要件定義案件数
要件定義案件・求人の月額単価相場
平均単価
89.1
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
20.9
万円
AladdinパッケージへのI/Fに必要となる元データの調査・検討。
要件定義から開発(設計~移行)迄を一貫して実施。
⇒開発工程における作業内容については、スキルにより要相談。
例)あると尚よいに記載のスキルを持ち合わせていない場合であっても、
設計工程でのテスト設計や実装・テスト工程でのテスト方針の検討・テスト仕様の作成等を実施頂く。
・自立して動ける方
・円滑なコミュニケーションが取れる方
・資産運用業務に関するフロント業務(ファンドマネージャー、トレーダー)知識
⇒特にファンドマネジャー領域に関する業務知識
・現行システムの資産運用関連のデータからI/Fの検討できる方
システム開発のディレクターとして各種アプリケーション・システムの企画提案からディレクションまで一連の業務をお任せ致します。
【具体的には】
◆当社クライアントのWEBアプリケーション・システム開発(受託案件)
◆自社サービスの開発(AIを用いた薬機法チェックツール)
上記それぞれのプロダクトにおいて、
- クライアントとの打ち合わせ・企画提案・折衝
- サービスの企画設計、仕様書作成
- サービスのワイヤー設計
- 予算・スケジュール管理
- 開発メンバー(エンジニアが中心)への依頼
- 協力会社の開拓などの業務をお任せいたします。
受託案件のジャンルは幅広く、広告・エンタメ・教育・EC・不動産業界向けなど様々です。
・企画〜要件定義など、開発上流工程に携わった経験
・システム開発の企画提案~プランニングまでの経験(1件以上)
・システム開発のディレクション経験(2年以上)
・サイト制作・システム開発合わせたディレクション経験(5年以上)
【業務の流れ】
①エンタープライズ営業が商談獲得、1回目の商談を終えたのち、2回目の商談に同行する
②商談の場で、顧客の課題整理や実現したいことのすり合わせを行う
③ヒアリングした内容を機能に落とし込む
④機能一覧を基にベンダーを選定する
⑤最終見積書の作成、注文書の作成、契約書の締結
⑥納品までのPM業務
⑦その後の運用保守の窓口 など
・プロジェクトマネジメント
-大手企業の課題抽出、経営層や部門長クラスに対しての提案活動および課題解決方針の策定
-全体方針の検討/策定
・マルチベンダーにおける品質を軸にしたマルチベンダーコントロール
・トラブル対応と対策
・ステークホルダーマネジメント
・見積り作成
・契約書の内容すり合わせ、交渉 等
・大規模システム開発プロジェクトにおいて、
プロジェクト全体を俯瞰できるプロジェクトマネージャーまたは
PMOの立場で、そのプロジェクトを完遂した経験
・Webシステムのエンジニア経験
※直近エンジニアでなくてもOKです。
エンド当社独自の生成AIを活用するためのWebサービスの開発と運用をご担当いただきます。
生成AIをコンテンツ制作の現場で活用できるようにするためのWebフロントエンドを実装する業務です。
現場のクリエーターをはじめ、サーバサイド、インフラ、生成AI研究者リサーチ/エンジニアなど、
様々な関係各所と連携/調整を行いつつ最高のシステムを目指して従事いただきます。
以下全て必須
・React / Vue いずれかの実務経験 2年以上
・HTML5, CSS3, JavaScriptを利用した実務経験 3年以上
・Ajaxを利用した実務経験 3年以上
・大手ECサイトベンダーで、プロジェクトリーダーとして構築プロジェクトのマネジメント、顧客調整を行っていただきます。
・新規受注が常時ありますので、長期で対応していただけることを期待しています。
・勤務時間帯については、子育てや介護等で難しい場合、柔軟に対応するのでご相談下さい。
・ECサイト構築の要件定義で顧客との仕様調整を主担当として実施した経験
・ECサイト構築(BtoCビジネス)でPLとしてPJ管理/メンバー管理を行った経験
・BtoCビジネス構築経験でのレビュアー経験(設計レビュー)
・Webシステム開発の経験(システム構成の理解が必要の為)
・設計~結合テスト実施までを自ら主導でやり切った経験
・ECサイト構築/開発経験
システム開発をご担当頂きます。
主な作業内容は今後開始予定の新規機能の設計・開発・テストの実施、および既存機能の追加要望改修の実施を頂きます。
言語はRubyを使用致しますが、今回はJavaもしくはC♯などのオブジェクト指向の言語の経験が長く、業務系の開発経験が長い方を募集しています。
[詳細]
会員向けのパッケージを作成し様々な業界に提供を行っていきます。
下記どちらかに参画いただく予定でございます。
・DX事業者向け(新規開発)
・飲食業向け(追加開発)
稼働が安定しており
