個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



・既存ECUに対してセキュアブートコンポーネントの追加作業
・上記検証に用いるアルゴリズムのポーティング作業
・開発はOS無し/C言語での作業を想定しています。
最初の1ヶ月は顧客先(大阪)での常駐作業、2ヶ月目以降は元請拠点(新大阪、中野坂上)での作業を想定しています。
最初の1ヶ月の間、東京から大阪に常駐して頂く場合の交通費/宿泊費については相談可。
2か月目以降は機材を利用する際やコミュニケーション目的で出社をして頂く事もありますが、リモートワークの併用も可能です。
作業期間は6月~8月ですが、9月以降は同顧客の別案件にて継続予定です。
・組み込み開発(C/C++)経験3年以上
・車載系ソフトウェア開発経験(プロセス知見や成果物作成など)
旧及び新システムがあり、今回は旧システム側の対応となります。
・取次システムの維持及び追加開発を実施
・キーマンが少ない為、タスク整理やスケジュール管理も必要。
※現状リーダークラスの方を優先して募集しております。
・技術的な動き(工数見積もりやコードレビュー)のご経験があると尚可でございます。
・環境:LAMP環境(PHPは独自FW)、Git
・要件定義~製造~結合試験ができる方 ※2年~目安
・PHPのご経験 ※4~5年目安
・独自フレームワークに抵抗のない方
・TLのご経験、サブリーダー
・顧客折衝ができ開発できる方
・保守開発も含め長期参画できる方(2年ほど)
・複数ある自社サービスの開発に携わって頂きます。
・Swiftプロダクトの開発エンジニアとして社内のステークホルダーと協力して開発を進めさせて頂きます。
(開発環境)
・言語:Swift、Java
・DB:RDS、Aurora(PostgreSQL)
・OS:iOS/iPadOS、Android、Amazon Linux
・ソース管理:Git
・タスク管理:Redmine、backlog
・コミュニケーション:slack、Zoom
・その他:Docker
・Swiftでの開発経験3年以上
・開発経験5年以上
・設計〜の経験
・ウォーターフォール開発の経験
【開発概要】
電子機器部品メーカーにて、業務要件整理+RFI(RFP)作成をご支援いただける方を募集しております。
グローバル経営基盤高度化という業革のプロジェクトが動いており、その中で原価管理に関わるものがあがっているので、
そこの検討のファシリテートおよび必要なシステムのRFI、RFP作成をご対応をお願いいたします。
※製品候補はCostProducer、Mcframe
【プロジェクトとして取り組んでいただきたいことの一例】
■効率化
・標準原価計算及び原価情報の一元管理や可視化における手作業の削減
・原価構成情報(製品+材料構成)の可視化による原価及び差異原因把握工数削減
■可視化・適正化
・原価構成情報(製品+材料構成)の可視化による改善アクション(原価低減、撤退等)の強化・早期化(四半期➡月次)
・原価からの売価シミュレーション強化による改善(売価適正化等)アクションの強化・早期化
・横串(顧客・機種・用途)比較からの原価低減、販売計画見直し等による利益率向上
・顧客と業務要件整理を行ったご経験
・業務委託先へ向けたRFI(情報提供依頼書)・RFP(提案依頼書)を作成したご経験
・プロジェクトコストマネジメントに取り組んだご経験
【案件概要】
第2次産業向けサービスの工程管理・メンテナンス進捗管理システムの機能改修 を行っていただきます。
詳細は面談時にお話しいたしますが、業務内容は下記になります。
【業務内容】
・Ruby on Railsのコーディング
・コードレビュー
・Ruby on Railsコーディング経験
・Git
- rebase, cherry-pickを使いこなし、コンフリクトの解消が行える方
- コンフリクトの解消の際、エンジニアとの論理的、かつ本質をとらえた建設的な議論を行える方
・素養ついて
- APIを作成する際、Vue.jsの担当と、Interfaceの議論ができる方
- 発生した課題について、作業切り分けやスケジュールの提案ができる方
【案件概要】
大手航空会社の整備システム又は海外旅行システムにおいてITディレクター(社員代替)のポジションで、下記を担当していただきます。
プラットフォームの責任者とコミュニケーションパスが多いです。
・システムの要件定義、開発~運用、保守の業務支援
・お客様側の立場として、開発ベンダーと各フェーズの推進を実施
(お客様とベンダーの橋渡し的役割)
