個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



【開発概要】
・ファイル検索、登録、削除、更新 ができるファイルシステム。
・graphDBを使うことで、ファイル検索を⾼速に⾏うことを実現させる。
・取り扱うファイルは、1つあたり100GBなどのファイルサイズを扱う特性から、オンプレ環境のNASにファイルを配置する予定。
・ユーザ認証は、納品先のオンプレ環境のActiveDirectoryを利⽤する。protocolは、LDAP認証のみ。
【役割】
0ベースからAzure DevOps 上にpipelineの構築をお願い致します。
・OWASP ZAP を使ったセキュリティ試験をpipelineとして構築
・Azure Load Testing を使ったパフォーマンステストをpipelineとして構築
・Azure DevOpsにおける Azure Boards, Azure Repos、Azure pipeline、Azure Artifactsそれぞれの役割を理解し、Web APIのpipelineを構築
今回はWin32アプリケーションがユーザクライアントアプリとなる特性から、配信はClickOnceを利⽤します。
pipeline構築後は、インフラエンジニアの配下に回り、インフラ構築、システム運⽤設計、システム運⽤⽀援に配属予定です。
【勤務方法】
基本的にフルリモート
└初日は出社
└3ヶ月に1度くらい出社の要請がある可能性あり
・Microsoft Azureを使ったマイクロサービスアーキテクチャサービスのインフラの構築、運⽤経験を1年以上有すること
・Azure DevOps上で、CICDを構築および運⽤経験を1年以上有していること
・Azure DevOpsにおける Azure Boards, Azure Repos、Azurepipeline、Azure Artifactsそれぞれの役割を理解し、pipelineを0から構築した経験を有すること
・Dockerコンテナ上のアプリケーションのpipelineを0から構築した経験を有すること
【案件概要】
・大手H/Wベンダの販売したサーバ等の導入案件を推進する管理業務です。
・1案件のライフサイクルは2~3カ月程度。
・PM 1人で複数の構築案件を並行してコントロールします。
・案件を推進するうえで、エンドユーザ・ベンダ営業・構築エンジニアとの各種調整を行います。
・案件規模はサーバ1台の導入~数十台まで様々。(着任当初は小規模案件を担当予定)
・構築現場へのオンサイトはありません。
・日本語/英語(ビジネスレベル)対応 ※バイリンガル
・インフラ基盤のPM経験(1年以上)
・インフラ基盤(サーバ/ストレージ)に関する一般知識
・顧客調整力/コミュニケーション力
※技術スキルというよりは、ヒューマンスキルが高い方
【案件概要】
・大手H/Wベンダの販売したサーバ等の導入案件を推進する管理業務。
・1案件のライフサイクルは2~3カ月程度。
・マネージャ1人で複数の構築案件を並行してコントロールする。
・案件を推進するうえで、エンドユーザ・ベンダ営業・構築エンジニアとの各種調整を行う。
・案件規模はサーバ1台の導入~数十台まで様々。(着任当初は小規模案件を担当予定)
※リモートPM:お客様先訪問やDC立ち合いがなく、リモート対応となるマネージャ
・インフラ基盤のPM経験(1年以上)
・インフラ基盤(サーバ/ストレージ)に関する一般知識
・顧客調整力/コミュニケーション力
※技術スキルというよりは、ヒューマンスキルが高い方
【案件概要】
飲食店向けの予約管理プラットフォームサービスの新規開発、変更に伴う設計・開発作業を行ってくださる要員様を探しております。
開発スタイルはWFですがアジャイルチックな開発スタイルとなっております。
■コード
フロントエンド
Vue.js
TypeScript
バックエンド
Java11(メイン)
Kotlin
SpringBoot
SpringBatch
■テストコード
Junit
Mockito
■DB
MySQL(Amazon Aurora)
Oracle
■インフラ
AWS(アプリケーション構築で利用するサービスは大体使う)
Terraform
Github Actions
Gradle
Swagger
SonarQube
OpenAPI
【その他】
顧客よりPCを貸与
今後も増員見込み有
都市付近に住んでいる方に限る
(首都圏・近畿・愛知三岐)
・Vue.jsでの開発経験(3年以上目安)
・クラス設計に関する知識
・コンポーネント設計に関する知識
・テスト自動化の経験
・技術レベルを上げたい方
・コミュニケーション良好な方
【案件概要】
※下記の理解、経験がある要員を捜しています。
https://www.nri.com/jp/knowledge/glossary/lst/ha/pmi
