個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



▼案件概要
直近に介護業界向けのIoTサービス事業の参入をし、今後の営業促進等のため、高い専門性を持った人材を募集している企業の案件になります。
介護施設等における朝夕のバイタル計測の分野においてマーケットインを検討中しており、どこにどう介入していくべきか、知見を持った方を募集しております。
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
・介護業界向けのビジネス経験が豊富で、上流行程ではなく、下流行程の仕組み、課題等に精通している方
・IoTサービスに関する経験・知見を有する方
・介護業界の流通構造を知る方
・コンサルファーム出身
世界90ヵ国以上にビジネスを展開する業界大手の外資系のペットフード会社での業務になります。
今後も拡大を続けていくため、
現在日英バイリンガルのPowerBIのエンジニア・アナリストを探しております。
主な業務内容は下記を想定しております。
・Power BIの構築業務(50%)
・データ管理部分(50%)
・PowerBI分析画面構築経験がある方
・運用経験だけではなく、要件定義/基本設計または詳細設計から経験がある方
・英語が堪能の方
大手小売系企業にてサイバーセキュリティに関するコンサルティング業務をご担当いただきます。
詳細は面談時にお話しいたします。
・サイバーセキュリティアセスメントの実施経験
・上記に関するエグゼクティブサマリ、報告書の作成経験
toB向けSaaSの開発を行っていただきます。
主に下記の業務を想定しております。
・Python、FastAPI、Strawberryを用いたGraphQLサーバー開発
・各種SaaSとのAPI連携機能の開発
※あくまでテックリードは技術レベルのイメージで、実際はレビューやチームマネジメントではなくコーディングに集中いただきます
・Python(FastAPI)での開発経験3年以上
・Pythonエンジニアだけでメンバー3名以上のPJが複数あり、レビュワーとして複数年経験している
Lプロジェクトメンバー数が不透明なご経歴書はご提案時必ず補足情報をください。
・StrawberryでのGraphQLサーバー開発経験3年以上
・2〜3つ以上の外部アプリケーションとの連携の開発経験
▼案件概要
・プロジェクト計画、進行管理、ステークホルダー調整
・リスク管理および意思決定のサポート
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
・プロジェクト管理全般
・リスク管理
・ファシリテーションスキル
・リーダー経験
▼案件概要
基幹システム刷新(S/4導入及び周辺システム改修)
・システム導入における設計、開発、テスト、CM、PMO、移行、インフラ設計支援
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
業務設計リード要員
・会計システムにおける設計経験5年以上
・S/4導入経験
・統合テスト支援
※詳細設計、開発、単体テスト、パラメータ設定は他社が担当
【案件概要 】
・PJ規模は140億円
・関連するメイン、サブシステム数
-メインシステム:3
-サブシステム:7~9(修正規模による前後)
・役割
-サブシステムテストの状況を把握し、全体事務局へ還元
障害方針や再テストスケジュール等の整合性調整を担う
【作業内容】
・ISO20022対応を行うサブシステム(為替決済)を行う案件担当へ橋渡し
-サブシステムの進捗/障害状況の全体事務局への報告、持ち帰り事項の伝達
-進捗遅延理由や品質結果報告書の内容把握・分析を行いリカバリ方針を案件担当と合意
【期間】
2024/11/1~2025/5/31 ※以降延長の可能性あり
・金融業界でのPJ参画経験
・システムテスト以降のフェーズにてPMO業務経験
・出社対応柔軟な方
<導入方針>
・Fit to Standardアプローチを採用し、S/4HANA Public Cloudを導入する
・S/4HANAでフォローできない機能は、外部システムに切り出し、S/4外で実装する
<サービスイン時期、PJT状況>
・S/I:25年4月予定
<元請けの役割>
