案件数
案件・求人の月額単価相場
平均単価
80.6
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
11.0
万円
既にリリース済みBtoBサービスの開発運用保守をご担当いただきます。
大規模且つ24365稼働しているサービスですが夜間作業などは基本的にございません。
社員と業務委託の垣根をなくす取り組みを行っている企業の案件となり、現場には多数の業務委託参画者がいらっしゃいます。
・KotlinでのAndroidアプリ開発経験5年以上
・ネイティブアプリのアーキテクチャー設計経験
・Jetpack Composeの利用経験
現在PoCで開発しているAIナビゲーションシステムのビルドアップを予定しております。
主に追加機能の開発や改善作業をお願いする予定で、レスポンス速度やUIの改善、パーソナライズ機能の追加なども想定しております。PMの元で積極的にコミュニケーションを取りながら、業務を進めていける方ですとマッチしやすいです。
【主要機能】
・チャット機能:音声/テキスト入力によるAI対話
・地図機能: 地図API連携、ルート表示
・ツーリング機能:ルート案内、速度調整
・音声機能:音声認識、音声合成
・生成AI連携:AWS Bedrock API連携
【開発環境】
フロントエンド:JavaScript,HTMLCSS
バックエンド:Python(Django)
アプリ:Kotlin,Java
クラウド :AWS(EC2/S3/Lambda)
DB:DynamoDB
・Python(Django)の実装経験 3年程度
・AWS(EC2/S3/Lambda等)の利用経験
・JavaScriptの実装経験
・コード生成AIの利用経験(Cursor/GitHub Copilot等)
幅広い業種(toB/toC問わず)を対象にしたデジタル業推ポジションです。
検索、ディスプレイ、SNS、動画広告などを中心に、運用型広告の一連業務を担当いただきます。
また、メディアレップや媒体社との折衝・調整も含まれます。
・下記媒体の運用経験5年以上
└媒体:Google、Yahoo!、meta、LINE、X、YouTube、TVer 等
※Amazon広告経験者は尚可
大手通信グループ会社のインフラの設計・構築を担う部署からのご依頼となります。
同部署ではAndroidアプリケーションの開発の実施を進めております。
しかしながら、部署内でAndoroidアプリの開発は初の試みとなるため、
開発~ローンチまでの知見が足りていないことが課題として挙げられております。
そのため、下記業務イメージを社員代替として伴走してご支援いただける方を募集する運びとなりました。
【業務イメージ】
・開発環境のセットアップと構築支援
・アプリケーションの設計・実装支援
・UI/UX設計支援
・追加機能の実装支援
・デバック、テスト手法におけるナレッジ共有 等
・Andoroidアプリ開発の経験
・手を動かすことをいとわない方
広告事業の0→1フェーズにおいて、事業の根幹となる営業戦略の立案~実行まで、幅広い業務をお任せいたします。
具体的には、
・事業戦略の立案と推進:
ユーザーデータを活用した広告商品の企画・設計、および事業全体の営業戦略の立案と実行。
・広告主の新規開拓:
メーカーや小売事業者など、広告主となる企業への新規アプローチ
・パートナーシップの構築:
事業をスケールさせるための広告代理店など、セールスパートナーとの協業体制の構築。
・セールス資料の作成:
広告商品の魅力を最大限に伝えるためのセールス資料の企画・作成。
・効果検証と改善:
販売した広告メニューのレポーティング、およびそのオペレーション構築。
・クリエイティブディレクション:
広告効果を最大化するためのクリエイティブディレクション業務。
・プロジェクトマネジメント:
関係部署を巻き込みながら、プロジェクト全体の進行管理と推進。
などをご担当いただく想定でございます。
・Web広告代理店の業務経験(3年以上)
もしくは以下2点を満たす経験
・SSP/DSP/ADNWなどのアドテクノロジー業界での業務経験(3年以上)
・BtoBの営業経験(3年以上)
大規模プラットフォームを運営している企業にて、フロントエンドエンジニアを募集しております。
デジタル同人作品(コミック・イラスト・音声・ゲームなど)を扱う
国内有数のプラットフォームを展開している部署にて下記の業務における設計・技術選定・開発・運用をお任せいたします。
本ポジションでは、デジタル同人作品を購入・閲覧するユーザー向けECサイトおよび、
作品を登録・販売するクリエイター(=サークル)向け管理サイトのいずれか、
または両方のフロントエンド開発を担当いただきます。
・案件業務の実施
ユーザーやクリエイターにとって快適な体験を提供するための新機能開発や既存機能の改善を通じ、
サービス全体の利便性向上および事業成長を支える業務です。
