80万以上案件数
80万以上案件・求人の月額単価相場
平均単価
96.4
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
82.5
万円
某生命保険会社向けシステムのフロントエンド開発をアジャイルにて行なっていただきます。
要件定義〜テストまで行っていただく形になります。
・Webエンジニアの経験5年以上
・フロントエンジニアとして開発経験2年以上
・Reactのご経験(2年~4年以上)
【案件概要】
主にWebアプリケーションフロントエンドに関するソフトウェア開発をバックエンドエンジニアと協調して行います。
加えて簡単なワイヤーフレーム作成・UIデザイン・プロトタイプの作成なども担っていただきます。
【主な開発環境】
プログラミング言語:TypeScript, JavaScript
採用フレームワーク:React.js, Vue.js, Material-UIなど
クラウド環境:GCP
ソースコード管理:GitHub
情報共有ツール:Slack, Confluence
その他開発ツール: Terraform, yarn
・HTML、CSS、DOMといった基本的なWebアプリケーションの知識
・React、Vue.jsなどのフレームワークを用いたフロント開発の経験
・npm、yarn、webpackなどを用いたモダンなプロジェクト管理に関する経験
・REST API等を介してAPIサーバと連携するフロントエンドアプリケーションの開発経験
・Jestなどを用いて単体試験コードが書けること
メール送受信システムの定期リリースに際して、
初期検討フェーズにおける要件定義を含めたシステムの上流検討を行う。
【具体的な業務内容】
・既存システムのクラウドリフトに伴うAWSのアーキテクチャ検討
・グランドデザイン検討(SLAに応じた設計方針など)
・クラウドリフトに伴うAWSのアーキテクチャ検討
・グランドデザイン検討経験
大手ECサイトにおけるフロントエンドリプレイス業務を担っていただきます。
レガシーな大手ECサイトのフロントエンドをモダンなフロントエンドで
フルリプレイスしていく開発案件でございます。
・フロントエンドエンジニアとしての実務経験 4年以上
・JavaScript(HTML/CSS/React/Redux)での開発経験2年以上
【案件概要】
チケット販売管理の基幹システムの新規外部連携のシステム拡張案件既存システムに対して
AWSコンポーネントの追加構築および アプリケーションのテスト環境整備を行う
【募集要員】
リーダ: 1名
メンバ: 1名
- AWSの以下のコンポーネントを主とした既存システムの拡張に利用する追加
AWS コンポーネントの要件確認・設計・構築・テスト
- ECS (ECS Service 、ECSタスク定義含め)
- RDS (Aurora PostgreSQL)
- VPC
- ELB
- API Gateway
- Lambda
- CodePipeline/CodeDeploy/CodeCommit。
- アプリケーションテストを実施する際に必要となるテスト環境
で利用するAWS コンポーネントの構築~テスト
- 既存のテスト環境を今回の案件に合わせた形への構成変更
・チームリーダとしてのスケジュール・タスク管理、課題管理、進捗報告
・先方ベンダ・社内AP開発チームとインフラ設計の仕様調整
・単体・結合テスト仕様書の作成と実施経験
Salesforce、Parodtを用いたシステム構築を要件定義から導入まで当社PMの元実施頂きます。
・Saleforce開発3年以上
・Pardot経験2年以上
・Salesforce要件定義、企画経験2年以上
・エンドユーザ様との各種調整など窓口経験
NWの移行に伴い解消するべき課題があり解消を目指している
主にNWの設計構築を担当いただきます。
メンバーマネジメントも期待しております。
・顧客折衝経験のある方
・ネットワーク移行PJ経験のある方
・ネットワーク設計~運用経験のある方
・リーダ経験のある方
基幹システムであるSalesforceの業務改善およびシステム開発、運用を担当いただきます。※未経験可
【案件詳細】