・PJT全体推進、テスト・移行等のシステム横断領域のリード
・S/4HANAの導入
・外部システム開発要件定義、I/F要件定義
※外部システムの開発は、他ベンダーにて実施
・テストチーム、テストフェーズのリード経験
・管理だけでなく、自身で手を動かすことができること
・テスト実行しているチームと自身でコミュニケーションを取り、PJTを前進させることができること
DX支援企業の生成AIを活用した業務コンサルティング担当を募集いたします。
▼案件概要
・AIプロダクトのさらなるグロースのため、自社にコンサルティング部門を立ち上げ・グロースを目標にしており、
当該部門を担える業務コンサルタントを募集いたします。
・エンドクライアントの業務整理
・業務改革AIプロダクト積極活用を促すための業務フロー整理
・業務(ビジネス)コンサルティング全般
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
・5年以上の業務コンサル経験
・コンサルティングファームでのシニアマネージャーのご経験
【業務内容】
要件定義セッションの実施/要件定義書の作成
(現状と課題を整理しソリューションを提案、ソリューション工数の算定など)
・CO-PC、特に品目元帳についての知見(品目元帳のアーキテクチャーについてパラメータレベルで理解している)
・要件定義フェーズのリード経験
一般消費財メーカーの国内ERP(SAP ERP 6.0)のS/4 HANA化(要件定義フェーズ)をご対応いただきます。
要件定義セッションの実施/要件定義書の作成で、現状と課題を整理しソリューションを提案、ソリューション工数の算定などを行っていただきます。
・CO-PC、特に品目元帳についての知見(品目元帳のアーキテクチャーについてパラメータレベルで理解している)
・要件定義フェーズのリード経験
・英語での読み書きが可能なレベル(利用用途:グローバルテンプレートのドキュメント読解)
【案件詳細】
・システム構築系PJの都度、基盤領域に関わる検討(クラウド選定、製品選定等)、構築作業を実施しており、工期、工数感の省力化をしたい。
・テンプレート化し、将来的にはそれを維持・運用するCoEを組成したい。
・直近は調査フェーズのたてつけとして、必要と想定されるテンプレートの整理と、今後の活動に関わるプランニングを想定。
PM+シニアコンサルタント+今回募集枠
の3名体制の予定です
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
・要件定義、基本設計等のフェーズでの顧客折衝経験
・コンサルとしてのご経験
(※コンサル~シニコン相当を想定)
・AWSを用いたインフラ設計・構築のご経験
・EC2、RDS、S3、Terraform、CloudFormation、Ansible等のIaC系技術のご経験
・amazonLinuxのご経験
住宅・不動産業界向けSaaSにおけるフロントエンド業務(テックリード候補)を
担っていただける方を募集しております!
テックリード経験があるに越したことはないですが、
技術的な深い知識がある方であればテックリード経験は不要です。
ベンチャーマインドを持ったメンバーが多いため、
ベンチャーやスタートアップ企業で就業経験がある方は大歓迎です!
・フロントエンド&バックエンドの開発をどちらも経験している方
(フロントエンドのテックリード候補ポジションのためフロントエンド側に強い方)
・JavaScriptの経験 または Typescriptのご経験(5年以上)
・React/Redux/Webpackを使用して SPA(Single Page Application )を開発したご経験(3年以上)
・React を使用したサーバーサイドレンダリングのご経験
・HTML5 および CSS3 に関する豊富な知識
・Mac OS および Linux 環境で作業できる
【仕事内容】
・LLM(大規模言語モデル)を活用したアプリケーションやモデルの設計、開発、実装
・LLMを用いた自然言語処理(NLP)タスクの最適化と改善
・関連技術や論文のリサーチ
・モデルの改良や評価に用いるデータ収集、前処理、および実装
・アプリケーションのパフォーマンスとスケーラビリティの向上
詳細は、面談時にお話しいたします。