(具体的な業務例)
・UI/UX改善による購入・投稿体験の向上
・作品検索、登録フロー、アナリティクス関連機能などの機能追加・拡充
・パフォーマンス改善やSEO対策の実施
・保守・運用案件
安定的かつ継続的な開発体制を維持するため、既存システムのリファクタリングや開発環境の改善、問い合わせ対応などを行います。
(具体的な業務例)
・既存システムの機能改善・リファクタリング
・フロントエンド開発環境の整備・保守
・ユーザー・クリエイター双方の体験を損なわない安定的な運用と不具合対応
・HTML / CSS / JavaScriptを用いたWebアプリケーションの開発実務・運用経験(5年以上)
・コンポネント指向ライブラリ(Reactが望ましい)を用いた開発実務経験(3年以上)
・ jQueryを用いた開発実務経験(2年以上)
・詳細設計からリリース・保守までを担当した経験(規模は問わず)
・セマンティックコーディングに則った開発経験
・Dockerを活用した開発経験
・Gitを用いた複数開発者間での開発経験
・Module BundlerやTask Runnerを用いた開発環境構築の実務経験
社内向けのLMSシステム開発(Web開発)において、バックエンド開発のリーダーとして以下の業務をご担当いただきます。
API開発
PRレビュー
ユニットテスト
バックエンドメンバー1名と共に開発をリード
《主な開発環境・ツール》
言語: TypeScript
FW: Express.js
クラウド: AWS
その他: Docker
・TypeScriptを用いた開発経験3年以上
・Express.jsでのAPI開発経験
・ドメイン駆動設計(DDD)への理解
・SQLを自分で書ける
・CI・CDの構築経験
・AWS構築経験・AWS環境での開発経験
・Dockerの運用経験
Azure VMを用いたSKYSEAオンプレミス版による端末管理機能の設計・構築を担当いただきます。
基本設計、詳細設計、構築、試験、運用検討まで幅広くご対応いただきます。
管理機のOSレイヤ設計・構築を含みます。
※クライアント端末のOSレイヤ設計、キッティング、本番環境へのエージェントインストールはスコープ外
※エージェント導入手順の作成は運用検討に含まれます
【対応工程】
・基本設計/詳細設計
・構築
・試験
・運用検討(運用監視含む)
・Azureおよび基盤全般に関する知識・経験
・Windows Server設計・構築経験
・運用監視に関する知見
・アーキテクチャ設計経験
【業務内容】
お客様・オペレータ向けのAIチャットシステムのリニューアル、生成AIエンジンを活用した新システムの構築をご担当いただきます。
当面はWatsonをベースとしたチャットシステムのAIエンジンの見直しを行っており、お客様・社内向けのAIエンジンにつながるインターフェース、WebUI作成部分に携わっていただきます。
詳細は面談にてお話しいたします。
・要求要件定義、実現性調査、設計~テスト
・Web連携のため、バックエンドのDB構築経験&SQL(クエリ)を組める方
・AWS環境での開発・運用の経験:1.5年以上
・PythonまたはC#またはJavaによる開発経験
既に顧客内部で運用中のAIシステムの保守・継続改善プロジェクトにバックエンドエンジニアとして業務を担当いただきます。
【詳細】
・AWS環境上で稼働するWebアプリのバックエンドの保守(不具合対応、機能修正)
・開発進捗報告、開発ドキュメントの作成、仕様調整、テスト支援
・バックエンドの開発経験5年以上
・PythonによるWebアプリケーションのバックエンド・バッチ開発経験3年以上
・REST APIの設計・実装経験3年以上
・AWS環境を用いた開発経験2年以上
・Gitを利用したチーム開発経験
・生成AI(LLM)を用いたシステム開発の知見
・プロンプトエンジニアリングの実務経験
・Difyまたは類似のAI開発プラットフォーム(LangChain, Azure AI Foundryなど)の利用経験
Web アプリケーションの新規開発、運用をお任せいたします。
具体的には以下を想定しています。
・Reactを用いたアプリケーションの設計、実装および運用
・スクラムチーム内にいる他エンジニアと協力しながら、課題を自ら発見し、プロダクト改善を行っ ていただきます。
・Reactを利用したWebサービスのフロントエンドの設計、実装および運用経験
・テストフレームワークを用いた定常的にテストを書く開発の経験(言語不問)
・業務における、プルリクエストを用いたコードレビューの経験
大規模サービスの安定稼働と開発スピードを両立するためにSRE業務をご担当いただきます。
具体的な業務内容は下記の通りです。
・Terraformを用いたIaC(インフラ自動化)設計・運用
・GCP環境におけるクラウドインフラ構築・最適化
・Kubernetesなどコンテナ基盤の設計・運用
・開発チームと連携した信頼性向上施策の推進
