港区案件数
港区案件・求人の月額単価相場
平均単価
82.5
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
11.0
万円
継続課金基盤システムの新規機能追加、運用保守/改善開発をご担当いただきます。
開発言語としては主にGoで、それ以外の言語も使用されていますが、キャッチアップしながらの習得でも問題ないと考えております。
基本的にはDesignDoc及びissueやバックログチケットに沿って開発を進めていただく形になります。
・Golangの開発経験3年以上
・バックエンド(API, Batch)の開発経験3年以上
・システムの運用保守経験3年以上
・RDBMSの利用経験
ソフトウェアアーキテクチャの設計と開発を担当し、システムの堅固性、拡張性、セキュリティを確保していただきます。
また、テクニカルリーダーシップを発揮し、開発チームと協力して、素晴らしいソフトウェアソリューションを提供していただけることを期待しております。
・ソフトウェアアーキテクチャの設計とドキュメンテーションを担当し、要件に基づいた効果的なソリューションを提供する。
・技術的なガイダンスやベストプラクティスを提供し、コード品質と開発プロセスの向上に貢献する。
・新しい技術トレンドやソフトウェア開発手法の調査と評価を行い、チームにフィードバックを提供する。
また、今回のチーム開発では、アジャイル型開発をScrumフレームワークで実践しております。
・開発チームに所属し、チームの一員として機能横断型のエンジニアとし手を動かした経験
・OSS系のAWSと言語スキルをお持ちの方
・ソフトウェアアーキテクトまたは関連する役割の実務経験を有すること
・大規模で複雑なシステムの設計と開発に関する幅広い知識と経験を持つこと。
・オブジェクト指向プログラミングやデザインパターン、ソフトウェアアーキテクチャのベストプラクティスに精通していること。
・テクニカルリーダーシップとチームコラボレーションのスキルを有し、他のエンジニアの成長とサポートに貢献できること。
・Ruby(RoR)による開発経験
国内最大規模のゲームプラットフォームの全範囲にわたるバックエンドサービスの設計と開発を中心に行っていただきます。
主な業務内容は、要求の把握、要件定義、設計、開発、テスト、そして運用保守を含む基本的な開発業務の流れを全うしていただき、
加えて、チームメンバーと協力し、開発からリリース、そして運用までの一貫した業務を行っていただきます。
・プラットフォーム全体を通した設計開発
・各フロアチームとのやり取り
・フロア提供されるゲーム情報システムの開発、設計
・ランキングなどの集計管理
・クーポン機能などのサービス開発
・社内全体で利用される管理画面の運用保守
・新規起案における要件定義〜開発
※以下満たしていない場合は見送りとなります。
・大規模Webシステム設計経験 5年以上
・Go言語でのバックエンド開発経験 3年以上
・プロジェクト開発責任経験
・React/Typescriptを利用したフロント開発経験
クライアント内で多くのサービスが存在するため、各サービスでそれぞれ課題が点在しており、
近年のマイクロサービス化の流れやクラウドの台頭によって、
今まで以上に組織的な技術戦略を策定し、推進する必要が出てきました。
それらに対して個別のサポート、時にはエコシステムを提供する
といったアプローチを取り組織的な改善を進めるポジションになっています。
大きな規模かつ多様な組織で、裁量を持ってSREプラクティスを実践できる経験を得ることができます。
業務内容
・SLI/SLOの導入/推進
・横断的なサポートによる各サービスの信頼性向上
・運用オペレーションの自動化(Toilの削減)
・インシデント管理オペレーションの改善
・障害対応フローの改善
SREの開発環境は以下です。
・言語:Go
・インフラ環境:GCP, AWS
・CI:Github Actions
・Monitoring: Datadog, PagerDuty
フルリモート、フレックス(コアタイム 11:00-17:00)です。
・基礎的なテクニカルライティング/プレゼンテーションスキル
・基本的なLinuxの知識/経験
・Web アプリケーションの設計/開発/運用経験
自動車リユース売買サービスでフルスタックエンジニアとして、モダンなシステム開発に携わっていただきます。
常に最新のテクノロジーに対応することを心がけ、アイデアや意見を取り入れながら、先進的な開発を行っています。