現場環境もよく、長期的に稼働していただきやすい現場です。
短期参画希望の方はお断り致します。
・Rubyの開発経験2年以上
・設計・開発・テストのご経験
・画面の設計から開発の経験
・開発スキルとしてActiveRecordがどのようなSQLを発行するかイメージ可能であること
【案件概要】
要件整理、現状調査、アーキテクチャ設計、
データ取得方法の設計といった業務アプリケーション開発の上流工程の推進を担当するプロジェクトマネージャを募集しています。
このポジションは、情報システム部門の一員として協力し、技術プロジェクトの成功に向けて
リーダーシップと実行力を発揮して頂きます。
【業務内容】
・要件定義と変更管理
ビジネス要件の収集、整理、文書化、および要件変更の管理を行います。
・要件整理とアーキテクチャ設計
ビジネス要件を整理し、最適なアーキテクチャ設計を確立します。
・データ取得方法の設計
複雑なデータ取得方法を設計し、効率的かつ安全なデータ取得を実現します。
・プルーフオブコンセプト(PoC)の実施
技術的なPoCプロジェクトを主導し、新たなアイデアや技術の実現可能性を評価し
ます。
・ステークホルダーコミュニケーション
開発チームおよびステークホルダーとの効果的なコミュニケーションを確保し、
プロジェクト進捗の透明性を維持します。
・プロジェクトマネージメントの経験
・システム開発プロジェクトの実行経験
・要件整理と要件定義のスキル
・アーキテクチャ設計の知識
・データ取得方法の設計経験
・Proof of Concept(PoC)プロジェクトの主導経験
・コミュニケーションおよび問題解決スキル
・開発およびAWSインフラストラクチャの理解
自社サービスとしての新規プロジェクトにて、在庫管理システムの開発を行います。
現在は二次開発フェーズに入っており、要件整理~実装(新規機能追加など)、テストまで行っております。
バックエンド側のリーダーポジションを期待しております。
・SPAでの開発経験
・Java/SpringBootの開発経験(できれば5年以上)
・リーダー経験、PM経験(できれば3年以上)
・スクラム開発経験
タイムマネジメントサービスを提供している企業において、現在SREチームが存在しておらず、今後SRE業務を切り分けするところからお願いします。
チームにノウハウを共有、残していっていただきたいです。
・インフラ基盤の構築/運用/改善
・クラウドにおけるセキュリティベストプラクティスの共有とリスクマネジメント
・Kubernetesの運用/改善に関する深い知見の共有
・稼働中の本番環境でのシステム再構築および移行計画
・IaCの実現とCI/CDの見直し
稼働率については0.5人月~可能です。
フルフレックスで地方在住でも可能ですが、日中帯の連絡が可能なことと、MTGには参加ください。
・AWS/GCP上(※特にGCP)での本番環境の構築/管理の経験 3年以上
・本番運用のシステムをブラッシュアップしたり、リプレースした経験
・Docker、Kubernetes、Terraform、Linux、Gitなどの技術を用いた実践的な業務経験
バックオフィス業務の管理SaaSで、バックエンド開発を行っていただきます。
フロント~インフラチームなどとの連携を行い、顧客の課題解決、UX向上のための開発を進めていただきます。
実装だけでなく、プロダクトの仕様や設計、深い部分まで積極的に関わっていただくことを期待しております。
朝会が週3/月水金にあるので、参加願います。
週5稼働ではなく、週3ハイスキル副業(日中帯)といった方が合っています。
・バックエンドエンジニア経験 7~8年以上(目安)
・Goでのバックエンド開発経験 2年以上
・プロダクト/サービスの要件定義/上流設計から携わったご経験
・プロダクト/サービスのUX向上に対して積極的に関わっていきたい方
・TLやPMといったリードするポジションでのご経験をお持ちの方
Dockerコンテナで同時通訳サーバをWindows PC内で構築してクライアントアプリから音声通話して通訳するシステムを要件定義から開発していただきます。
・Dockerコンテナの配布やセキュリティ対策と、配布した端末の管理機構を構築する。
・Dockerコンテナ内で動作する音声認識エンジンや翻訳エンジンとの通信拡張や制御機能拡張を行う。
・音声認識エンジン/翻訳エンジンとの通信でLiveSTS機能を拡張改修し、配布型のスタンドアロン同時通訳システムを構築する。
・自律的に作業ができ、コミュニケーション能力に長けていること(超重要)
・Docker Compose、DockerFileによるDockerの構築ができる
・Dockerコマンドを利用できる
・ECSでのDocker運用経験(OPTIONAL)
・AWSのクラウド コンソールまたはCLI利用経験がある
