境整備を行う業務となります。
関係部署との相談や調整を行いつつ各部署・プロジェクトにて共通利用できる開発支援システムを目指して開発、運用、保守をしていただきます。
実際の業務内容は以下を想定しております。
・ゲーム開発時に必要な資料やリソースデータの管理を支援するWebアプリケーションの開発、運用、保守
・ゲームシナリオ作成を支援するWebアプリケーションの開発、運用、保守
・翻訳テキストを管理するWebアプリケーションの開発、運用、保守
・部署内の運用効率を高めるための開発
・保守性/汎用性・パフォーマンス改善
・CI/CDの整備
・開発しているWebアプリケーションのリリース業務全般
・PHPを使用したバックエンドの設計 、開発経験(5年以上)
・フロントエンドのシステム開発経験
・バージョン管理ツールを利用した開発経験
・各部署やプロジェクトとの調整を行うため、横断的なコミュニケーション能力
・ゲーム開発を支えるサービスやツールの開発、環境整備へのモチベーション
業界No.1のタレントマネジメントシステムを提供する会社にてチームメンバーの生産性向上を目指したチームに入っていただき、業務改善を担当いただきます。
下記想定業務となります。
• 業務支援ツールの運用改善業務
┗ AIを活用したコーディング支援やMR要約、RAGによる文書検索等
• 開発に使用する社内システムの運用管理や各種サポート業務
┗ コード管理システムやチケット管理システム等
• 開発組織向け各種ツール類の運用管理業務
┗ ライセンス管理や請求管理等
• 都度必要となる業務改善の新規ツール調査や検証、導入等
※コーディング業務も一部ご担当いただく想定です。
・Python, JavaScriptでのチーム開発経験3年以上
・業務での課題発見とステークホルダーと改善を実行した経験
・開発/利用者向けの読者への意識をドキュメント作成経験
大手就活支援サービスの開発運用にて、データサイエンティストを募集しております。
機材貸与(macPC)のため初日のみ出社をお願いしておりますが、
ご自身のPCにて業務が可能な方に関しましては初日からリモートも可能です。
3月もしくは4月から稼働可能な方をお探ししております。
・Amazon SageMakerを用いたモデル開発経験
・LLM(生成系AI)を用いたモデル開発経験
・AWS知見
あらゆる事業部や横断的な企画を推進する部門と連携しています。
新規開発の立ち上げや横断的にプロジェクトを見ることができるので、様々なプロジェクトに関わることができます。
・CTOやVPoEと連携して開発組織および社内で持つ様々なプロダクトの課題解決
・全社横断のプロジェクトや新規事業の立ち上げを事業計画フェーズから支援
・アーキテクチャレビューや技術的課題の解決といった事業部支援
・生産性向上とリスク軽減のためのモダン化をインフラ、アプリケーションの両面から推進
・開発組織の課題解決、エンジニアの育成、採用支援
・5名以上のチームでのリーダー経験
・指示に従うだけの立場ではなく、自ら課題設定して自走してきた経験
・規模やアーキテクチャは問わないが、Webサービスを0から設計、実装できるだけの知識
・特定の言語やアーキテクチャにこだわらず課題に対して最適なものを選べるだけの経験と姿勢
・RDBでのパフォーマンスを意識したコードを書くことができる
・サーバーサイドをTDD(テスト駆動設計)で書いたことがある
・型のある言語での経験
現行SAPからスクラッチへの刷新対応を想定しております。
フロント側はVue.jsでバックエンド側はPythonで対応していただきます。
・Vue.jsを使用した設計開発経験2年以上
アプリ開発における要件定義業務をお願いします。
機能はそのままにリニューアル作業を進めていきます。
初日のみ浜松町への出社となり、以降はリモート想定です。
・ユーザー部門へのヒアリングを通じ、業務課題を把握し、解決策を提示できる方
・ヒアリング結果に基づき、機能/非機能要件を定義し、文書化できる方
・業務フロー/状態遷移図: 業務フロー図、状態遷移図を作成・更新できる方
・現行開発要員と連携し、設計を理解して、React(TypeScript)とFast API(Python)での開発へ円滑に引き継げる方
最先端タクシーサービスのインフラ構築、CloudFormationによるコード化を行っていただきます。
主にインフラ以外にもWebアプリの開発も行っていただきます。