チームメンバーと協力して、最新の開発ツールやフレームワークを活用したシステム開発を行っていただける方を募集しております
今回のチーム開発では、アジャイル型開発をScrumフレームワークで実践しております。
そのため、以下のマインドを持った方を募集しております。
・アジャイル Scrum開発をしたい
・個人ではなく、チームで成果をあげる手法に理解がある
・チームで学びを共有しながら仕事をしたい
・Flutterによるスマホアプリの開発経験
・アーキテクト領域の設計及び開発経験
・RDB、NoSQLなどのデータベース知識/開発経験
・AWS/GCPなどのクラウドサービスを使用した開発経験
自動車リユース売買サービスでフルスタックエンジニアとして、モダンなシステム開発に携わっていただきます。
常に最新のテクノロジーに対応することを心がけ、アイデアや意見を取り入れながら、先進的な開発を行っています。
チームメンバーと協力して、最新の開発ツールやフレームワークを活用したシステム開発を行っていただきます。
今回のチーム開発では、アジャイル型開発をScrumフレームワークで実践しております。
そのため、以下のマインドを持った方を募集しております。
・アジャイル Scrum開発をしたい
・個人ではなく、チームで成果をあげる手法に理解がある
・チームで学びを共有しながら仕事をしたい
・RoRによる開発経験
・SQLを利用した開発運用保守の経験
・アジャイル開発経験 (Scrumによる開発を行なっています)
・開発経験 [WebのMVCの開発経験](3年以上)
・オブジェクト指向言語による開発経験(3年以上)
・RDB、NoSQLなどのデータベース知識/開発経験
・AWS/GCPなどのクラウドサービスを使用した開発経験
【案件概要】
受託にてEC関連サービス、ソフトウェア開発、ソフトウェアテスト業務をトータルサポートしている企業にて、PMとしてご参画いただきます。
今回は電力やガスを提供するエネルギー会社のPJです。
PMとして顧客折衝や開発のマネジメントを行っていただきます。
※開発はベトナムのオフショア部隊が行いますので、そちらのハンドリングもお願いいたします。
・PM経験5年以上
・大手企業相手の顧客折衝経験
・オフショアとのコミュニケーション経験
・何かしらのプログラミングの経験(本PJがPythonなのでPythonが望ましい。)
・クラウドの知見
ライフスタイル支援サービスを中心に、組織改善サービスや法人向け置き型社食サービスを展開する企業の案件です。
今回は法人向け置き型社食サービスのプロダクトにRubyエンジニアとしてご参画頂きます。
フロントエンドも対応可能な方は大歓迎で、
フロントエンドも携われます。
本プロダクトにはSCMシステムや顧客用ポータルサイト、決済システム等が紐づい ております。
・サービスに関するシステム開発
・既存システムに関する保守・運用
・フロントエンド開発(設計・コーデイング・テスト) ・バックエンド開発(設計・コーディング・テスト)
・リリース管理・運用関連作業・運用自動化
・インフラ開発(Infrastructure as Code)、開発環境自動化
・スクラムイベントの参加・運営
・Webアプリケーションの3年以上の開発経験
・Ruby on Railsを用いた2年以上の開発経験
・RDBを利用した開発経験
・テスト駆動開発(ユニットテスト)の経験
■業務詳細の一例:
・ストア管理
・軽微なサイト改修
・Shopify機能に対する問合せおよび調査
・サイトメンテナンス業務
・Shopifyでのフロントエンハンス経験
・B2Cサービスの保守経験
・リモート環境でパフォーマンスが発揮できる方
・客先出社日が生じる可能性が0でないため承諾いただける事@木場エリア
・本案件概要の本人確認が済んでいる事
・総勢60~70名体制の大規模システム開発です。
・既存システムへの機能追加&仕様変更対応がありますので、
こちらについての要件定義後のQ&Aレベルでの細部を詰め+基本設計+詳細設計+テスト設計+テスト実施がメイン業務となります。
・製造はオフショア(ベトナム)で対応しております。
・既存のソース解析もしてもらいますが、複雑な仕様の場合、PGに仕様の問い合わせも可能です。
・自身から不明点を積極的に聞きにいける方 ※重要
・PHPでの基本設計以降の業務経験5年以上
(基本設計経験自体も5年前後は必要です)
※今回の案件は製造はありませんが、設計書を作成する上で、製造経験は必須となります。
有人ドローンを開発する企業において、課題管理や業務改善を行なっていただける方を募集いたします!