・業務予定を意識しながら、開発ベンダーとの開発調整・進捗確認(内容をお客様共有)
・問題・障害発生時のお客様社内共有の支援 など
・航空整備システム又は海外旅行システムに関わった経験
・要件定義~リリースまでのWebアプリケーション開発経験
・プロダクト開発における要件集約、要件定義の経験(顧客折衝)
・業務部門、IT部門を横断した調整経験
【案件概要】
航空系ネイティブアプリ刷新PJのPM補佐業務です。
・予算管理(工数算出)
・報告資料作成(報告含む)
・会議運営 等
PMの片腕となって対応いただきます。
・PMもしくはリードPMO経験3年以上
・何かしらの開発経験
・マルチタスクができる方
・ パフォーマンスやスケーラビリティを考慮したアーキテクチャ設計
・ 要件定義段階でのミドルウェアやフレームワーク等の技術選定と技術検証
・ 社内チームと連携したサービス開発
・ コードレビューやテスト自動化によるサービス品質の向上
・Ruby(RubyonRails)もしくはJavaでの開発経験
・開発経験5年以上
【案件概要】
老朽化した2つのシステムの機能を網羅した新システムの構築案件です。(BtoC向けの基幹システム)
現状、要件定義書作成済みのため、基本設計書作成より対応いただく。
ウォーターフォール開発となりますが、開発(詳細設計~単体)は顧客側のオフショア(ベトナム)を利用。
日本側でも受け入れテストは実施あり(UTレベル~)。
ドキュメント作成の言語は日本語。
期間は3年~5年(都度リリースはあり)と長期案件となります。
2024年1月に4~6名で1チームをつくり、4月に10名募集予定のため体制提案大歓迎。
開発(詳細設計~単体)は顧客側のオフショアを利用。
【規模】
Activeユーザー数:100万人
DBのテーブル数:1,000以上
画面数:700以上
バッチ数:300以上
API数:100以上
【依頼作業】
・要件定義書を読み解きながら、基本設計書(画面のワイヤーからの一通りユーザーイベントがわかるもの)の作成
・詳細設計については、開発向けにクラスやモデル作成まで(レベル感としては、コーダーに落とすレベルではなく、仕様や設計を語るような細かい内容まで記載)
・ビジネスロジックで作成を求められます。
以下全て満たす方
・簡潔/明瞭にドキュメントを書ける(※要件定義・基本設計・詳細設計経験2年以上)
・PHP(Laravel)での開発経験(2年以上)
・機能要件を理解し、機能仕様書作成経験
・MVCモデルに則って設計経験
・クラス設計経験(オブジェク指向的なクラス設計)
・EDIシステム導入メンバーとして、詳細設計、開発、テスト、移行をご担当いただきます。
・EDIシステム導入済みユーザーへの運用保守(3、4社/人 担当)をご担当いただきます。
・コンサル/リードのもと作業をしていただきます。
・SEとしてJavaを用いた開発経験(3年以上)
・顧客折衝経験
・リーダー経験
・何かしらのミドルウェアソフトの開発経験
・英語の読み書きに抵抗がない方(外資のユーザーが多いため)
お客様の自社サービス(Webアプリケーション)の設計製造、テストを主にご担当いただきます。
サービスの運用保守も行っているため、場合によっては調査やデータメンテなども担当する場合がございます。
サービスの基盤:MicrosoftAzure
アプリケーション:C#、.NET
Microsoftの製品と連携するソリューションも多く、技術要素としてもMicrosoft関連の最新の技術に関わることができます。
・Webアプリケーション開発経験3年以上
・C#/.NETを用いたサーバーサイド開発経験(3年以上)
・javaScript(React.js)知見
・上位受託案件でのRubyプログラマー、SE募集です。
・上位Ruby案件のチームに参加し、各プロジェクトチーム内でスキルに応じて設計、開発、テストなど役割を担っていただきます。
・WEBサービスの設計、開発、テストのフェーズ(プロジェクト全体で必要作業アサイン)
・スキルに応じて、システム設計、インフラなどサービス構築に必要な技術業務
・RubyonRailsでのWebアプリケーションの開発経験(2年以上)
・フロント開発の知識(HTML,CSS,非同期通信,Vue.jsなど)
・AWSでのWEBサービス構成の構築経験
・Linux、Git、ローカル開発環境(Docker等)を支障ない操作
10万DAUのファンクラブサービスや、新規ウェブサービスの開発・運営を行っております。
少人数でのチーム開発となりますためコミュニケーションや勤怠良好な方を希望いたします。
