中央区案件数
中央区案件・求人の月額単価相場
平均単価
78.9
万円
最高単価
198.0
万円
最低単価
27.5
万円
某商社におけるSalesforceと銀行システムのAPI連携支援を担当。
入金・在庫管理業務の自動化を目的に、業務要件定義からシステム設計、実装、運用設計までを実施。
直近1~2ヶ月では、Salesforceと銀行APIの疎通に関する実現可能性の検証(銀行APIの基本仕様把握、セキュリティ・接続要件確認、開発・テスト環境の有無、データ取扱い要件整理等)を中心に支援を行う。
・Salesforceの業務設計・カスタマイズ経験(オブジェクト設計、ワークフロー構築、Apex/Flow活用)
・在庫管理・入金管理などの業務要件に基づくSalesforce活用実績
・銀行API連携に関する実務経験
・業務部門との要件定義、運用設計、定着支援の経験
・セキュリティ要件対応および運用設計経験
・WEB画面の開発とアプリ向けAPIの開発を行なう。
・GCP上で構築する。
・WEB/APIともにTypeScriptで統一想定
・20API程度+10画面程度+2〜3バッチ程度の開発規模を想定
・10人程度の体制を想定(アプリケーション開発:6名、DBA:1名、インフラ:2名、管理者:1名)
※DBA/インフラはそれぞれ専任というよりもDBやインフラ等もできるエンジニアを想定。
・設計から開発まで基本的に実施想定。レビューは顧客側にて実施。
・DBはユーザーに紐づく情報を保持する。個人情報あり。
・TypeScriptでの開発経験5年
・TypeScriptで基本設計からテストまでの経験
・GCP環境での開発経験
サブスクリプション型Webフォントサービスのフロントエンド開発・保守になります。
・既存システムへの追加機能開発
・既存機能の改善開発や不具合修正
・サービス運用(改修・改善・リファクタリング・自動化・省力化)
【開発環境】
・Typescript(Vue.js)、Javascript、HTML、CSS
・Git(GitHub)、npm / yarn、Slack、Backlog
・エンジニアとしての実務経験3年以上
・TypeScriptを用いた実務経験2年以上
・モダンなフロントエンドの設計・開発・運用の経験
・SPA構築の実装経験(Vue.jsまたはReact)
・プロジェクト(複数人)体制での開発経験
・コードレビュー(相互)の経験
特定の事業会社様のセキュリティチームの一員として、CSIRTチームでのセキュリティ対応業務をご担当いただきます。
主な業務は、現在のシステムセキュリティリスクの洗い出しと評価、インシデント発生時の初動対応とエスカレーション、およびセキュリティ監査とコンプライアンス対応です。
能動的にタスクを取り、クライアント社員と密接に連携しながら業務を遂行します。
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます。
・能動的にタスクをとりにいける能力
・クライアント社員との密接な連携実績
・インシデント発生時の初動対応とエスカレーションの実績
・セキュリティ監査とコンプライアンス対応の実績
クライアントが運営する電子書籍・漫画などの各種コンテンツを統合するプロジェクトです。
これまで外部ベンダーが担当していたシステム開発を、社内での内製化へと移行する計画となっております。
・Go開発経験1年以上
・バックエンド開発5年以上
・要件定義からの経験
美容系サービスを展開している企業にてデータを扱えて、
テンプレートを使って仕組みを作れる方を募集しています。
データ活用と実装の両面に強みを持ち、マーケティング施策を自ら構築・推進できる方。
サーバサイドのテンプレートエンジンを用いた開発経験を活かし、動的コンテンツや
パーソナライズ施策の実装ができる方が望ましいです。
また、MAツールやCRMにおけるデータ構造を理解し、ユーザー属性・行動データをもとに効果的な施策設計が可能な方や
DWHとMAツールを繋ぐデータパイプラインの構築経験を有し、SQLによるデータ抽出・加工や
ETLツールを用いた運用を実践的に行える方が理想です。