・障害対応やモニタリング環境の整備
・Terraformを用いたIaCの実務経験
・GCPを活用したクラウドインフラ設計・運用経験
・コンテナ(Kubernetesなど)の設計・運用経験
【業務内容】
ポータルサイトの開発に携わっていただきます。
今回のプロジェクトでは、Next.js(App Router) での開発を予定しています。
VercelやGoogleCloud等へのホスティング、運用の知見がある方だとさらにご活躍いただけます。
詳細は面談にてお話しいたします。
・Next.jsのApp Routerの経験1年以上(個人開発での経験も含む)
・SQLの経験(データベース操作、記述)
・React HooksなどNext.jsでのWebアプリ開発に必要な周辺ライブラリの経験
・サーバーサイドレンダリング経験(SSRを意識したコンポーネント設計)
・ドメイン知識や技術に対するキャッチアップ意欲
モバイルオーダーサービスに関する技術的な問い合わせ対応および問題解決を行う業務です。
・プロダクトに関するエラーやトラブルへの技術的サポート、解決方法の提示
・過去の問い合わせを踏まえたFAQの作成・改善による再発防止
・操作方法などをまとめたマニュアルの作成
※コーディング業務はありませんが、技術的知識とプロダクト理解を活かし、顧客への回答や解決策の提案が求められます。
・カスタマーサポート経験(SVの実務経験3年以上)
・社内問い合わせ(PCセットアップ業務など)ではなく顧客問い合わせ対応経験(C2C、B2B問わず)
建設業向けクラウドサービスのアプリ保守開発を担当していただきます。
Javaを用いて詳細設計からテストまで担当いただきます。
・Javaの開発経験3年以上
・詳細設計以降の経験
ポイントサービス関連システムのAWSアプリケーションエンジニア
・共通ポイントサービスの周辺システムのエンハンス案件の対応
・クライアントの業務利用者向けのアプリケーションの設計、開発、テスト、リリース
・アプリケーション開発経験 5年以上
・AWSサービス(Glue、stepfunctions、Lamda)開発経験 3年以上
・SQL経験
社内複数プロダクトにおけるフロントエンド開発業務をお任せいたします。
詳細は面談時にお伝えさせていただきます。
・中国語(日常会話レベル)
・基本設計~実装・テストまでの経験
・Flutterを使用したiOS/Android向けクロスプラットフォームアプリの開発経験
・iOSまたはAndroidネイティブアプリの開発経験
某大手製薬会社にて稼働中のUiPathロボットについて、UipathからPowerAutomateに作り替えを実施。
・UiPath開発経験(2年以上)
・PowerAutomate開発経験
飲食店向けのマーケティングや、コンサル、医院開業/経営コンサルティング事業を行なう企業にて、今回は、商圏分析Saasの売上予測や需要可視化などの業務に携わるデータサイエンティストとしてご参画いただきます。
今回はデータサイエンティストチームに入っていただき、飲食店向けの売上予測や需要可視化のデータサイエンスに携わっていただきます。
データ抽出やデータ加工、データ分析基盤の構築などを中心に、
エンジニアリングチームと共に働くことで、スキルアップするワークスタイルとなっております。
スキルよって顧客折衝や売上増加の為のコンサルティング活動にも携わっていただきます。
【技術環境】
・言語:Python、Ruby、PHP
・FW:Ruby on rails、Laravel
・フロント技術:Nuxt.js(Vue)、Next.js(React)
・ライブラリ:aws-amplify、vue-slider-component、carto.js
・DB:PostgreSQL、MySQL
・インフラ環境
└AWS(VPC、ECS、ECR、RDS、EC2、ALB、Amplify、Route53、S3、CloudWatch、Lambda、EventBridge、SNS、SES、SystemsManager、Secrets Manager、CloudFront、SQS、CloudFormation)
└GCP(BigQuery、SQL)
・他ツール : Postico、A5:SQL Mk-2、CARTO、Slack、Cacoo、Backlog
・Python経験3年以上
・データ分析基盤の構築経験
・データベース構築の経験
・BigQueryの使用経験
・AI/機械学習に関連したアルゴリズムまたはシステムの開発経験
・BigQuery、Cloud Storage、CloudWorkstationなどクラウド関連の知見
某ゲーム会社にて情報システム部門のOffice365チームにて以下のご支援を頂きます。
現体制からの変更に伴う募集が今回の背景となります。
参画後はSQL ServerなどEOLを迎えるオンプレ環境からの移行となり、
