90万以上案件数
90万以上案件・求人の月額単価相場
平均単価
108.5
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
93.5
万円
クラウド・AI・モバイルデバイス・SNSなどのテクノロジーを活用して、
デジタル広報をDX化してくれるエンジニアを募集しています。
効果が見えにくい広報活動を、簡単・効果が見える広報活動に変革するSaasを一緒に開発していただきたいです。
【職場環境】
・自社サービスの提案〜実装〜運用をお任せします。
・CEO/CTO/事業部長がエンジニア/PdMと直接会議に参加し、スピード感を持った意思決定する職場です。
・サービスにコミットできるフルスタックエンジニアを目標に、フロントエンド〜バックエンド〜DB〜インフラまで、幅広いスキルを成長させることができる環境です(先輩社員もサービスコミットするフルスタックエンジニアが多いです)
・子育て世代も多く、リモート比率も相談でき、多様なワークライフバランスの要望に答えることができます。
【開発環境】
・バックエンド:Python / DjangoRestFrameword(DRF)
・フロントエンド:TypeScript / Next.js
・インフラ:GCP(80%)、AWS(20%)
・その他:MySQL、Elasticsearch、BigQuery、Memcached、ValKey、GithubActions
【AIへの積極的取り組み】
最先端のAIツールを活用した開発効率の向上:
Claude, Gemini, Cursor, Devin, Cline など、最新AIツールを積極的に開発プロセスに取り入れています。
会社で一括購入しておりますので、経費精算の手間も不要です。
・システム開発経験(3年以上)
・Pythonでバックエンド(Django/FastAPI)またはTypeScriptでフロントエンド(Nextjs/ReactJS/VueJS)での開発経験(1年以上)
・MySQL/Postgressなどのデータベースについての最低限の知識
環境構築(SAP環境設定、DB設定)業務です。
現在稼働しているSAP環境をOS刷新(Windows Serverの期限切れ対応)する。
新旧環境回りの確認、必要な作業の洗い出し・メディアの要望出しなど、SAP/DB(SQL Server)関連の業務について自分で動けることも期待。
・SAP/Basisエンジニアとして様々なSAP導入プロジェクトやBasis運用保全業務を経験
・プロジェクト工程において基本~詳細などの設計以上の経験と知識
【案件概要】
携帯通信事業参入で国内外から注目されている某大手企業にて、
システム運用メンバーとしてご活躍いただける方を募集しております。
別部署とのコミュニケーションも多く発生しますので、コミュニケーション能力が高いとよりマッチします。
また、海外にあるベンダーの担当者とシステム仕様などに関して、英語で会話する場面が多々発生しますので、そのあたりの対応を問題なくこなせる英語力が必要になってきます。
配属になる部署は日本人のみのため、日本でのコミュニケーションで問題ございません。
基本的に出社にて稼働をお願いする予定ですが、
深夜や早朝のリリース対応が発生しますが、その場合は在宅での業務になります。
※月に数回発生します。また、メジャーリリースといった大きいリリース業務は2ヶ月に1回程度ございます。
・日本語ネイティブ
・週4出社が可能な方
・深夜、早朝対応も柔軟に対応できる方
・英語ビジネスレベル(会話、読み書き)
【業務内容】
・自社サービスの技術戦略の検討
・生成AIなどの先端技術の調査や研究
・技術選定や開発プロセスのブラッシュアップなど開発環境の整備
・DjangoやGoを用いたバックエンドのAPI設計 / 開発 / 運用
・JavaScriptやTypeScriptを用いたフロントエンド設計 / 開発 / 運用
・Webサービスにおけるアーキテクト経験