※エンドコンサルプロパーマネージャー直下でのPMO業務です。
※ITコンサルではなく業務コンサルプロジェクト経験者がマッチします。
※エンド=外資コンサルファーム
プロジェクトチャーター/計画で定義された範囲および時間内で、日本における元請と新規買収企業との合併後の統合(PMI)を管理する。
・サイネージ開発支援
※1つをメインにもち、状況に応じて他の案件も支援いただく形を予定しています。
※プロジェクトルームは東京と大阪にあり、どちらかに常駐いただける方を求めいています。合併企業、ベンダーなどのステークホルダーとの調整作業を中心に行います
・元請のIntegrationteam、PMIプロジェクトに関係するすべての関連部門との連携を図る。
・PMIプロジェクトの計画、設計、実行を主導
合併事業体間の円滑な移行とシナジーを確保利益を 最大化障害を最小化する。
・チェンジマネジメントのサポートおよびコミュニケーションの実施を統括する。
・十分なリソース、ツール、ベストプラクティスが最大限に活用されるよう、本部からの指導やサポートを積極的に求める。
・主要トピックに関する方法、
構想アプローチ、プロセスサポートを開発し、活用する。
・PMIプロジェクト経験者
・日英バイリンガル(上級レベル)
・PMO経験5年以上
・マルティプルワークストリームおよびタイトなタイムラインを伴う大規模プロジェクトの経験
デザインシステム構築を目的として、
TypeScript,React,GraphQLを利用したフロントエンド開発に携わっていただきます。
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
・フラットな雰囲気の中でPdM、デザイナー、他エンジニア達とに意見を交換しながらプロダクト価値の最大化に注力いただける環境です。
・React.js, GraphQLといったモダンな技術を使った開発をすることができます。
・デザインシステム構築についての知見や経験を得られる環境です。
【働き方】
・週4から稼働可能
・時給精算になります
・Reactでの開発経験2年以上
・TypeScriptでの開発経験2年以上
・Webエンジニアの経験3年以上
エンド企業様が自社サービスとして展開している
システム開発を支援するSaaSの開発に携わっていただきます。
今回はフロント側の刷新を行う上で設計のご経験がある方で、技術調査から携わっていただきます。
詳細は面談の際にお話しいたしますのでまずはご応募ください!
[FW・言語・ライブラリ]
React/Next.js:
TypeScript(Generics):
MUI:
react-hook-form:
react-router-dom:
react-query(TanStackQuery):
GrapeCityWijmoFlexGrid:
・JavaScript、TypeScript(Generics)、Reactを用いた開発経験3年以上
・設計から自走したご経験
・Webアプリケーションの開発経験
大手フィットネス企業のtoC向けアプリの運用業務に従事いただける方を募集します。
パーソナルジム事業を中心に急速な事業規模拡大を行っており、会員数が大幅に増加しています。
会員はアプリを使用して施設の利用状況を確認したり、利用予約を入れられるようになっています。
ただし、施設によっては一部器具が未設置、もしくは新しく設置、故障していたりなど実際の予約枠は
状況によって変化します。
具体的な業務内容としては以下を想定しております。
・状況変化を各種資料、故障状況から判断して予約枠の追加、停止を行っていただきます。
・派遣メンバーも従事している為、対応状況に合わせて派遣メンバーへの指示出しも実施いただきます。
・システム運用管理経験1年以上かつIT関連業務5年以上
・チーム管理経験(最低メンバー2~3名以上)
仕様書の設計/サービスコスト提供の見積もり
サービスレベル一覧の作成/開発要件の一覧
開発コストの見積作成など
・ECサイトシステム構築の参画経験
・PMとしての実務経験
■業務内容
アーキテクチャ設計、構築、テックリード
・プロダクトの事業戦略を見据えたシステム化設計と構築
・チーム開発における技術調査・技術選定・開発方針判断
・成果物レビュー・品質担保
・開発チームメンバーのリードとフォロー・エンジニア育成
■必須スキル
・WEBアプリケーション開発のご経験(5年以上)
・5名以上の開発プロジェクトに参画されたご経験
・Ruby on Railsでのアーキテクト、開発リーダー、それに準ずるご経験(2年以上)
・システム開発の要件定義、概要設計のご経験
・社内ユーザなど、非エンジニアとのコミュニケーションに抵抗がない方
【案件概要】
大規模BtoCサービスの追加開発において、PMをご担当いただきます。
大型案件の為、1機能毎に開発ラインがあり、そのラインの進行管理並びに、関係各社とのコミュニケーション、折衝をお願いします。