・コンピュータサイエンス、エンジニアリング、または関連分野の学士号または同等の実務経験
・LLM(OpenAI, Anthropic 提供APIを含む)を用いたアプリケーション開発の経験
・大量のデータセットを処理するアプリケーションを構築した経験
・Pythonを用いたプログラミング言語およびフレームワークの知識
・自然言語処理(NLP)に関する深い理解と実務経験
・データ分析および機械学習の基礎知識
・問題解決能力とチームでの協働スキル
【仕事内容】
・アプリ、ネットスーパー等で利用されている会員認証基盤の開発チームにおける、プロジェクトマネジメント
・エンド企業グループの事業会社サービスに対するIDの導入支援
・各事業会社や社内のビジネス部門、開発部門とのステークホルダーエンゲージメント
・システム開発の上流工程(要件定義・基本設計)、進捗・品質・課題管理
・システムの安定稼働に向けた、パフォーマンスやセキュリティーなどの運用
詳細は、面談時にお話しいたします。
・プロジェクトマネジメントの経験
・システムエンジニアの経験(5年程度)
・パブリッククラウド経験(Azure/AWS/GCPいずれか)
・C#やJavaを用いた開発経験
・品質管理(QA・検収)の経験
・ベンダーコントロールの経験
【仕事内容】
店員向けデバイスアプリにPoC開発として追加された新機能の本開発までのプロジェクトマネジメントを担当いただきます。
開発ベンダーコントロール、社内の開発およびビジネス部門とのブリッチ役として、全体のマネジメントに携わっていただきます。
要件定義においてはプロジェクトメンバーと共に自らも要件確認・定義を行いプロジェクトを推進いただきます。
詳細は、面談時にお話しいたします。
・プロジェクトマネジメント経験(5年以上、かつ10人以上のプロジェクト経験あり)
・パブリッククラウド環境(Azure/AWS/GCP)を使ったシステム開発経験
・ネットスーパー、ECサイト、その他の小売業の業務システム開発経験、また、それらの開発におけるWebアプリ、スマホアプリの知識
・システムエンジニアの経験
案件概要】
弊社コンサルタントが複数名で支援している国内損保業様の案件です。
クライアント先にてコールセンターシステムを刷新するPJが走っており、そのPJチームの一員としてご支援可能な方を募集しております。
MUST
・移行フェーズの計画~実行までの管理経験
・30名体制もしくは1億円予算以上のプロジェクト経験
・PMの経験あり(3年以上)
・コミュニケーション
弊社コンサルタントが複数名参画しているクライアント様先にてDX推進をご支援いただける方を探しております。DX推進PJの一環として、SAP「ERP6.0」のサポート終了に伴う次期ERPシステム導入を検討する中で、基幹業務や周辺ソリューション(ECO)を組み合わせた全体最適なシステムグランドデザインを共にご支援いただける要員を募集しております。
【状況】
・SAP「ERP6.0」(アドオン本数12,000本)
・EhP6適用による延命を進めつつ、アセスメントを検討中
⇒PANAYAによる分析 or 移行事例(類似パッケージ)によるモデル分析
MUST
・コミュニケーション
・SAPの移行の検討・導入に携わった経験
・SAP導入に伴う要件定義(Fit&Gap)の経験
・その他ERPの導入経験
【案件概要】
弊社コンサルタントのリファラル案件となります。SAP BASISの構築経験があるエンジニア要員を複数名募集しております。現在依頼されている案件概要としては下記の5つです。
①SAP移行
②SAPコンバージョン
③SAPバージョンアップ
④パッチ適用(EhP適用)
⑤ERPの基盤更改
【案件概要】
弊社コンサルタントのリファラル案件となります。SAP BASISの構築経験があるエンジニア要員を複数名募集しております。現在依頼されている案件概要としては下記の5つです。
①SAP移行
②SAPコンバージョン
③SAPバージョンアップ
④パッチ適用(EhP適用)
⑤ERPの基盤更改
■開発環境
Blender・UnrealEngine
【想定業務一覧】
・PLポジション:SAP BASISの構築とドキュメント作成が一人称で対応可能
・メンバ:SAP BASISの構築担当者
