個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



急成長中、ネット完結の個人向け車のサブスクサービスの開発に携わっていただきます。
主に地方の車社会のユーザーに対して月定額でマイカーを利用できるサブスクリプション型サービスとなっております。
自動車産業のDXに挑戦するサービスとして2018年に立ち上げり、毎年拡大しております。
・Webエンジニアの経験5年以上
・React.jsでの開発経験2年以上
・設計周りの経験
・AWSサービスの利用経験
2004年からサービスを開始し、EC領域に軸足を置き、現在急速なビジネスの拡大フェーズに差し掛かっています。
新規サービス、サイトリニューアル時は企画段階から携わることも可能です!
【具体的には】
・iOS,Androidアプリの保守開発
・問い合わせからの調査業務
・エンジニアとしての経験5年程度
・Swift,Kotlinでの開発経験2年以上
・基本的なDB操作
・基本的なUNIX操作
人気エンタメ企業でイベントにおけるステージやコンテンツのビジュアル制作、
プロダクトのロゴやキャラクターのキービジュアル制作からリアルイベントで使用する装飾物など幅広いクリエイティブ制作をお願いいたします。
担当者とのやり取りや外部ディレクションなどもご対応いただきます。
※下記の参考例をご覧いただくと、IP素材を使用したものから、実写素材、また、必要に応じてゼロから制作する事例もございます。
・Photoshopでの実務制作経験3年以上
・Illustratorでの実務制作経験3年以上
・エンタメ系のデザイン実務実績
→ゲームバナーやキャラクターキービジュアルなどゲーム関係のグラフィック経験
新規プロジェクトにおけるスマホ向けサービスのUI/UXのデザイン業務をご担当いただきます。
【業務内容】
・UI設計~UIパーツ、画面制作
・機能や施策に沿ったデザイン提案
・企画やエンジニアと連携したデザイン進行業務
・スマホWebサービスやアプリのUI/UX設計の経験(toC)
・Photoshop、Illustratorなどを用いたビジュアルデザインの実務経験
・XD、Figma、Sketchなどを用いたUI、プロトタイプ制作の実務経験
・情報アーキテクチャに関する幅広い知識と経験
・UIパーツの制作
大手企業が制作する新しいオンラインゲームプラットフォームのUI/UXデザイナーを募集中です。
こちらは大手企業からの大型受託プロジェクトで、新規リリースに向けて
開発・運営体制を強化したい狙いです。
また、本タイトルは今までにない形のオンラインサービスとなっており、
世の中にまだ見ぬ面白いカジノゲームを増やしていきたいという強い想いでチーム一丸となって開発しています。
新しい挑戦やサービスに関わってみたい人にぜひお勧めしていきたい案件です。
【業務内容の一例】
・UIデザイナーへの指示、レビュー
・UIデザインブラッシュアップ、量産作業含む
・UIデザイナーとしての実務経験3年以上
・Figmaの使用経験
・Adobe XDの使用経験
複数のゲームタイトルを運営している企業にて、サービスにおける周辺のツール作成(JavaScript)をお願いいたします。
その後Webサービスそのものの開発のお手伝いをお願いします。
今回はフロントエンドエンジニアとして携わっていただき、設計からWebアプリケーション構築を行っていただきます。
・システム開発経験5年程度
・フロントエンドエンジニアとしての業務経験3年以上
・React.jsやVue.jsなどを用いた開発経験が2年程度
社内データ分析基盤開発・保守・運用業務を担っていただきます。
■Python/Shell/Rubyで開発されているバッチ系システムが主
・データレイクへの取り込み
・中間テーブル生成
■追加機能開発 / 不具合調査・修正 / 社内ユーザーからの問合せ対応
・社内ユーザコミュニケーションや要件定義も含む
・インフラからコードデプロイまでを担当
- ローカルで実装、Sandbox環境で動作検証、Productionデプロイ
■開発案件例
・中間テーブル生成ロジックの実装・メンテナンス
- 売上集計テーブル、税理士向け事業中間集計テーブル等
・データレイクへ取り込むテーブル/カラムの追加
- プロダクトDBやSalesforce等のデータ
・Redshift依存処理のリプレイス
・技術スタック
バックエンド: Python, Ruby, Shell Script
データベース: MySQL, Aurora
データ処理: Glue, ECS, Lambda, Batch, embulk, digdag
DWH: BigQuery
BI: re:dash, Tableau
CI/CD: ECR、GitHub Actions、CircleCI
・エンジニアとしての実務経験4年以上
・Pythonの経験1年以上
・SQLの経験1年以上
・AWS/GCPを利用した開発経験1年以上
・GitHub or Gitを利用した開発経験1年以上
事業成長に欠かせないWebサービスの改善活動をトータルサポートするマーケティングプラットフォーム(UXソリューション)を、
1社でも多くのお客様に使っていただくことがセールスのミッションとなります。
それは単なるWebサイトの改善ではなく、経営の改善のお手伝いをすることにつながります。
顧客の事業に対する改善活動は、当社が受注するだけで完結するものではありません。
継続的な顧客コミュニケーションと伴走を通じ、顧客の事業改善の良き理解者として活躍してみませんか?