・Django / FastAPIなどのバックエンドフレームワークを使用した開発経験5年以上
・AWS / GCP / Azureいずれかを使用したWebアプリケーション開発経験3年以上
・Githubを使用したチーム開発経験
・MLOps・LLMOpsへの精通
・機械学習 / LLMを用いた開発に携わった経験
エネルギー系アプリケーション開発にiOS/Android双方で携わっていただく想定です。
新規での開発になるため、技術選定から携わっていただきます。
未定ではあるものの、Flutter等のクロスプラットフォームフレームワークを用いた開発を行う予定で考えております。
▼業務内容
・ソフトウェアの設計・実装・レビュー・試験・リリース
・アプリ機能実装における技術面でのリード
・チームメンバーやPOとのコミュニケーションを頻繁にとりながら、モブ・ペアでのコーディングも実施
・アプリケーション開発経験(5年以上)
・iOS(Swift)または Android(Kotlin/Java)によるアプリ開発経験 3年以上(指導できるレベルでの実務経験)
・iOS / Android 双方の開発経験、または Flutter等のクロスプラットフォームフレームワークを用いた開発経験
・アプリの画面実装、API通信、DBアクセスなど基本的なモバイルアプリ開発経験
・アプリのアーキテクチャ設計(例:MVVM、UDF など)の理解と実装経験
・バイナリ生成の実装経験(例:xcodebuildによるipaファイル生成、Gradleによるapk生成)
・Git / GitHub 等のバージョン管理ツールを用いたチーム開発経験
・AWSなどクラウドサービスの実務経験(監視 / セキュリティ / コスト最適化を含む運用・改善経験)
コンサル業界の企業様と連結決算の課題を解決するAI開発プロジェクトに携わっていただきます。
財務諸表等をAIで分析し会計リスクをダッシュボード上で確認する初期システムの開発に向け、フルスタックエンジニアとしてバックエンド、フロントエンド、インフラにおいて幅広くリードいただく。
【業務詳細】
・Azure環境上で稼働するWebアプリの開発(要件定義~開発)
・開発進捗管理・報告、開発ドキュメントの作成、仕様調整
※ インフラ設計/構築は可能な範囲で構わない
・PythonによるWebアプリケーションのバックエンド・バッチ開発経験3年以上
・REST APIの設計経験3年以上
・TypeScriptおよびReactを用いた実装経験3年以上
・REST APIとの非同期通信に関する知識と実装経験2年以上
・Azure環境を用いた開発経験
・LLMを用いたソフトウェアの開発
【業務内容】
本案件の事業部では、BizチームとProductチームが共同しながら、常に新しいAI技術へのキャッチアップ、トレンド理解、技術理解、顧客活用に勤しんでいます。本ポジションで具体的に担っていただきたい仕事の例は以下の通りです。
・生成AIと連携するデータ分析プラットフォームのバックエンド設計・実装・運用
・LLM(OpenAI, Claude等)と連携した自然言語クエリ処理の設計・実装・運用
・実行されるクエリ/ プロンプトの監視・最適化・リトライ設計など、信頼性の高いデータ処理基盤の構築
・可観測性(logging / metrics / tracing)やアラート設計による運用負荷の最小化
・プロダクトの可用性やユーザー体験を意識したパフォーマンス改善・障害対応フロー整備
(詳細は面談時にお話しいたします。)
・Pythonの言語知識ならびにアプリケーション開発経験
・AWS並びにTerraformの知識ならびに開発経験
最先端AI技術を用いたソリューションサービスを展開する企業において
生成AI/LLMを用いてクライアントの事業課題を解決するべく、新規プロダクト・既存プロダクトの開発・改善業務に携わっていただく
フルスタックエンジニア(バックエンドより)を募集いたします!