今回は社内の課題管理や業務改善を行なっていただける方を募集いたします。
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
【業務内容】
・ERPシステムの仕様変更や課題管理
→やるべきことは明確化されているが、プロセスは明文化されていない状況です。
・有人ドローンの開発における課題管理(特に飛行試験)
→プロセス検討から携わっていただき、要求元との議論が出来る方
・Jira/Cofluenceの使用・導入経験
・ERPシステムの仕様変更や課題管理のご経験
・開発における課題管理において、プロセスの検討から携わったご経験
キャッシュレス決済サービスの開発・運用するエンジニアを募集しております。
将来を見通したマイクロサービスアーキテクチャを設計し、それぞれのマイクロサービスを開発するチームメンバーとして、
マイクロサービスの実装および運用を行います。
マイクロサービスチームはProductManager/TechLeadを中心とした5-10人程度のチームで開発を行います。
事業のグロースを下支えするキャンペーンの開発・運用や、
アプリのUXを支えるシステムを管理するGrowth Platformチームにおいて、
・Go言語によるWebアプリケーション開発、API開発、バッチアプリケーションの開発
・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定
・システム開発の中での課題発見、課題解決の実行
・システム、サービス、キャンペーンの運用業務の補助を行っていただきます。
Webアプリケーション開発の3年以上の業務経験
Go言語での2年以上の開発経験
GitやGitHubおよびCIの仕組みを理解し、不自由なく扱えること
ProductManagerなど非エンジニアと協調したコミュニケーションを取りながら開発を進めることができる
【案件概要】
大手航空会社の開発プロジェクトを請け負う企業にて、バックエンドエンジニアとして参画して頂きます。
飛行機の予約プロセスから空港でのチェックインの誘導などのシステム開発など、航空体験の開発にに携わって頂きます。
主な業務内容は下記となります。
・デザイナー、及びフロントエンドエンジニアと協調したUI/UXの設計
・gRPCサーバーの設計と実装
・サードパーティが提供するSaaSにおけるAPIの調査と検証
・開発した機能に対するテスト
・CI/CD環境の構築、整備
・システムの保守運用
【技術環境】
・言語:Kotlin
・インフラ:GCP
・DB:Cloud Spanner(GCP)
・CI/CD:GitHub Actions、Cloud Build
・IaC:Terraform
・ビルドツール:Gradle
・Kotlin、Go、Java、Scala、C#、TypeScript、Rustなどの言語を用いた開発経験 5年以上
・スクラム開発の経験
【案件概要】
大手航空会社の開発プロジェクトを請け負っている企業にて、スマートフォンアプリ開発をご担当頂きます。
現在、新規で航空機のブッキングに関連したスマートフォンアプリの開発を検討しており、立ち上げメンバーを募集しております。
働き方としてバーチャルオフィス(Gather)を導入しており、ペアプロでの開発も行って頂きます。
主な業務内容は下記となります。
・デザイナーが作成したデザインをベースにしたアプリの開発・実装
・gRPCクライアントの開発
・CI環境の構築・整備
・開発した機能に対するテスト
・ログ収集、及びそれを用いたモニタリングの設定
・システムの保守、及び運用
技術環境:
・言語:Swift、Kotlin
・ツール:Firebase Distribution、TestFlight
・CI/CD:GitHub Actions、GitHub Actions
・その他:gRPC
・Swift又はKotlinを用いた開発経験 5年以上
・スクラムを用いた開発の経験
・保守や改修のみではなく、プロジェクトで大きな機能を一から作り、リリースまで行った経験
機能共通処理の横断機能の設計・開発になります。
現在、当社体制参画中のプロジェクトにて、設計実装の拡大により増員依頼を頂いております。
Windows、Linux双方のサーバーを使用予定であり、シェルやbat,MS-DOS等の知見があるベテラン技術者を求めております。
※詳細は面談時にお話しできればと存じます。
・現在対応している機能の共通処理(監査ログ、サーバ転送など)を担当頂く見込みであり、横断機能の設計・開発経験