・Linuxの基本操作ができる
・Python Django開発経験
・JQueryを使用できる
・JQueryUIを使用できる
・HTML、CSS、Javascriptを記載できる
・基本的なSQLを記載できる
・非同期通信サーバ開発経験がある
某企業の防衛管理作業をする方々が使用する全システムに関わるDBの導入における要件定義、設計/構築、チューニング等全般をお任せします。
約2年後のリリースに向けてご協力をお願いします。
・DB導入における要件定義/基本設計ができる人
・Oracleの導入、実装経験
・Oracleチューニング(性能改善)
・Javaでの開発経験
・JavaScriptの開発経験
CX(顧客体験価値)を起点にクライアント企業の事業を0→1で創造する新規事業開発支援から、
クライアント企業の顧客接点強化及び改善、データ活用、ファンマーケティングまで
クライアント企業の事業/サービスを1→10,10→100で成長させるグロース支援まで一気通貫で手がけるエンドにて、PM業務をお任せします。
ビジネスデザイナーやシステムディレクターなどと連携を取りながら要件定義から顧客折衝、見積もり対応、
開発チームのマネジメントをお任せいたします。
マネジメントスタイルとしては、エンジニア1~2名体制で対応する小さなPJを複数ご担当いただく形となります。
使用する開発技術は案件により異なりますが、フロントエンドはNext.js、バックエンドはPHP、
インフラはAWSを使用することが多いため、これらの技術のご経験があると適任です。
・作業PCは貸与、持ち込みのどちらでも可能です。
・開発プロジェクトのマネジメント実務経験3年以上
・Webシステム開発経験5年以上 (直近実装から離れている方でも問題ありません)
・要件定義、顧客設計、見積もり対応を含めた上流工程の実務経験
・金融、不動産業界でのシステム開発経験
・PHP、React.js(特にNext.js)でのシステム開発経験
[案件概要]
金融機関向けの既存システムのクラウド移行を行なっていただきます。
[担当工程]
要件定義~保守
・AWSの要件定義、基本設計、詳細設計、構築の経験がある方
お客様とお客様の顧客が利用するWebページを提供します。
今回の募集では、新サービス導入のための、新機能追加をお客様より要望されております。
システムは下記の内容で構成されています。
・Vue.jsで実装するフロントエンド
・KotMIN+SpringBootで実装するバックエンド(リアルタイムAPI、バッチ)
インフラはAWSで構築しており、ECS、EC2上で動作するとともに、RDS(Aurora MySQL)、EFSを用います。
アプリケーションがログ出力した内容を、CloudWatchで管理し、監視をする構成が既にございます。
・Webアプリの開発経験3年以上
・Vue.jsで実装するフロントエンド
・リモート作業がメインのためチームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方
お客様とお客様の顧客が利用するWebページを提供します。
今回の募集では、新サービス導入のための、新機能追加をお客様より要望されております。
システムは下記の内容で構成されています。
・Vue.jsで実装するフロントエンド
・KotMIN+SpringBootで実装するバックエンド(リアルタイムAPI、バッチ)
インフラはAWSで構築しており、ECS、EC2上で動作するとともに、RDS(Aurora MySQL)、EFSを用います。
アプリケーションがログ出力した内容を、CloudWatchで管理し、監視をする構成が既にございます。
・Webアプリの開発経験3年以上
・JavaまたはKotMINでの開発経験
(開発言語でKotMINを用いますが、Javaの延長として利用しているので、Javaの開発経験が重要となります)
・リモート作業がメインのためチームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方
エンジニアマネージャーとして、
WordPressを使用した大規模リユースWebサイトの要件定義、改修管理、不具合分析、手が空いていれば実装などを行っていただきます。
・EM又はPM等のマネージメント経験1年以上
・メンバーとコミュニケーションを取り適切な分担を検討できる
・実装及び、コストについて概算でも見積もりが実施できる
・PHP(Laravel)の開発経験:5年以上
・Wordpressを利用したサイトの開発経験2年
・JavaScriptの開発経験3年以上
・MySQLを利用した開発経験5年以上
・インフラレイヤーの知識があり、インフラエンジニアとコミュニケーションが取れること
・Dockerを利用した開発経験2年以上
・Webサービス運用経験3年以上
