個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



自社で提供しているWebサービスの開発にご参画頂ける方を募集致します。
ご参画予定サービス:自社派遣採用媒体
・基本的に、FrontEnd/BackEndのタスクを垣根無く行う開発スタイルを想定しております。
・採用にあたり優先順位をつけた結果、BackEndのスキルを重視します。
・Web系エンジニアとしての開発経験(5年以上)
・Javaを利用したWebアプリケーションの開発経験(5年以上)
・ソースコードのバージョン管理システム利用経験(Git)
・JSP, サーブレット, Ajax等のWeb系技術の基本概念理解
・Oracle, MySQL, DB2, PostgreSQL等のRDBの使用経験3年以上
・某大手人材サイトのシステム横断のアーキ担当として、アプリケーション基盤の提案・設計・構築・の一部運用を担当していただきます。
・主な仕事は、事業会社の開発/運用/システムに関する課題を収集・ヒアリングし、その課題に対して適切なアプリケーション基盤を検討。
設計・構築し、課題を解決することです。
・基本的にはステにいるチームメンバーとともに課題収集/原因分析/方式設計を進めていきます。
・アプリケーション開発
-何らかのFWを利用したJavaのWebアプリケーションの開発経験(3年以上)がある
・ミドルウェア構築
-Webサーバ(Apache等)/Appサーバ(Tomcat等)/DB(Oracle等)全てを利用した開発経験がある。
※開発経験とは、インストール経験/設定ファイルの修正/SQL開発の何れかを実施したことがある事です。
(業務内外問わず)
日本最大級の不動産・住宅情報サイトの賃貸領域におけるスマートフォンサイトを中心としたサービス開発。
現在は、紙で行っていた受注業務をシステム化したオンライン受注というシステムの改修作業です。
複数部署があり、サービスも複数あります。
・Webサービス開発経験:2年以上
・PHP, Ruby, Javaのいずれかの開発経験3年程度
・JavaScriptの開発経験
・Oracle, PostgreSQL, MySQLのいずれかを用いた開発経験
・プログラム設計経験
・バージョン管理システムの使用経験
・スマートフォンサイト開発に意欲のある方
・Unix系OSの基本的なオペレーションができる
・保守性を考慮した設計・実装ができる
・フレームワークを活用した開発経験
・社内における商用共通基盤"RAFTELライト"の運用を担当する部署です。
・インフラエンジニアとして、利用者側との要件定義~構築~運用まで、幅広く担当いただきます。
・障害対応や、アラート対応なども行っていただきます。
・合わせて、運用の自動化の推進を行っておりますので、Ansible、Chefなどの設計も行っていただく可能性があります。
★主体性のある人物
・自らが主担当として運用を推進した経験がある方。
例)数百台規模のWeb/DBサーバ等の運用におけるリーダ経験。
・自らの提案でプロジェクト、もしくは組織に対して改善施策を打ったことのある経験。
例)新MW/HW導入を検証・導入した経験や、運用効率を改善した経験。
★以下のITスキルをもつ人物
・Linux上での基本的な操作スキル。
・インフラ運用経験(2年以上)がある方。
・Ansible,Chefなどで、運用を自動化した経験
・障害対応/アラート対応経験
★コミュニケーションスキル
・利用者や、関連部署とのやりとりが頻繁に発生する為、コミュニケーションがスムーズに取れる方。
・相手の意図をきちんと汲み取れる方。
全社の分析基盤の構築・運用を担当して頂きます
・DWHやBI、データ連携用オンプレ/クラウドサーバのインフラ管理者として、
全社でのデータ活用推進案件に参画して頂きます
・Oracleの設計/構築/運用経験をお持ちの方
グループ全社で実施しているVDI導入プロジェクトについて、グループ内の事業会社への導入を担当いただきます。
・1つの事業会社向けプロジェクトは、推進担当者が10人ほどおり、この担当者と協業してVDI導入を推進いただきます。
・導入対象は事業会社が持つ、様々なインターネットサービスで数十サービスとなります。
・主な業務は以下となります
ーVDI導入要件の対応可否についての現場ヒアリング
ーVDI導入に関する、問い合わせ回答対応
ーVDI導入に関する、要件元とのQA
ー上記に関する情報のドキュメント化
・Microsoft PowerPointを利用した資料作成ができること
・基礎的なWebサービス開発への知識があるかた(Webサーバ・APLサーバ・DBサーバはとは何か)
・相手に合わせて正しくコミュニケーションできる
→IT/非ITの担当者によって、専門用語を使う使わないなど、話す方法を変えられる。
・社内の各サービスにおいて、ユーザーIDを入力すると、その人にお薦めのアイテムが返ってくるAPIを作成して頂きます。
・レコメンドのロジックはすでにありますので、それにインプットするデータの抽出と、アウトプットのレコメンド結果をAPIで提供するレコメンドエンジンをAWS上で構築して頂きます。
・HadoopやOracleからデータを取得して、S3にデータを転送するSQLとシェルを作成して頂きます。
・レコメンド結果をDynamoDBに格納して、LambdaやAPI Gatewayを利用して、APIを作成して頂きます。
