RSpec案件数
RSpec案件・求人の月額単価相場
平均単価
90.9
万円
最高単価
110.0
万円
最低単価
66.0
万円
・デグレ予防とテスト効率化のために自動テストを開発しています
・自動テストは、Seleniumを使ったE2Eテスト, postmanを使ったAPIテストを中心に日々のデプロイで動いていますが、
サービスの拡大、テストシナリオ数の増強を支える仲間を募集しています
【具体的な業務内容】
・デプロイ時の自動テストの運用が一番のメインになります
- E2Eテストは不安定なので、失敗した時に開発者やQAとコミュニケーションしながら失敗原因を特定していきます
- 安定化やエラー時のデバッグのしやすさなど継続的な基盤メンテナンスが必要になります
・QAチームと共同で自動テストシナリオを作成してます。
シナリオを作るだけでなく、シナリオ数にスケーラブルな基盤開発も並行で行っています。
【技術スタック】
・Selenium, capybara, siteprism, Appium
・RSpec, Postman, Swagger
・Jenkins, CircleCI
・AWS
【ポジションの魅力】
※1 自動テスト、CI/CDのスペシャリストとしての経験を積むことができる
・いままで兼任でやることが多く専門性を持っている人材が少ない状態であり、これから需要が増えてくる分野となっています。なぜ増えてくるか?
広まってきているアジャイル開発において、その場にあった自動テストやCI/CDを設計することでより効果的な開発をおこなうことは一般的になってきています
そのため、使ってみるフェーズから、いかにうまく使えるか、新しい技術を開発できるか、が重要になっています。
※2 0からのサービス開発経験
社内でのツール開発や運用は、0からサービス開発をおこなうこととほぼ同等なことをおこないます。
そのため、実際に経験することは難しい、0からのサービス開発の経験を得ることができます。この点も今後のキャリア選択の幅を広げます。
※前提として、6ヶ月とか短期間で転々とされている方は要確認(長く一緒に仕事したいため)
・Rubyでの開発経験,RSpec利用経験が3年以上ある(Ruby/RSpecを教えなくとも良いレベル)
・Dockerを利用したシステム構築・運用経験が3年以上ある(Dockerを教えなくとも良いレベル)
30,000社以上の導入実績のある大規模な "クラウド勤怠管理システム" のバックエンド開発業務を担っていただきます。
(バックエンドはRailsで開発しております。)
「働き方を変える」根拠となるデータを提供しており、
「業務/プロジェクト毎の工数管理」や「時間を意識するための予実管理」などすべての企業が活用できるシンプルな仕組みによって
「効率化できる部分」や「アウトソースしたほうがよい部分」など経営判断に直結する提案を行っているサービスです。
・バックエンドエンジニアとしての実務経験5年以上
・参画後の環境構築を一人で可能な方
・Ruby on Railsを用いた開発経験3年以上
・GitHubを用いたチーム開発経験
・AWS上での開発経験
日本最大級グルメアプリを展開する企業にて、
飲食店向け総合DXサービスの一つであるオーダーサービスの機能開発/運用/保守を行っていただきます。
【業務詳細】
・Ruby on Rails を用いたWebアプリの設計/開発、およびスマホアプリ向け API 設計/開発
・仮想化技術を用いたインフラ/開発環境構築/管理の一部も担当可能
・企画担当と連携したシステム要件定義、サービス改善提案など上流部分も担当可能
・Webエンジニアの経験5年以上
・Ruby on Railsでの開発経験2年以上
・DB論理設計の実務経験があること
・企画担当と連携しながら開発を進めた経験
・RSpecの使用経験
飲食店向け総合DXサービスの一つであるテーブルオーダーシステムの機能開発/運用/保守を行っていただきます。
TypeScript+Next.js(React)を用いた Web フロントエンド設計/開発、およびRuby on RailsでのAPI設計/開発をメインに、
企画担当と連携したシステム要件定義、サービス改善提案など上流部分も担当可能でございます。
・Webサービス開発経験5年以上
・TypeScript+Next.js(React)での開発経験
・Ruby on Railsでの開発経験
・企画担当と連携しながら開発を進めた経験
留学生と大学を繋げるオンラインプラットフォームサービス開発
ゆくゆくはマネジメント業務でも力を発揮していただき、
テックリードとして活躍していただきたいと思います
・アジャイル・スクラムでの開発
・Rails を使った業務経験が2年程度
・Rails のモデル設計・DBテーブル設計
・Rspecなどのテスト開発経験
顧客との混成スクラムチームにジョインして、人事労務系プロダクトのエンハンス開発を実施する。
開発はスクラムで進行する為、チームで密にコミュニケーションを取りながらの開発が基本。
・RubyOnRailsでの開発経験2年以上
・Web系の開発経験4~6年以上
