90万以上案件数
90万以上案件・求人の月額単価相場
平均単価
108.4
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
93.5
万円
「あらゆる人の生活の質を向上させる」というミッションの元、
介護分野を支援するIoTプラットフォームなど、主にIoTにまつわる開発を行っている企業でございます。
デバイス種類の例でいくと、生体情報のモニタリングデバイス、スマートロックや火災報知器などです。
今回はIoTにまつわる開発をしている企業にてPMとしてご活躍いただける方を募集していおります!
・PMとしての経験3年以上
・IoTで使用するセンサーのハードウェア、ファームウェア作成〜認証取得、製品作成、量産の経験
医療機関・患者双方に支持されるプロダクトをつくることにコミットする、エンジニアリング業務全般をお任せします。
・運用するサービスのサービス開発に関わる業務全般
・ユーザの利用状況の分析と改善案の提案
・サービスのアーキテクチャ設計および実装
・サービスの安定稼働に必要な保守運用業務
・Webプログラミングの基礎知識
・チームでのWebアプリケーション開発の経験
・RubyonRailsあるいはそれに準ずる技術スタックでのWebアプリケーション開発・運用経験
・物流倉庫分析/シミュレーションのソリューション開発におけるスクラムマスターをご担当いただきます。
・アジャイルの要件、アジャイルの計画、バックログの作成方法、スクラムのすべてについてスクラムチームを教育していただきます。
・検査と適応の機会を促進するためにすべてのスクラムイベントが確実に行われるようにすることで、透明性の促進する。
・チームが現在のスプリントの目標に集中できるようにする。
【補足】
・企画開発スクラムチームで、主に企画/設計タスクを扱います。
・POならびに社内ステークホルダーはスクラム研修を受講しており、スクラム運営に関する理解をされています。
・IT/通信業界での経験
・新規事業、新規サービスにおけるスクラムマスター経験
・ロジカルに物事を判断できる
・ビジネス、オペレーションについて理解することができる
・Microsoft Office(Outlook、Powerpoint、Teams等)の基本的なOA操作スキル
【必須】マインドセット
・高いモチベーションを持ち、単独、またはチームとの強力な協力のもとで成果を出すことができる
・チーム、プロダクトに対して自分の業務をコミットでき、課題が発生したときに積極的に課題解決を図ることができる
・開発業務以外にもチームの阻害に対し抵抗なく取り組むことができる
SAP導入プロジェクトのPMOにおける、複数システムをまたがるJob設計のシステム全体最適化のサポート
クライアントのある拠点でSAPのS/4 HANAの導入を進めています。
過去にJOBチームが依頼されるがままにJOB/JOBNETを設置してきた経緯があり、それらの相互依存関係が整理・設計されておらず、今後JOB連携に支障がでるリスクがあります。
SAP導入に伴う新規のJOB/JOBNETの設定を進めるために、既存のJOB/JOBNETの設計見直しのリードをJOBチームと一丸になって進めていただきます
・ITプロジェクトでのPM・PMO経験
・自ら主体的に課題解決の提案をする姿勢
・SAPへの知見
2022年6月に正式リリースしたばかりの新規プロダクト、以後も継続して機能開発を進める計画となっております。
主に下記を担当いただきたいです。
・Swiftを用いたアプリの設計/開発、およびAPI開発を担当するサーバサイドチームと連携してのAPIのインタフェース設計がメイン
・企画担当と連携したシステム要件定義、サービス改善提案など上流部分も担当可能
【使用言語・ツール】
Swift/Clean Architecture/MVP/SwiftUI/Combine/Firebase Cloud Firestore/fastlane/Bitrise
・Swiftを用いたアプリ開発経験3年以上
・チーム開発経験1年以上
・企画担当と連携しながら開発を進めた経験
・iOS開発の閑散期にはRubyでAPI開発くらいしても良いという方
企業活動において発生するCO2排出量を自動集計するプロジェクトにおいて、PMO兼データエキスパートとして参画していただく。
【業務詳細】
・社内のDWH基盤にCO2排出にかかわるあらゆるデータの集約
・排出量をモニタリングするためのシステムへの連携
・モニタリングシステムの要件取りまとめ
・データインフラチームとのQAのやり取り
・データ設計時のQA対応