・サービス運用を見据えたコードレビュー、技術選択ができる
【案件概要】
Salesforceカスタマーサクセス領域の開発案件にPMとして参画し以下等をご担当いただきます。
・進捗、課題管理
・海外拠点とのやりとり
・Salesforce機能検討
※詳細は面談時にお話しいたします。
・Salesforceカスタマーサクセス領域(コールセンター業務を想定)のシステム開発、およびPMの経験
・ビジネスレベルの英語力
多くの小中学校〜高校向けの教育サービスを提供する企業の募集です。
累計利用生徒210万人以上が利用する、高校を中心とした既存教育プラットフォームに加え、
2022年4月〜小中学校も含めた保護者向けのサービスをリリースしました。
現在では約3,000校の学校に導入され、登録児童生徒数100万人のサービスに急成長しています。
今日の児童・生徒たちは、既にデジタルネイティブ世代であることはもちろん、自分の人生を切り拓いていくための学びの場である学校では、ますますICT教育が果たす役割の重要性が増してきています。
このような時代での我々の役割と責任について理解し、当社のミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方からのご応募をお待ちしています。
しかし予想以上のスピードで導入されており、サービスの安定稼働や運用保守に精一杯な状況のため、新しい機能開発を進めていくためのエンジニアがまだまだ不足しています。
今後さらに導入を加速していくため、またマネタイズ化のための新しい機能を作っていくために、一緒に開発を推進してくださるエンジニアの方を募集しています。
【案件詳細】
小中学生の保護者向けサービスにおける
バックエンドの開発を担当していただきます。
・RailsでのWebサービスおよびAPIの設計、開発
・継続的なRuby/Railsのバージョンアップとリファクタリング
・プロダクトチーム(PM/デザイナー/エンジニアなどの職能横断チーム)での開発推進
開発して終わりではなく、実際に今後の運用保守にも携わっていただくため
これまで運用・保守・障害対応において
どんな経験をされてきたのかが経歴書上でわかる方がポジションにマッチします!
・Railsで作られたWebサービスおよびAPIの設計、開発、運用経験
・チーム開発の経験
LPullRequestを使ったコードレビュー、アジャイル・スプリントでの開発など
・RSpec等によるテストコードありの開発の経験
・要件をタスク分解して実装できる開発力
・OSSへのContributionの経験
・運用、保守、障害対応の具体的な経験への言及や、
ツール(Datadog、Sentry、NewRelic、OpenTelemetry、X-Ray、Zipkin、Prometheus等)の使用、導入、運用経験
・プログラミングの知識、原則、プラクティスの知識有無
┗凝集度、結合度、循環的複雑度、冪等性、参照透過性、状態を持たない、リトライの考慮、依存関係、副作用、制約理論、WorseisBetter、XPなど
現在、産業用ドローンを遠隔管理するWEBアプリケーションを開発を行っております。
(遠隔操作ドローンの運航映像確認、映像データの解析等)
今回はそのREACTベースのWEBアプリケーションのフロント開発を中心にお任せしたく募集を行います。
■募集背景
現在評価用のプロトタイプ版を開発しておりますが、
商用化に向け本格的に開発着手しますので、開発メンバーを増員致します。
・TypeScript(3年以上)
・React(CustomHookを使用した開発経験がある)
※React v.18以上またはREACT経験は2年以上必須
・GraphQLの経験
・UMLを用いた機能設計のご経験
・AWS上の開発経験
・ペアプロやペアレビューなどの経験
【案件概要】
効率的な製造計画の立案などの、工場現場で人が行うと多大な工数・時間を要する業務に対して、組合せ最適化の数理的手法と、量子コンピューティングを用いた計算処理技術を利用した、組み合わせ最適化の実証実験(PoC)を行っています。
最適化を行うための数式の作成(フォーミュレーション)、作成した数式のPythonでの実装、AWSを介した量子環境での実行といった進め方を繰り返し、適切な結果を求めるとともに、実際の業務課題への適用
【業務内容】
・実証実験を行う上で発生する課題やタスクを管理するPM業務。
・インド人メンバーとの議論や各種論文のリサーチを通じて、抱える課題を一つずつ解消していく。
・成果や課題を報告するための資料作成、ステークホルダーへの報告。
・数理最適化分野の学術経験(研究・論文執筆など)
・モデル作成を行う数学的な能力
・Pythonのプログラミング経験
・英語 (論文購読・インドメンバーとのコミュニケーション)での業務経験
【案件概要】