広く知られる大規模システム開発の要件定義・設計からリリースまでの全行程担当いただきます。
より高いレベルでの経験を積んでいただけます。
【業務内容】
・スケジュール作成・工程管理
・関係各社とのコミュニケーション業務
・その他リリースまでの各工程管理
・システム開発におけるもしくは進行管理経験
・10名以上のチームマネジメント経験
・システム開発におけるシステムエンジニア経験
大規模システム開発プロジェクトにおけるインフラ部門側のPMOとして、下記の作業をご担当いただく。
・スケジュール管理(全体アプローチ/ロードマップ策定/WBS作成、テスト移行運用スケジュールの策定)
・各種資料作成(プロジェクト計画書/プロジェクト立ち上げ時の決裁資料/要件定義書、設計書の作成支援)
・リスク管理(リスクのあぶり出しおよび対策検討)
・品質管理
・大規模プロジェクトのマネジメント経験
・リリースまで長期で稼働いただける方
・一定の品質(人によって理解や認識の事ならない言葉を用いた文章を書けること)と生産性で議事録を作成できること
・構造的に全体の整理ができる方
大規模システム開発プロジェクトにおけるインフラ部門側のPMOとして、下記の作業をご担当いただく。
・スケジュール管理(全体アプローチ/ロードマップ策定/WBS作成、テスト移行運用スケジュールの策定)
・各種資料作成(プロジェクト計画書/プロジェクト立ち上げ時の決裁資料/要件定義書、設計書の作成支援)
・リスク管理(リスクのあぶり出しおよび対策検討)
・品質管理
・PL、全体PMO、他チームとのコミュニケーション支援 など
・コンサルティングファームでの3年以上の就業経験
・大規模プロジェクトのマネジメント経験
・構造的に全体の整理ができる方
・リリースまで長期で稼働いただける方
老朽化した2つのシステムの機能を網羅した新システムの構築案件です。(BtoC向けの基幹システム)
現状、要件定義書作成済みのため、基本設計書作成より対応いただだきます。
手法としてはウォーターフォール開発となりますが、
開発(詳細設計~単体)は顧客側のオフショア(ベトナム)を利用をしており、
日本側でも受け入れテストの実施があります。(UTレベル~)。
ドキュメント作成は日本語で行います。
期間は3年~5年(都度リリースはあり)と長期案件となります。
2024年1月に4~6名で1チームをつくり、4月に10名募集予定です。
開発(詳細設計~単体)は顧客側のオフショアを利用。
【開発規模】
Activeユーザー数:100万人
DBのテーブル数:1,000以上
画面数:700以上
バッチ数:300以上
API数:100以上
【作業内容】
・要件定義書を読み解きながら、基本設計書(画面のワイヤーからの一通りユーザーイベントがわかるもの)の作成
・詳細設計については、開発向けにクラスやモデル作成まで(レベル感としては、コーダーに落とすレベルではなく、仕様や設計を語るような細かい内容まで記載)
・ビジネスロジックで作成を求められます。
・簡潔/明瞭にドキュメントを書ける(※要件定義・基本設計・詳細設計経験2年以上)
・PHP(Laravel)での開発経験(2年以上)
・機能要件を理解し、機能仕様書作成経験
・MVCモデルに則って設計経験
・クラス設計経験(オブジェク指向的なクラス設計)
動画サービスを運営する企業にて、
店頭サイネージ、ネットスーパー、小売アプリ等さまざまなプロダクトのバックエンドとして、
新プロダクトおよび新機能開発をはじめ、古くなったシステムのリアーキテクチャ、
既存機能改善、パフォーマンス改善等、幅広くプロダクト開発を進めていただきます。
【主な業務内容】
・プロダクトマネージャー、デザイナーなどと協働し、機能要求を満たすプロダクトの設計・開発
・小売に向き合い、寄り添った開発を行うことで小売のDXを推進する新たな価値創出
・自社およびクライアントが利用するサービス運営に必要な管理ツールのAPI設計・開発
・現在の事業に合わせたシステムのリアーキテクチャ
【技術環境】
・開発言語:PHP, Go, JavaScript, TypeScript, Dart
・ミドルウェア:MySQL、Redis、Elasticsearch
・データ基盤:BigQuery、TreasureData、Databricks
・インフラストラクチャ:AWS、一部GCP
・その他ツール:GitHub、Slack、Asanaなど
・Webアプリケーションの開発・運用経験
・一定規模以上のサービスにおいてシステム設計・API設計およびDB設計を行った経験
求人・転職サイトの会員登録や応募数の向上を目的としたプランニング業務
WebサイトやアプリのCVR改善案件の起案及び推進を行っていただきます。
【業務内容】
・起案に伴うサイト解析や振り返り分析
・サイト解析、データ抽出
・解析結果をもとにした課題の発見
・打ち手の立案、効果見込みの算出
・要件定義、WF作成
・担当案件の推進