・サーバサイドのテンプレートエンジンを用いた開発・実装経験
・MAツールやCRM、Webサービス等におけるデータ構造の理解
・DWHとMAツール間でのデータ連携・実装経験
新たに発行するハウスカード(クレジットカード)のためのシステム構築業務で、要件定義から参画していた
だき、AI駆動開発などの最新の開発手法にも取組むプロジェクトです。
・システム開発経験が複数あり、通算10年以上
・要件定義と基本設計の経験
・AI駆動開発および技術に関する関心
本案件は、複数の銀行が利用するホワイトラベル型バンキングアプリの開発プロジェクトにおいて、要件定義・基本設計・運用・プロジェクト推進を担うポジションです。
具体的には、銀行ごとの要件整理を行い、討議資料や要件定義書・基本設計書などのドキュメントを作成して関係者間の合意形成を支援します。
また、課題管理・タスク管理・スケジュール調整などのプロジェクトマネジメント業務も担当します。
・PMO経験
・要件定義/基本設計に関するドキュメンテーションスキル
・モバイルアプリ開発/開発チームのマネジメント経験
・ベンダーコントロール及びビジネス要件整理の経験
本案件は、複数の銀行が利用するホワイトラベル型バンキングアプリの開発プロジェクトにおいて、要件定義・基本設計・運用・プロジェクト推進を担うポジションです。
具体的には、銀行ごとの要件整理を行い、討議資料や要件定義書・基本設計書などのドキュメントを作成して関係者間の合意形成を支援します。
また、課題管理・タスク管理・スケジュール調整などのプロジェクトマネジメント業務も担当します。
・PM経験
・要件定義/基本設計に関するドキュメンテーションスキル
・モバイルアプリ開発/開発チームのPM・マネジメント経験
・ベンダーコントロール及びビジネス要件整理の経験
AIツールを統合する新規プラットフォームの構築
要件定義/アーキテクチャ設計/技術選定など上流工程から参画
0→1フェーズの新規開発をリードするフルスタックエンジニア枠
【工程】
要件定義/設計/技術選定/開発/テスト/導入
・アーキテクチャ設計/技術選定の経験
・AIモデルの活用経験
・AWSを活用したクラウド環境構築経験
・0→1フェーズでの技術的リーダーシップの経験
・TypeScript/React/Node.jsによる開発経験
詳細設計~検証を中心とした業務を担当していただきます。
自走して設計・開発ができ品質管理等をご対応いただきます。
設計書や仕様書を自ら作成、顧客との技術的な折衝もご担当することもあります。
・SQL でのCRUD処理・操作経験
・クラウド環境(AWS/Googlecloud/Azure等)での開発経験
・詳細設計のご経験
・Linux環境で基本的なコマンド操作経験
・Git の使用経験
財務諸表等をAIで分析し会計リスクをダッシュボード上で確認する初期システムの開発に向け、フルスタックエンジニアとしてバックエンド、フロントエンド、インフラにおいて幅広くリードいただきます。
・Azure環境上で稼働するWebアプリの開発(要件定義~開発)
・開発進捗管理・報告、開発ドキュメントの作成、仕様調整
※ インフラ設計/構築は可能な範囲で構いません。
・バックエンドの開発経験(3年以上)
・ pythonによるWebアプリケーションのバックエンド・バッチ開発経験(3年以上)
・REST APIの設計・実装経験(3年以上)
・フロントエンドの開発経験(3年以上)
・フロントエンド開発経験(3年以上)
・TypeScriptおよびReactを用いた実装経験(3年以上)
・REST APIとの非同期通信に関する知識と実装経験(2年以上)
・ Azure環境を用いた開発経験(2年以上)
・Gitを利用したチーム開発経験
・LLMを用いたソフトウェアの開発経験
【業務内容】
・自社サービスの技術戦略の検討
・生成AIなどの先端技術の調査や研究
・技術選定や開発プロセスのブラッシュアップなど開発環境の整備
・DjangoやGoを用いたバックエンドのAPI設計 / 開発 / 運用
・JavaScriptやTypeScriptを用いたフロントエンド設計 / 開発 / 運用