SharePoint(オンプレ→オンライン)を中心とした
Office365/M365領域のPoC・構成整理・要件定義・構築支援を行っていただきます。
8月〜9月末にかけてPoCを実施予定、その後本格導入に向けた推進を予定しており、
2026年7月の完了を目指しています。
また、情報システム部門として各種Microsoft製品の運用管理や
社内ユーザーとの要件折衝、構成案作成、ドキュメント整備、
製品検証など幅広くご対応頂きます。
<開発環境>
・Office365(SharePoint Online / Exchange / Teams)
・PowerPlatform(PowerAutomate, PowerApps)
・Microsoft Entra ID(旧AzureAD)
・Microsoft Graph / PowerShell
・Windows Server / Active Directory
・SQL Server
・SharePoint(オンプレ→オンライン)の移行および構築経験
・Microsoft製品の設計/構築経験(Exchange, Teams, Entra IDなど)
・ユーザー折衝~要件整理、ドキュメント作成の実務経験
ブロックチェーンゲームのクラウドインフラ開発・運用支援案件です。
GCPを中心としたインフラの設計・構築・最適化に加え、IaC、CI/CD、監視、セキュリティ対応などSRE的な役割も含めた技術支援をご担当いただきます。
・GCPを活用したインフラの設計・構築・運用・最適化
・IaC(Terraform等)によるインフラ自動構築
・CI/CDパイプラインの設計・運用
・Cloud Monitoring/Logging等を用いたパフォーマンス監視、障害対応
・セキュリティポリシー策定と対策実施
・チーム内外との技術的連携、仕様検討・設計支援
<環境>
・クラウド:Google Cloud Platform(GCP)
・IaC:Terraform、CloudFormationなど
・コンテナ:Docker、Kubernetes
・OS:Linux/Unix
・監視:Cloud Monitoring、Cloud Logging、Prometheus、Grafana
・言語:JavaScript / Node.js
・アーキテクチャ:マイクロサービス
・GCPでのインフラ構築・運用経験
・Terraform、CloudFormation等を用いたIaC経験
・Docker/Kubernetes実務経験
・Linux/Unix環境でのシェルスクリプト作成経験
・Cloud Monitoring、Cloud Logging、Prometheus、Grafanaいずれかの監視ツール利用経験
・ソフトウェア開発に関する基本的理解とツール作成能力
大手予約サイトの開発をお任せいたします。
【業務内容】
・基本設計/詳細設計/実装/単体テスト/結合テスト/システムテスト
・テストコードでのUT実施
・ポータルサイトの画面/API/バッチ等の開発
■開発環境
環境:AWS
OS:Amazon Linux2
webサーバ:nginx
DB:Aurola MySQL
言語:PHP(Laravel)/Vue.js/Python/Node.js/JavaScript等
その他:ElasticSearch/Glue/Lambda等
管理ツール:JIRA,Confluence,Bitbacket
・システム開発経験5年以上
・PHPの経験3年以上
・AWS(LNMP)環境での開発経験
・RASISを意識した設計と実装ができる方
・laravel,vue.jsの経験
・チケット駆動開発の経験
■チーム構成:バックエンド
※大きくは2チームに分かれております。
①API開発チーム
⇒APIの製造
②業務ロジックをヒアリングして分析・設計するチーム
⇒お客様と直接会話して、作り直す上での必要な情報をヒアリングしております。
■スケジュール
1月末までの納期で進めている
└ヒアリングは8月中。
└9月から設計し早いもので9月中完了
└最悪の場合は、残りを10月中に完了
・Node.jsの経験(2年以上必須)
・JavaScript、TypeScript、Node.jsを用いて、基本設計~実装まで経験のある方
・基本的なSQL、複雑なSQLも組める方
・要件定義書やお客様のご要望から、基本設計書を作成した経験のある方
自社のAIサービスを用いたデータ分析業務を行っていただきます。
それ以外にも顧客折衝やPMのようにプロジェクトの推進も行っていただきます。
・クライアント企業の担当者との打ち合わせ、課題ヒアリング
・分析方針や業務要件の整理・ドキュメンテーション
・課題に基づいた仮説立案・分析設計
・データ抽出・加工(Python,SQLなどを用いた実務)
・データ可視化、指標設計、インサイトの提示
・社内外メンバーとの連携によるプロジェクト推進
・分析結果のレポーティングや提案支援