・ABテストの実施、モニタリング、分析
・受け入れテストの実施
・SQL(クエリを書ける)実務経験2年以上
・Webサービス(サイト・アプリ)の解析及び企画立案経験
・長期参画が可能な方(最低1年以上)
・新技術、ツールをキャッチアップし新しいCIプラットフォームに適用する
・iOS、 AndroidネイティブアプリのビルドとOTA配布自動化環境の運用
・CI/CDを利用したコンテンツデリバリーの実施
・Docker、AWS ECS/EKSなどを活用、アプリケーション実行基盤の検証と構築
・各種運用状況のメトリクスを把握し、改善を実施
・Linux系サーバーのシステム設計、構築経験(3年以上)
・AWS環境の設計・構築・運用経験
大手グルメ系サービス企業のデザイナーチームが使用している、
デザインツールの変更を検討していまして、
XDからFigmaに移行したいと考えております。
モバイルオーダーシステムのUIデザインを行っている部署へのジョインとなります。
※2ヶ月程度の短期案件です
【ご依頼内容】
・Figmaでデザインシステムの作成
(XDで作成したデザインガイドラインとコンポーネントはあるのでそれをベースに)
・上記を用いてFigmaでページデザインを作成
(XDで作成したページデザインファイルはあるのでそれをベースに)
※スマホ画面で120ページ程
・Figmaを用いたデザインシステムを作成し運用したことがある方
・Figmaによるページデザイン作成において以下に沿った作業経験がある方、あるいは対応可能な方
※それぞれの経験有無について〇×でご回答頂けますと幸いです
①オートレイアウトで作成されている
②コンポーネントの命名ルールが定められている
③バリアントが設定されている
(ボタンステートの種類など「default,hover,active,disabled 」)
④バリアブルが設定されている(以下参考)
└角R
└スペーシング
└カラー
※カラーパレットをベースとしてカラー設定がされている
※ダークモードも考慮され設定されている
⑤アイコンデータはレイヤー構造が合わせられている
(親要素の修正が小要素に反映されるようになっている)
⑥可能な限りPCとスマホで共有のコンポーネントになっている
⑦コンポーネントの作りが以下で作成されている
└最小のコンポーネントを作る(atoms的な)
└作ったコンポーネントのインスタンスをネストして展開(Molecules的な)
⑧インスタンスで可能なこと、できないことを考慮できている
ユーザーのマッチングや、労務管理を支えるスポットワークシステムの
バックエンド開発をお任せします。
数万件に及ぶ求人とワーカーのマッチングから勤務実績に対する評価、
スポットワークにおける雇用契約から給与計算や勤怠管理など労務管理まで、
顧客が体験するすべてのプロセスに対してシステムを開発し、提供しています。
今後5年の事業成長に向けたユーザー体験向上のための機能開発など、
更なる事業スケールに向けた中長期的な技術課題の解決を共に推進していく方を求めています。
ワーカー数の増大に伴いピーク時には秒間数千件のリクエストが発生しています。
そのため、ユーザー体験を損なうことない大量のトラフィックを捌く
強いパフォーマンス意識を持ったシステム改善にも取り組んでいます。
【具体的な業務内容】
・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、リリース
・チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行
・担当領域に関する仕様確認、技術的調査を含めた問い合わせ対応
・エンジニアリングマネージャーやスクラムマスターと連携したプロジェクト進行
・チーム内で実施する各種スクラムイベントへの参加
※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれません。
【チーム体制】
バックエンド以外も含め、現状6名のチームとなっており、
OB・OGワーカーの活用を促進する機能開発を行うチームに配属予定となります。
・Ruby on Railsを用いたWebアプリケーション開発・運用経験(目安5年以上)
・要件定義・設計・実装・テスト・リリース・保守まで一連の開発経験
・ソフトウェアテストを用いた継続的な開発経験
・Gitを利用したチーム開発経験
元請け企業にて一つの案件だけでなく、複数案件に対して平行して従事いただく勤務となります。
【業務内容】
・お客様からのテクニカルな要望について調査および実行
・AWSインフラ構築案件の要件定義~テスト
【業務範囲】
提案、要件定義~保守
【環境】
環境:AWS
言語:TypeScript、HCL、Shell、PowerShell
・AWSの経験5年以上
・インフラ構築の経験10年以上
・PM/PLの経験
・AWS認定資格をお持ちの方
・提案、要件定義~保守の実施経験