・Webサービスにおけるアーキテクト経験
・Django / FastAPIなどのバックエンドフレームワークを使用した開発経験5年以上
・AWS / GCP / Azureいずれかを使用したWebアプリケーション開発経験3年以上
・Githubを使用したチーム開発経験
・MLOps・LLMOpsへの精通
・機械学習 / LLMを用いた開発に携わった経験
ECプラットフォームの開発を行っていただきます。
新規開発、追加機能開発から障害対応などの業務を想定しております。
・Ruby on Railsによる基本設計~テスト経験5年以上
・Javascriptでの開発経験(FW経験があれば尚良)
・非エンジニアと仕様要件に関するコミュニケーション経験
・AWS/GCP環境での開発経験
・アジャイル開発プロジェクトにおけるチーム開発経験
介護施設業務システム刷新プロジェクトにおけるiPMO支援を行っていただきます。
業務としては下記を想定しております。
・ベンダー連携・調整
・テスト工程管理(UAT以降)
・課題・リスク管理
・役員報告資料作成
・業務部門との調整(2社+管理部門)
・業務基幹システムの開発 or 導入プロジェクトのPM/PMO経験
・スケジュール管理、進捗管理、課題管理、リスク管理経験
・課題の解決/推進経験(積極的にトラッキングできる方)
・会議のファシリテーション及び報告経験
・ドキュメント作成経験(顧客説明資料等)
【業務内容】
機能開発に加えて、アーキテクチャの最適化、AIツールを利用した開発効率の向上などをミッションとして開発を行っていきます。
【業務内容詳細】
SDKチームの一員として以下の開発を行います
1)既存機能の改善
2)新機能の検討/開発
3)開発効率の改善
4)リファクタリング/リアーキテクチャリング
・iOSでのネイティブアプリ開発経験 実務3年以上
・仕様検討、設計、開発、リリースの経験
・チームでの開発経験
・Objective-Cでの開発経験
大規模商品比較サービスの開発に携わっていただきます。
事業・技術の観点から課題を定義した上で、効果大きい機能を実装することが開発組織のメンバーには期待されています。
現状、以下の2つのポジションでの業務を想定しております。
・データベース領域
・エンハンス領域
【業務詳細】
・Ruby on Railsでのプロダクト開発
・設計方針策定や推進
・バックエンドに関するDXの改善提案と実施
・ドキュメントの整備や勉強会の開催
・ビジネス課題チームのバックエンド開発をリード、およびフロントエンドの方針に則ったフロントエンド開発
希望があればフロントエンドにも携わることが可能です。
・10年以上のWebアプリケーション開発経験
・Ruby on Railsでの5年以上の開発・運用経験
・TypeScript + React(Next.js)での3年以上の開発経験
・要求・要件定義など上流工程から複数プロジェクトで参画・リードした実績
・BizDev/POと直接折衝して自社サービスを開発した経験
・1年以上のアジャイル開発の経験
【案件概要(下記は一例です)】
クライアント:日系大手生命保険会社 資産運用部門
プロジェクト規模:プロジェクトによる(詳細は後述)
プロジェクト例:
・業務効率化のためのソリューション選定・導入
・基幹システムのクラウド移行
・投融資パフォーマンスの将来予測のためのデータ分析基盤構築
(データレイク・データウェアハウス構築、AI導入)等
・規制対応
・新規投資手法の導入
【業務内容】
プロジェクトが複数並走しているため、参画後はいくつかの案件の担当としてアサインします。
メインはクライアント側担当者のサポートになり、例として下記のようなタスクがあります。
・プロジェクトの進捗・課題・リスク管理
・議事録作成
・業務のAs-Is、To-Be可視化
・論点整理、資料へのアウトプット、クライアントへのプレゼンテーション
・MTGセッティング、ファシリテーション
・全体テスト、個別テスト計画の策定(特にUAT)
・移行計画の策定(特に業務移行、コンティンジェンシープラン)
・勉強会の企画、資料作成、講師