【具体的な職務内容】
・クライアント向けサービスの技術設計から実装までをAI開発ツールを活用してフルスタックに実施
・設計やプルリクエストのレビュー&フィードバック
・データベースからUI/UXまで、プロダクト全体の技術的な課題解決
・エンジニア、プロダクトマネージャーとの密接な連携によるプロジェクト推進
・プロジェクトマネジメントおよび進捗管理
・開発チームとの連携と技術的リーダーシップの発揮
・ノーコード/ローコードツールを活用したシステム導入支援
など
【開発環境】
・言語:TypeScript
・インフラ: AWS (ECS,RDS, DynamoDB,CloudFront,S3等) 、GCP (BigQuery,VertexAI,GCS,CloudRun等)
・開発ツール:Docker,Githubなど
・フレームワーク等:Express,Nest.js,Next.js,Reactなど
・デザインツール:Figma
・情報共有ツール:Slack,Notion
・TypeScriptを使用したWeb開発経験3年以上
・フルスタックでの開発経験、もしくは特定領域でのシニアとしてのリード経験
・リレーショナルデータベース設計・運用経験
【案件概要】
テクノロジーと弁護士の知見を武器に、良質の法務サービスを低価格で中小企業向けに提供しているリーガルテックSaaS企業です。
法務部をAI技術で支援するSaaSサービスを共に開発するエンジニアを募集しております。
【業務内容】
- 新機能の開発および既存機能の改善、パフォーマンスチューニング
- フロントエンドに関するフレームワークやライブラリのアップデート対応
- 各種スクラムイベントへの参加
・Reactを使用した開発経験(3年以上目安)
・TypeScriptを使用した開発経験
・運用保守を意識したフロントエンドアーキテクチャ設計の経験
・SaaS系Webアプリケーションの開発経験
SFA・CRMサービス(Salesforce, Hubspotなど)の導入支援における、
プロジェクトマネジメントおよびインプリメンテーション業務をご担当いただきます。
具体的には、以下の業務を想定しています。
・要件定義:顧客へのヒアリングを通じたシステム要件の明確化
・インプリメンテーション:サービスの各種設定、カスタマイズ
・テスト:設定内容の動作検証
・トレーニング:導入後の利用方法に関する顧客向けレクチャー
・プロジェクトリード:プロジェクト全体の進捗管理、および顧客やチームとの連携
・SFA/CRMサービスの導入経験: SalesforceやHubspotなどのサービスにおいて、要件定義から設定、テスト、トレーニングまでの一連の導入支援経験
・要件定義の経験(顧客の課題やニーズをヒアリングし、システム要件として具体化する経験)
・顧客折衝の経験(顧客と直接やり取りを行い、円滑なコミュニケーションを通じてプロジェクトを推進した経験)
・ドキュメント作成の経験: 各種仕様書、マニュアル、報告書などを正確に作成できるスキル
ブロックチェーンを活用したNFT売買プラットフォームのフロントエンド開発を行っていただきます。
主に下記業務をお願いいたします。
・Material UIでのUI実装
・React.js,Next.js,TypeScriptを使ったフロントエンドの実装
・Webエンジニアの経験5年以上
・フロントエンドの開発経験3年以上
・React.js,TypeScriptでの開発経験1年以上
・上流からの豊富な開発経験
・1人称で要件のヒアリングから開発まで落とし込んだ経験
IoTデバイスの開発とクラウドAIを使用した最新テクノロジー駆使し、医療介護業界にてプロダクト展開している企業となります。
案件詳細は面談時にお話し
・負荷/障害テスト設計経験
・AWSクラウド基盤構築(Terraform経験必須)
・HCL PackerによるAWS EC2 InstanceのAMI構築経験
・bash script, systemdによるアプリケーション実行環境構築経験
・gitの使用経験
本ポジションは、エンタープライズ領域に勢力を伸ばしYoYで300%の成長を誇る同社の主力ツール「SFA/CRM」を中心に、
機能ツールやサービスをキャッチアップいただき、サービス導入や初期の定着運用に至るまでのプロジェクト推進を実行していただきます。
