個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



運営中のタイトルをはじめとしたスマートフォン向けゲームのフロントエンド開発業務となります。
業務内容は以下の通りです。
・ゲームの各種機能に合わせたフロントエンドの機能開発
・ゲームの新規機能に合わせたシステム設計
・ゲームのアクションに合わせたアニメーション、エフェクトやサウンドの実装
・シナリオやチュートリアルに合わせた画面や機能の実装
・ユーザのアクションに合わせて反応する機能の実装
開発環境としては以下の通りです。
サーバサイド:PHP / Phalcon
フロントエンド:HTML5 / JavaScript / CSS / Spine
データベース:Aurora / Memcache / Redis
インフラ:AWS / 各種CDN
ツール:Github / Slack / Jenkins / NewRelic / Cloudwatch / PhpStorm / Backlog / Zapier / GAS
※PCの推奨スペック
・Mac推奨(開発にiOSアプリも含まれるため)※Windowsでも問題ございません
・CPU:Apple M1以上(Windowsであればそれ相当でご判断ください)
・Memory:16GB以上
・HDD:512GB以上
・ブラウザを使ったWebアプリケーションの開発/運用経験
・パフォーマンスを考えたWebアプリケーションの設計/開発能力
・HTML5、CSS、JavaScriptに関する豊富な知識
・保守性や再利用性を考えたアプリケーションの設計能力
・エンジニア、PM、デザイナー、プランナー、QAと連携しゲーム開発を遂行できるコミュニケーション能力
・github / Slack / タスク管理システムを使ってチーム開発を遂行できるITスキル
WebGLを用いたWebアプリケーションの確認用バックエンド環境の構築と試験をご担当いただきます。
現状3月末までの案件となります。状況次第では延長の可能性もございます。
・AWSでの開発/環境構築
(CloudFrontEC2、S3、APIGateway、Lambda、RDS/Auroraなどを使用する予定です)
・データベース
MySQL、PostgreSQLあたりでの設計/構築/運用の経験
・webサーバ
nginx, apacheあたりのインストール/設定カスタマイズ経験
・REST-API
ランタイム/言語は未定だがREST-APIの設計/開発の経験
・Docker
Docker composeでの開発
大手エンタメ企業にて事業部を横断した開発の支援を行うテックリードの部署募集です。
事業立ち上げの支援や事業ブーストするための横断支援を行います。
一つのサービスだけじゃなく、様々なサービスと関わり事業をブーストするために動きます。
迅速なキャッチアップを求められますが横断的に事業に関わることで様々な開発環境に携わることができます。
今回は開発支援のプロジェクトの増加に基づき、
開発業務から開発支援を行っていただくフルスタックエンジニアを募集しております。
【業務内容】
・CTOやVPoEと連携して開発組織およびDMMが持つ様々なプロダクトの課題解決
・全社横断のプロジェクトや新規事業の立ち上げを事業計画フェーズから支援
・アーキテクチャレビューや技術的課題の解決といった事業部支援
・生産性向上とリスク軽減のためのモダン化をインフラ、アプリケーションの両面から推進
・開発組織の課題解決、エンジニアの育成、採用支援
【開発環境一例】
Go
Next.js
MySQL(Spannerも含む)
Redis
GCP, AWS
DataDog
※支援先によって様々な技術を利用しているためあくまでも一例となります
・大規模システムにおける技術選定などの意志決定に関わった経験
・新旧様々なシステムの理解とチームに素早くキャッチアップする力
・課題設定力および関係者の巻き込みながら計画を遂行する実行力
・インフラからバックエンド、フロントエンドまでの広い実装経験
・コンテナ、CI/CD、マイクロサービス等のモダンな技術の経験
