個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



大手証券会社の社員が利用しているモバイル(スマホ)機種変更に伴うIntuneのPoC環境構築、
および更改に伴う運用課題(アプリ配信、振る舞い検知のソフト)などの見直しも検討している。対象8500台。
・IntunePoC環境構築
・ADのパラメータ設計、構築、試験
・デバイス運用設計
・Intune (MicrosoftのMDM(モバイルデバイス管理ツール))設計経験
・Azure ADの知識/経験
・オンプレActive Directoryの知識/経験
・元請けメンバーにも有識者&リーダーレベルが少ないため、主体的に行動できる技術スペシャリスト
営業部では紙ベースで業務管理をしており、DX化の一環として営業部署向けの基幹システムのスクラッチ開発を担当いただきます。
ユーザー(営業部の方)はIT知見が無いため、システムを使えるよう教育フォローする動きも期待されております。
・コミュニケーション力
・業務系システム開発経験(5年以上)
・C#.netの設計開発経験2年以上
・SQL言語経験開発経験2年以上
・意見を積極的に言える方
・SFA/営業システム知見
大手旅行サイトバックエンド開発を行っていただきます。
・Go/Pythonを用いたサーバサイドの実装、テスト
・APIの仕様策定とドキュメンテーション
・GCP/AWS上での機能追加/改善
・本番環境上での安定運用と障害対応
・大規模アプリケーション開発における、アーキテクチャー選定・設計経験
・アジャイル開発、スクラム開発経験
・GoもしくはPythonの経験
・GCP、AWSなどのクラウドインフラをプロダクションレベルで運用した経験
└DNS, load balancer, firewall(security group), routing table, network などに関する知識
└terraform, k8sの運用経験
・Dockerフレンドリな環境での開発/運用経験
・SQLに関する深い理解と充分な経験
└複雑なデータ構造の設計/運用経験
└集約関数以上のレベルのクエリを書ける力
・RESTful APIの設計/開発
・リモート環境下での他者との意思疎通が柔軟に円滑にできる方
①加盟店アプリケーションのリプレース
既存の加盟店システムリプレース案件(GO→Java)
②キャッシュレスシステムの開発
キャッシュレスシステムのエンハンス対応案件
※加盟店案件ご対応の後、キャッシュレスシステム案件へ参画いただきます。
※開発環境:AWS
作業工程 ※開発環境:AWS
①加盟店アプリ
UT~リリース
②キャッシュレスシステムの開発
基本設計~リリースまで
・基本設計~のご経験
・Java(SpringBoot)で3年以上の開発経験
[概要]
派遣事業会社のスタッフ管理サイト刷新
既存のスタッフ管理サイトの大規模リニューアルプロジェクト
[期待する役割]
設計フェーズから参画いただき、その後の製造・テスト工程でも開発業務を担えるエンジニアを募集。
バックエンド設計/開発(12月~7月)
・画面デザイン、および要件定義書にもとづくバックエンド開発
・OpenAPIを利用したスキーマ定義に基づくAPI設計/開発
・ユーザーレビュー/フィードバックによる成果物のブラシュアップ
※約3名のチームのメンバー
・Javaの経験がある方(基本設計〜対応できる方)
・Spring Bootの経験がある方
・Oracleの経験がある方
・アジャイルでの開発経験がある方
音楽ライブ配信アプリにおけるサーバーサイド開発をお願いいたします。
<主な業務内容>
・Goを用いたAPI開発
・gRPC+ProtocolBuffersによるAPIのI/F設計
・APIなどのパフォーマンスチューニング
・コード設計の見直しやリファクタなど
※仕様と現場の開発物を早く正確に読み解きつつ自走できるメンバーを募集しています。
<チーム状況>
・エンジニアは現在8名おり、ほとんどが業務委託または副業。
・開発はフルリモートで、ほぼすべてのコミュニケーションはSlackやGithub上でやり取り。
・PdMやクライアントエンジニア、QAやCSチームと連携して業務を行っています。
・Go言語を用いたAPI開発の実務経験(3年以上)
・MySQLなどのリレーショナルデータベースを用いた実務経験
・RESTあるいはgRPCを使用したAPIサーバーの開発経験
・GitHubを用いたチームでの開発経験
開発における設計~実装~テスト~リリースまでの一連の作業を行え、