同社のMAやBIツールなどの連携実現などを通じ、クライアントのマーケティングソリューションに関するコンサルティング業務がメインとなります。
またフィールドセールスやカスタマーサクセスチームとも協業し、ソリューションの提供に向けた業務フローの課題解決などにも参画いただき、
クライアントのマーケティング活動におけるパフォーマンス最大化に努めていただきます。
【具体的な業務】
①SaaSサービスの導入プロジェクトにおけるプロジェクトのマネジメント業務
└ プロジェクトは複数管理していただく予定です
└ プロジェクトマネージャーの具体的な業務は以下を想定しています
・プロジェクト計画作成
・スケジュール / 進捗管理
②キックオフ等のミーティング ファシリテーション
・課題管理、変更管理
・納品物取り纏め
・インシデント時の上席へのレポートなど
・プロジェクトを取り巻くステークホルダー(社内外問わず)との折衝
※何れもプロジェクトを円滑且つ、納期遵守での推進を行うために必要なアクティビティの実行
③その他、改善等の活動
└ 業務フローの生産性向上等
・プロジェクトマネジメント経験
・オープン系、Webシステム開発、SaaS導入プロジェクトなどにおいて、プロジェクトマネジメント実務経験
・ステークホルダーとの折衝経験
・プロジェクトを推進し、課題等を解決する上で調整や折衝を行った経験
・PdM、エンジニアをはじめ社内関係者としっかりとした情報共有と円滑な調整をした経験
国内最大規模のエンタメサービスを展開している企業にて、
デジタル同人作品(コミック・イラスト・音声・ゲームなど)を扱う
国内有数のプラットフォームを展開している部署で下記の業務をお任せいたします。
主にPHP(FWはLaravelなど)で構築されているサイトの改修業務をお任せいたします。
・PHP&Laravelでのサーバーサイドの開発経験が5年以上ある方
・JavaScriptでの開発経験
・チームでの開発経験
・PHPUnitに代表されるユニットテストツールの経験
・コードレビュー(レビュアー)の経験
・Dockerの実務利用経験
・CI/CDツール(Jenkins等)の実務利用経験
【業務内容】
・PdM, Design, QA などのチームとのコミュニケーションをしながら開発をリード
・プロダクトの設計・実装
-Webアプリケーション開発
-主要開発言語はTypeScriptでNest.jsとReactを利用しています。
-スプリントでアジャイルな開発スタイルを進めています。
※業務内容変更範囲:会社の定める業務
・TypeScript, React, Next.js での開発経験3年以上
・業務としての開発経験5年以上
・自社プロダクトを持つ会社での開発経験
・Gitを用いたバージョン管理の経験
・テストコードを記述した経験
・言語・ライブラリの公式ドキュメントを読み解く能力
・フルスタックでの開発経験
【業務内容】
直近プレミアム機能のリリースを行い、新規機能の強化を行っております。
今回はそちらのプロジェクトにおいてUI/UXから設計・開発、品質・UI改善まで幅広く担当いただきます。
業務内容
・KotlinでのAndroidアプリの新規機能追加・既存改善
・Androidのバージョンアップ対応
・各種データ連携をしたアプリの改善業務
・KotlinもしくはJavaを用いたAndroidアプリ開発・運用経験(3年以上)
大手SI様にて、データベースの性能調査や性能改善、問題発生の予防措置提案などを実施するサービスを展開。
各種監視ツール、データベースの各ツール・知見を駆使してこれらに対応いただけるスペシャリストの方を募集。
・DBエンジニアとしての経験3年以上
・Oracle・PostgreSQLでの経験
・データベース監視ツールの知見
・顧客折衝経験
Whisperベース音声認識モデルおよびLLMを利用したテキスト整形サービスのバックエンド開発リード
・AIエンジニアが作成したモデルをAPIとして提供するためのサーバ設計・API設計・インフラ構築
・モデル推論処理を安全かつスケーラブルに提供できるアーキテクチャ設計
・認証・認可、ログ設計、ジョブ管理、ストレージ連携などの実装
・MLOps/DevOpsエンジニアとの連携による本番環境運用の自動化・監視基盤構築
・開発進捗管理・仕様調整・開発ドキュメント作成・テスト支援
・PythonによるWebアプリケーション/API/バッチ処理開発経験3年以上