割合としてはインフラと開発の割合は5:5を想定しております。
主に新規機能開発、既存機能改修、運用保守を行っていただきます。
・エンジニア経験5年以上
・AWSを用いた インフラの構築経験
・TerraformやCloudFormationによるインフラのコード化の経験
・PythonおよびDjangoでの開発経験
重機会社向けのシステム開発をご担当いただく想定でございます。
詳細は面談時にご説明させていただきます。
・Pythonの実装経験が3年以上
・AWSでの案件での環境構築経験あり
・アジャイル開発経験
新規事業の開発に携わっていただきます。
目先のプロジェクトとしては、SNSプラットフォーム向けの配信システムを開発予定です。
開発スタイルは半月のスプリントで進めており、
デイリースクラムやスプリントレビュー(半月に1度出社)、スプリントレトロスペクティブなどのイベントございます。
MTGは朝会で最大30分、夕会で最大30分ほど行います。
現在は、運⽤チームでの利⽤が軌道に乗ってきた段階でSaaS化を含め検討もしております。
今回は、下記の開発内容のうち、インフラ(AWS, CDK, GitHubActions)、バックエンドを中心にお任せします。
【担当業務】
・インフラ構築
┗CDK(TypeScript)を利⽤し、主にAWSを使ったインフラ構築
┗⼤量のメッセージイベントを捌けるインフラ構築
・配信⽤管理画⾯の実装
┗運⽤担当者が操作するブラウザ画⾯
┗技術選定‧設計‧実装
・Webページに組み込むタグの実装
・配信サーバーの実装
┗SNSプラットフォームに向けた配信を⾏う
┗⼤量のメッセージ送信‧webhookリクエストを処理
┗技術選定‧設計‧実装
・認証‧認可機能の構築
・集計基盤構築
・オンライン決済機能の構築
【採用技術】
インフラ :AWS, CDK(TypeScript), Fargate
バックエンド:fastify, TypeScript
フロント :React, MUI, TypeScript
その他 :GitHub, GitHub Actions
・プロジェクトの根幹部分の設計,実装
・チーム開発の経験(コードの相互レビュー)
・AWSを使ったインフラ構築経験
┗CDKを利⽤した構築経験
┗コンテナを使ったアーキテクチャの構築経験
・バックエンドAPIの開発経験(下記のうちどれか)
┗TypeScript,Scala,Java,Kotlin,Python,Golang
ネットショップ作成サービスを利用する加盟店向けの金融サービス開発をご担当いただきます。
下記業務を想定しております。
【想定業務】
・開発プロジェクトにおけるアプリケーション開発
・機能開発における設計~実装~リリースまでを一気通貫でご担当いただきます
・バックエンドの開発が中心になりますが、興味やご経験に応じてインフラ・フロントエンド開発もお任せします
・PdM、デザイナー、オペレーションなど他職種を連携を取りながらのプロダクト開発
・ユーザーからのフィードバックに基づく改善
・サービス監視、改善
・持続的な開発を行うための、技術的な課題の解決
・チーム体制の中で、サーバーサイドエンジニアとしてWebアプリなどの一定の運用経験
・一定規模のアプリケーション開発を行った経験が3年以上
LPHP、Java、Ruby、Python、Go等の言語
・GitHub等のソースコード管理ツールを使用し、コードレビューなどを通じたチーム開発経験
詳細設計にあたる粒度で、ソースコードを読み解いて仕様書作成をいただきます。
システム企画担当者等の非エンジニア層に向けて作成いただきます。
【想定業務】
1. 既存ソースコードを読み解き、仕様書を作成
2. サービスの変更に伴う仕様書の変更
3. 事業側とのコミュニケーションとメンバーへのタスクアサイン
・Go3年以上
・Python3年以上
※GoとPythonそれぞれの経験が必須ですがどちらかが3年未満でもご相談可能です。
※Python4年、Go1年などでも問題ないです。
金融サービスの開発支援を行っていただきます。
大手ECサイトにおける加盟店向けの金融サービス開発をご支援いただける方を募集しております。
機能開発における設計~リリースまで一貫してお任せいたします。
主にはBE開発が業務範囲となりますがご経験や意欲によって広く携わることが可能な現場となっていますので、
ぜひご相談ください。
<業務内容の一例>
・アプリ開発