必要に応じてサーバーサイド側の実装もできるフロントエンドエンジニアを募集しています。
<サービスの状況>
・同ドメインで3つのプロダクトを並行して開発、運用を行っている状況。
・直近では3つのプロダクトの中でもtoB向けSaasの開発に注力。
<体制課題>
・市場からの引き合いが強まる中で足元の開発スピードのさらなる向上を目指す。
・プロダクト開発の中でも特にクライアントサイドのUI/UXに課題を感じているため、デザイナーと協力し課題解決のスピードを加速させたい。
・自社プロダクトをもった企業でのWebアプリケーションの開発経験
・JavaScript/Reactを使用した開発経験
・Gitを用いたチーム開発経験
以下のいずれかのフロントエンドの開発をご担当いただきます。
・ヘルプセンターシステムの開発、機能追加
・告知システム(リプレイス中)の開発
それぞれ詳細設計~保守運用をお願いします。
・Webサービスのアプリ開発経験3年以上
・HTML / CSS / JavaScript を使ったフロントエンド開発経験と理解
・React を使った UI 開発経験
・Git でのチーム開発経験
・コードレビューができる方
・Next.js、Babel、Webpack、Storybook、CSS in JS、Jest などのフロントエンド技術を使った開発経験
・AWS の各種サービスに関する基礎知識と実務経験
総合電機メーカーにて、グループ共通調達システム(経費購買)の再構築プロジェクトが走っており、現在要件定義を実施中で、1年半後の稼働予定です。
新システムはSAP S/4 HANA + BTPにて開発しており、そこで、開発チームのMMコンサル要員としてご活躍いただきます。
・SAPの調達領域における豊富な経験
・MMモジュールのコンサルタント実務経験2年以上
・システム開発経験
SAP/BASISの設計構築とドキュメント作成をプロジェクトリーダーとして牽引していただきます。
・SAP移行
・SAPコンバージョン
・SAPバージョンアップ
・パッチ適用(EhP適用)
・ERPの基盤更改
・SAP/BASISの設計構築とドキュメント作成が一人称で対応可能なこと
・PLが可能こと
【案件概要】
・現在、SSO(SNC方式)を用いて、社内Active Directoryサーバを用いたSSO認証を行っている
・現在使っているSSO(SNC方式)は、SAPのサポートが終了しているとの指摘をうけており、
SAPでサポートされるSSO方式に変更したい。
・予算の都合上、年度内(2024年3月)までに受発注を完了させ、案件を開始したい。
(完了は2024年4月以降を予定。)
・ユーザ数は約1,400人
・SAP BASISのPJ経験
・自走して業務をこなせること
部品メーカーの親会社のSAPシステムに準拠する方針が決まり、第一弾として会計領域の導入支援をお願いします。
設計/開発フェーズで3ヶ月後のリリースに向けた体制強化となります。
・ベンダ作成のドキュメントレビュー(設計書、定義書など)
・アプリ系問題発生時のSAP社との調整
・テストや教育環境構築時のデータ作成支援
・IT部門側のドキュメント作成支援など
・SAPの会計領域における豊富な経験
・FIモジュールのコンサルタント実務経験2年以上
クライアントサービスの会員、認証認可、決済、不正対策、ポイントなど、各サービスで利用される機能の認可基盤のリプレイス開発と運用を行っていただきます。
【新認証認可基盤】
言語:Go, TypeScript
インフラ環境:GCP(GKE)
CI:Github Actions
CD:Spinnaker
【レガシーシステム】
言語:Java, Node, PHP
DB:MySQL, Cassandra, Couchbase, Redis
インフラ環境:オンプレ
・Webサービスのアプリケーション開発経験3年以上
・RDBMS経験
・NoSQLを用いた開発経験
・CI/CD を利用した開発環境での開発経験
・Goの開発経験
・k8s の開発経験
Android STBと連携するバックエンド部分の開発をご対応頂きます。
PoCを行った上で大型案件にスライドしていく想定です。
【開発環境】
Lambda中心(言語はPython,Node.js)
サーバーレス開発
CDK(TypeScript)
担当工程:基本設計~テストまでの実装工程
・Webアプリケーションのサーバーサイドの開発経験3年以上
・Typescript、Pythonの経験1年以上
生命保険代理店向けの業務支援ポータルサイトのフレームワーク移行作業をお願いします。
・バッチアプリおよび、オンラインアプリのFW移行。