・Webサービスの開発・運用経験(最低5年以上、ハイスキル層を想定)
・Ruby(Ruby on Rails)を自走して開発対応できる方
・アダルト関係のサービスでも抵抗がない方
・指示を待つ姿勢ではなく、仕様やプロダクトに関しての疑問や提案など
エンジニアだけでなくビジネスやデザイナーなどともコミュニケーションを行い
自ら全体最適となるように考え行動できる姿勢であること
・IA設計を元にしたUIデザインとプロトタイプの作成
・デザインガイドラインの運用
・UXディレクターへのUIパターンを用いてのデザインレビュー
・チームメンバーへのデザイン仕様の説明
・カスタマーがワクワクするようなアプリ内のグラフィック制作
・Figma等を用いたUIプロトタイプ実務経験
・表層デザインの4原則(近接、整列、反復、コントラスト)を理解しグラフィックを作成できる
・ディレクターやエンジニアなど他職種のプロジェクトメンバーと円滑なコミュニケーションができる
※ポートフォリオの提出が必須となります。
人材派遣会社様にて、WEBシステム開発における情シス作業全般をご対応いただきます。
また社員代替として、システム挙動に関する問合せに対する調査/回答、障害発生時のリカバリ対応(開発、業務側との調整がメイン)、
データ抽出等の定期作業等のシステム保守作業もご担当いただく想定となります。
想定業務一覧
・開発/業務間の課題調整
・設計書レビュー
・STシナリオ作成/実施
・業務テスト支援
・画面操作マニュアル作成
・システム保守作業
・情シス社内SE経験2年以上、または同等の作業内容を理解し遂行できること
・WEBシステムの開発経験
・開発リーダー経験
・ステークホルダーとのコミュニケーション能力
・能動的な行動力
大手通信会社様の案件で現時点では、Salesforce製品でCRM導入を進めていく予定ではありますが、広く製品検討を行い、お客様に最適な製品選定/導入を支援していただきます。
机上の製品評価やお客様要件とのFit&Gapに加えて、数製品(SaaS)を実際にお客様ユーザーにも触ってもらいながら検証していく想定をしております。
・CRM製品の導入検討
・MA製品の検討
・ドキュメント作成
・その他付随する業務
・CRM製品の選定や評価の経験
・CRMについてのお客様との要件定義経験、Fit&Gap経験
・Salesforceの導入経験、PoC経験
会計ERPシステムのパッケージ製品に対する保守作業になります。
1.会計ERPシステムの保守対応としての機能改修業務
2.会計ERPシステムの保守対応としての窓口業務
能動的に動ける方を希望しており、長期での対応をお願いしたいです。
・SQLServerの知識(ストアドプロシージャ開発経験のある方)
・簿記2級以上の資格
・ExcelVBAの知識(開発経験のある方)
【案件概要】
大手携帯キャリア会社料金系システムEOSL対応案件です。
Oracle11から19へのアップグレード作業にともなう製造・結合試験・総合試験、リリース作業
既存のソース・マニュアルは存在するため、それを用いたバッヂ等をどんどん書いていただく想定です。
(製造よりテスト・切り替え作業のほうがボリュームが多いです。)
・夜間/土日勤務が発生する可能性があります
具体的な業務については面談の中でご説明させていただきます。
・C,JAVAが読める事
・Oracle使用経験が有る事(Ver19なら尚よい)
・基本設計書・詳細設計書が理解できること
・LINUXにてコマンドが扱えること
・LINUXにてシェル(sh,bashなど)スクリプトが理解できること。
・簡単なシェルスクリプトについては製造もできる事
・DB(SQL)がそれなりにできること(データが見れること)
某化粧品ポータルサイト運営企業様で、EC基幹システムリプレイスPJにおいて
以下の業務をご担当頂ける方を募集しております。
・業務側と要件のヒアリング・擦り合わせを行い、社内および外部ベンダーの開発体制と協業しシステム要件の定義、
仕様検討や課題解決の取り纏めを行い、各所との調整を行うなど開発を円滑に進めるためのディレクション業務を実施
・中でも今回募集するポジションは、データ移行の業務を中心に担当頂きます。
データ移行計画は作成されており、それに従い準じ作業を行っていただきます。
ex) 開発の作成したプログラムを通して移行されたデータの確からしさなどを検証環境にて実施
・顧客PLがやるべきことは抑えておりますので、不明点はヒアリングしながら進めていくイメージです。
・自身が主体で行う打ち合わせやディレクター内での進捗確認会ではファシリテータを行うシーンもございます。