※要員様のご経歴やご意向に合わせて、ご支援領域・参画ポジションを検討いたします。
①プロジェクトマネジメント経験(3人くらいのリーダ経験)
→サブPMのポジションの募集になるため
②BASISは1年~3年ほどの設計経験(移行設計まで)
toB向けSaaSの開発を行っていただきます。
主に下記の業務を想定しております。
・React(TypeScript)とApollo(GraphQL)を用いたアプリケーション開発
・ユーザーが使いやすいUXの実現のための実装
※あくまでテックリードは技術レベルのイメージで、実際はレビューやチームマネジメントではなくコーディングに集中いただきます
・React.js(TypeScript)での開発経験3年以上
・REST API/GraphQLを用いたアプリケーション開発の経験5年以上
・ReactまたはPythonエンジニアだけでメンバー3名以上のPJが複数あり、レビュワーとして複数年経験
・コーディングに関して体系的な知識を持ち合わせている(アーキテクチャ等の理解)
【案件概要】
10年以上バージョンを更新しながら、運用している統合運用管理ツールの開発においてテックリードとして参加し、品質向上や機能追加などのタスクを担当していただきます。
また、開発チームの技術リーダーとして製品のアーキテクチャや設計の改善の支援を行っていただきます。
【業務内容】
・新機能の追加
・アーキテクチャや設計改善
・品質管理
・テスト用サーバの構築
・トラブルシューティング
等
・Hinemosと類似した統合運用管理製品の開発経験
・Javaの開発経験5年以上
・サーバーの構築経験
・ソフトウェア開発の経験(特に既存製品開発)
・サーバー監視やジョブ管理に関する経験
-特にトラブルシューティングの経験
・テクニカルリードとしての経験
・マルチスレッドや非同期処理に関する知識と経験がある
・マネージャとエージェント間の通信に関する知識やプロトコルの経験がある
【業務詳細】
・障害管理、分析、再発防止策の策定
・障害発生時における各種対応
・その他開発プロセスの見直し、標準化、ガイドライン策定など
上記の業務を想定しております。
・品質保証、品質確保の観点の観点の業務経験
・オープン系の言語を使用したシステム開発の上流からリリースまでの工程における実務経験
・要件定義書/総合テスト計画書/運用実施計画書などの上流工程資料の作成経験
世界的に有名な自動車メーカーにて新規事業の企画・立ち上げをお任せします。
市場調査や現状の課題の吸い上げ、立ち上がったチームの統括等、よりよいサービスづくりのために模索しながら柔軟に動いていただける方を募集いたします。
・0→1での事業内容の企画・立ち上げ経験
・自らプロジェクトを推進した経験がある方
【案件概要】
大手通信キャリアのスマホ決済アプリ開発で、アジャイルチームでの機能開発や実装をしていただきます。
【業務内容】
・Next.jsを利用したWebアプリケーションの開発
・アジャイルでのチーム開発
・チームメンバーやPOとのコミュニケーションを頻繁にとりながら、モブ・ペアでのコーディングも実施
・Webエンジニアとしての経験が5年以上ある方
・Webフレームワーク/TypeScriptを利用したWeb開発経験4年以上
・React.jsを利用したWeb開発経験3年以上
・Next.jsを利用したWeb開発経験3年以上
・フロントエンドのテストコードへの理解
・Git / GitHubもしくは類似のバージョン管理システムを利用したチームでの開発経験
現在運用されている大規模グルメサービスのRuby,Railsのバージョンアップとそれに伴う業務を行なっていただきます。
【業務詳細】
・変更点の洗い出しと修正方針検討
・アプリケーションやgemのコード修正
・アプリケーション開発チームとのアップデートに伴うコミュニケーション
・開発者、QAのテストにおける技術サポート
・その他、アップデートに伴う業務
・Rubyでの開発経験5年以上
・Ruby on Railsの開発経験5年以上
・マイクロサービス化の経験
・Ruby, Ruby on Rails のアップデート経験
【案件概要】
現行システムの運用保守に関する工程管理支援、次期システムの機能改修に伴う要件調整支援、
全体移行計画案の作成などの業務を遂行いただきます。
・ドキュメント作成経験