・関連ドキュメント整備、会議推進
・要件の精査
・データベース設計・テーブル設計の実務経験
・DWHに関する知見
・英語を使用しての業務経験
下記におけるPM/PMO
・生産管理・SCM領域の各システムからDWHへのデータ接続について要件取りまとめ、システム保守との調整
・外部サービスとのAPIを使ったデータ連携についてプロジェクト管理、ベンダーコントロール
・新規業務改善システムの導入における要件検討・上流設計
・その他社内承認プロセスの支援、資料作成等
・PM経験
・英語でのコミュニケーションが可能なこと
・製造業もしくは物流に関する経験
・データベース設計、テーブル設計の経験
【案件概要】
・自社プロダクトであるデータ統合SaaSおよび、
AWSやGoogle Cloud等のクラウドサービスを用いたデータ分析基盤構築・データ統合パイプラインの設計および実装
・SQLを用いたデータマート作成、名寄せ、クレンジング等の実施
・BIツールを用いたデータ可視化
・外部サービス(CDP/MA/SFA等)とのデータ連携および活用の支援
【ツール】
AWS(Redshift, QuickSightなど), trocco
・AWSやGoogle Cloudなど、パブリッククラウド上でのシステムまたはデータパイプライン構築経験が2年以上
・DWH製品(BigQuery / Redshift / Snowflake 等)の利用経験
・速さよりも品質を重視するため基盤やシステムを通した構築・テストなどの経験がしっかりある方
・Pythonを用いた開発経験
コンサルタントが複数で支援している大手生保様の案件で運用保守を含む複数プロジェクトを横断した品質管理ができる方を探しております。
品質管理に寄った立ち位置で業務をお願いする予定です。
<下記想定業務になります>
・PMO業務
・資料作成業務
・ファシリテーション業務
・その他付随業務
・PMO経験(2年以上)
・品質管理経験
・資料作成経験
・コミュニケーション能力
既存「FX/暗号資産ディーリングシステム」のインフラアーキテクチャSaaS型サービス更改案件のエンジニアを募集しております。
チームビルディングからの募集となりますのでスキルに伴ったポジションをご担当頂きます。
・Scrum開発におけるリーダーシップ/フォロワーシップの出来る方
・スプリント(一週間)におけるリリースまでの全工程
・バックログから実現する成果の定義策定、手段検討
・チーム内での相互ティーチング/コーチング
・要件定義(顧客折衝含む)~リリースまでの全工程経験(目安:5年以上)
・Javaを用いた開発経験(目安:3年以上)
・AWS上でのアプリ開発
・アジャイル開発の経験
クライアント企業の主計部門でのIT関連業務およびITプロジェクト業務の支援を行なっていただきます。
足元では固定資産管理システムの再構築、および、経費精算システムの整備プロジェクト(Concur)が推進されており、
そのプロジェクト関連業務の支援を行いますが、それ以外のIT関連業務も多く、主計部門のIT関連業務について全般的に支援していただきます。
・様々な部門・人員と協業するためコンフリクトを起こさない丁寧で柔和なコミュニケーションスキル
・様々な案件を同時並行的にこなすキャパシティ
・システムの構想策定~導入経験(パッケージ・カスタム問わず)
・資料作成スキル
・主計部門のIT関連業務・ITプロジェクト経験(特にConcurの経験があると望ましい)
・金融機関向け市場系Webシステムの常駐保守開発を行っていただきます。
・画面ライブラリには、wijmo/SpreadJSなどのgrapecity社有償ライブラリを利用
・自動テスト環境にRanorexという有償パッケージを利用
・主にフロントエンド開発を主体に開発していただきます。
・3ヶ月に1度のリリースで、そのうち1ヶ月はテスト期間
・証券系の専門用語が多く、朝夕のMTGで密に打合せを行います。
・Linux/Apache/PHP/Javascriptを用いたWeb画面のエンハンス、バッチ処理の開発を行っていただきます。
・技術的にも経験的にもハイスキルを自負するエンジニアにご活躍いただきたいです。
・議事メモ、仕様決定事項の明文化/チケット化の事後のアクションを確実に行い、口頭でのやり取りでありがちな部分齟齬を避ける確実性があること 。
当初は 、 仕様の検討を一緒に行えるかたを希望します お客様現場/弊社からのリモート作業 。 現場慣れ後は、自宅からのリモートも可能。
・各拠点別でリモート会議での密なコミュニケーションが多いため、仕様の検討も一緒に行える方。
