個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



複数Webサービスを展開する企業様にてウェビナー関連の新規サービス開発を行っていただきます。
サーバーサイドだけでなく、フロントの開発も携わることが可能でございます。
・Webエンジニアの経験3年以上
・基本設計以降の経験
・PHP/Laravelでのサーバーサイド開発経験
・モダンなフレームワークでのフロントエンドの開発経験
世界有数のプラットフォーマー(地図/位置/人流/走行データや画像等)である企業にて、
新規事業である人流データに関するコンシューマー向けアプリ立ち上げのコアメンバーとして、
バックエンド開発をはじめ、様々な業務をお任せいたします。
現状の開発状況やご経験、ご志向に応じて、プロダクト企画からUI/UX、フロントエンド~バックエンド等、
幅広い業務に挑戦いただくことが可能です。現状の開発状況を考慮し、
具体的なミッションは選考の中でディスカッションさせていただけますと幸いです。
※confidential情報を含むため、新規事業の詳細は選考の場でご説明いたします。
AI・ディープラーニングを活用した新規事業や研究開発、システム開発、自動化/DX推進等、果敢に挑戦していく予定で、
エンジニアとして様々なキャリアパスを描ける環境です。
【開発環境】
プロダクトの新規立ち上げに伴い技術選定のフェーズから関わることができます。
・エンジニアとしての開発実務経験4年以上
・アプリ(iOS/Android)サービスにおける開発経験
・JavaScriptでの開発経験
・AWSサーバレス開発(DynamoDB, ApiGateway, lambda, CloudFront, S3, Cognito, Amplify, AppSync, Fargate)
・アジャイル開発の経験
※アプリ(iOS/Android)サービスでの開発経験がない方は難しいです。
世界初の内視鏡診断AIを開発する企業において販売のためにSalesforceを導入するPJTとなります。
【採用背景】
6月よりSalesforce/Pardot導入にあたり、導入後の細かいUIのカスタイマイズが必要なため。さらに9月からの販売フェーズに入ってからはSalesforce/Pardotの事務的作業もお任せする可能性あります。
【時期】
6月~7月から業務が発生するため、5月中に採用したいと考えております。
立ち上げ時は工数がよめないため、2日/週くらいのスモールスタートを想定しております。
・Salesforce/Pardotの導入および保守運用経験(一人称でできるレベル)
世界有数のプラットフォーマー(地図/位置/人流/走行データや画像等)である企業にて、
フロントエンド開発をはじめ、初期的メンバーとして様々な業務をお任せいたします。
リリースから約1年半で『900万DL』を突破したアプリ開発でございます。
アプリを通じて膨大な会員・移動データの収集が可能で、
将来的には、保有するビッグデータや人流データの活用、他社とのアライアンス等を積極的に行っていく予定です。
【具体的な業務内容】
・自社サービスのスマホアプリ及びWEBアプリのフロントエンド開発
・2週間スプリントでのスクラム開発
【配属先のカルチャー】
・開発と企画の距離が非常に近く、サービスのグロースを一体となって進めることができるチームです。
・全員が技術好きで、毎日活発なコミュニケーションをしながら、楽しんで開発業務を行なっています。
・技術の進化は早く未知のことも多い中、技術課題に対して、チームとして挑戦し、いかなる課題も解決し得るという自信を持って日々取組んでいます。
・エンジニアとしての開発実務経験4年以上
・React-NativeまたはReact.jsを用いたフロントエンドの開発実務経験2年以上
・JavaScriptでの開発経験
・アジャイル開発経験
・アプリ(iOS/Android)サービスにおける開発経験
※アプリ(iOS/Android)サービスでの開発経験がない方は難しいです。
【募集背景】
より強固で利便性の高いプロダクトにブラッシュアップすべくプロダクトのコア人材となるプロダクトデザイナーの採用を進めています。
カスタマーサクセス部隊がユーザーとのやり取りで感じたニーズや運用チームの気づきをCTOとともに要件を固めてUI・UXを提供します。
【業務内容】
- プロダクトデザイン
- UI・UX設計
- プロトタイピングツールによるモックアップ作成
- エンジニアとの折衝・フロントエンド開発の推進
- カスタマーサクセスチームとのコミュニケーションおよびUI改善
- Webサイト制作
- 自社サイト/サービスサイト/メディアサイトの企画・設計・デザイン
- サイト制作(内部メンバーと協業)