・Windows、Linux双方のサーバーを使用予定であり、よりOSに近いところの機能(シェル、bat,MS-DOS、等)の知見
・Python(メインはC#、TypeScript、HTMLではあるものの、一部pythonでの開発もあります)
・システム環境構築(dockerイメージ・コンテナ作成など)
・Typescript/Angularの経験
【案件概要】
大規模ソーシャル経済ニュースサービスの開発にフロントエンドエンジニアとして携わって頂きます。
ユーザー数も多く大規模なサービスでございます。
【業務内容】
・サービス内の記事や広告を管理する社内向けシステムのフロントエンド開発(主に Vue.js 1系から React への移行)
・ビジネス要件や長期のメンテナンス性を考慮した設計および実装
【開発環境】
開発PC: MacBook Pro
開発言語:TypeScript
フレームワーク:Next.js (React), Apollo GraphQL,
開発ツール:VS Code, IntelliJ IDEA, GitHub Actions
サーバ:Linux
インフラ:Amazon Web Service
その他利用ツール:e2e testing: Playwrights, VRT: reg-suit, Test: jest, Observability tool: New Relic On
・TypeScript / React でのフロントエンド開発経験(5年以上)をお持ちの方
・Playwright 等 e2e テストや Jest 等を用いたフロントエンド領域テストの実装経験をお持ちの方
・開発チームだけでなく、デザイナーメンバーも含めたチーム開発の経験をお持ちの方
大手グループにて各事業・サービス成長のために必要なマーケティング施策の立案・実行を通じて各事業の課題解決を推進して頂きます。
WEBマーケティング実務のみでなく、予算とKPI(ROAS等)の管理、予算アロケーションの作成などもお任せ致します。
※これまでのご経験、得意領域に応じて担当するサービス、チャネルを相談させていただきます。
【担当業務の例】
・SEO対策(アルゴリズム分析/仮説立案/検証など)
・デジタル広告の企画、導入、運用
・CRM(LINE・メルマガ等によるユーザーコミュニケーション)
・WEBサイトのUI/UX改善施策の設計、実行
・スマートフォンアプリのグロース、マーケティング設計
上記を横断してご担当いただくケースもあります。
【勤務について】
週24h程度〜からご検討可能です。
・代理店もしくは事業会社でのSEO、インターネット広告、CRMなどいずれかのWEBマーケティング施策の運用経験(3年以上)
・週1回1hの定例MTGへの参加+常時slackでの連絡が可能な方
AIを使用した自社SaaSサービスを展開して企業での開発上流工程支援を行っていただきます。
もともと1つのプロダクトに複数の機能が搭載されていましたが、
機能ごとに切り出しプロダクト化を進めたため、現状複数のプロダクトが存在している状況です。
【業務内容】
・プロダクトの要件定義
・プロダクト仕様ドキュメントの管理
・プロダクト仕様の策定
・Webシステムの開発における要件定義の経験を5年以上
・Webシステムの開発における設計/実装/テストの経験
・マネージャー もしくは リーダーの経験
・スクラム開発の知識
AIソリューションサービスを生業としているIT企業にて、エンドユーザー(導入先企業)・パートナー会社・海外のAIリサーチャーと共同して、
AIを駆使して顧客課題を解決するAIソリューションの提案から概念検証、本番導入までをマネジメントして頂きます。
尚、エンドユーザー向けのAIソリューション開発に加え、ITベンダー/コンサルティング企業との共同プロダクト開発、共同プロジェクトも含まれます。
具体的な業務としては以下のような業務を想定しております。
・顧客課題を理解し、提案書の作成や見積およびAI導入コンサルタント・AIリサーチャーと共同でデータ分析を行い、最適なAIソリューションの検討および提案
・提案したAIソリューションの概念検証および本番導入プロジェクトの全体管理
・共同プロダクト開発に向けたR&D計画の策定と合意形成、開発プロジェクトの全体管理
・PM/PMO/PLとして業務従事した経験
・ビジネス/システム要件定義の経験、複数のステークホルダとの調整/コミュニケーション経験
・Webをベースとした業務アプリケーション、またはカスタムAPIによるシステム連携の要件定義からテストまでの一連のフェーズのご経験
・機械学習/ディープラーニングの知見、経験(もしくはキャッチアップする成長意欲と柔軟性)