・担当いただく工程は設計、製造、テスト。
・リリース時期は2024年6月予定。
・FW移行後は同システムのクラウド移行を予定しており、リリース時期は2025年予定。
・要件定義資料を読みこんでの設計書作成
・既存ソース(Java、JavaScript)を読み込んでの分析
・Spring ベースのフレームワーク経験
・リーダー業務経験 ※3人ほどの進捗管理、作業準備、作業スケジュールの立案など
【案件概要】
クレジット決済システムの更改を行っていただきます。
2月開始相談可能です。
業務につきましては、面談時にお話しいたします。
・プロジェクトリーダー経験
・Linux環境の構築経験
【案件概要】
金融システムの更改を行っていただきます。
Linux環境でのPostgreSQLの構築をメインに行っていただきます。
その他の業務につきましては、面談時にお話しいたします。
・Linux環境でのPostgreSQLの構築経験
・PostgreSQL の設計、構築、試験、運用経験
大手ECサイトのWEBアプリケーション運用・開発案件において、
既存Webアプリの保守開発をご担当いただきます。
Java6のStruts構成のECをJava8のPlayFWに置き換えていただきます。
参画時は保守運用はなく、設計と製造中心のご担当となります。
平均稼働時間は140-160となっており、長期の案件となります。
[環境]
・JavaVer-6、8
・JavaFW-Struts、PlayFW
・DB-Oracle、AmazonAuroraDB
・インフラ-AWS
・PCOS-windows
・Javaの詳細設計1人称
・linux、apache、tomcat、nginx等のサーバー周りのご経験
・Webアプリの開発経験
自社で運営しているプロダクトのバックエンド領域における設計や機能開発・実装・レビュー・テスト・保守運用を行なっていただきます。
・直近のタスクとして、社内運用アプリケーションとのデータ連携部分のアダプタ設計と実装
・チームの生産性やプロダクト品質向上のため各種自動化やプロセスの整備、チームに知見を共有するためのドキュメント作成
・5年以上のWebアプリケーション開発・運用実務経験
・Goを用いたWebシステムの開発経験
・Linux環境での運用オペレーション経験
・RDBのスキーマ設計経験
・プルリクエストによるコードレビュー経験
・単体テストコードの記述経験
・機能要件をもとに設計から実装まで独力で完遂した経験
・チームをまたいだステークホルダーと議論し開発の意思決定を行った経験
【案件概要】
医療や介護業界向けのWEBサービスを展開している企業様にてオンプレミスと仮想マシンの運用管理を行っていただきます。
リーダー候補として、主体的な提案やメンバーを巻き込んだ課題解決をお願いいたします。
※詳細は面談時にお伝えいたします。
【業務内容】
①オンプレミスと仮想マシンの運用管理
②Windows ADの運用と改善
③Google WorkSpace(GWS)の運用
・サーバーの運用保守のご経験
・VMware, HyperVの運用経験
・Windowsシステム
- Active Directoryの設計、管理の実務経験
・PowerShellでのスクリプト作成・自動化の経験
【案件概要】
不動産業界向け物件広告サービスの運用保守・開発を行っていただきます。
【案件内容】
不動産業界向け物件広告サービスのフロントエンドエンジニアとして携わっていただきます。
自社で開発しているシステムで既にリリースしているものとなります。
システムの運用をしてもらいつつ、追加機能開発にも携わっていただきます。
・フロントエンドの開発経験5年以上
・React + Typescriptを用いた開発経験3年以上
・Git + イシュー管理ツールを用いた開発経験
購入者向けショッピングサービスの開発で以下の作業を想定しております。
・開発プロジェクトにおけるアプリケーション開発
・機能開発における設計~実装~リリースまでを一気通貫でご担当いただきます
・ユーザーからのフィードバックに基づく改善
・本番エラー監視、改善
・日常的なリファクタリング
・クラウドサービスの活用やコンテナ化など技術ドリブンな開発環境の改善
・長期的にご協力いただけることを想定しています
・チームの一員として、サーバサイドエンジニアとしてWebサービス/アプリの運用経験3年以上
・PHP、Java、Ruby、Pythonなどの言語を用いて、一定規模のアプリケーション開発を行った経験が3年以上
・コードレビューやGitHubでのプルリクエストレビューなどの経験
