目黒区案件数
目黒区案件・求人の月額単価相場
平均単価
75.7
万円
最高単価
192.5
万円
最低単価
16.5
万円
顧客折衝や進捗管理等など管理業務を中心にお任せいたします。
※定期的にクライアント先に訪問する可能性もあります。
社内、社外エンジニアとチームを組んでお仕事を進めていただきます。
・5人以上の開発チームにおけるプロジェクトマネジメントの経験
・ウェブアプリケーション開発の実務経験または知見
自社で開発・運営する福祉事業所向けSaaS型業務システムの、新規機能開発におけるWebエンジニアの募集となります。
福祉事業所で働く方々の日々の業務をサポートし、本来の支援サービスに十分な時間を確保できるようにすることで、
事業所の提供するサービスの品質向上を後押しすることがミッションです。
・Webアプリの開発経験5年以上
・フロントエンドの開発経験3年以上
・React.js,TypeScriptでの開発経験
・HTML/CSS及びレスポンシブウェブの基礎知識
発達障害のお子様を持つ保護者に向けたウェブサービスを新規開発中です。
こちらの開発工程からリリースまでご参画いただき、保護者が永く安心して使えるシステムの構築・開発をお願いいたします。
【業務詳細】
・プロダクトマネージャーやデザイナーとチームを組み、企画/設計/開発/リリース/運用までを一気通貫して実施します
・プロダクトの保守性を高める取り組みを継続的に行います
・企画ごとのPDCA型検証およびデータ分析に取り組みます
・Webアプリケーションの開発経験5年以上
・RubyonRailsの経験3年程度(Ruby on Rails6系以上が望ましいです)
・~10名程度の規模のチーム開発経験
・設計レビュー、コードレビューの経験
・ユニットテスト、テスト自動化の経験
・担当機能の企画/設計/実装/リリースまでを一貫して実施した経験
現在開発、運用中ゲーム配信プラットフォームの2Dデザイナーとして、
キャラクターの衣装やアイテムなどのデザインをメインにご担当いただきます。
・新規衣装やアイテムの作成
・既存衣装やアイテムのバリエーション展開
・キャラクターや衣装のデザイン実務経験3年以上
・Photoshop、Illustrator、SAIなどイラストツールの使用経験
アミューズメントアプリにおける開発支援をフルスタックエンジニアの立場としてお願いしたいと考えています。
※詳細は面談時にお伝えいたします。
・TypeScript(React.js/Next,js)の開発経験3年以上
・バックエンド開発経験2年以上(Goが好ましい)
・Webアプリ開発経験
・Githubの開発経験
・状態管理ライブラリの実装経験(Hooks,Recoilなど)
重機会社向けのシステム開発をご担当いただく想定でございます。
詳細は面談時にご説明させていただきます。
・Pythonの実装経験が3年以上
・AWSでの案件での環境構築経験あり
・アジャイル開発経験
【業務内容】
・信頼性向上のためのリファクタリング
・セキュリティの強化
・パフォーマンス改善業務
・AWSの設計・構築・運用経験3年以上
・大規模システムのインフラ運用経験
・Terraformなどを用いたIaCの運用経験
・SRE経験
顧客内で開発中の防衛支援AIシステムの基盤構築において、インフラエンジニアとして
アーキテクチャ検討チームもしくは設計チームにご参画いただきます。
・AWSの運用経験(3年以上)
・AWSの構築設計経験
・Dockerの利用経験
・Kubernetesの利用経験
・CI/CDの構築経験、知見
【案件概要】
データ分析基盤の構築における課題解決SaaSを展開する企業において
QAエンジニア兼QAリーダーを募集いたします。
既にいるQAエンジニアをまとめていただけるような方を募集しております。
エンジニア、PdM、デザイナー、CSエンジニアなど外部の部署との連携を取りながら
1人目のQAエンジニアとし業務改善に取り組んでいただける方を募集いたします。
【具体的な業務】
①テスト業務
・テスト計画から設計、実施
・リリース後のサービスモニタリングや性能分析
・不具合報告、バグ調整
・ツールの運用整備
②マネジメント
・既にいるQAエンジニアの取りまとめ
【こんな人がマッチします】
・データベースやクラウドの構造を理解しながらテストを実行していく必要があり、
一般的に画面ベースで確認する(ブラックボックステスト)ではなく、
ホワイトボックステスト且つ、探索的にみていくテストが必要です。
→DBに接続するwebサービスやシステムのテスト経験があり、データ構造の理解ができる方がおすすめです!