・他ポジションと連携を取りながらのプロダクト開発
・ユーザーからのFBに基づく改善
・サービス監視/改善
・技術的な課題提起/解決
・Webアプリ開発/運用経験
・Go、PHP、Java、Ruby、Pythonなどの言語での開発経験 3年以上
マーケティングプラットフォーム開発支援、分析基盤構築を行っていただきます。
SNSを活用したマーケティングプラットフォームを運営する顧客にて、
バックエンド開発、分析基盤の構築業務をご依頼いたします。
業務内容としては下記を想定しております。
・オウンドメディアのインタラクションデータを活用したレコメンドロジックやパーソナライズするための研究開発
・分析結果や要件変更に合わせた継続的なチューニング
・ユーザーの行動ログ(クリック、スクロール、再生回数、滞在時間、購買行動など)の収集・分析基盤
・データパイプラインの構築および運用(リアルタイム/バッチ処理)
・自社サイトのデータやコンテンツを効率的に収集・管理する基盤の設計、実装業務
・分析基盤構築の開発経験(Node.js, TypeScript、C#、Pythonなどいずれか)
・Web API(RESTful)の設計・実装経験
・クラウド(AWS,)環境でのシステム構築・運用経験
・大規模データ(行動ログ・インタラクションデータ)を用いた開発経験、もしくはログ収集・分析基盤構築経験
・チーム開発経験(Git、アジャイル、スクラム)
自社で開発中のライブ配信と生成 AIを掛け合わせたサービスにおいて、
Webフロントエンド開発を想定しております。
・Nuxt2もしくは3の実務経験
・リーダー経験
・SSRの知見
・バックエンドの実務経験(言語問わないがPythonが好ましい)
・MySQLの実務経験
・AWSサービスの実務経験もしくは知見
提供しているチケット販売・来場受付サービス、およびその関連事業(ポイント管理・会員管理)においてWEBアプリ開発を想定しております。
下記のいずれか、もしくは両方の業務をご希望に応じて行なっていただきます。
■Webアプリケーション開発業務およびその関連事業・サービスのフロントエンドまたはバックエンドの設計、実装
■Webアプリケーションインフラ開発業務(IaC)・およびその関連事業・サービスのインフラのCDKによる構築・docker化
・WEBアプリケーション開発経験
・リレーションと最低限のパフォーマンスを考慮してDBの設計経験
・JavaScriptを使用した開発経験2年以上
・バックエンドの経験(Pythonが好ましい)
・チケット販売もしくは予約管理システムの開発経験
【内容】
自社サービスのサーバーサイド開発チームに入り、プレイングマネージャーをお任せします。
クラウドPOSシステムは順調に導入実績を重ねており、エンジニア組織拡大を目指しリードエンジニアの募集しております。
フードテック×リテールテック×フィンテックと3領域を跨ぐ自社サービスの販売管理システムのバックエンド開発全般を想定しております。
サーバーサイドエンジニアのマネジメント業務(技術選定、要件定義~リリース、レビュー対応など)をご担当いただきます。
・サーバーサイドエンジニア経験 5年以上
・Laravelの経験、Pythonの経験
開発チームに所属し、お客様企業や親会社社内の新規事業案件に携わっていただきます。
チームは、お客様企業のPO、POリード(お客様POを支援する役割)、エンジニア、デザイナーの方々と一緒に開発を行います。
アジャイル開発チームのソフトウェアエンジニアとして、設計・開発に携わっていただくとともに
機能実装において開発チームを技術リードしていただくことや、案件ごとに最適な技術やツールの選定をリードしていただくことを期待しています。
<使用ツール>
・Visual Studio Code
・Android Studio
・Github
・Slack
・Discord
・Figma
使用ツールはチームの裁量によって案件に適した技術選定を行っております。
・1日の開発はチームごとにスケジュールを決めています。
▼代表的なスケジュール例
朝会 10:00- (15分)
開発(モブプロ) 10:15-
レビュー 18:00- (15分)
ふりかえり 18:15- (15分)
★Webベースのアプリケーションについて、下記のいずれかを満たすこと
・WebアプリまたはandroidまたはiOSアプリなどの開発経験が3年以上の経験がある
・Git等開発ツールの知識と実用経験