・サーバーサイドをTDD(テスト駆動設計)で書いたことがある方
・型のある言語での開発経験
【概要】
Unityを使用したスマートフォン向けタイトルのアプリ開発業務です。
外部デバッグ会社と直接やり取りをし、バグ修正を行っていただきます。
特定機能などではなく、上がってくるバグに応じてどの部分でも対応をお願いすることになります。
【業務内容】
各種データ設定とバランス調整、デバッグ
・Unityを使用したAndroid/iOS向けゲーム開発/運用の業務経験5年以上
・既存コードと仕様から実装の意図を読み取ることができ、
また不明点があればコミュニケーションによって解消できる方
大手住宅建設企業でのヘルプデスクの体制についての課題抽出・対策を検討頂ける方を募集いたします。
【業務内容】
・現状の課題抽出
・課題解決の整理、及び課題解決策を実施していくスケジュールとしてのロードマップ作成
└AIボットを活用した課題解決も視野に入れた解決策を企画できる方だと尚良し
・来期予算の算出
・社内問合せ業務の最適化 など
・業務改善に関するコンサル的な立場での業務経験
・PM経験
【案件概要】
大手小売り顧客内で国内外含め在庫の一元化を目指しており
現在はUS基盤のPJからすすめています。
今回はアプリ開発の要件定義フェーズからのメンバーとして
フロントエンド:Javascript(React.js + Next.js)での開発経験のある方を募集します。
・Javascript(React.js + Next.js)での開発経験のある方
・システム要件定義や基本設計が一人称で出来る方
・小売業まはた製造業で在庫管理、販売管理の経験がある方
【案件概要】
アナリティクス・AI案件の推進
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを行っていただく。
・PMとしてクライアントとの対話を通じ分析・AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件に対応し、データを活用した新規事業企画、事業推進も担当
・データ分析
◎ロジカルに仮説立てし、検証することができる。
◎Python、SQL、Excelをスピーディーに扱える方
〇回帰分析の理論理解があれば尚可
・パワーポイントが書ける
〇整理学があって、端的なアウトラインが書ける。
〇きれいにページを仕上げられる。
・クライアントと会話できる。
〇部長クラスの打ち合わせメンバーと対等に会話できる。
【案件概要】
都市ガス会社向けスマートメータ関連システム開発においてインフラ基盤のPJマネジメントができる方を探しています。
主に進捗管理、品質管理、課題管理をご担当いただきます。
・進捗管理:遅延発生時は、リカバリスケジュール案の検討
・品質管理:分析、内部評価、必要に応じてアクション案(PJ内の横並び案)の検討
・課題管理:期限管理
※具体的な技術の中身は他メンバで補完予定
・インフラPMの経験(2年以上)
・顧客(エンドユーザー)調整、折衝、ベンダーコントロールの経験
・AWSの知見(仕様検討を行えるレベル)
【案件概要】
某社にて、施設予約サービスのシステム開発を進めており、デザイナーを募集。
今回0.5人月で関与いただける方を募集。
<体制>管理チーム(3名)、開発チーム(30名)、デザイナー(1名。今回の募集枠)
<想定業務>
-クライアントの要望に対して、情報設計、UIデザインの作成
-クライアント、内部メンバーに対してアウトプットのレビュー実施
-クライアントとのデザインに関する折衝
-実装に向けて開発メンバーとの連携(開発観点からのデザインの実現性、実装工数を鑑みた妥当性の確認)
-実装物に対するデザインチェック
-プロジェクトに関する進捗報告や説明の提供
-関係する会議への参加
期間:3月~長期
工数:0.5人月
勤務地:フルテレワークを予定
面談:1回予定
・WebサービスのUI設計・デザインの実務経験(3年以上)
・Figmaを業務利用できるスキル
・状況に合わせて能動的かつ柔軟に動き、デザイン領域からプロジェクトを牽引していく姿勢
リプレースに関わってもらいつつ、PIDA開発をしていただく想定です。