・証券、有価証券の売買情報の知識
・ブロックチェーン製品のフロントエンドについて、要件定義・設計・開発・運用
・新規サービス・新機能の立案・設計・開発・運用
など
・HTMLとCSSとJavaScriptの経験(3年以上)
・React.jsまたはVue.jsのいずれかの設計についての理解と使用経験(3年以上)
※仕事で使用している必要はありません。プライベートで触っている方も歓迎します。
・既存事業として存在するFX/暗号資産ディーリングシステムを、SaaS型サービスに切り替えを行っていただきます。
・数社導入が決まり、これからスケールアウトさせるフェーズ。
・決まっていないことも多く、チームビルディングもこれから。
・混沌としたなかで、キャッチアップし戦力となってもらう必要あり。
・様々な企業が自社サービスに金融を組み込むニーズが増えてきてり、その中で不可欠なインフラをSaaSとして提供することを目指す。
・Scrumチームの1メンバーとして、開発/運用の両方を担う。
・一週間のリリースサイクルのなかで、投入した案件については、リリースまでに必要な全行程を実施する。
・バックログの一覧に記載された粗い内容から、実現したい成果を定義し、手段を考え、開発しリリースまでもっていく。
・状況に応じて、個人、ペア、モブなでの作業スタイルを使い分け。
・各々の知識/スキルに応じて、相互にティーチング/コーチングしスキルアップしながら作業を勧めていく。
・要件定義(顧客折衝含む)~リリースまでに必要な一通りの工程における作業経験と理解(合計で5年以上の実務経験)
・開発経験3年以上
・Javaでの開発経験1年以上
・Webフレームワーク(フロント:Vue.js、React、バック:Spring)を用いた開発経験1年以上
・AWS上でのアプリ開発 ※アプリ/インフラの領域をとあわないため、インフラ開発経験もあるとなおよし
・様々なメンバーとのコラボし高めあえるコラボレーションスキル
・ティーチング/コーチングで自身のスキルを他社に伝えて伝播させていくスキル
・Scrumチーム内に序列がないため1メンバーとなるが、各々が目的を理解して、
自主的に行動をおこして周囲メンバーとコラボレーションすることで作業をすすめる。
・状況に応じて自身の発言で引っ張っていくリーダーシップ、誰かのリーダーシップをサポートし価値を最大化するフォロワーシップの両方。
自社で運営しているリーガルテック領域サービスの開発におけるプロジェクトマネージャーとして、
下記をご担当いただきます。
・プロジェクトの進捗状況をモニターし、進行状況をプロジェクト内外のステークホルダに提示する。
・プロジェクトチームとの連絡・調整を行い、問題の解決策を提供する。
・プロジェクトのリスクを特定し、適切なリスクマネジメント戦略を策定する。
・プロジェクトマネージャーに必要なプロジェクト文書を作成し、保守する。
・プロジェクトの計画、実行、監視、制御を支援する技法に関する知識と実践経験
・エンジニアを含むステークホルダとの優れたコミュニケーション能力および調整能力
・プロジェクト管理ツールに対する知識と経験
・Webソフトウェア開発における技術やツールに関する知識と経験
某大手通信会社様のTableauダッシュボード開発を行っており、PLとして以下内容をご担当頂きます。
・クライアントとの打ち合わせ、調整
・クライアントへのTableauレクチャー
・Tableauダッシュボードの設計、ドキュメント化
・ユーザヒアリングを行い要望にあったTableauレポートの設計、ドキュメント作成
・PGへの設計説明および作成時の支援
・Tableau Desktopの経験
・PL以上の経験
某大手不動産様のデータ可視化環境構築要件定義から構築のプロジェクトで、
AWS(Dynamics/S3)、GCP(GCS/Big Query)でデータ蓄積を行い、DataPortalでレポート表示を行う。
・クライアントとの打ち合わせ、調整、要件定義、メンバー指示
・PM業務
・DB設計のPL
・インフラもしくはアプリ上流およびリーダー経験5年以上
・PM経験(コミュニケーション能力の高い方)
・クラウド環境(AWS/GCP)の構築/設計のPL経験
・作業管理(進捗・課題)、SEへの作業指示の経験
・リスク管理/課題管理の経験
大手自動車メーカーにて、横断製造分野における音声・動画データの利活用推進。
立ち上がりの期間は港区愛宕のオフィスに出社
・英語での業務経験
・ITプロジェクトでのPM・PMO経験
・音声・動画データへの知見
上位コンサルタントが複数名支援している国内人材会社様先の業務部門にて、