バックオフィス系(総務、法務)業務の
システム化要件定義・設計および進捗管理を主に担当いただきます。(PM業務)
開発はニアショアでございます。
・WEBシステム開発経験5年以上
・PM経験がある方
医療という発展が望まれている産業で手応えのあるプロダクト及びサービスの開発を、
主にネイティブアプリ開発の側面からリードしていただきます。
また、既存プロダクトを成長させるだけでなく、新規プロダクトの開発にもチャレンジできます。
【業務内容】
・既存プロダクトを成長させるためのリード、設計、開発、運用
・新規プロダクトの発案、リード、設計、開発、運用
・仮説検証のためのアンケート、ユーザヒアリング、データ分析
【開発環境】
ソフトウェア:AdobeXD、Figma、Slack、Confluence、JIRA/Redmine、G Suite等
PC:Macbook ProまたはWindowsマシンから選択可能
・スマートデバイス向けネイティブアプリの企画、開発、運用経験
・スクラム、カンバン等のアジャイル開発手法の実践経験
・コンセプトメイキングや製品のポジショニング、ターゲッティング等のプロダクトの企画経験
・UI/UX等のプロダクトのデザイン経験
現行のメインフレームで構築された基幹システムを完全オンライン化し再構築いたします。(新規構築)
10月末に基本設計が終了し、現在は詳細設計のフェーズとなります。(12月末までの予定)
※チームが複数あり、対応する作業も異なるため、スキルによって配属するチームを検討いたします。
・Javaの開発経験(4年以上)
・ 基本設計の経験
国内最大規模のライブ配信サービスのフロントエンドにおける基本設計~保守改善をご担当いただきます。
・プロダクトの新規機能開発、改修、保守、運用
・プロダクトのリプレイスにおける調査、設計、開発
・プロダクトの運用課題を解決するための施策立案から設計、実装、リリース後の効果測定と改善
国内最大規模のライブ配信サービスの開発経験を積むことができる案件となっております。
当案件は業務上アダルトコンテンツに触れる部分がございます。
また、現場には業務委託の技術者が多く在籍しておりますので、意見、提案なども言いやすい環境です。
・TypeScriptでの開発経験3年以上
・React、Reduxでの開発経験3年以上
・要件定義~運用保守まで一連のご経験
・アダルトコンテンツに対応できる方
大手情報通信企業のクライアント先である自治体(ユーザー)の
職員の方が利用しているPC端末の更改プロジェクトが進行中です。
要件定義が年内完了、年明けより基本設計を開始予定の中、
上位会社のコンサルタントの方と、元請けクライアント様と一緒に
並走しながら、プロジェクト支援をお願いします。
<主な想定業務>
・デバイス案件における基本設計(導入設計、運用設計)
・プロジェクトマネジメント
・ドキュメント作成
・デバイスリプレース案件の下記経験
要件定義、基本設計、詳細設計、移行設計
・プロジェクト管理経験
・ドキュメント作成能力
・関係者との調整を主体的かつ柔軟に行って頂ける方
新規開発 及び 保守開発のプロジェクトの立ち上げからリリースまでのプロジェクトマネジメント
プロダクトの価値最大化を目指しABテストの実施や機能追加などのグロース案件、不具合・仕様変更の保守対応のディレクション
・WEBサービス/ECサイトのシステム開発のプロジェクトマネージャーやアシスタントの経験:3年以上
・ABテストの実施や機能追加などのグロース案件のディレクション:3年以上
・WEBサービス/ECサイトの仕組みについて基本的な理解:業界歴5年以上
カスタマーサポートに関わるシステムを統合し、それぞれが相互に関連し合いながら機能することで、カスタマーサポート効率化させます。
業務内容:
データ関連プロジェクトの推進
各担当事業のデータスチュワード
事業KPI設計
BigQuery上への分析用データマート構築
SQLを用いたデータ分析、施策立案
ビジネスにおける課題抽出/データ分析
BIツール等のデータの可視化
ABテストの推進、分析
プログラミング言語:SQL、 Python等
インフラ:GCP(BigQuery等)
チーム開発ツール:JIRA、Confluence、GitHub、Slack
BIツール:Looker
PC:WindowsorMac(選択可)
・データ集計、前処理に関わるスキル、経験(SQL3年程度)
・分析のご経験(2年程度)
※上記に加え、以下より1つ以上該当する方
・BIツールの使用/構築経験(1年程度)
・GA4の設定、イベント設計、イベント実装経験(1年程度)
・GTMの設定、開発、使用経験(1年程度)
・クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、GoogleCloudなど)での実務経験(1年程度)
・コード管理ツール(Gitなど)を使用した実務経験(1年程度)