・ソフトウェアアーキテクチャー設計の実務経験
・1つ以上の言語でのプログラミング経験が3年以上
JavaScript、TypeScript、Python、Dart、React、Flutterなど
・チーム内の情報共有や議論を進めるコミュニケーションスキル
チケット販売から受付までの多様な業務をワンストップで行える、
チケットソリューションサービスの開発を想定しております。
具体的な業務内容としては以下となります。
・中長期的な運用を視野に入れたシステムアーキテクチャ設計、技術的意思決定
・セキュリティ、拡張性、パフォーマンスなどを考慮した開発実装業務
・営業やクライアントとのディスカッションを通したサービス課題の検討
・チームマネジメント
など
・Androidアプリの開発を一人称でリードしてきたご経験3年以上
【案件概要】
Workatoを使った業務改善を行なっていただきます。
※詳細につきましては1回目の面談時にお話しいたします。
・何らかのiPaaSを使ったご経験
・Pythonを使った開発経験
エンドの保有するプロダクトへのAI技術の導入に向け、AIに関する調査・検証を行い、
フィジビリティスタディを通じて技術導入の実現性を評価し、プロダクトに組み込める形で実装いただく想定です。
【具体的な作業内容】
①AI技術の調査・検証
最新のAI技術について、技術・効果・コスト・リーガルの観点から調査し、プロダクトに組み込むためのフィジビリティスタディを実施。
②API化および組み込み実装
フィジビリティスタディをクリアした技術について、プロダクトに組み込むためのAPI化、モデルの組込み設計、最適化、デプロイを担当します。必要に応じてモデルの実装も行います。
また、バックエンドやインフラとの連携を含むAPI開発を実施します。
③リアルタイム変換技術の共通フレームワーク構築
以下のリアルタイム変換技術を共通フレームワークに統合し、AWSサービスを利用したシステム構成を整備します。
・リアルタイム声変換(声質・話者変換)
・リアルタイム顔変換(顔全体およびパーツの変換・調整)
・AI・機械学習の実務経験3年以上
・API開発経験2年以上
・AWSの使用経験
・AWSサービスを用いたシステム構築の経験2年以上
本チームは2024年に発足しており事業は立ち上げフェーズにありますが、既に複数のエンタープライズ企業とのパートナーシップを締結しています。
この新規事業の立ち上げにおいて、バックエンド全般を担っていただける方を募集しています。
・Pythonを用いた開発経験3年以上
・FastAPIを用いた開発経験
・難しい問題に直面した際に、周りを巻き込んでよい解決策を見つけらる程度のコミュニケーション能力
・2年以上一つの開発プロジェクトにかかわってこられた経験
生成AIプラットフォームの顧客要件を実現するために、カスタマイズを実施いたします。
現在の課題から下記が実現できるような仕組みを想定しております。
①提案書の課題・内容の要約、その他いくつかの観点の情報を出力し、提案者が提案内容を理解、どこの部署の誰に聞けば詳しくわかるかたどれるような状態を作る
②表敬訪問用のブリーフィング資料を生成AIによって自動生成する
【技術/想定業務】
・プラットフォーム開発
・RAG構築
・プロンプトエンジニアリング
・Pythonでの開発経験
・Reactの業務経験 or JavaScript
・Webアプリ開発経験
・RAG構築 or API開発経験
・生成AIに関する業務経験
JavaScript/TypeScript/Vueを用いたフロントエンド(管理画面)の設計及び開発、テスト
Python/ServerlessFramework(AWSLambda, APIGateway,DynamoDBなど)を用いたAPIの設計及び開発、テストを想定しております。
・JavaScriptを用いた開発経験3年以上
・TypeScript/Vue.jsを用いた開発経験
・AWSを使用したアーキテクトでの開発経験
・詳細設計、テストケース設計などの経験
Steam/PS5向けの運営型オンラインオープンワールドアクションゲームタイトルの開発において
テクニカルアーティストとしてご参画いただきます。
【主な業務内容】
・コンシューマゲーム開発におけるCG制作ワークフローの構築
・シェーダー・マテリアルの作成
・UnrealEngine4もしくは5での開発経験
・Pythonなどスクリプトを使用したツールの開発経験