・REST APIの設計・実装経験3年以上
・AWSまたはAzure環境での開発・運用経験2年以上
・Dockerおよびコンテナオーケストレーション(ECS, Kubernetes等)の利用経験
・AIエンジニア・フロントエンドエンジニアとの連携を意識し、技術要件・業務要件を橋渡しできる方
認証プラットフォームサービスの開発、保守に携わっていただきます。
【業務詳細】
・既存機能の改善
・新機能の検討/開発
・パフォーマンスチューニング
・リファクタリング/リアーキテクチャリング
・バックエンドエンジニアとしての経験が5年以上
・チーム開発(コミュニケーション/レビュー/フィードバックなど)の経験
・仕様検討の経験
・Goを用いた開発経験
・REST APIベースのAPI設計/開発経験
・RDBの設計/開発経験
PowerAutomate/PowerAppsなどのマイクロソフト製品の活用定着支援をしている会社です。
エンタープライズレベルの企業の支援も含めて様々なPJが10月から始まる予定であり、最大20人月ほど募集をしております。
【具体的な業務内容例】
・技術的な質問、課題に対するQA対応
・研修プログラムの企画、実施
・ハッカソンイベントの運営、進行管理
・参加者への技術支援、メンター
・受講者の学習進捗管理とフォローアップ
・チーム形成支援、プロジェクト推進のアドバイス
など
・Power AppsまたはPower Automateの使用経験2年以上
・エンタープライズ規模でのPJ経験
toC,toB向けリユースサービスを展開している企業にて、
同社グループが利用する予約システムの開発実装をお願いします。
Goでバックエンド、TypeScriptでフロントをお任せいたします。
・Next.js、React、TypeScriptを用いたフロントエンド開発経験(2年以上)
・Sassを用いた保守性・拡張性の高いCSS設計スキル
・OpenAPI(Swagger)仕様に基づくAPI連携の実装経験
・Git/GitHubを利用したチーム開発経験
・AWSなどのクラウドプラットフォームやDockerを利用した開発経験
サービス全体のインフラ領域を担当し、プロダクトを支えるSRE(Site Reliability Engineer)を募集します。
インフラの設計・構築からサービス全体の信頼性向上までを一貫して担っていただきます。
・新規プロダクトの立ち上げおよび既存プロダクト改善における、スケーラブルで信頼性の高いインフラアーキテクチャの設計と構築
・CDKTFを用いたIaCの推進とCI/CDパイプラインの改善による、開発プロセスの自動化
・パフォーマンス監視、障害対応、根本原因分析 (RCA)、再発防止の仕組みづくり
(開発環境)
・フロントエンド
TypeScript / React.js / Next.js
・バックエンド
TypeScript / Node.js / (Python)
・インフラ
・Google Cloud Platform / CDKTF
【主な利用ツール】
・Slack
・Notion
・Github
・Google Workspace(meet, calendar, gmail)
・GCP (Cloud Run, GKE等) を用いたインフラの構築/運用経験
・CDKTFやGitHub Actionsを用いたCI/CDパイプラインの構築/自動化経験
・大規模トラフィックを扱うサービスのオブザーバビリティ(監視)基盤の設計/運用経験
・TypeScript, Python等を用いた運用自動化ツールの開発経験
このポジションでは、SREエンジニアとして各領域専門のエンジニアとチームを組み、
自然言語処理及びAI等を利用したSaaSプロダクトの開発における運用プロセスの改善を進めていただきます。
クラウドのセキュリティツールへ既に通知が来ている項目への具体的な改善対応を一緒に実施いただきたいと考えております。
(可用性・セキュリティ向上のための改善対応を一緒に進められるSREエンジニア)
・サービスレベル管理、運用(SLI、SLO、SLA)経験
・モニタリング基盤の構築および監視、開発環境/ステージング/本番環境の運用経験
・CircleCI 等のCI/CD ツールの整備経験
・MySQLまたはPostgresSQLの設計、開発、運用経験