アバターやAIなどのテクノロジーを活用することで、少子高齢化や労働人口減少などの社会課題の解決に取り組んでいます。
アバターやAIは人間の可能性が広げ、居場所を増やすための手段であり、人を大切にしています。
アバターは日本がグローバルで勝てる数少ないインダストリーの一つです。
産学連携の強みを活かして、独自のテクノロジーを武器として、世界中の人に関わる社会課題解決に取り組んでいきます。
・AWSまたはGCPの3年以上の業務経験
・AWS CloudFormation, AWS CDK, Terraform等のIaCを利用した開発・運用経験
・GraphQLの経験がある方
・少人数の体制でインフラエンジニアとして提案、設計、構築などを行った経験
・Linuxサーバーの運用経験
旅行系サービス開発のPMとしてプロジェクトのマネジメントを行っていただきます。
・チームメンバーマネジメント
・要件折衝/仕様マネジメント
・スケジュール/品質管理
・開発プロジェクトにおけるPM経験
・メンバー2〜10名以内のマネジメント経験
・Node.js でのサーバーサイド開発経験
・業界問わずビジネスフローの設計経験
・要件定義における顧客折衝経験
【案件概要】
大手航空会社において、複数のシステム推進プロジェクトがあります。プロパー社員が複数のプロジェクトに参画しているため、
人材の不足によりプロジェクトが開始できず、プロジェクトにおける課題管理、進捗管理をお願いします。
プロジェクトは、長期案件になる為、長期参画できるPM/PMOを探しております。
※詳細は面談時にお話しいたします。
・大規模プロジェクトにおいて、PM/PMO経験者
・課題管理、進捗管理の得意な方
開発メンバーとして電子書籍事業のECサイトに携わっていただきます。
大きく分けて3つの業務がございます。
・新規機能の追加
・サービスの運用/保守
・既存システムの改修/リプレイス
【具体的な担当】
-要求把握
-要件/仕様調整
-基本設計
-詳細設計
-開発/単体T
-結合T
-ユーザーT
-リリース(手順作成、リリース、リリース後検証)
-保守改修
-上記業務内容状況/進捗のリーダー報告
・PHPを用いたWebサービスやAPI開発の経験
└ FuelPHP or Laravelを用いた開発経験(3〜5年以上)
・サーバーサイド開発知識(MVC、LAMP、Git)
・Dockerコンテナを用いた開発経験
・サーバサイドのアーキテクチャー設計経験
・AWSを使ったインフラ環境の構築/運用経験
【案件概要】
大手生命保険会社向けシステムのクラウドへのマイクレーションを実施します。
アーキテクト、DBA、AWS技術者などで構成したプロジェクトになります。
そのPJのインフラエンジニアを担っていただきます。
スキルによっては他の作業も行っていただきます。
詳細は面談時にお話しいたします。
※面談2回の可能性あり
・AWSを使ったネットワークやサーバ構成、コンテナ化経験
・AWS, ECS(Dockerコンテナ), EC2, S3, RDS, ネットワーク構成
・AWSでインフラ構築を直近業務で携わっている方
・多様なミドルウェア構築経験(Tomcat, Nginx)
【案件概要】
大手生命保険会社向けシステムのクラウドへのマイクレーションを実施します。
アーキテクト、DBA、AWS技術者などで構成したプロジェクトになります。
そのPJのデータベースエンジニアを担っていただきます。
スキルによっては他の作業も行っていただきます。
詳細は面談時にお話しいたします。
※面談2回の可能性あり
・データベース設計・開発・物理構成
・Oracle DBA, ストアドプロシージャ, PostgreSQL
・データベース特にOracleには高い知見がある方
・エンジニア経験5年以上
※Java開発が得意でDBが得意な方でも可
【案件概要】
ユーザー向け金融Webサービス開発におけるPM,PMOを担っていただきます。
業務内容といたしましては、要件定義、課題管理、進捗管理、各種会議の運営、
関連部署との調整等を実施していただきます。
※詳細は面談でお話しいたします。
・PM,PMO経験3年以上ある方
・コミュニケーション能力良好な方
・常駐に抵抗がない方
・銀行or証券業界の知識
【案件概要】
人事総務系システムの運用保守をしており、領域について知見あるものが不足しているため、今回の募集に至ります。
下記業務を顧客プロパーと共に検討していただきます。
・COMPANYが27年に保守切れとなるため、更新方針の決定
・複数のシステムの無駄なコスト削減や保守性の向上
・社内DXの推進
※詳細は面談でお話しいたします。
・人事総務系システムへ従事した経験があり、理解がある。
・要件定義フェーズでの資料作成経験。
・コミュニケーション能力。(顧客プロパーに相談・巻き込みながら、解決推進できる方)