・業務系システム、Webサービスの要件定義、設計、開発の経験
※何かしらの開発言語でOKです
・DB設計やSQLを作成しデータを操作したことがある方
・システムのリプレイスなどでデータ移行の計画、実施、推進を行ってきた経験がある方
・上流工程の経験、顧客との調整経験、ITディレクター業務に興味がある方
reactnative+Spring/Javaのアプリ構成で
React側の開発をお願いしたいと考えています。
POCなので、設計→レビュー→開発ではなく、
アジャイル的な進め方
・Reactの経験
・reactnativeの経験
・springbootでAPI開発
・アジャイル開発経験
【案件概要】
大手フィットネス企業におけるフィットネスジム企画支援を行っていただきます。
企画関連部署で作業の整理ができておらず、かつ実務の人手が足りていない状況です。
参画しているコンサル出身者の指示のもと、商品企画部の各種業務に取り組んでいただきます。
【業務内容例】
・ジム内新サービス導入におけるジムの予約枠調整方法検討
・施工実施内容の調整や予定整理
・コミュニケーション力がかなり高いこと
・自頭がよく、地道な作業を厭わず、業務に積極的なこと
老朽化した既存システムのリプレース対応を行っていただきます。
・機能要件は既存踏襲し、各種環境を新しい基盤へ再構築する。
・リプレース後は、同ユーザーの大規模システムのリニューアル案件へのスライド参画を予定しており、
機能改善やシステム統合の対応を行っていただく予定です。
・リプレース案件は詳細設計以降の担当となりますが、リニューアル案件は上流からの参画となるため、
上流を経験したい意欲のある方を歓迎します。
・Javaの開発を一人称で行うことができる(経験3年以上目安)
・Spring Bootを使用した画面開発の実務経験
・Spring Batchの実装経験
オンライン専用クリニックの立ち上げに伴い、以下をご担当いただきます。
・協業先の調剤薬局および医療法人との折衝
・オンライン診療と服薬指導の現場オペレーションの構築と運用
・オンライン診療システムの全体のプロダクト設計
・オンライン診療システムの要件定義
・オンライン診療システムのロードマップ作成
・Webサービス/プロダクトのPdMまたはPjM、ITコンサルの業務経験
・オペレーション業務経験
・ITシステム開発のプロジェクトマネジメント経験
・データ分析基盤導入に伴う保守案件
・ETLの追加変更、SQLやPythonの修正、Lambdaのデプロイ
・マート集計、ファイル出力の新規作成、改修
・原因調査、リカバリー対応
・SQLの開発経験
・AWS(S3、EC2等)の基礎知識
Go言語を使用した、開発中の生成AI×ライブ配信アプリのバックエンドエンジニアを募集します。
新規開発になりますので上流工程からプロジェクトに参画できます。
・バックエンドエンジニアとしての開発経験
・Goの実装経験(2年以上)
※コミュニケーションロスを回避するため日本国籍の方のみ募集しております。
流通小売業界大手クライアントのセンター化に伴う配送システム大規模改修+プラットフォーム変更後の運用・保守業務をご視点いただきます。
センター業務変更による軽微な仕様変更や保守課題への対応をご担当いただきます。
具体的な業務としては、定常作業・ユーザからの問合せ調査・保守課題の対応等となります。
最近人気があるKotlinでのAndroid開発を経験いただけます。
また、経験が浅い方でも対応可能です。
・Java及びSpringBootでのWEB開発経験3年以上
大手企業様のワークフローシステムの保守開発及び運用をご担当頂きます。
また、開発~運用保守が主となりますが、経理部との連携を行うため、要件定義や 設計もご経験できます。
開発以外の部署とのやり取りなどビジネスサイドの知識を学ぶことができます。
・Javaでの開発経験5年以上
・PM/PMOのご経験
・SQLのご経験
【案件概要】
エンドクライアント様の庁舎移転に伴う、区内約200拠点のNW環境更改PJとなります。
当PJに対してのNW設計 リーダー1名を募集しております。
下記の業務に携わっていただきます。
・プロジェクトマネジメント業務
・ネットワーク更改推進業務
・大手SIが出している構築~運用までの設計書レビュー
・NW機器(主にCisco製品)の設計/設定経験が豊富な方
・既存の設計書や実機Configを読み解き、それを基に更新版設計書が書ける方
・リーダークラスの経験
・DaaSのスキルと案件のご経験がある方もしくはVDI構築