・ビジネスサイドと会話し、業務課題や要望を見つけ、そこからあるべきシステムの開発を実施(要件定義からリリース、その後の運用に至るまで一貫して)
・Salesforceを用いた業務システム活用の企画 / 開発 / 保守・運用
・業務システム(主にSalesforce)を用いた社内の業務改善や業務効率化の推進
・Javaなどのオブジェクト指向言語を用いたシステム開発
・WEB系の開発経験またはSalesforceの経験
・Lightning 環境での開発経験
・Visualforce 開発経験
※未経験も応募可能
現在、お客様内におけるクラウド共通化(AWS)を進めております。
運用監視側(Datadog)における標準化や、
Teraformを利用したcode化などに関しても進めております。
・AWS経験2年~
・インフラ構築経験
・運用監視業務、サービス利用より監視業務についての経験
・証券会社向けEUC開発・保守運用をお願いします。
・作業期間:2022/01/01 ~ 2022/03/31※延長あり
・VBA開発経験2年以上
・Java開発経験2年以上
【案件概要】
新世代インフラの環境構築を行っていただきます。
特に、コンテナでの構築経験がある方を探しています。
詳細は面談時にお話しいたします。
・コンテナ経験(Docker/Kubernetes)がある方
・インフラの上流経験
・開発言語にアレルギーがない方
【案件概要】
不正検知基盤構築案件になります。
リアルモニタリング機能実装
事後モニタリング機能実装
PKGにてリアルモニタリング機能実装
【想定業務】
・不正検知基盤構築 AWS
・要件調整
・AWS設計構築経験がある方
・要件調整経験のある方
・仮想基盤やパブクラ活用の検討支援
・2022年4月開発開始に向けた、ロードマップ策定
・AWSアーキ検討
・AWS上流検討経験のある方
・ロードマップ策定経験のある方
・システムのマイクロサービス化に伴う、
検討支援、CI/CDツール調査
・プロパー社員のアウトプット資料(パワポ)作成フォロー
・Web開発(設計~開発~テスト~リリース)の経験がある
・Web開発でCI/CDを利用したことがある(または、理解している)
・自分でツール調査したり、打鍵したりして確認することが苦でない(自ら積極的に取り組む)
システム移行に伴うNW設計構築PJでございます。
※リーダー層からメンバー層まで幅広く募集しております。
※記載の単金はリーダーおよびSE層の金額でございます。
・お客様と直接会話して要件をまとめることができる
・L3スイッチやFirewallの設計構築、運用経験
・大規模ネットワーク構築の経験
弊社プロダクトにおけるフロントエンド開発をメンバーとして担当いただきます。クライアントの増加と共に開発フェーズとしてフロントエンドの割合が増しており、現状はバックエンドメインの担当が吸収しておりますが、開発を加速させるため外部の方との契約を視野に入れた次第です。
・HTML、CSS、JSONなどのWeb標準とWebマークアップに関する知識・使用経験
・LESSやSASSなどのCSS前処理プラットフォームに関する知識・使用経験
・React, Vue.js, TypeScript, Javascript などプロダクト開発で使用するいずれかの言語・ツールの知識・使用経験
Web アプリケーション開発経験(3年以上)
【概要】
宿泊予約システムの開発や保守運用に携わってもらいます。
詳細に関しては面談時にお話させていただければと存じます。
【環境】
・サーバサイド:Java8(SpringMVC、SpringBoot)
・クライアント:Angular.js、Vue.js
・その他:AWS Lamba(Python)
・インフラ:AWS(EC2、ECS、RDS(Aurora MySQL))
・Vue.js,React,AngularなどWebフレームワークでのアプリケーション構築経験
・AWS上でのSSL-VPN(FortigateもしくはF5 BIG IP APM)のPoC対応
・FortiGateを用いたSSL-VPNおよびUTMサービスの実装
※PoC終了後、要件定義、設計に入ります。(現在PoC/要件定義中)