・Linux/UNIX上での開発経験1年以上
・AWSの使用経験 (EC2,Lambda,API GateWay,DynamoDB,S3,Route53など)
・SQL(HadoopやOracleからデータ取得)
・インターネットの基本的な知識(プロトコル/サーバー/セキュリティ)
・ディレクターが起案したWeb画面内の課題を解決するデザインを設計
(可能な場合はUI設計・UI提案もお願いしたいと思います)
・Adobe Photoshop, Illustratorなどの実務経験
・HTML, CSSに関する基本的な知識とスキル(ソースコードの意味が理解できるレベル)
・常駐いただき、チームメンバーの一員として周りのメンバーと協力しながら業務を推進することができる
・自身のアウトプットを論理立てて他の人間に説明することができる
・AWS上に構築されたサーバー・DBでの開発・運用業務をご担当いただきます。
開発では、iOS/AndroidアプリのAPI、ポイント連携が主な業務の対象となります。
開発以外にもAWS上のサーバー運用をご担当いただきます。
・常駐して業務を遂行できる
・インターネットの基本的な知識(プロトコル・サーバー・セキュリティ)
・Linuxサーバーの設計・構築・運用経験
・Oracle DBの設計・運用経験
・Javaの開発経験(3年以上)
・Rubyの開発経験
(アプリAPIは主にJavaで実装されており、管理画面の一部にRubyを使用しています。
Javaでのご経験が十分にあり、複数言語対応できるような方であれば、Rubyに関してはそれほど高いスキル求めません。)
・基本設計・詳細設計の実務経験
・サーバ運用業務の経験
・大手Web企業がサービス展開しているBtoCサービスのインフラチームで
DBAとしてご参画いただける方を募集いたします。
・ER設計、管理やDB監視、運用、性能解析、障害原因調査といった作業をご担当いただきます。
・UNIX系OSに関する一般的な知識、利用経験(3年以上)
・Oracle RACシステムの構築・運用経験(数千万~数億レコードクラスのテーブルをもつDB運用経験)
・SQLチューニング3年以上
・OEMを使ったDB監視、運用経験
・AWRレポート、StatsPackを使った性能解析
・DB障害原因調査
・ER設計・管理
・業務時間外でも障害発生時にベストエフォートでオペレーション可能であること
・リリース、メンテナンス時は夜間、早朝出社が可能であること(月1~2回程度)
・1年以上の長期参画が可能であること
・大手Web企業がサービス展開しているBtoCサービスのインフラチームで
サーバーエンジニアとしてご参画いただける方を募集いたします。
・サーバの各種運用作業、シェルスクリプトによる監視、運用ツールの開発、運用、
ミドルウェア(Apache, Tomcat)の設計、構築、運用といった作業をご担当いただきます。
・3年以上のインフラ設計・構築・運用経験
・本番システムの監視・障害対応経験
・HTTPやSMTPといったTCPプロトコルの基本知識
・Unix系で構成されたシステムの3年以上の業務経験(設計、構築、運用など)
・Webサービスを構成するミドルウェア(Apache, Tomcat)のの設計、構築、運用
・インターネットサービスを提供しているサーバのモニタリング/各種運用経験
・シェルスクリプト(Bash等)による監視、運用ツールの開発、運用
・業務時間外でも障害発生時にベストエフォートでオペレーション可能であること
・リリース、メンテナンス時は夜間、早朝出社が可能であること(月1~2回程度)
・1年以上の長期参画が可能であること
・日本語でのコミュニケーション堪能な方。
グループの各事業会社サービスのインフラ担当として、
サービスに必要なインフラの提案・設計・運用を担当して頂きます。
・主な仕事は、事業会社の担当者からサービスに関する情報をヒアリングし、適切なインフラ構成を検討・設計して、技術部隊へ構築依頼をすることです。
・定常的にインフラに関する調査・相談受付をすることも重要な仕事です。
・基本的には、各サービス担当者が実現したいことを、インフラ面で相談にのり、サポートしていく仕事になります。
・Apache/Tomcat/Oracleのいずれかの導入・運用経験がある。
-上記3つのMWのいずれかに長けていれば、全てを知っている必要はありません
-上記に関していずれも経験が無い、インストール経験のみ有りという方はNGです。
-WAS/WLS/IIS等、類似のMWの経験がある方は要相談。
・相手に合わせて正しくコミュニケーションできる
-インフラ用語をユーザ部門がわかる言葉に変換して話せる
-相手の質問・要望をヒアリングし、齟齬を発生せず内容を正しく理解できる
-仕事の関係者に対して、自分の意見を正しく伝えることができる
・ソーシャルアプリの開発・運用
・オブジェクト指向のプログラミング経験者
・言語:PHP, Java, Objective-Cなど
・DB:MySQL(他RDB経験者でも可(Oracle・Postgres等))
・OS:Linux
役割としては、現在進行中の新システム開発プロジェクトで、職員側の立場で参画する。
例えば、今回のシステムを開発する外部ベンダーからの
納品ドキュメント(設計書、テスト結果等)の検収、
ユーザー受入れ試験、システムの導入支援等。