・git+GitHub によるコード管理
・5人程度以上でのチーム開発経験
・AWS開発運用経験
サービス開発管理における以下の業務をお願いいたします。
・スプリントプランニング、デイリースクラム、スプリントレビュー、レトロスペクティブが透明性が高く保たれ、検査と適応が機能するようサポート
・開発チームが自己管理能力を高め、自律的に活動できるよう支援。また、プロダクトオーナーが効果的なプロダクトバックログ管理を行えるようサポート
・チームの進捗を妨げる問題をプロアクティブに特定し、自ら解決に動くか、関係者を巻き込んで解決を促進
・スクラムフレームワークが正しく実践されるようチームを導くと同時に、指標を用いてチームの状態を可視化し、継続的なプロセス改善を推進
・3年以上のスクラムチームにおけるWebアプリケーション開発経験
・認定スクラムマスター(CSM)、認定スクラムプロフェッショナル(CSP-SM)等のアジャイル関連資格
・チーム内で発生した対立や意見の不一致を、建設的な結論へと導いた実績のあるファシリテーションスキル
・チームのパフォーマンス指標を分析し、具体的な改善アクションをチームと共に主導した経験
・アジャイルな開発、スクラム未経験のチームに対するコーチ・支援の経験
労務管理クラウドサービスの開発をご担当いただきます。
以前は他社が構築、運用していたサービスだったため、
機能開発以外にも負債の解消やリバースエンジニアリングなども行っていただきます。
下記想定業務となります。
・労務系SaaSプロダクトの機能拡充および新規開発
・既存システムの不具合対応および調査・改修作業
・プロジェクトマネージャーと連携した開発推進
・法令遵守に関わる機能の実装
・システム全体のリファクタリングおよびアーキテクチャ改善
ご希望や経験に応じて、以下のような業務をお任せする場合もあります。
• テックリード
• エンジニアリングマネージャー
その他にも有志で以下のような取り組みを行っています。
• (主に若手の)メンバー教育のための企画/施策
• エンジニア採用広報に関する活動
開発言語:Go, TypeScript, JavaScript
フレームワーク:Echo, React
ライブラリ:React Hooks, webpack, Biome
開発/運用環境:Rancher Desktop, GoLand, Visual Studio Code, Figma, GitLab
構成管理:Terraform
インフラ環境:AWS (EC2, ALB, RDS, ElastiCache for Redis, S3, Secrets Manager), Mailgun
• Webアプリケーションの設計・実装経験(5年以上)
• Goでの実務開発経験(3年以上)
・React/TypeScriptでの実装経験(1年以上)
• チーム開発、コードレビュー、アジャイル開発の経験
業界シェアNO.1タレントマネジメントシステムの開発に携わっていただきます。
バックエンドとフロントエンドの垣根はなく、フルスタックに対応いただきます。
今回の募集においては、バックエンドGo(Gin)のご経験を重視しています。
【業務詳細】
・新規機能の開発
・マイクロサービス化に関わる開発
・公開APIの開発
・運用、保守、および新規事業の開発補助
開発言語:Go, JavaScript, TypeScript
フレームワーク:Gin, React, Next.js
開発/運用環境:Rancher Desktop, GoLand, Protocol Buffers, Storybook, Figma, GitLab, GitLab CI, GitHub Copilot
構成管理:Terraform
インフラ環境:AWS (EC2, RDS, S3, CloudFront, Step Functions, ECS, Fargate, ECR, SystemManager, EventBrigte, GlobalAccelerator...), Auth0, SendGrid
監視, モニタリング, 運用ツール:AWS CloudWatch
社内ツール:Confluence, JIRA, Slack, Zoom
その他:Yarn, webpack, Jotai, TanstackQuery, React Hooks, gRPC
・Webアプリケーションの設計・実装経験(5年以上)