・ネットワークやファイヤーウォール(FW)、ロードバランサ(LB)の設計や構築、テスト経験ある方
・SSL-VPNの構築経験
・FW、LBやUTMの設計構築経験
・コミュニケーション能力(重要視)
・単独行動ではなく、チーム協調性のある行動をとれること
【案件概要】
カード会社におけるDX推進業務。「SRE」の位置づけでインフラ周りを中心に構築・運用業務を行う。
IaC化、CICD導入、アプリケーションチームへの技術支援等を実施する。※利用環境はGoogle Cloud
・IT業界における業務経験(主にインフラ周り中心)が10年以上あること
・IaC(Infrastructure as Code)を使った業務経験があること
・現在VBA、C#.NETを用いて行われている業務をJavaを用いてWEB化していくプロジェクトです。
・具体的には、工事図面を読み取り、金額の積算、帳票作成/出力させるものです。
・2月からDB物理設計、3月からJava詳細設計、製造に入っていく予定です。
・体制は現在5名ですが、製造工程では10数名まで拡大をしていきます。
・Webシステム設計・開発経験10年以上
・DBの物理設計経験
クライアントのインフラ(仮想システム)運用・保守業務
お客様からの一次窓口(二次対応もできれば可)対応可能な方
運用の標準化、運用プロセス改善
・インフラ・ネットワーク・システム運用保守またはヘルプデスクの経験 ※監視のみの経験は不可
・運用関連文書(運用手順書など)の作成経験
・ITIL取得または運用標準化の理解
・コミュニケーション力
・チーム連携力
・能動的に業務を推進出来る/指示、命令、改善が出来る
リモコン操作アプリに関するテスト項目書の作成を実施いただきます。
テスト項目書作成後、テスト実施者が実施した内容の確認と実施後検証不足等が出てきた場合、追加で項目書の作成をお願い出来ればと思います。
テスト項目書作成経験5年以上、テストの経験5年以上 テストご経験豊富な方
2025年迄にグループ各社含めた全インフラを(オンプレから)クラウドへ移行するプロジェクトを進めております。
PMレイヤーで移行プロジェクトのプロジェクトマネジメントをご対応いただける方を探しております。
【業務詳細】
・PMO管理調整業全般/ベンダーコントロール(AWS)
・クラウド保守方針策定支援
・DR支援
・クラウドセキュリティ支援
※クライアント課題を吸出し、実現できるかどうかをAWSベンダーとやり取りしながら案件を進めていく
・その他、上記に付随する業務
・プロジェクト推進経験(3年以上)
・オンプレからクラウドへ移行経験
※クラウド保守・DR・セキュリティがメインタスク
・AWSの上流案件経験(クラウド移行のコンサルティング経験)
・幅広いなインフラ経験
・アプリ要件に従ってアプリケーションアーキテクチャの構成を検討
ベースはAzure+Java(Spring)となるが、アプリ要件に従って処理方式の定義や、
その際に利用するAzure上のマネージドサービスを選択するなど必要なアーキテクチャの検討。
・ドキュメント群や規約などの標準化
設計などの上流工程で利用できる標準化資料がないため、必要な標準化資料の検討や作成を行う。
役割:アーキテクト
【案件詳細】
・アーキテクチャ検討
・ベンダー連携
・顧客への説明等
・アーキテクチャ検討の経験
・クラウドの知見(AWSもしくはAzure)
・アプリ開発の知見
・流通小売業界大手クライアントのECサイト大規模改修PJをご支援いただきます。
・稼働中のECサイトを新サービスに適用させるための大規模改修となります。
PJ立ち上げからご参画いただき、アーキテクトとして以下を実施して頂く予定です。
・クライアントのシステム基盤チームとの定例(要件・設計確定に向けた調整など)
・PJ内メンバーへのインフラ要件ヒアリング
・非機能要件に係わる要件定義書の作成
・システム要件から実装イメージを語る
・パブリッククラウド(AWSやAzure)でのアーキテクチャ設計スキル
・AWSの知識(EKS,ECS,EC2,RDS,CF,ELB,CloudWatch,Lambda)のある方
・コミュニケーションスキル
・ヒアリングスキル
・ドキュメント作成スキル
・ネットワークの基本的な理解