【業務詳細】
まだデファクトスタンダードになっていないカスタマーサクセス/CXMツールを
クライアントが容易に活用できるプロダクトに昇華すべく、
カスタマーサクセス部隊およびフロントエンドエンジニアと協業し、
ユーザーにとって最適なインターフェイス・体験を設計(デザイン)していく。
・Figma、Adobe XD等を用いたプロトタイピング経験
・SaaSプロダクトのUI/UX経験
・Photoshop/Illustratorの実務経験
【業務内容】
各種サービス改善における開発実装をお任せ致します。
・新規施策の実装・ディレクション
・UI/UX 向上のための機能開発
・A/Bテストを用いたデータ・ドリブンでの開発
・案件データベースのパフォーマンス改善
※一部サービスのアプリ展開も予定しておりますため、スキル・ご経験によってはアプリの新規開発ミッション等もお任せ致します。
・2年以上のRuby on Railsによる開発経験(2年未満の方もスキル・業務経験によって考慮します)
・Nginx(webサーバなら他でも可)の設定変更などの経験
・PostgreSQLの知識、データベースの知識(DDL、DML)
・フロントのコーディング経験(HTML、CSS、jQuery)
経営の意思決定をサポートするSaaS型経営管理プラットフォームの開発を行っていただきます。
Goで開発を行っていただきますが、未経験でもキャッチアップができれば問題ございません。
具体的には下記をお願いいたします。
・クリーンアーキテクチャへの変更、リファクタリング
・AWSのインフラ構築
・パフォーマンス改善
・新機能開発/改善施策
・webエンジニアの経験5年以上
・基本設計以降のご経験
・JavaやGoなどの静的型付け言語での開発
・RDBの設計、運用経験
・フロントエンドの開発経験
利用者に万全のサービスを提供するため、システム面での強化・アップデートがまだまだ不十分な状況です。
インフラ側面で見ると継続的に発展させてきたサービス基盤には改善箇所が多く存在しモノリスな設計をマイクロサービス化させ、
今後のマーケットプレイス展開などに備えなければならず、インフラ強化と再構築が重要となっております。
具体的には、開発部門のインフラ担当として以下をお任せいたします。
・toC、toB事業で動いているシステムのアップデート
・DX事業の立ち上げに必要な基幹システムの構築/アップデート
・さらにアクセスが増えていくWebサービスへの性能要件定義/性能向上
・データ分析基盤の構築/アップデート
・開発効率向上のための自動化環境構築/アップデート
・ISMSなどに対応しつつセキュリティの強化施策実施
・AWS、GCPなどインフラコストの最適化
※既存エンジニアとの連携を行いながら能動的にスケジュールを組み立て進めて頂くため、裁量も非常に大きくご活躍いただけるポジションとなります。
●環境
- Amazon RDS (Aurora), Amazon ElastiCache (Redis)
- Docker, CircleCI, Kubernetes
- GitHub, JIRA
・インフラエンジニアとしての実務経験5年以上
・AWS基盤の構築、運用経験2年以上
・サービス運用保守の経験
※未経験なことに対してもポジティブに学習、キャッチアップをしていける方
※能動的に業務へ取り組める方(受動的な方はカルチャーミスマッチ)
【募集背景】
・クライアントのマーケティング成果を上げるために、広告効果の可視化や最適な予算配分を算出する理論やアルゴリズムを構築する
・ソフトウェアエンジニアと共に仮説を検証するプロトタイプを作成する
・プロダクトへ活用するために消費者行動や最適化などの論文を調査する
【業務内容】
CMを中心としたマーケティングの成果を最大化させるサービスを展開しています。
プロダクトのコア機能である広告効果を予測する理論や、
アルゴリズムを構築するデータサイエンティストの方を求めています。
・確率論・推測統計学・重回帰分析についての基本的な知識
・PythonまたはRなどを用いたデータ分析・モデル構築経験
・マーケティング分野での研究開発への興味
管理本部の情報システム担当として、
美容業界のDX化を目指す全社の生産性向上を実現するための情報システム基盤の運用や改善を担当して頂きます。
社内システム / ネットワーク等の保守・運用・改善
■PC・OA機器、サーバ、ネットワーク機器の保守・運用
■生産性向上のための新規システム導入・作業環境向上対応
■社員のITスキル向上のための支援
■ヘルプデスク
■資産管理
■社内セキュリティ対応
■情報システムまたは社内SE担当としての経験
■社内のネットワーク環境の運用・保守に関わったことのある経験
■複合機・PC・その他OA機器のキッティング・運用・保守に関わったことのある経験