経営データの分析をかけるためtableauを用いてダッシュボードの構築をされております。
社内外向けのデジタルトランスをかけるため、既存データを利活用し、新サービスの検討、既存サービスの改善、効率化を検討/推進していきます。
業務部門とIT情報システムと並走/連携しながらプロジェクトを推進していただける方を募集しております。
想定される業務は下記のとおりです。
・PJ推進(事業策定/予算/スケジュール策定/各所調整)
・進捗/課題管理
・資料作成/レビュー
・その他上記に付随する業務
・デジタルマーケティング施策検討経験
・データ利活用PJ参画経験
・BIツールの知見
・プロアクティブなコミュニケーション/ドキュメンテーション
【案件概要】
膨大なリスクデータを扱うtoB向けSaaSプロダクトのサーバーサイドの新規機能開発を担当していただく方を募集いたします。
【具体的な業務内容】
・Pythonを使ったAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用
・GCP・AWSを利用したインフラストラクチャの設計、構築
・Dockerやサーバーレスアーキテクチャを使ったサービスの設計、構築
・GitLab CIを利用したCI/CDパイプラインの構築、運用
【開発環境】
開発言語:Python
インフラ:Google Cloud Platform、Terraform
データベース:Cloud SQL、Cloud Firestore
プロジェクト管理:JIRA、Notion
・Python によるWebアプリケーション3年以上
・AWSもしくはGCPの経験
・Dockerやコンテナ技術の理解・経験
・チーム開発経験
・ユニットテストなど、ソフトウェアのテストに関する知識
【案件概要】
自社運営のおでかけメディアにおいて、サーバーサイドの開発を担当して頂きます。
【業務内容】
・サーバサイド(フロントエンド含)の開発全般
・Ruby on Rails を用いた記事サイト、アプリのコアとなるWeb、REST API、GraphQLの設計、開発
・Vue(Nuxt.js) を用いた比較サイトのWebフロントエンド及び社内ツールの設計、開発
・Laravel を用いた管理画面の設計、開発
・新規サービスの設計、開発
・Ruby on Rails を用いた実務経験が3年以上ある方
・HTML/CSS/Javascriptに関するフロントエンドの基本的な知識
・一般的なミドルウェアの基礎知識
・Gitなどバージョン管理システムの業務での利用経験
大手コンビニエンスストアのPJ支援を行なっていただきます。
企画構想中のプロジェクトにおいて新規構築予定のシステム群をコンペティションにかける中で、
PMのもとRFP作成からコンペティションの開催、評価選定までの全体のプラニングとリードを行っていただきます。
想定される具体的なタスクは下記になります。
・RFPのアジェンダ、全体構成案
・スケルトンの作成、RFPのコンテンツ作成の割り振り、RFP一部コンテンツの作成(連絡先や期日などの事務系が担当と想定)
・RFP発出ベンダのとりまとめ
・全体のスケジュール作成
・各種イベントの開催/とりまとめなど
・大規模PJでのPMのご経験
・コンペティション案件のご経験
・RFP作成のご経験
・Webアプリ開発のご経験
・RFPについては大まかな項目の理解
大手物流・金融コングロマリット企業様における、カタログ販売申込書電子化システム導入のPMO業務。
プロジェクト全体の課題の改善を図り、ドキュメントや管理手法の標準化、パブリッククラウドを活用した開発や、
既存システムと新規システムとの連携構築等を含む広範なシステム開発の経験や情報システム開発におけるプロジェクト管理の専門知識によるアドバイス。
【環境】
・Word,Excel,PowerPoint,Google Document,Google SpreadSheet
・Confluence,Slack,Zoom,meet
【想定している業務内容】
・構築ベンダー作成ドキュメントレビュー
・ベンダー間システム連携協議支援
・要件定義、開発工程での支援
・業務システムコンサルテーション、情報提供支援
・運用テスト、リリース支援
・構築ベンダー定期会議参加
・プロジェクト管理ツールの構築・運用
・パブリッククラウドを用いた大規模システムの構築あるいは、PMO推進対応でのPMもしくはPLの経験(複数)
・官公庁またはインフラ企業をクライアントとしたDX経験(発注側、受託側、コンサル等支援側)
宅配系の新規サービスプラットフォーム開発プロジェクトにおける、