仕様書通りに管理機能の開発を進めていただきます。
リプレース設計レビューを対応できる中堅エンジニアを募集しております。
#技術スタックについて
Next.jsのフロントエンドアプリケーションと
その前段にいるプロキシサーバーの開発を担当いただきます。
【開発環境】
PC:Mac(JIS/US 選択可)
フレームワーク
- Next.js(AppRouter)
※SEO(Bot)対策としてSSRビルド、ユーザー向けにSSGビルドを両立させる開発をしています。
通信
- GraphQL
- REST API
ライブラリ
- zustand
- urql
- swr
- storybook
テスト
- jest
- react-testing-library
- playwright
Webサーバー
- OpenResty(nginx + lua)
環境
- Docker
CI/CD
- GithubActions
・新規Webサービス開発経験がある
・3年以上のReactを使用した開発経験がある
・クラウド/オンプレどちらかでのサービスの立ち上げ・運用経験
情報システム部門のセキュリティシステムとPC資産管理システムに関わる業務を
標準化し、ドキュメント化する取組みのプロジェクトマネジャーを募集しております。
【業務内容】
・ヘルプデスク業務の運用ルールが明確に定義されておらず、対応が属人化している状況。
→情報システム課の様々な運用改善ができるような方を探している。
・想定される運用改善の対象業務は下記。
┗契約管理
┗PC運用管理(キッティング、資産管理含む)
┗カウント管理
┗その他、管理全般
現状では、PC管理や契約管理、色々な管理を根本的に見直す必要が出てきています。
PM要素もあるが、どちらかというとコンサル要素が強いポジションです。
管理の対象物の中に機器、アカウント、ソフトウェアがあり、追加でいろいろと出てくる可能性があります。。
将来的には業務効率化を行ううえで、ツールを入れたい意向があり、
おすすめのツールがあればそれも紹介していく業務も発生する可能性あり。
・PM経験
・業務の見える化や標準化の取組みの経験のある人でコンサル的な動きができる人
・ドキュメンテーション能力の高い人
・対人スキルは、会話能力高い人
自社SaaS事業において 年度末のプレリリースおよびその後の本リリースに向け
既存システムとの移行・リニューアルの際に生じるさまざまな課題を検討をします。
課題はすでに洗い出されており、詳細を現場にヒアリングの上 設計や改善策を検討していただきます。
例)クラウドと接続する施設側のネットワーク設計/WindowsUpdate/ウイルス対策/リモートメンテなどの運用設計
・顧客折衝の経験
・要件定義の経験
・業務/運用設計スキル
・改善策検討・提案能力
・ネットワークの設計・構築の経験(8年以上)
業務内容は下記になります。
機械学習で使用するデータセットを一元管理するシステムの開発を行っていただきます
・Vue.jsでの開発経験1年以上
・開発経験トータルで4年以上
受託案件でのRubyプログラマーを募集しております。
既存のWebサービスの設計、開発、テストフェーズをお任せします。
スキルに応じてシステム設計、インフラなどのサービス構築に携わっていただきたいと考えております。
・Ruby on RailsでのWebアプリケーションの開発経験(2年~)
・フロント開発の知識(HTML,CSS,非同期通信,Vue.jsなど)
・AWSでのWEBサービス構成の構築経験
・Linux、Git、ローカル開発環境(Docker等)を支障ない操作
【案件概要】
元請にて某社のECサイトの運用・保守を実施中。元請チームにてリーダーとして従事頂ける方を募集
期間:1月~長期 ※2月からの参画でも可能
勤務地:テレワーク主体、必要に応じて麻布十番に出社
備考:
・年齢は30~40代希望
・勤務時間 10:00~19:00
年に数回リリース/トラブル対応のため休日・深夜作業あり
・ECサイトのシステム保守・運用経験
・メンバー管理の経験
・顧客、ベンダー調整の経験
・コミュニケーションスキル
・HTML/CSS/JavaScript/Javaの経験(ソース調査・簡易なソース修正)