人材・不動産・金融・EC等あらゆる業界のお客様にサービスをご利用いただいております。
Webサイト上の顧客体験を改善していくことによって経営指標としてのKPIを大きく改善します。
【業務内容】
・クライアントとの商談(アポイントはインサイドセールスが獲得)
・クライアントの事業課題のヒアリング
・課題解決のための施策提案
・継続的なフォロー
※課題解決のための施策提案は同部署の責任者などがしっかりフォローしながら進めていきます。
【具体的な顧客イメージ】
・ターゲット: Webビジネスにおける売上が大きく、Webサイトの重要性が高い企業
・カウンターパート: 年間数億円単位のマーケティング予算を扱う決裁者クラス
・受注活動: 提案から契約まで約2-3ヶ月
年間3000〜4000万円のお取引から1億円以上のプロジェクトを行う企業様もあり、規模は様々です。
また、担当いただく業界も多種多様で、ご要望や課題の違う複数クライアントを担当していくのが営業の特徴です。
・デジタルマーケティングに関する何らかのご経験
・BtoBでのコンサルティング営業経験もしくはデジタルマーケティング経験者で営業にチャレンジしたいという方
・クライアントの業界や事業の構造を理解できる方
・社内外関係者との折衝能力
今年で運営8周年を迎えるオリジナルIPの自社タイトルです。
自社タイトルであり、正解が無い中の制作ですので、職能を横断してアイデアを出し合いながら制作を進めていただくこととなります。
また運用チームは若いメンバーが多く、日々新しいことに挑戦し続けているチームです。
【プロジェクトの魅力】
ユーザーとの深いつながりを目指し日々ゲームの運用を行っているチームになります。
例えば、ゲーム内イベントで優勝したチームへの報酬として表彰コンテンツを毎回オリジナルで制作をしております。
毎回ユーザーからの要望を吸い上げ、それをコンテンツに反映するなど、こだわりを持って取り組んでいます。
【具体的にお願いしたいこと】
社員のプランナーおよびリードグラフィッカーの指示の下、ゲーム内の下記2Dイラストを制作いただきます。
- キャラクター
- 装備アイテム
- 着せ替えアイテム
- 消費アイテム(ガチャチケット、収集アイテム、交換アイテム等)
季節などに応じて、様々なテーマ(ハロウィンやお正月など)のアイテムを制作します。
基本的にはプランナーとリードグラフィッカーの指示の下で作業いただきますが、可能であればテーマのアイデア出しまでお願いいたします。
【業務で使用するツール】
- Adobe Photoshop
- Adobe illustrator
・ゲーム開発において3年以上の2Dイラストの制作経験
3〜10歳のお子さんを対象にした英語学習webサービスのリニューアル。
古いシステムの仕様はそのままにデザインと実装をモダンなものにアップデートする。
リニューアルページが多岐にわたるため、全体を5つのフェーズに分けて進行している。
現在は2つ目と3つ目のフェーズを実装している。
前任のディレクターがいるので、現在のフェーズから一緒に参画して業務を引き継ぎ、
4つ目のフェーズからは一人でディレクション業務を担当してほしい。
・プロジェクト自体の期間
┗ 1年程度の想定(改修範囲を複数に分け6ヶ月×2回のイメージです)
┗ 様子を見ながら、できそうであれば他の案件も依頼するかもしれません。
その場合はわかった時点で相談します。
・実際にお任せしたい作業内容
┗現行サイトの仕様把握
┗ワイヤーフレームの作成/アップデート
┗スケジュールの作成
┗制作進行管理
┗デザイン制作パートナーへの作業依頼(指示書の作成と説明)
┗デザイン・実装が指示通りに制作されているか確認
┗ただしQA検証作業は別チームを立てて実施します
┗課題管理表の運用
┗課題・修正点の洗い出しと把握
┗対応ステータスの更新
┗ディレクション
┗クライアントフィードバックに対してデザイン・実装の対応案検討→カヤック担当者に確認
┗クライアントMTGのアジェンダ作成とファシリテーション
・Webサービスにおける開発ディレクション経験3年以上
(制作系の方はミスマッチかもしれません。)
・パワポ
・EXCEL
・Googleスライド
・Googleスプレッドシート
・Slack
・GoogleMeet
・zoom
上記ツールを使用いたします。
【案件詳細】
実際の位置情報データに対して統計解析を行い、解析データを分析できるSPAサイトの開発を行っています。
現在は初期開発がほぼ完了していて、継続開発+ 大型の機能追加(広告連携、CDP開発)の設計フェーズに入っています。
お願いしたいことは、バックエンド、バッチ(GPSの集計処理)を中心に、