モバイルアプリケーションのE2Eやチームマネージメントをご担当いただきます。
依頼する業務内容としては下記を想定しております。
・モバイルアプリケーションのE2E
・自動試験(E2E, IT)のアーキテクト
宅配系の新規サービスプラットフォーム開発において、
複数開発チームがあるなかで、横断的にコードのテスト実行をする「自動化テストチーム」での稼働を想定しています。
各開発チームと連携を取りながらQAを計画的に実施していくことが求められています。
・論理的思考力、問題解決力をお持ちの方
・以下スキルに対して短期間で習熟出来るレベルの技術力をお持ちの方(精通している必要はございません)
Flutter integration test: モバイルアプリケーションのE2E
cypress: WebアプリケーションのE2E, Integration Test(以下IT)全般
AWS: アプリケーション、試験基盤
GitHub: ソースコード
Bitrise: モバイルアプリケーション用CI
Firebase Test Lab: device farm
マーケティング業務の自動ツール(顧客管理、メール配信、trackingタグを追加した情報収集などを行うパッケージ製品)があり、
顧客企業の会場イベント・オンラインイベント(製品やセミナー)と組み合わせる製品を保有している企業様となります。
【主な業務内容】
①クライアントの開発管理への対応
②社内外との折衝、計画書作成、社内開発・テスト進捗管理・報告資料作成
今回お任せする業務については上記業務の想定で、
開発プロジェクトでのMTG参加、PMとして進捗管理、クライアントとの折衝業務がメインとなります。
・開発業務経験10年以上
・詳細設計を作成またはレビューし一定数以上の指摘事項を出せる知識・経験が必要。そのため自身でもWebシステム実装経験があり、
他開発担当者と前述の粒度で会話できることが前提
・開発工程の進捗管理、報告資料の作成経験
・他システムとのAPIを利用した連携のあるWebシステムの開発・運用した実績
・大量アクセスのあるWebシステムをAWS上で開発・運用した実績
・厳格に実施するウォーターフォールモデルでのシステム開発に参加・成果物を作成した経験
・IPAの基準に従ったウォーターフォールモデルでの設計(レビュー)またはマネジメントの経験
データ分析基盤(データクリーンルーム)のアジャイル開発におけるスクラムマスターを担当いただきます。
・アジャイルの要件、アジャイルの計画、バックログの作成方法、スクラムのすべてについて、プロダクトオーナーを含むスクラムチームを教育。
・検査と適応の機会を促進するためにすべてのスクラムイベントが確実に行われるようにすることで、透明性の促進する。
・チームが現在のスプリントの目標に集中できるようにする。
・完了の定義、ユーザーストーリー、自動テスト、バックログの改善など、スクラムの手法とアーティファクトに関する知見をチーム内に共有。
・Devはスクラム経験豊富なメンバですが、PO、並びにステークホルダがスクラム未経験です。
スクラム未経験のメンバに対するコーチングなどもお願いします。
・IT/通信業界での経験
・新規事業、新規サービスにおけるスクラムマスター経験(複数PJ)
・ロジカルに物事を判断できる
・ビジネス、オペレーションについて理解することができる
・Microsoft Office(Outlook、Powerpoint、Teams等)の基本的なOA操作スキル
【必須】<マインドセット>
・高いモチベーションを持ち、単独、またはチームとの強力な協力のもとで成果を出すことができる
・チーム、プロダクトに対して自分の業務をコミットでき、課題が発生したときに積極的に課題解決を図ることができる
・開発業務以外にもチームの阻害に対し抵抗なく取り組むことができる
自動車製造工場における、生産ロス見える化システムの開発プロジェクトです。
業務部署との会話を通じて要件を理解し、要件定義~開発完了までのサポートをしていただきます。
5~6名のプロジェクト体制です。
【担当業務】
・要件定義書、基本設計書等の各種ドキュメント作成
・会議進行、議事メモ作成
・ベンダー/ソフトウェア製品等のリサーチ
・要件定義、基本設計の経験
・クライアント/ベンダーとの折衝経験
・製造業でのシステム導入経験
Javaのスクラッチで作られた予算管理の内部システムの開発PMを担当していただきます。
インドの開発ベンダを使うため、オフショア開発経験や、英語でのコミュニケーションが必須です。
・Javaプロジェクトのマネジメント経験
・オフショア管理経験