・Rspecによるテスト経験
・アジャイル開発経験
・ビジネスパーソン向け動画見放題サービスの法人向け管理画面開発
・ユーザー管理基盤とのデータ連携機能開発
・開発プロセスの改善提案、実施
・Ruby on Railsでの開発経験5年以上
・AWS(又はGCP)上での開発経験がある方
・自発的に学び、技術の習得ができる方
・周囲との円滑なコミュニケーションができる方
PHPとRubyで構築されている既存システムのDB移行や機能改善、コードリファクタリングなどを行っていただきます。
Oracleに格納されているお問合せ情報などをSalesForceに移行する作業なども行っております。
・エンジニアの経験5年以上
・PHP,Rubyでの開発業務経験各1年以上
・Rspec / PHPUnitなどのユニットテストの開発のご経験もしくは知識
・いずれかのRDBMS(Oracle / PostgreSQL / MySQL)での開発もしくは知識を持っていること
・AWS環境で開発のご経験
解体工事を行いたい施主が工事会社とマッチングできるサービスです。
施主は工事会社とのメッセージや、見積・契約・請求のやり取りを行うことができます。
【主な業内容】
・新規機能開発(テストコード作成、デプロイを含む)
・コードレビュー
・運用保守開発
・Ruby on Railsでの開発経験が3年以上ある
・コードレビューの経験がある
・エンジニア2名以上のチームでの開発経験がある
・携帯ショップで店員さんが使うタブレット端末に携帯価格等のサービスを表示する開発をお願いします。
・店長が使用する管理画面を刷新する。
・フロントエンドとサーバーサイドの両方の開発をお願いします。
・既に開発は進んでおり、欠員補充となります。
・Ruby on Railsでの開発経験
・Vue.js, Nuxt.jsでの開発経験
・サーバーサイドウェブフレームワークを用いたウェブアプリケーション開発の経験
・デザイナが作成したワイヤーフレームから、同じデザインをhtml/css/jsで実装できること
・gitを使ったチーム開発経験
・Github flow/Git flowなどの定められたフローに基づいたソース管理、コードレビューの経験
・GitHub Enterpriseの経験
・システム設計、実装、運用までの一連の経験
・AWS上での開発経験(ECS、S3、VPC、RDS、Lambda 等)
・Dockerの経験
自社サービスの開発運用保守を担い、場合によっては仕様決めから携わっていただきます。
【案件詳細】
フルフレックスな環境で働くことができます。
・モダン環境好きな方には魅力的な案件です。
・提案ベースで様々な挑戦が可能です。
・中〜大規模のWebアプリケーションサービスの前線で体験出来ます。
・スーパーフレックスの為自由な働き方が可能です。
・フロントをゴリゴリやっていて、多少のサーバサイドの実務経験がある方もエントリ可です!
・Ruby on Railsを用いたWebアプリ開発・メンテナンス・運用の2年以上の実務経験
・RSpecを書ける方やPOROを用いたRails Wayから外れた開発の経験
・JavaScript, HTML/CSSの基本的な理解
※案件詳細は社外秘のため、面談で直接ご案内します。
※週5稼働希望ですが、週4相談可能でございます。
・Ruby on RailsでのWebアプリケーション開発実務経験(2年以上)
・RSpec等を用いたテスト作成経験
・コードレビューの経験
※可能な限り応募時にGithubのご提出をお願いいたします。
医師限定サイトにおけるデータの蓄積・利用活性化におけるサーバーサイド開発業務に携わっていただきます。
・Ruby on RailsでのWebアプリケーション開発実務経験(3年以上)
・RSpec等を用いたテスト作成経験
・コードレビューの経験
※可能な限り応募時にGithubのご提出をお願いいたします。
大手携帯ショップの販売端末価格デジタルサイネージアプリケーションのサーバサイド開発業務に幅広く携わっていただきます。
※フルスタックに動ける方が望ましいです。
・サーバーサイドウェブフレームワークを用いたウェブアプリケーション開発の経験
・gitを使ったチーム開発経験
- Github flow/Git flowなどの定められたフローに基づいたソース管理、コードレビューの経験
・GitHub Enterpriseの経験
・システム設計、実装、運用までの一連の経験
・AWS上での開発経験(ECS、S3、VPC、RDS、Lambda 等)
・Dockerの経験
・経験の浅い技術についても、自発的に学習していく姿勢がある
・プロジェクトで使用する言語やフレームワークについて、自身で学習し疑問を解消する意志がある
・上記社内撮影予約WEBシステムの開発を担っていただきます
・ご経験、スキルセットによってご担当いただく業務は検討させていただきます
・Ruby on Railsの実務経験1年~2年
・HTML、CSS、Javascriptでのコーディング、フロント開発経験お持ちの方
・Gitの実務での利用経験
・開発はMacを使用しての開発となります