・Linux/SQLの経験
通信会社様向けオンライン店舗システムの開発案件です。
ご担当いただく開発範囲はフロント部分(Vue、TypeScirpt)になります。
9名の募集となります。2月開始も可能です。
【開発スケジュール】
フェーズごとに段階リリースを想定
【担当】
商品選択 :~2名
購入手続き:~7名
【技術要素】
Vue.js、TypeScript、Jest、Git、AWS
・TypeScriptやVue.jsを使用したフロントエンド開発経験3年以上
・ソースレビューの経験
【開発概要】
・某公共金融機関様向けWebシステム更改におけるインフラ基盤チームでの要員募集。
インフラ基盤チームの対応範囲は下記①~③となる。その中で、Web/APサーバ担当 もしくは OS・運用担当として従事いただきたい。
①Web/APサーバのクラウドリフト対応
自社DC内で稼働しているシステムを、ベンダー提供のクラウドへ移行する。クラウドへ移行するにあたり、
OS、MWは再構築するイメージとなる。OS、MWについてはクラウド事業者が導入し払い出されるため、プロジェクト側で設定から対応する。
②製品バージョンアップ対応
OS、MWについては構築時に新しいバージョンで構築するため、非互換調査および非互換項目についての対応が必要となる。
現行新環境
RHEL7.3、RHEL8.4
Oracle Database12、Oracle Database19
JBoss EAP7.1、JBoss EAP7.4
③DBサーバのデータ移行
DBについても再作成のイメージとなり、クラウド事業者がインスタンス・リスナーの作成し、払い出しされる。
プロジェクト側では、ユーザ作成、スキーマ(テーブル、インデックス、ビュー等)作成とデータ移行が必要な作業となる。
※テスト都合により、土日の出勤をお願いする可能性があります
・Web/APサーバの設計・構築・テストができること
・製品エリア:RHEL、Apache、JBOSS、Oracle接続
・DBサーバの設計・構築・テストおよびデータ移行ができること
└製品エリア:Oracle Database
・自主的にタスク推進する積極性、責任感
・コミュニケーション能力
※上記、業務内容に記載したOS、MW払い出し元とのやり取りや、弊社アプリチームと移行やテスト等についてのやり取りが重要
大手住宅建設企業において、新しいCADシステムを入れるプロジェクトマネジメントをお願いします。
そのCADシステムの導入と並行して、現場教育のプロジェクトも行わる予定となっており、
教育については、業務マニュアルを作成したうえでの配布や、動画作成なども行われる予定です。
【この先展望】
・2026年1月からヘルプデスクが構築される予定。
・2025年に新しいCADシステムの教育を実施していく。
・案件対応としては資料作成や進捗管理などになる。
・2026年に本番リリースで、現在はシステムの要件定義が終わったところ
※3年以上の長期案件となります。
※CADの知識は不要です。
・プロジェクトマネジャーの経験
・会話能力が高い方
・教育・研修関連の業務の知見のある方
・出張の可能性あるため、発生時に対応可能な方
データ分析プラットフォームの新規構築をお願いします。
【対応業務】
・AWSにおける非機能要件定義から設計・環境構築
・運用設計
・データ移行設計
・データ移行バッチ作成
・データ移行実施
・その他BI画面や、ETL処理構築作業
・結合・総合テスト・運用テスト実施
・一人称でプロジェクトを推進可能な能力
・AWSにおける非機能要件定義から環境構築の経験
・いずれかのデータベースにおけるデータ移行経験(移行設計~実施まで)
【開発概要】
・Google Cloudを活用したシステム・アプリ開発を行う某社にて、PMとして従事いただける方を募集。プロジェクト推進、開発チームの管理及びリードを期待している。
・言語を始め、採用技術は様々であるが、モダンな環境に適応できる方を望んでいる。
・PG/SEとして開発を経験し、PMとして現在ご活躍いただける方を望んでいる。
期間:随時~長期
単価:スキル見合い
勤務地:テレワーク ※地方在住者も検討可能