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
・QAエンジニアとしての経験3年以上
・プログラミングの経験が1年以上
・SaasのQA経験(テスト設計・計画・工数見積もり・進捗管理・QA環境整備)
・クラウド環境下でのサービスにおけるQA経験
・WEB技術に関する基礎知識(HTTP/サーバー/データベースなど)
・QA、品質におけるメンバーマネジメント
・作業内容、作業時間のデータ収集及びそれの活用
・位置情報を取得して、走行ルートの可視化
・車両の異常検知
・運用保守
・Kotlinでのスマホアプリ開発経験(3年以上)
・中長期的プロジェクトの複数経験(半年以上)
・アジャイル開発(1年以上)
学校教育現場向けのプロダクトの開発を担当するグループのお仕事となり、
プロダクトとしてはSaaS型教材検索サイトと特別支援教育に携わる先生方の日々の業務をサポートするプロダクトの2つのプロダクトを開発保守するチームへの配属となります。
新規事業のサービス開発となり、やりがいがあり、裁量範囲の大きい案件でございます。
リリースして間もないサービスとなっており、今後も継続的に機能追加をしていきます。
■工程
・内部設計/実装/単体テスト/結合テストをご担当頂く予定です。
■業務ごとの分量
・TypeScript、NestJsを用いたサーバーサイド開発が5割、TypeScript、Vue.js(3系)を用いたフロントエンド開発が5割。ご担当いただくタスクによって、割合は変化します。
以下のタスクをお任せする予定です
・既存デスクトップシステムのWEBアプリケーション化
・機能開発
・開発の効率化
・バックエンド
・APIの設計・実装
・ユニットテストの実装
・CLI、バッチ処理
・フロントエンド
・ページ・コンポーネントの実装
・e2eのテスト
・Webシステムの開発経験 3年以上(情報提供メインのWebサイトではなくビジネスロジックと言えるものがあるシステム)
・Javascriptまたはtypescriptを用いた開発経験 1年以上
・Gitを利用した開発経験 1年以上
・進行管理
・外注管理
・他部署との連携
・そのほかディレクター業務
※詳細は面談時にお伝えいたします。
・ゲームのアートディレクター経験(2年以上)
・制作の進行管理経験
・外注コントロールの経験
【案件概要】
あらゆるデータが爆発的に増えていく時代に、誰もがすばやく、簡単にデータを使える環境を構築し、データ活用までのプロセスを最適化。
高度なテクノロジーと独自のアイデアで、世界中のビジネスを支援することを目指しているデータエンジニアリングの領域に強みを持つデータテクノロジーカンパニーです。
以下2つの事業を運営しております。
①データ統合を自動化するSaaS
②データの収集・分析・可視化・ビジネス活用までを一気通貫で支援する「ソリューションサービス」
→こちらの案件は①に配属
分析基盤構築や運用にかかるデータエンジニアの手間を削減すべく、新機能開発、データソース(DB、広告API)への対応、
顧客要望対応など、広く・深く課題を解決するためのバックエンド・フロントエンドの開発を行います。
【開発環境】
・言語
Ruby (Rails),Typescript(React),Java(Embulk)
・インフラ
AWS(EKS,ECSFargateが中心)
・構成管理
Kustomize,Terraform
・監視
CloudWatch,New Relic,Redash,Rollbar
・CI/CD
CircleCI,GitHubActions
・コミュニケーション
GitHub,GoogleWorkspace,Slack,Confluence,Miro
・その他
Okta,1Password
・WEBアプリケーションの開発経験が計5年以上
・Ruby/RubyonRailsの開発3年以上
・Javaの開発経験3年以上
・データベース設計・運用
・パフォーマンスチューニングのご経験
・ビジネスレベルの日本語力
・フロントエンドの開発経験3年以上(React、Vueなどのフレームワークを使って開発した経験)