■ドメイン管理, DNS設定などの経験
■レンタルサーバの運用経験(契約管理・ファイル操作・ドメイン設定・SSL設定・その他の設定管理など)
■変化のある環境において柔軟な考え方と経験・知見を活かせる対応力がある方
■これまでのビジネス経験において、チームワークを大事にし、成果を創出した方
大手出版社の漫画作成補助アプリの開発案件でございます。
Rubyでのバックエンド開発をお任せします。
すでにプロモーションも走っており、リリースに向けて開発を進めています。
開発後期ということもあり、Rubyでの開発にある程度慣れている方を募集しています。
【想定作業内容】
Ruby on Rails でのアプリケーション開発
・Ruby on Railsでの開発経験2年以上
・設計経験
・10人以上のチームでの開発経験
経営の意思決定をサポートするSaaS型経営管理プラットフォームの開発を行っていただきます。
具体的には下記をお願いいたします。
・サービスの企画に対する要件定義、UI/UX検討
・JavaScriptからTypeScriptへの変更とリファクタリング
・パフォーマンスチューニング
・新機能開発/改善施策
※希望があればサーバーサイドにも携わることができます(Go)
・フロントエンドの開発経験3年以上
・JavaScript、CSS、Sass、HTMLの知識
・Vue、Nuxt.jsなどのフロントエンドフレームワークの設計・開発経験
・Gitを使ったバージョン管理での開発経験
大手カード会社と提携している決済、請求代行サービスの開発にサーバーサイドエンジニアとして携わっていただきます。
主に運用保守開発にて、下記の業務をお願いする予定です。
※実装は海外ベンダーが行うため、携わる機会はあまりございません。
・海外ベンダーのコントロール
・サーバーサイド、フロントエンドの基本設計
・Pythonによるバッチ処理
・コードレビュー
・本番環境へのデプロイ
・インフラ構築
・PHPでの開発経験2年以上
・Laravelでの開発経験
・Pythonでの開発経験(バッチ処理がPyrhonで書かれております)
・バッチ処理の経験
・コードレビューの経験
・AWS構築の経験
金融サービス提供を希望する事業者に対して、システム基盤を SaaS の形で提供する BaaS (Banking as a Service) 事業を軸にビジネスを展開しています。
事業・サービスが拡大していく中で、開発をより加速させていくためにエンジニアを増員することになりました。
大規模アプリケーション開発における要件定義、設計、テスト、運用のすべてのフェーズにわたり、
独力で構築できる技術と能力をお持ちの方を求めています。
【お任せする業務】
■Scalaで実装された大規模金融サービスアプリケーションの開発、保守、運用
開発をメインにお任せします。要件定義済みの情報を読み込み、堅牢なアプリケーション実装を行っていただきます。
タスクの整理・説明をしっかり行っているため、同期的なコミュケーションは不要です。
また、社外(クライアント)とのコミュニケーションも基本的に発生しません。
そのため、技術的なスキルと金融システム特有の精緻さに対応できることを重視します。
■使用技術・開発環境
プログラミング言語:Scala
- Akka, slick, ScalaPB
- gRPC
- GraphQL
- MySQL
- Docker
※コードレビューに Gerrit を使用しています。
・下記技術に精通している方
・コンピュータ・アーキテクチャやプログラムの仕組みに関する基礎的な理解
・Scala, Akka, slick, ScalaPB
・gRPC
・GraphQL
・MySQL
- ORMに依存しない複雑なクエリの構築
- トランザクションの理解
- インデックスとexplainを利用した基本的なパフォーマンス改善
・暗号・セキュリティ
- 公開鍵暗号、共通鍵暗号等の概念的な理解
- TLS
・Docker
・AWS ECS を中心としたインフラストラクチャと SaaS の基本的理解
新規サービス/アプリの開発並びに既存サービスへの機能追加を行っていただきます。
【現在、開発しているiOSアプリ】
・iPadレジアプリ
・オーダリングアプリ
・在庫管理アプリ
GitHub,Travis-CI,Slack+Hubotなどを利用した継続的インテグレーション、テストやデプロイ、アプリ配信の自動化をしており、SwiftやObjective-Cで開発を行っています。
エンジニアが自発的に技術選定を行い、サービスの向上を実現しています。
・iOSでの開発経験3年以上
・Swiftでの開発経験1年以上
・Objective-Cでの開発経験
【案件概要】