・ビジネスレベルの英語力
福利厚生や健康支援サービスを提供する事業会社において、新たに外部サービスの活用を進めるプロジェクトが立ち上がっており、
その中で既存システムを含め連携するためのシステム開発をご支援いただきます。
スケジュールは2025年度からの利用開始を目指しており、2024年12月頃のシステム開発完了を目標としております。(2025年2月頃からの稼働開始を予定)
現在は外部サービス提供元との要件定義を進めており、既に参画する弊社プロパーの配下で設計から開発工程をご支援いただく形となります。
場合により、要件定義フェーズからご支援いただく可能性もございます。
・Javaを用いたバックエンド開発経験(5年以上)
・DBにSQL Server及びOracleを用いた開発経験
・外部システムと連携するためのAPI開発経験
大手ITベンチャー内の総合トップページ&共通ナビの開発/保守運用業務
・訴求を促すコンテンツ掲載を実現するためのロジック開発/運用
・社内展開している管理システムの拡張業務
・マーケティング施策利用に必要なデータのシステム間連携
現状の開発割合はPython:8割、Go:2割となっており、
徐々にGoでの開発の割合が多くなってくる想定です。
・Pythonによる中規模以上のWebアプリケーション開発運用経験2年以上
・AWSを使用した開発経験(サービス特性に理解があり機能追加・運用/保守が可能なこと)2年以上
・toC向けサイト、サービスの開発経験
スマートフォン用ゲームのクライアントエンジニア業務をお任せいたします。
ジャンルはシミュレーションゲーム(スポーツ)です。
・UI全般
└新規実装(大型イベント開発含む)/既存改修/不具合調査/修正
・持ち回り制の定常業務(マニュアル完備)
└本番ROM作成/SNSアイコン変更/マスタデータ反映など
・開発支援
└他職種(サーバー/2D3Dデザイナー/プランナー)への技術支援
└工数削減、もしくはトラブル回避を目的としたワークフローの改善や自動化
└iOS/Androidアップデート対応サポート
・C#でのゲーム開発経験
・Unity 2021
・VisualStudio 2017
・SourceTree(GitLab)
・新規イベント開発、もしくは大型改修でのクライアントのメイン担当経験
全事業に関わる基幹系システム間のデータ自動連携システムのローコード開発および運用保守担当を募集しています。
システム担当といっても、要件定義や設計も含めて実施いただく想定です。
購買、販売、会計など複数の基幹系システムを繋ぐ仕組みづくりを担うため、システムの知識はもちろん、
事業内容や経理業務・会計についても理解を深めていくことが求められます。
ビジネスの仕組みを多方面から理解し、どのような方法を取るべきか検討・実行していく仕事のため、
常に新しい学びが必要であるという難しさもある反面、知識の幅が広がり成長できるという大きな達成感も得られます。
・データベースの知識(DB設計、SQLの知識、RDB全体の知識など)
・OracleDBの経験
・3年以上のJava、Pythonなどのプログラミング言語を用いた開発業務経験
PowerAppsを用いてアプリ開発を行なっていただきます。
要件定義からアプリ開発、Sharepointによる社内ポータルサイトの運用、マニュアルの作成など
開発したアプリの要件定義から運用まで一期通貫での業務となります。
【ツール】
・PowerApps
・Sharepoint
・PowerApps/Sharepointでの開発・運用の経験
・業務アプリケーションの要件定義経験
・ポータルサイト運用経験
・マニュアル資料の作成経験
本案件のエンド企業は市場から数十億円規模の資金調達をしている急成長ベンチャー企業で、ドローンやAI等、最先端技術を利用したデータ利活用ソリューションをインフラ業界(ITのインフラではない)の顧客に提供しております。上記企業にてインフラ設備における点検効率化アプリケーションの開発を遂行している為、サブPMとしてご支援頂ける方を募集致します。
※エンド側にPMポジションの方がもう一名いらっしゃいますが、他プロジェクトの兼務もされている為、今回募集させて頂くポジションの方にメインでPM業務をご対応頂く想定です。
また、インフラ業界(建設業や生活インフラ)における検査業務やドローン・AI等の最新技術について興味があり、積極的なキャッチアップができる方を期待致します
<業務内容>
・サブPMとして、プロジェクト進捗管理、課題・タスク管理、仕様精緻化、各種設計書作成(要件定義書、業務フロー、機能一覧等の作成)の実施