貯金や節約に役立つ情報や、投資の知識が身につく情報をお届けする金融ポータルサイトを運営している企業にてい
新機能開発の中で、主にバックエンドの設計、開発、試験を担当していただきます。
【開発環境】
・コミュニケーションツール:Slack、Backlog、Four Keys
・開発環境:Go、NuxtJS、Vue.js、React、JMeter、Kubernetes、Terraform、ArgoCD、circleci、Docker、PostgreSQL、redis、elasticsearch、Google Cloud、AWS
・貸与PCスペック: MacBookPro
・バックエンドエンジニアとしての実務経験(3年以上)
・Go言語での開発経験(1年以上)
・PostgreSQL、Redis、Elasticsearchを使った開発の実務経験
・RESTful APIの設計と実装経験
・アジャイルとウォーターフォールの中間的な開発プロセスへの適応力
・チーム協働とコミュニケーション能力
【案件概要】
あらゆるデータが爆発的に増えていく時代に、誰もがすばやく、簡単にデータを使える環境を構築し、データ活用までのプロセスを最適化。
高度なテクノロジーと独自のアイデアで、世界中のビジネスを支援することを目指しているデータエンジニアリングの領域に強みを持つデータテクノロジーカンパニーです。
主に以下の事業を提供しております
①データ統合を自動化するSaaS
②データの発見・理解・活用を促進するデータカタログ
③データの収集・分析・可視化・ビジネス活用までを一気通貫で支援するソリューションサービス
①②のいずれかに携わっていただき、
分析基盤構築や運用にかかるデータエンジニアの手間を削減すべく、新機能開発、データソース(DB、広告API)への対応、
顧客要望対応など、広く・深く課題を解決するためのバックエンド・フロントエンドの開発を行います。
①機能開発チーム、②コネクターチームにわかれており、
今回は①機能開発チームに関わっていただきます。
①機能開発チーム
・ワークフロー機能の開発
・データパイプラインの設定情報をGitHubから取り込む機能の開発
・BigQuery/Snowflake上のデータの依存関係を可視化する機能の開発(データカタログ、データリネージ)
・データエンジニアリングの課題を解決する、各種新機能の開発
・バグの調査・改修
【開発環境】
・言語
Ruby (Rails),Typescript(React),Java(Embulk)
・インフラ
AWS(EKS,ECSFargateが中心)
・構成管理
Kustomize,Terraform
・監視
CloudWatch,New Relic,Redash,Rollbar
・CI/CD
CircleCI,GitHubActions
・コミュニケーション
GitHub,GoogleWorkspace,Slack,Confluence,Miro
・その他
Okta,1Password
・WEBアプリケーションの開発経験が計5年以上
・Ruby/Ruby on Railsの開発3年以上
・データベース設計・運用
・パフォーマンスチューニングのご経験
・ビジネスレベルの日本語力
・フロントエンドの開発経験3年以上(React、Vueなどのフレームワークを使って開発した経験)
中古車販売の輸出業を中心に展開する事業会社様においてPMを募集しております。
複数のプロジェクト要件化し開発チームへ展開、及び進捗管理のを行っていただく想定です。
数十件あるビジネス要求(機能追加やローカライズ)の中から、
各案件の優先度を決め、案件化し開発チームに渡していくという流れです。
ベンダー管理やビジネスサイドとの調整、進捗管理などを中心に行なっていただきます。
・IT業界のご経験10年以上
・PM/PMOのご経験5年以上
・ベンダー管理のご経験5年以上
【具体的な業務内容】
要件定義工程:システム全体構成の整理、EC⇔周辺システムとのIF整理
設計工程:IF設計の横ぐしチェック、各種課題の対応方針検討
テスト/移行:全体計画策定、シナリオ作成
などの業務を想定しております。