国内初の次世代型テレビCM出稿サービス及び国内No.1のCM効果分析ツールのPdMとして、
開発チームの成長と成果を最大化していくためにプロダクトリードしていただきます。
【業務内容】
・事業・プロダクトの中長期戦略に従い、各ステークスホルダーとの連携を取り、
プロダクト開発をリードしビジネス成果を上げるTechLeadをはじめエンジニアとコミュニケーションを取り、
チームの開発進行を円滑にマネジメントする
・日々の業務や学びを通じてビジネスやプロダクトの種を見つけ、事業・プロダクトロードマップに反映できる提案をする
・組織やチームの生産性向上とワクワクする施策を考え実行する
・Webサービスのプロダクトマネジメント経験
・Product Managerとして幅広いステークホルダーを巻き込んで成果に向き合ったご経験
・プロダクトグロースをメインに機能の発案などを行っている方
【募集背景】
従来評価できなかった「テレビCMなどのオフライン広告の貢献効果」の定量化や、
「脳波解析と統計解析を用いたCMクリエイティブ効果」の可視化、
「テレビCMの効果を最大化させるエリア/局/線引き/番組枠/フライトパターン」の算出を行い、
データサイエンスを駆使して各社のマーケティング成果を最大化するための支援を行っています。
開発本部では2020年より行ってきたリアーキテクチャが間もなく完了予定となっており、
Golang / Nuxt.js / TypeScript / gRPC / GraphQL / Kubernetes を用いたMicroservices基盤のもと、
プロダクト開発を通じた顧客への価値提供ならびに事業成長を加速させたいと考えています。
それにあたり、プロダクト開発を行う開発チームを、知識や経験を活かし、
技術的チャレンジを踏まえた意思決定によってリードしていただける方を必要としております。
【業務内容】
チーム(PM1名・TL1名+ソフトウェアエンジニア数名)の一員として、
データサイエンスを駆使してマーケティング成果を最大化させるプロダクト開発に携わっていただきます。
開発領域によってエンジニアの役割を分けておらず、
ソフトウェアエンジニアとしてサーバーサイド・フロントエンド・インフラなど幅広く担当します。
・3年以上のWebアプリケーションの開発経験
・アジャイルソフトウェア開発の経験
不動産市場をITで劇的に進化させるために、
クラウドサービスの開発業務に従事していただける方を募集しております。
クライアントとDB間の通信部分を全てPythonでAPI化しており、
Pythonで書かれた実用されている業務用のコードとしては世界的にもみても規模はとても大きいです。
機能的に追加開発が続き、このAPIも更に開発が続くため、
APIの開発及び既存開発分の調査・改修に携わっていただきます。
・Pythonを用いたWebサービスの開発・運用経験3年以上(※直近の案件でもPythonで開発していること)
・RDBMSの開発・運用経験
・Gitを使用したチーム開発経験
・Linuxのご経験
・Dockerのご経験
【開発】
自社にて開発・運用する不動産会社向けサービスが複数あり、
これらのSSOを実現するための認証およびアカウント管理サービスが対象
【構成】
フロントエンド: TypeScript + Vue.js (Vue.js 2.x系を使ってしまっているが今後Reactに移行したいモチベーションあり)
バックエンド: TypeScript, Rust
認証: Auth0, Firebase Authentication
インフラ: Firebase Hosting, Firestore Database, Cloud Functions, Cloud Storage, Cloud SQL for MySQL
【募集背景】
プロダクト群のSSO化を加速するにあたり今後予定している開発を適切に進捗させるためにフロントエンドエンジニアを増員したい
前述したフレームワークの移行においても力をお借りしたい
・フロントエンドエンジニアとしての開発実務経験 最低3年以上(自走できるレベル)
・TypeScriptを用いた開発実務経験 2年以上
・React.jsを用いた開発実務経験 1-2年以上
BtoBサービスを展開している企業にて、
スモールビジネスの資金繰りに関するペインを直接的に解決する
ビジネスカードサービスの開発をPMやデザイナーと共に行っていただきます。
【想定している業務内容】
・バックエンド、フロントエンドを問わず、広くサービス開発に携わっていただきます
・マイクロサービスアーキテクチャを採用しています
・使っている言語:Go言語、Ruby on Rails、React.js
・Go言語の開発実務経験 (年数問わず but 2年ぐらいを期待)