・ベンダーコントロール支援
・クライアント他部署(情報システム部やその他複数のステークホルダー)とのコミュニケーションハブ
・各種資料作成(管理資料、パワポにおける説明資料など)
・システム開発プロジェクトのPMO経験3年以上
・システム開発の経験
・ビジネス要件を摺合せした経験
証券会社のDX推進部における組織支援案件になります。
各関係部署へのヒアリングから要件取りまとめ、ツール導入、効果測定までを一気通貫で支援いただきます。
多数存在している外部委託(BPO)の委託費削減施策検討等も含め、全社的なBPRを主導いただきます。
アウトプットとしては業務フローやシステムフロー、討議資料や報告資料が主になります。
・PMO経験3年以上
・組織支援の経験
・顧客折衝経験
・BPR案件の経験
・基本的なドキュメンテーションスキル
B2C向けID認証基盤のエンハンス開発を行っていただきます。
上記開発におけるフロントエンジニアを募集しています。
・TypeScriptの経験2年以上
・Reactの経験2年以上
・Node.jsの経験
・AWS (ECS、Lambda、ElastiCache、RDS、S3、CloudFormation)
・アジャイル開発経験
社内プロダクトのMVP開発(PoC段階)および機能追加。
アジャイルでの開発推進を担当いただきます。
主にFlutterを用いたモバイルアプリケーションのフロントエンド開発がメイン。
API連携のためのバックエンド構築(スモールな開発)にも携わっていただく、
フルスタックな役割でご参画できる方を募集します。
・中国語での会話可能な方(現場内が中国語でのコミュニケーションです)
・Flutterを使用したiOS/Android向けクロスプラットフォームアプリの開発経験
・API連携を含むモバイルフロントエンドの設計・実装能力
・バックエンド(API)の基本的な知識・開発経験
大規模商品比較サービスの開発におけるプロダクトデザイナーを募集しております。
事業・技術の観点から課題を定義した上で、効果大きい機能を実装することが開発組織のメンバーには期待されており、
日々ユーザーと向き合い、課題を発見し、その解決策をUI/UXデザインという形で提案・実装します。
プロダクトマネージャーやエンジニアと三位一体となり、データとユーザーの声に基づいた仮説検証を繰り返しながら、サービスの価値を最大化させることがミッションです。
・ユーザーの課題発見から、UI/UXデザインの全プロセスの推進
・ユーザーリサーチ、プロトタイピング、ユーザーテストを通じた、継続的なプロダクトの体験改善
・プロダクトマネージャーやエンジニアと密に連携し、チームとしてプロダクト開発を成功に導くこと
・デザインシステムの構築・運用を通じた、デザイン品質と開発効率の向上
・Webサービスまたはアプリにおける、プロダクトデザイナーとしての実務経験(3年以上)
・Figma, Adobe XD, Sketchなどのデザインツールを用いた、高いレベルでのUIデザインスキル
・定性・定量の両面からのユーザーリサーチを元に、UI/UXの改善を主導した経験
・他職種のメンバーと円滑なコミュニケーションを取り、デザインの意図を的確に伝え、プロジェクトを推進する能力
カーボンニュートラルの関わる自社プロダクトのPMをご担当いただきます。
多岐にわたるオペレーションをIT/DXにより、業務効率化/精緻化を推し進める部門であるシステム開発部に所属していただきます。
市販のクラウドERPをベースにした業務システム導入において、ユーザのニーズを理解し、システム導入の計画・実行をリードする役割を担います。
・ユーザの要件定義とシステム設計
・ベンダーマネジメント
・プロジェクトの進捗管理と報告
・システム導入後の評価と改善提案
・次期展開計画立案・実行
・チームメンバーとの協力とコミュニケーションなど
・ERPシステムに関する知識と経験(導入・運用経験)
・クラウド(Saas)導入・運用、データベース管理、システム統合、基盤、カスタマイズの経験(全てなくとも可)
・プロジェクト計画、進捗管理、リスク管理の経験)
![]()
![]()