・大規模なシステム開発(複数システムを連携した開発)のご経験
・ECサイト案件にてSIの上流工程のご経験
・EC業務運営
・ECシステム開発のPMO経験
・業務フロー作成経験 ・シーケンス作成経験
・PJリード又はマネジメント経験
金融サービスの開発のご支援を行っていただきます。
口座開設システムの新規サービスの構築に伴う、
設計、実装、単体テストまでの工程を主に想定しております。
・開発経験 4年以上
・Go言語でのWeb開発経験 1年以上
・Docker/AWSを用いた開発経験
・GitHubを用いた複数人での開発経験
・自動運転によるモビリティサービスの実現に向けたクラウドプラットフォームの開発
・クラウドサービス上のアプリケーション開発
・Rubyの開発経験(2年以上)
・Pythonの開発経験(2年以上)
・Node.jsの開発経験
・AWS環境での開発経験
PMFを目指しBtoB SaaSの開発中で、ReactまたはPython領域におけるテックリード(リーダー)をお任せします。
あくまで技術レベルのイメージで、実際はレビューやチームマネジメントではなくコーディングに集中いただきます。
【業務内容】
①フロントエンド
・React(TypeScript)とApollo(GraphQL)を用いたアプリケーション開発
・ユーザーが使いやすいUXの実現のための実装
②バックエンド
・Python、FastAPI、Strawberryを用いたGraphQLサーバー開発
・各種SaaSとのAPI連携機能の開発
・React(TypeScript)またはPython経験3年以上
・REST API・GraphQLを用いたアプリケーション開発の経験5年以上
・コーディングに関して体系的な知識(アーキテクチャ等の理解)を持ち、プロジェクトで必要なことを自らつかんで理解し、プロジェクト内で完全に自走できる方
・ReactまたはPythonエンジニアだけでメンバー3名以上のPJが複数あり、レビュワーとして複数年経験があること(レビューを依頼する想定はないですが、手放しで自走できるイメージ)
大手企業の部品管理システム開発をお任せいたします。
案件的としては、本格的なスタートは11月ではあるものの10月から参画し、キャッチアップも含め作業開始予定のPJです。
4名程度からスモールスタートし、徐々にメンバーを増やしてMAX16名のチーム予定となります。
【担当工程】
要件定義からか基本設計からかは確認中ではあるものの製造工程も担当して頂く予定です。
・Ruby on Railsでの開発経験5年以上
・基本設計からの開発経験
・複数現場でのtoBシステムの開発経験
・ AWSにおけるデータベースサーバ構築・システム搭載
[主な業務内容]
・ 要件定義
・ 設計
-システム基本設計
-システム詳細設計
・ 稼働環境構築(AWS、ミドルウェア、ネットワーク設定)
・ システム開発
-Webアプリケーション、Webページ、バッチ処理
-データベース(DDL、DML)
・ スケジュール(進捗)管理・課題管理
・ ドキュメント作成
[期間]
・ 10月~12月(短期想定になります。)
・実装内容が読める方
・仕様書、工程管理、実装内容が妥当かどうかを精査する事が出来る方
・製品品質を高める事が出来る方
・AWSの知見がある方
AWS運用およびAWS関連の新サービス導入を行なっていただきます。
[業務内容]
日々の運用に加えて新サービス導入など
・AWS環境におけるサーバの設計・構築または運用・保守業務の経験のある方
・業務効率化に向けたインフラ基盤の改善を推進できる方
・Microsoft 365系のEntra ID等の運用経験がある方
某自動車工場システムであるOracle23aiの検証、構築を担当頂きます。
【業務内容】
・Oracle23aiの検証、構
・作業の自動化の為、スクリプト作成、報告書等の文書作成等
・Oracle環境の設計・構築(シングル・RAC)経験
・Oracle Multitenant構成(PDB,CDB)の経験、
・VMWare vSphere上へのOracle環境構築経験
・作業の自動化の為、スクリプト作成、報告書等の文書作成