プロダクトコードの実装だけではなく、
自動化や開発プロセスの改善、ツールの作成などバックエンド中心に幅広く取り組んでいただきます。
・事業全体での技術方針
・方向性・意思決定
・機能追加時のシステム設計主担当(アーキテクト)
・ウェブアプリケーションの設計
・デザイン
・実装
・データサイエンティストが開発した機械学習アルゴリズムのウェブアプリケーションへの移植
また、開発チーム全体として、スクラム開発を導入するフェーズにあり、その導入のリードも担当していただきます。
●システム構成
■back-end
・Firebase(Hosting, Authentication) ・Cloud Functions(Typescript, 一部Python) -- Apollo Server
-- TypeORM
・Cloud SQL(MySQL)
■batch(GPSデータをプロダクトで利用可能なよう、事前処理、集計を行います)
・Cloud Composer(Apache Airflow)
・BigQuery
・Webアプリ開発経験、5年以上
・アルゴリズムとデータ構造の知識
・Python、TypeScriptの経験
・アジャイル/スクラム開発の経験
業界最大級の医療系求人サイトの開発・運用に携わっていただきます。
【開発環境】
■言語: PHP / JavaScript
■フレームワーク: CakePHP
■データベース: MySQL
■ソースコード管理: Git(Gitlab)
■プロジェクト管理: Redmine
■インフラ: AWS
■コミュニケーションツール: Slack
【開発チーム】
■ 医療系求人サイト開発チーム
バックエンドエンジニア:8名 ← 今回の募集ポジションはこちら
サーバ・インフラエンジニア:1名
Webデザイナ:3名
iOSエンジニア:1名
・エンジニアとしてのご経験5年以上
・PHPを用いたWebアプリケーションの開発経験3年以上
・Git / Subversion などのバージョン管理ツールの利用経験
・CakePHPを用いた開発経験
昨年新規事業でサービス開始した管理栄養士によるヘルスケアアプリケーションの開発をお願いいたします。
主にはバックエンドを担当していただきたいと考えておりますが、iOSやAndroidのネイティブアプリケーション、フロントエンドやインフラなどマルチな技術の習得に興味を持っていただける方を歓迎いたします。
【主な業務】
・バックエンドを主軸としたエンジニアリング
・新機能や機能改善の提案、実現性調査
・サービスを成長させるための施策の立案・実施
・技術負債の解消
・新技術導入の調査提案
【開発環境】
■ フレームワーク:LaravelPHP、Rails
■ ソースコード管理:Git
■ コミュニケーション:Slack
■ 開発手法:Scrum
■ 構成管理:CloudFormation
■ その他採用技術:AWS、Docker、MySQL
【開発体制】
バックエンドエンジニア:1名 ← 今回の募集ポジションはこちら
Androidエンジニア:1名
iOSエンジニア:2名
※状況に応じて兼務している方もおります。
・エンジニアとしてのご経験5年以上
・PHPを用いた開発経験3年以上
・設計から一人称で対応可能な方
・Laravelを用いた開発経験1年以上
【想定業務】
・SEOを考慮したHTMLマークアップ
・上記を元にしたSEO指示書の作成(PPT)
・Wordでの記事原稿をWPに入稿する作業
・HTML5、CSS3、JavaScript、jQueryのご経験
→ライブラリを元に修正できるレベルでOK
・Excel
→vlookup程度でOK
・PPT、WP
→記事入稿、テンプレ編集、基本的なwpオリジナルタグの理解
広告ナシのASMRプラットフォームの開発にiOSエンジニアとして携わっていただきます。
【案件詳細】
・iOSアプリケーションの新機能設計・開発及び機能改善
・PMやUI/UXデザイナー、サーバサイドエンジニアと連携したチーム開発
・メンバー同士でのコードレビュー
・コードの品質の改善
・Swiftを利用したiOS向けネイティブアプリケーションの開発経験が3〜4年以上
・UIKitなどのiOS標準ライブラリ・フレームワークについての知識
中小企業の法務部をAI技術で支援するSaaSサービスを運営・開発しており、
今回はそのSalesforceエンジニアの方を募集しております。
【募集背景】
CSチームの立ち上げにより、Salesforceをうまく活用したいと思っているが、知見のないメンバーで構成した形になるので