人数:1名~
面談:2回予定
備考:40歳代中盤までが理想
・システム、アプリケーション開発のPM経験
・PG/SEとしての開発経験
【開発概要】
・某社は主に証券を中心としてシステムの開発を行っているベンダーである。
・新規顧客の獲得や既存顧客のエンハンス等、事業拡大に向けて某社社員と同等に従事頂ける方を募集。
・アサイン先プロジェクトは適性や状況を加味し、決定していきたいとするが、共通して、顧客折衝・開発要件定義・運用フロー策定など上流から下流まで一貫して携わって頂くプレイングマネージャーとしての役割を期待されている。
<具体例>
・個人投資家向けインターネット取引システムにおけるSE作業および上流工程の資料作成
・クライアント折衝
・課題定義・解決
・現状調査、内部分析、改善施策検討・立案・実行
・業務要件定義・システム要件定義
・会議管理、進行
・課題定義・解決
などを某社プロパーPMと共に推進、取り纏めを実施。
期間:随時~長期
勤務地:赤坂、テレワーク
※週二日以上の出社が必須。
立ち上げ当初(2~3ヶ月)はPMやメンバーとのコミュニケーションが必要なため。
案件になれて頂いた以降はリモートでの対応の相談可
※極稀に、リリース対応にて土日出社対応の発生する可能性あり、対応いただける方。
・PG経験者(言語問わずオープン系3年以上)
・要件定義書/総合テスト計画書/運用実施計画書 などの上流工程資料の作成経験がある方
(業種問わずPLまたはSEとして上記の経験3年以上)
・週二日以上の出社が可能な方
※立ち上げ当初(2~3ヶ月)はPMやメンバーとのコミュニケーションが必要なため、案件になれて頂いた以降はリモートでの対応の相談可
某自動車メーカー向けシステム開発支援をお願いします。
【業務内容】
テストチームが作成したシナリオを元に各サブシステムの開発を行います。
その成果物をテストするというサイクルを回します。
上記テストで出た不具合を解析して開発チームへディスパッチする役割が求められます。
新規分とマイグレーション分の連動システムの構築支援もお願いします。
・Java経験
・リーダーorサブリーダー経験(SE希望の場合には不問です)
電力システム開発案件にてSEとPGをそれぞれ1名募集します。
SE:基本設計書の作成および基本設計書を元に詳細設計書を作成し、製造およびテストの実施
PG:基本設計書を元に詳細設計書を作成し、製造およびテストの実施
【環 境】
・フロント React
・バックエンド Node.js
・基本設計の経験 1年以上
・詳細設計の経験 3年以上
・JavaScriptの開発経験
・SQLの開発経験
・Gitの経験
占いサイトの制作アシスタント業務をお願いします。
【業務内容】
・LP/バナーの企画と制作指示(デザイナーやプログラマーへの発注、及び進行管理業務も含みます)
・KPIや他社動向の分析、及びそれを踏まえた企画
・ワイヤーフレームの作成
・占いメニューの作成と追加更新
・リリース後のサイト改修
・ランディングページの作成 など
・KPI分析の経験
・WEBサイトの運用経験(コンテンツディレクター経験)
コンシューマー向けゲーム開発のエフェクトデザイナーとしてご参画いただきます。
【主な業務内容】
・ゲーム内のビジュアルエフェクト全般の作成。
・DCCツール及び社内ツールによるデータ作成から専用スクリプトにおける組み立てや制御等を行います。
・キャラクターのユニークスキルにおいては原作の再現を行うだけではなく、
本作のビジュアルエフェクトとしての落とし込みや、文章から絵のイメージを創造する事も必要となります。
・Mayaと社内エフェクトツールを用いてエフェクト作成を行っていただきます。
・MAYAを使用しての実務経験が2年以上ある方。
・ゲーム業界で3年以上、もしくはそれに準じるビジュアルエフェクト実務経験のある方。
・3Dゲームでリアルタイムビジュアルエフェクト作成経験のある方。
・3Dツールを使用したエフェクト制作業務の経験がある方。
・Maya、Photoshop、After Effectsなどを使用したエフェクトの制作経験がある方。
(3ds Max、Softimage 経験者も歓迎です)