・社内デザイナーやエンジニアへの仕様伝達および開発進捗管理の実施
・WEBアプリ開発プロジェクトにおけるPM経験
・ウォーターフォールでの開発経験
・開発業務における仕様検討や開発進捗管理を実施した経験
・要件定義書や基本設計書の作成経験
・多様なステークホルダーとの調整経験(顧客、PM、デザイナー、エンジニア等との調整が発生する為)
・PPT、EXCEL、Googleアプリ(スライド、スプレッドシート)、を使った資料作成経験(一部使用経験有でも可)
大手グループの核を担っていただく存在として、
事業成長に関わるミッションをお任せしたいと考えております。
経営視点を持ちながら、技術戦略の方向性を決定し、推進力を持って実行して頂ける方をお探ししております。
【具体的な業務内容】
・経営観点での、グループ全体の技術戦略の立案・落とし込み
・事業フェーズにあった技術戦略・技術投資の意思決定
・適切な技術選定とアーキテクチャ設計を通じた、プロダクトの開発の促進
・技術的なリスク評価、セキュリティ対策や品質保証の向上
・グループ全体を含むエンジニア組織力・技術力の向上
【仕事の魅力】
・グループ全体での技術戦略を1から策定していただけます
・これまでのご経験を活かしながら、経営に深く関わりながら技術観点での戦略を推進していただけます。
・弊社は戦略的M&Aを積極的に行っており、今後もご活躍いただくフィールドは増えていくと想定される環境です
【開発環境】
・言語:Ruby, PHP, Python,JavaScript, TypeScript
・フレームワーク:Ruby on Rails, Laravel, Next.js, Nuxt.js
・インフラ環境:GCP, AWS
・DB:MySQL, PostgreSQL, Microsoft SQL Server, BigQuery
・Webサーバー:Nginx, Apache, IIS
・コンテナ :Docker
・管理:Jira, GitHub
・開発手法 :アジャイル、スクラム
・エンジニア組織を率いたご経験
・大規模サービス開発、アーキテクチャ設計のご経験
・事業戦略と技術戦略を結びつけ、ビジネスインパクトを残されたご経験
決済基盤における購入領域の新規機能追加、運用保守・改善開発に参画いただきます。
開発言語としては主にPHPとなります。それ以外の言語も使用されていますが、キャッチアップしながらの習得でも問題ないです。
基本的にはDesignDoc及びissueやバックログチケットに沿って開発を進めていただく形になります。
・PHPでの開発経験5年以上
・バックエンド(API, Batch)の開発経験3年以上
・システムの運用保守経験3年以上
・ RDBMSのテーブル設計経験
【案件概要】
同社は、技術者150万人が登録するグローバル最大級の技術者コミュニティとの開発業務提携を行うITコンサルティング企業です。
今回は、認証認可・ID管理パッケージ+カスタマイズ部分のPJが動いており、データ移行/設計/運用をご担当いただきます。
ユーザー管理のデータを同社の認証認可のパッケージに移行します。
移行に伴う設計からその後の運用設計もご対応いただきたく、一部、移行に伴うツール開発の為のプログラミング等もお願いいたします。
(運用チームは別におります。)
技術環境:
・言語:Java、kotlin、TypeScript
・フレームワーク:Spring、Nuxt、Next
・インフラ:AWS(Cognite)
・その他:Auth0、Slack
・データ移行/運用経験
・データ移行/運用に関するドキュメント作成経験(顧客向けだと直良し)
・プログラミングの経験
金融系システム開発PJにおけるAWS基盤のアーキテクチャ設計・構築をお願いします。
クラウドのプロフェッショナルとして、主に提案から参画し、要件定義、設計構築、各種テストを技術面なリードをお願いします!
【働き方】
チームビルディングのため週1-3日の出社を推奨していますが、常習もリモートも可能です。
コアタイムのないスーパーフレックス制も導入しております。
・Linux/Windowsサーバーの構築・運用経験
・ネットワークおよびTCP/IPの基礎知識
・データベースの基礎知識
・情報セキュリティの基礎知識
・Azure/AWS/GCP(のいずれか)に関する深い知識と、アーキテクトとしての提案/設計/構築/テストの実務経験
・terraformの実務経験
・Github等CIツールを用いたコードの運用管理経験
・金融系システム、または非機能要求レベルが高いシステム開発PJにおけるインフラ・セキュリティ設計構築経験