より使いやすさだったり、利便性があるように再構築し、うまく活用したいと思っています。
利用しているSalesforce:Sales Cloud/Service Cloud
・開発経験3年以上
・Salesforceエンジニアとしての経験半年以上
従業員に価値のある社内システム、またシステム=ITツールではなく、
ツールとその運用フローを含めて従業員の業務に最適な体験を提供することを目指しています。
■採用背景
弊社では一般的な情シス機能の他に、全社売上を向上させることを目的としたビジネスサイドが活用するシステム開発や連携。
オペレーション設計等の機能をもつCorp IT Divという部門を今期立ち上げました。
それに伴い、より強い組織を作るための経営視点を持ったPMや、
課題解決型のエンジニアスキルをお持ちの方を募集しております。
■業務内容
・IT戦略立案
・社内システム構築・運用・保守
・社内インフラ構築・運用・保守
・ラインマネジメント
・PMまたはPdMのご経験
・事業側との窓口となりプロダクトの開発を行ってきた経験
・コンセプチュアルスキル
toB向けのマーケティング改善プラットフォームサービス開発に、
プロジェクトマネージャーとして携わっていただきます。
事業課題を解決するために、Platformに登録されているグロースハッカーや社内メンバーとチームを組み、
Platform活用方法全体のプランニングをはじめ、進行管理やクライアントとのコミュニケーション等、
課題解決のプロジェクト全域に対して責任をもち業務遂行を進めていただきます。
ナショナルクライアントをはじめとする全国的に知名度の高い自社ブランドをもつ企業を中心に、複数社の事業改善に取り組んでいただきます。
【業務内容】
・顧客の事業改善における提案活動全体のリード
・顧客と連携して事業改善目標の設定や改善策の設計
・プロジェクトの進行管理
・改善策実施のための社内外関連部署(顧客のマーケティング部やシステム部、社内のプロダクト担当者や当社プラットフォーム上のグロースハッカーなど)との積極的なコミュニケーション
・顧客要望のヒアリングから、自社プロダクト改善に向けたフィードバック・プロジェクトに関する顧客へのレポート及び提案書の作成
・クライアントのゴール達成に向けたKPI設計から戦略立案、プロジェクト進行までのご経験
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取り業務を遂行したご経験
・BtoBでの企画提案のご経験
・デジタルマーケティングの知見
【業務内容】
アルバイトアプリの更なる利用促進をいただくためのASO(アプリストア最適化)や、
インストール広告の拡張および最適化などアプリ利用者数増加およびアプリ行動解析ツール(Repro、firebase、appsflyerを使用)を
用いたアプリのUI/UX改善に関するマーケティング業務をお任せします。
ご志向性に応じて、将来的には求人Divの事業成長戦略をマーケティング視点で考え、メンバーをマネジメントしながら
施策を推進していく、事業部マーケティング責任者のポジションを担ってもらいます。
<具体的に...>
・アプリの新規ユーザー獲得
・オーガニック流入向上施策(ASOの改善推進等)の企画及び実施
・アプリ解析ツールを用いた行動分析と改善施策の企画及び実施
・SQLなどを用いたデータ分析
・アプリストア最適化のためのディレクション業務(社内の開発チームとの連携)など
ゆくゆくはマーケティング全体の戦略策定、KPI設計もお任せする予定です。
・事業会社または広告代理店でWebマーケティング経験2年以上
・リスティング広告、ディスプレイ広告の経験
・Webサービスの制作経験、もしくは制作ディレクション経験
【業務内容】
各事業・サービス成長のために必要なマーケティング施策の立案・実行を通じて各事業の課題解決を推進して頂きます。
WEBマーケティング実務のみでなく、予算とKPI(ROAS等)の管理、予算アロケーションの作成などもお任せ致します。
※これまでのご経験、得意領域に応じて担当するサービス、チャネルを相談させていただきます。
<担当業務の例>
・SEO対策(アルゴリズム分析/仮説立案/検証など)
・デジタル広告の企画、導入、運用
・CRM(LINE・メルマガ等によるユーザーコミュニケーション)
・WEBサイトのUI/UX改善施策の設計、実行
・スマートフォンアプリのグロース、マーケティング設計
・上記を横断してご担当いただくケースもあります。
・デジタルマーケティング全般の集客戦略の策定経験
・検索サイト・EC系でのマーケティング経験又はコンサルティング経験