・ソフトウェアエンジニアとしての開発実務経験 3年以上
・スクラムでの開発実務経験
すでに顧客向けに運用・開発中のアプリを、Webアプリとして企業向けにリリースします。
現在のメンバーはアプリ(Flutterで作成)メインのため、Webフロント側のエンジニアを募集しております。
本格始動は7月を予定してますが、現状キックオフのタイミングの為技術選定から関わっていただくことが可能です。
企業向けにリリースするにあたりUIの大幅な変更も含め、いくつか新規の機能が入る可能性があります。
画面設計から一貫して携われる案件になりますので、裁量を広く持てることにやりがいを感じられる方におすすめの案件です。
現在は3名体制で保守を行っていますが、開発が始まるころにはサーバー2名、クライアント2名、管理1名の計5名体制になる見込みです。
Web版アプリの
・設計
・実装
・テスト
・フロントエンドの開発経験3年以上
・Vue.jsやReactなどJavaScriptフレームワークでの開発経験1年以上
新規開発中の女性向けゲームアプリになります。
業界トップクラスのクオリティのイラストを制作しています。
風通しの良い和気藹々としたアートチームです。
新規開発中のプロジェクトです。女性向けゲームアプリになります。
イラスト制作のアートディレクション業務、外部イラスト会社への発注、フィードバックなどをご担当いただきます。
画力の高い方。背景とセットでパースのついたイラストが描ける。
エンジニアリングマネージャーとして機械学習を用いた商品の査定ができるプラットフォームの開発に携わっていただきます。
データから得た示唆を活用する運用設計・実装を行っていただきます。
・統計学、機械学習に関する知識及び3年以上の実務経験
・ビジネス課題設計からデータ分析の
・要件定義を一貫実施した経験
・自然言語処理、時系列データ解析、画像解析、強化学習に関する知識の内一つを有する
・一般的なシステム開発経験
・社外との要件定義など技術的打ち合わせ経験
「新規WEBエンタメ系サービスサイト」のバックエンド開発案件に携わっていただきます。
ブラウザを通して様々なゲームの遊戯、配信を行えるサービスを展開予定。
作業領域はバックエンド開発となっており、
メインで言語PHP+フレームワークLaravelにて構築を行っております。
リリースに向けて、概ね機能は作成済みの段階ですが、追加開発や
改修作業などをメインにサイト全体の機能向上に参加いただきます。
複数ライン走っており全体では約15名ほどのチームで稼働しております。
・バックエンドエンジニアとしての開発実務経験4年以上
・PHPを用いた開発経験3年以上
・Laravelを用いた開発経験
・GitHubを用いた開発フロー経験
有名インフルエンサーを多数かかえ、複数のエンタメサービスを展開する企業にて、
有料SNSやデジタルトレカサービス、新規サービスの開発を行っていただきます。
・サーバーサイドの開発経験4年以上
・TypeScriptでのサーバーサイド開発2年以上
・ユニットテストの経験
危機管理サービスを提供する企業にてGCPで稼働するプロダクトのバックエンド兼フロントエンドのエンジニアを募集いたします。
プロダクトとしては被害状況集約・災害情報などを取り扱うプロダクトとなります。
<使用技術>
-バックエンド:Python
-フロントエンド::Angular/TypeScript
-インフラ:GCP/Docker/Firebase
・クラウドサービスを使ってのシステム開発経験
・Pythonを用いた開発経験3年以上
・Webのフロントエンド開発経験(Angular・TypeScriptがベスト)
Win10SAC(1909)のサポート終了(2021/5)に伴うVup対応
①
端末Vup
- SAC1909→SAC21H2へVup
- OSvupに伴うソフトのVup対象はウィルスバスター、秘文シリーズ
- 台数は50台弱
- 一部端末でWindows8.1が残っててそれのwin10対応も行う(2種類、16台)]
②
サーバ構築ウイルスバスターのバージョンアップに伴い、新規配布中継サーバを追加
Windows2016、3環境、1台ずつ計3台
※既存手順書はあるが、Vup手順はないため、新規作成。
・Windows(クライアント端末)更改PJ従事経験
・マスターイメージ作成経験OSバージョンアップ対応経験
CISCO ACI上におけるシステム収容設計及び検証
・ネットワーク基本設計、詳細設計、ドキュメント作成
・Cisco ACIでの検証項目検討、検証実施、障害解析
・検証環境構築、ドキュメント整備
【技術要件】:下記いずれかが必須
・ネットワーク設計の実務経験があること
・BGPを用いたRouterの検証経験があること
・CCNA保持とNWエンジニアとして実務2年以上