・コンサルティングファームまたはデータ分析支援会社での実務経験
・クライアントワークでの分析設計・要件定義・折衝経験
・課題を構造化し、分析を通じた示唆提示まで導ける論理的思考力
・PythonやSQLなどを用いたデータ分析実務経験
ドローンプラットフォーム(WEBアプリケーション)の開発
フロントエンドとサーバサイドの両方を担っていただき、基本設計~テストまでをご担当いただきます。
※開発は2週間スプリントのスクラムで進めます。
【開発環境】
言語:Typescript(Node.js), GraphQL
FW:React, SeverlessFramework, NestJS
DB:MySQL, DynamoDB
インフラ:AWS(Lambda, ECS, Fargate, AppSync, SQS, Step Functions等)
構成管理:Terraform, Severless Framework
その他:GitHub, Jira, Confluence, Figma
・バックエンドの開発リード経験(2年以上)
・TypeScriptでの開発経験(3年以上)
・REST APIの設計/実装経験
・GraphQLの設計/実装経験
・AWS(Lambda, StepFunctions, AppSync等)でのサーバレス設計/実装経験
・Reactを使用したフロント開発経験(2年以上)
大手通信会社向け資材管理システムの設計、開発~テストまでをご担当頂きます。
【工程】
設計、開発~テスト
・Javaでの詳細設計〜開発までのご経験(4年以上)
・Java8での開発経験
【業務内容】
・自社サービスの技術戦略の検討
・生成AIなどの先端技術の調査や研究
・技術選定や開発プロセスのブラッシュアップなど開発環境の整備
・DjangoやGoを用いたバックエンドのAPI設計 / 開発 / 運用
・JavaScriptやTypeScriptを用いたフロントエンド設計 / 開発 / 運用
・Webサービスにおけるアーキテクト経験
・Django / FastAPIなどのバックエンドフレームワークを使用した開発経験5年以上
・AWS / GCP / Azureいずれかを使用したWebアプリケーション開発経験3年以上
・Githubを使用したチーム開発経験
・MLOps・LLMOpsへの精通
・機械学習 / LLMを用いた開発に携わった経験
フリマアプリ内にある、同社が管理する機能の開発・運用全般を実施していただきます。
各、エンジニアリングチーム以外に、マーケやPdMとコミュニケーションをとりながら開発を進めていきます。
【技術環境】
開発言語:Kotlin
開発環境:Android Studio
ビルドツール:Gradle
CI/CD:CircleCI
その他:GitHub、Slack、Zeplin、Figma、JIRA、Confluence、Crowi、SonarQube
・JavaまたはKotlinによるAndroid向けネイティブアプリケーションの3年以上の開発経験
・他職種とコミュニケーションしながらプロダクトをGrowthした経験
フリマアプリ内にある、同社が管理する機能の開発・運用全般を実施していただきます。
各、エンジニアリングチーム以外に、マーケやPdMとコミュニケーションをとりながら開発を進めていきます。
【技術環境】
SwiftUI/Combine, Concurrency/UIKit
Protocol Buffers
Bazel
CircleCI / GitHub Actions
その他:GitHub、Slack、Figma、JIRA、Confluence
・SwiftによるiOS向けネイティブアプリケーションの3年以上の開発経験
・他職種とコミュニケーションしながらプロダクトをGrowthした経験
医療系電子カルテシステムのクラウド移行に伴う保守開発、および品質改善プロジェクトです。
既存オンプレミス環境からクラウドへのデータ移行ツールの開発なども並行して進めています。
Webエンジニアとして、幅広い業務をご担当いただきます。
主な業務は、既存システムの調査、保守開発、品質改善対応のほか、Pythonを用いたサポートツールの開発などです。
C#またはJavaでのバックエンド開発スキルと、Pythonでのツール開発スキルが求められます。
【主な開発環境・ツール】
・言語:C#・Java・Python・SQL
・FW/環境:SpringBoot・Vue.js
・DB:Amazon RDS(PostgreSQL)・DynamoDB
・クラウド(サービス):AWS(EC2・S3・Cognito・Elasticache・KMS・Secrets Manager)
・管理ツール:SVN・Git
・C#またはJava(SpringBoot)を用いたWebアプリケーション開発経験3年以上
・Pythonを用いたツール開発経験
・仕様書を理解し、自走して実装まで行った経験
・アプリケーションのデプロイ経験