・代理店もしくは事業会社でのSEO、インターネット広告、CRMなどいずれかのWEBマーケティング施策の運用経験
【業務内容】
新規・既存サービスのマーケティング戦略の構築から実行までをお任せいたします。
多岐にわたるマーケティング手法を駆使しながら、新たな挑戦を続けることが求められる
エキサイティングな環境で働くことができます 。
裁量権を持って、マーケティング業務を推進する事ができるので、より幅広いマーケティングの効果を肌で実感することができます。
<具体的に..>
・マーケティング活動の戦略立案から実践、ディレクション、効果検証
└例:SEO、リスティング広告運用、広告メディアの選定、マーケティングチャネルの開拓
・サービスの利用促進プロモーションプランの設計・実施
・市場調査などのリサーチ業務
・経営陣へのレポート作業、プレゼン実施
・代理店への広告運用ディレクション業務
・事業会社または代理店でWebマーケティング(SEO)の戦略立案経験がある方(2年以上)
・マーケティングプランを構築できる戦略的思考力をお持ちの方
■共通マスタの開発
・複数の製品から参照利用される共通マスタの開発です。
・フロント、バックエンドどちらも含みます。
・社員情報、組織情報、取引先情報などのマスタが主な対象です。
・Goでの開発実務経験2年以上
中小企業の法務部をAI技術で支援するSaaSサービスを運営・開発しており、
今回はそのQAエンジニアの方を募集しております。
【募集背景】
サービスの特性からセキュリティや品質に対する要望・期待感が大きいため、開発チームの拡大に合わせて専門分野の編成を行っています。
SREや職能横断型の小規模開発チーム編成を行ったところですが、QAエンジニアがおりません。
テスト環境の整備・効率化を行い、より安心・信頼できるサービスへと昇華するため、QAエンジニアを募集いたします。
今回がQAチームの立ち上げとなります。
・テスト設計の実務経験のある方
・テスト実施の実務経験のある方
・リーダー経験がある方
・能動的に業務に取り組める方
【実現したいこと】
新規タイトル開発の立ち上げメンバーとして5名規模のプロジェクトの中心メンバーとして制作を進めていただきます。
Unity WebGLを利用して3~5シーン程度で構成されるゲームの制作を行っていただきます。
【具体的にお願いしたいこと】
・インゲーム処理の実装
・アウトゲーム処理の実装
・バックエンド開発実務経験4年以上
・Go言語での開発実務経験1年以上
BtoCサービスでは71万人の会員、BtoBサービスでは2400社以上の顧客を抱える規模のサービスを
運営・開発している企業さまの案件でございます。
デジタル庁の新設やコロナ禍により、オンライン学習への需要は一層高まっており、
国や省庁、地方自治体や大学といった、民間企業以外との連携も盛んに進めています。
これまでのサービスにより一生力を入れるべく人員の拡大と新規事業の創出に力を入れております。
既存のtoB向けサービスの開発を担当して頂きます。
フロントエンドや各プロダクトチームと連携しながら、必要な機能を整理し拡張性を考慮した設計・実装を行っていきます。
マイクロサービス化など色々な取り組みを行っており、適切な技術選定や導入にも携わって頂きたいと考えております。
●具体的には
・2週間スプリントでのアジャイル開発
・toB向けプロダクトの各種機能の設計/開発
・社内システムのバックエンドまわりの設計/開発
・エンジニア視点での立案・企画による各種機能の設計/開発
・Ruby on Rails開発経験3年以上
・3名以上でのチーム開発経験
※未経験なことに対してもポジティブに学習、キャッチアップをしていける方
※能動的に業務へ取り組める方(受動的な方はカルチャーミスマッチ)
すでに顧客向けに運用・開発中のアプリを、Webアプリとして企業向けにリリースします。
現在のメンバーはアプリ(Flutterで作成)メインのため、Webフロント側のエンジニアを募集しております。
本格始動は7月を予定してますが、現状キックオフのタイミングの為技術選定から関わっていただくことが可能です。
企業向けにリリースするにあたりUIの大幅な変更も含め、いくつか新規の機能が入る可能性があります。
画面設計から一貫して携われる案件になりますので、
裁量を広く持てることにやりがいを感じられる方におすすめの案件です。
現在は3名体制で保守を行っていますが、開発が始まるころにはサーバー2名、クライアント2名、管理1名の計5名体制になる見込みです。
・フロントエンドの開発実務経験3年以上
・Vue.jsやReactなどJavaScriptフレームワークでの開発経験1年以上