アプリ担当(Java)
基盤担当(DBMS)
【アプリ要員】
Java, Oracleでの開発経験
【基盤要員】
DBMS(Oracle/SQLServer)、ネットワーク(伝送関連)の業務経験
CRMプロジェクトでWEBサイト(PC/SP/FP)、ECサイト、メルマガ、アプリ、リアルイベントなどの改善運用及び機能追加。
既存の会員登録アプリに
・プッシュ通知機能
・GPS機能
・ログインポイント機能
など、データベースと連携した機能追加、運用。
・AndroidまたはiOSのスマートフォンアプリ制作経験及び、HTMLやJS、サーバーサイドプログラムでのWebサイト・システム制作経験。
・直近でのプログラミング実務経験は問わないが、AndroidまたはiOSのネイティブアプリやWebアプリのプログラミングスキルがある方が望ましい。
・中、大規模システムのテクニカルディレクター、SE、PL、PMなどの実務経験。
・他職種(非エンジニア)の人と、自らコミュニケーションをとって制作を遂行した事がある。
主要プロジェクト
・Webサイト(EC)新規開発及び保守案件
・スマートフォンアプリ開発案件
・タブレットによる業務アプリ開発案件
・クラウド、ビッグデータ案件
等々(新技術を使った案件多数)
【案件の特徴】
最新技術、アーキテクチャーを使ったスピード感のある開発を学ぶことが可能。
1日数百万ページビューの大規模ECサイトを最新のテクノロジーで成長させていくことを体感できるプロジェクト。
技術を磨きたいエンジニアにお薦め。
上流SE:要件整理、仕様調整経験
SE:基本設計、詳細設計、結合テスト、統合テスト経験
PG:詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト経験
通信業界のWEBシステムのオンライン、バッチの基本/詳細設計、開発、結合試験、総合試験。
※設計~試験まで一通り携わって頂きます。
具体的には、携帯を購入する際に利用する申込画面、契約変更画面等の開発となります。
・Java言語熟練者、WEBシステム熟練者
・DBはOracle経験者
・アルバイト検索WEBサイトの保守・追加開発
言語:PHP, HTML, JavaScript, SQL
ツール:Eclipse
DB:PostgreSQL,Oracle
バージョン管理:SVN
・WEBサイトの開発経験2年以上
・PHPでの開発経験有りが好ましいが、Java等の他言語でも可
【案件概要】
顧客管理+CRMシステムのデータ移行、改修、運用保守案件になります。
システムの開発者にヒアリングできないことから、システムの調査から行ってもらいます。
レポートラインとなるマネージャーはいますが、お客様と会話しながら改修頂けるコミュニケーション力ある方が望ましいです。
また移行作業に伴う、後期工数・手法がわかれば、事前に工期延長や、新しくシステム構築データ移行頂くことも可能とのことで、エンドのお客様側は柔軟スタンスになります。
・PHPの開発経験3年以上
※例:別言語の経験10年、PHP経験2年方でも土台に乗る可能性御座います。
・JavaScript(Jquery)を使用しての開発経験
・Webサービスのフロントエンド開発経験
・SQL(Oracle)を使用しての開発経験
・Linux系コマンドの利用経験あり
官公庁向け高度化プロジェクトの為のシステム開発です。対応頂くフェーズとしては、
詳細設計~製造~テスト~リリースが対象ですが、問題課題の発生により、要件調整
から再開する事も少なくないため、上流から対応できるスキルも必要です。
非常に多くの画面を持つ設計となっており、画面系を多数経験された方が好ましく、
Struts系フレームワーク、Spring系フレームワーク、どちらにも知識、経験をお持ち
である方を求めております。
期間募集人数:
2024年2月~ 1名 ※急募
2024年3月~ 1名
2024年4月~ 3名
2024年5月~ 3名
2024年6月~ 4名
・オープン系開発経験:5年以上(目安)
・既存改修ではなく、新規画面について、上流から下流まで一人称で対応可能な事
・言語スキルは Java、JSP、JavaScript、SQL
・製品関連、特定の製品の知識は問いませんが、Struts系、Spring系のフレームワーク
を用いた実装経験がある方を求めております。
・使用する製品はRHEL/Strus系、Spring系フレームワーク/Db2/Oracle等
・設計~製造~テストまで対応できる方
・チームワークやコミュニケーションが良好であること
自動車メーカー向け部品表におけるBOMシステム再構築をご担当いただきます。
製造工程以降から結合テストまでを主に担当いただきます。
• Javaでの開発の作業が単独で可能なこと
• SpringBootでの開発経験があること
• OracleDBでの開発経験があること
某旅行会社のECサイトのリプレイス業務を担当して頂きます。
プロジェクト期間は、約2年程を予定している大規模案件です。
<開発技術>
基幹システム:C#、Oracle、.net
WEBサイト:C#、MVC5、HTML、CSS、jQuery、WebAPI
※開発ツールはVisual Studio(ビジュアル・スタジオ)になります。
・C#.NET(WPF)での開発経験がある方
・Oracle環境下での開発経験
・詳細設計~の経験5年以上