・実務における直近1年でGoを用いたWebアプリケーション開発経験
・チーム開発、コードレビュー、アジャイル開発の経験
大規模商品比較サービスの開発に携わっていただきます。
事業・技術の観点から課題を定義した上で、効果大きい機能を実装することが開発組織のメンバーには期待されています。
現状、以下の2つのポジションでの業務を想定しております。
・データベース領域
・エンハンス領域
【業務詳細】
・Ruby on Railsでのプロダクト開発
・設計方針策定や推進
・バックエンドに関するDXの改善提案と実施
・ドキュメントの整備や勉強会の開催
・ビジネス課題チームのバックエンド開発をリード、およびフロントエンドの方針に則ったフロントエンド開発
希望があればフロントエンドにも携わることが可能です。
・10年以上のWebアプリケーション開発経験
・Ruby on Railsでの5年以上の開発・運用経験
・TypeScript + React(Next.js)での3年以上の開発経験
・要求・要件定義など上流工程から複数プロジェクトで参画・リードした実績
・BizDev/POと直接折衝して自社サービスを開発した経験
・1年以上のアジャイル開発の経験
toC,toB向けリユースサービスを展開している企業にて、
同社グループにおける機械学習及び生成AIを活用した開発業務を上流から実装までを行っていただきます。
開発で英語を用いたマネジメントが発生します。
・バックエンドの開発経験2年以上
・Pythonでの開発経験2年以上
・SQLの開発経験2年以上
・メンバーマネジメントの経験3年以上
・ビジネスレベル以上の英語力
・AWS/GCP/Azureいずれかを利用したインフラの設計・構築・運用経験
・GPT/Gemini/ClaudeいずれかのAPIを利用した開発経験
プロジェクトでBIやデータ連携の構築がある場合、BIやデータ連携部分の導入コンサルとして要件定義~テストまでを行なって頂きます
・BIツールの要件定義~リリースまで一連の導入支援
・顧客が持つ基幹系システムなどとのデータ連携における要件に関する要件定義~設計~自社開発チームへの情報連携
・ドキュメントの作成
・顧客折衝
・システム間のデータ連携の特性上、データ移行のシーンにおいても対応が発生する可能性あり
※データ連携における要件定義の経験がかなり重視されます
・BIツール(特にLooker)の要件定義からリリースまでの一連の導入支援をした経験
・データ連携における要件定義の経験
・顧客折衝の経験
・ドキュメント作成の経験
・大規模データ移行の経験
Azure VMware Solution(AVS)を活用し、オンプレミスのVMware環境からクラウドへの移行を推進するためのインフラ設計・導入を担当します。
プログラムマネージャーやサービスデリバリーチームと連携し、大規模なエンタープライズ顧客向けに複雑なインフラ展開・移行を計画・実行します。
・Azure VMware Solutionを活用したクラウドネイティブインフラの設計・導入
・顧客のアプリケーション、インフラ、セキュリティ担当者と連携し、要件定義・戦略策定・プロセス設計を実施
・Azure/AVSおよびVMware製品の最新情報を把握し、設計提案や社内トレーニングを実施
・ソリューションドキュメントの作成、技術コミュニティへの参加、セルフヘルプツールの構築、トレーニング資料の作成
・ハードウェアプラットフォーム、ハイパーバイザー、ネットワーク、セキュリティ、データ保護、高可用性、監視・アラート、パッチ管理などのアーキテクチャ概念に精通
・VMwareおよびMicrosoft技術を用いたデータセンターおよびクラウドインフラの設計・構築経験
・VMwareのコアクラウドインフラを用いたソリューション設計・開発経験
・VMware vSphere 6.0以上の経験
・VMware NSX-Tネットワーク仮想化技術の知識
・VMware HCX Advanced & Enterpriseの経験
・VMware Site Recovery ManagerおよびvSphere Replicationの経験
・VMware管理スイート(vCD、vROps、vRNI、vRLI)の使用経験
・ビジネスレベル以上の日本語会話力
・ビジネスレベル以上の英語会話力(※日本語だけでも可能ですが、英語話せると尚良いです)