・他部署を巻き込んで大きなプロジェクトを成功させたいという意欲
・コミュニケーションを積極的にしていく意思がある
・ユニットテストや仕様化テスト、負荷テストなどの設計/運用経験
・クラウド、特にAWSの知識または運用経験
大手Sierにて開発、提供するWebサービスの開発案件で、初期開発は佳境となってきていますが、
初期リリース後も継続的に開発を行っていく予定です。
現在の開発メンバーの任期終了に伴う交代要員で、アプリケーション設計開発を行っていただきます。
アジャイル開発のメンバーとして、他のメンバーと変わりなく対等な行動が取れるようになるまでは派遣契約となります。
要件定義から運用保守まで全てのフェーズを対応していただく予定です。
以下全て可能な方が対象です。
・TypeScript:フロントエンド、バックエンド共に設計から開発まで自走できるレベル
・SQL:ORマッパーを利用してはいますが、SQLと実行計画をみながら、最適なSQLの組み立てができるレベル
・React:フロントエンドのフレームワークとしてReactの仕組みを理解して自力で実装できるレベル
・SPA(Single Page Application)を用いたWebアプリケーション開発ができる方
・要求をもとに設計、実装、テストまで一貫して対応ができる方(要件定義からできるとベスト、最低基本設計から)
・アジャイル開発、スクラムの知見
・広い視野で新しい情報をキャッチアップ、学習し、自身のスキルをアップデートする上昇志向を持っていること
・密なコミュニケーションを取れること
・綺麗な日本語でドキュメントを作成できること
着物・ブランド品を中心に、誰かの不要なものを、誰かの必要なものへとつなぐ、総合リユース事業を展開しています。
現在これらの事業をより成長させるべく、大量なリユースデータの利活用や、複雑な業務を支援するリユースプラットフォームの構築を進めております。
今回のポジションでは新規プロダクト開発とその推進をしていただきます。
今回はリユースプラットフォーム全体で、買取から販売まで一気通貫した形に変化させようと考えています。
買取種別に応じた最適なシステム構築を構築、その中でも訪問買取部分をメインにしていただきます。
・Golangを用いた開発経験3年以上
・オープンAPIの作成経験に関してご経験がある方
・Postgres / MySQLなどのRDMSを利用した実務経験
・個人でWebサービスやアプリを開発して公開、運用したことのある経験
・todoアプリのような学習用でないWebサービス
・IaC開発経験
・DBチューニングやSQL最適化の経験
【案件概要】
転職支援・採用支援サービスの新機能開発を行っていただきます。複数チームがございますので、PJにより担当していただくフェーズが異なります。
具体的な業務内容といたしましては、バックエンドの開発~実装、求職者サービスの細かい統計や分析/ビックデータを処理するような開発を想定しております。
新しい技術としてGo言語を活用しており、最新のHRテックトレンドと新技術に関する研究をしていただきます。
参画後は3ヶ月程度受け入れチームにてサービスに対する理解と開発フローに慣れていただく期間を設けておりますので、Go未経験の方でも安心して参画いただくことが可能です。
実際Go未経験で参画しているメンバーも多数在籍しております。
また、現場は平均年齢30代後半のメンバーが多く、フラットな雰囲気です。働きやすさを最優先に考えたエンジニアサポート制度などもございますので長期に渡り参画することが可能です。
・バックエンドエンジニアとしてのWEBサービスの開発経験5年以上
・長期で稼働できる方
【案件概要】
システムの追加開発、運用をお願いいたします。
参画当初は既存の開発に携わっていただき、経験を積んでいただきます。
その後につきましては社内の状況や希望に沿って進めていければと考えております。
・C♯でのWEBアプリ開発経験3年以上
・WPFの経験
・バッチ周りの対応経験
【案件概要】
転職支援・採用支援サービスの新機能開発を行っていただきます。
【案件内容】
具体的な業務内容についてはフロントエンド領域で、KPIやユーザーフィードバックなどを元にした新機能開発や機能改善の実装を中心とした業務を想定しております。
参画後は3ヶ月程度受け入れチームにてサービスに対する理解と開発フローに慣れていただく期間を設けており、その後本格的なチーム配属が決まる、という流れです。
・HTML/CSSを用いたWebサイト制作経験
・フロントエンドエンジニアとしての開発経験2年以上
・JavaScriptの使用経験2年以上
・動的なWebアプリケーションの構築経験