・横断的にコミュニケーションをとっていた経験
製薬業界向けのSAPプロジェクトとなり、SACの領域支援案件となります。
国内大手製薬会社にて2029年をゴールにSAP S/4HANAのグローバル展開を行うプロジェクトが走っており、
BW領域(旧仕様)に精通する方がは現場にいるのですが、SAC領域の人材が不足している状況です。
英語とSAP SAC領域の経験を活かし、お力添えいただける方を募集しております。
・SAP SAC(旧名:BW)領域の業務経験
・ビジネスレベルの英語力
・PMのご経験
P.A.I.の研究から生まれた高度なAI要素技術群を活用し、現在6000社以上の企業に導入が進んでいる会議自動文字起こしツールを中心に、
24時間365日無人対応が可能なサービス、チャットオペレーターAIサポートシステム、オンライン会議での多言語コミュニケーションを可能にするサービスなど、
あらゆるビジネスに活用可能なAIソリューションを展開し、ローンチから約2年で国内トップシェアまで成長している企業でございます。
AIプロダクトにおけるマーケットフィットが進んでいく中で、
日本発のAI企業としてユニコーン規模の上場が現実的になり、現在、直近の上場およびアジアへの進出を見据えた組織、事業作りに取り組んでおり
AIエンジニアとして、さらなる基礎研究や応用研究の拡大・推進を通じて、プロダクトに直接貢献してくださる方を募集しております。
分散コンピューティング基盤のコア技術部分への機械学習ライブラリ組み込み開発を推進いただける方を募集いたします!
R&D部門のAIエンジニアとしてCSO、プロジェクトマネージャー等と連携しながら、
分散コンピューティング基盤のコア技術部分への機械学習ライブラリ組み込み開発に携わって頂きます。
【想定している業務内容】
・機械学習ライブラリの組み込み開発
・関係者との議論を通じた技術の提案及び導入
・国際会議、論文などによる技術調査
・ライブラリ開発やコーディングに関する他メンバへのメンタリング・育成 など
【技術環境】
開発言語:Python
フレームワーク:PyTorch, HuggingFace, SpeechBrain, scikit-learn
データベース:Cloud Firestore
インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions
ソースコード管理:Bitbucket
開発管理:Notion, JIRA
コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace
・PythonおよびPyTorchでの開発経験
・Pytorchライブラリ自体の理解と改造ができるスキル・知識
・Pytorch distributedの使用経験
・SQL/機械学習の知識・経験
・読み書きレベルの英語
・クラウド利用経験
※下記1つ以上満たしている方
・情報系学部等での修士号以上
・Docker などのコンテナ化によるアーキテクチャ改善など、システム全体設計に関する経験・知見
・国際会議や査読つき論文誌での研究発表経験
【案件概要】
新規事業として立ち上げた越境EC事業にてPMを募集しております!
新規事業開発部にて自社プロダクトのAI技術を駆使した越境EC(クロスボーダー)購入代行サイトの立ち上げを行なっております。
この急拡大する越境EC市場において、最新のAI技術を活用してサービスを展開していきます。
【具体的な業務内容】
・プロジェクトの進捗管理
・システム開発の要件定義策定
・ベンダーコントロール
・エンジニアチームとの連携
現在新規事業として取り組んでいる越境ECとは、国境を超えたECを指し、
インターネットの通販サイトを通じて、国外の居住者に商品を販売・決済・配送などを行うことをいいます。
・API やスクレイピングを通じたデータ収集基盤の開発経験
- 複数の EC サイトからデータを API ないしスクレイピングで収集、統合し、更新するための設計が考えられること
- ↑ を 実現するために当然、大規模な DB の維持やデータ統合のためのテーブル設計などの経験がある人が想定されます
・EC開発に関するPM経験
└可能であれば2年は欲しい。ただし、直近の経験であり、ウェブ開発経験が3年以上あれば半年の経験などでもOK