個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



大規模サービスの安定稼働と開発スピードを両立するためにSRE業務をご担当いただきます。
具体的な業務内容は下記の通りです。
・Terraformを用いたIaC(インフラ自動化)設計・運用
・GCP環境におけるクラウドインフラ構築・最適化
・Kubernetesなどコンテナ基盤の設計・運用
・開発チームと連携した信頼性向上施策の推進
・障害対応やモニタリング環境の整備
・Terraformを用いたIaCの実務経験
・GCPを活用したクラウドインフラ設計・運用経験
・コンテナ(Kubernetesなど)の設計・運用経験
認証プラットフォームサービスの開発、保守に携わっていただきます。
【業務詳細】
・既存機能の改善
・新機能の検討/開発
・パフォーマンスチューニング
・リファクタリング/リアーキテクチャリング
・バックエンドエンジニアとしての経験が5年以上
・チーム開発(コミュニケーション/レビュー/フィードバックなど)の経験
・仕様検討の経験
・Goを用いた開発経験
・REST APIベースのAPI設計/開発経験
・RDBの設計/開発経験
大手証券会社の法人営業部門向けの市援用のAIシステムの構築を想定しております。
具体的には以下の案件があり、0.4人月ずつ稼働いただきます。
案件①:大手証券会社の法人営業部門支援用AIシステムの構築
金融関係の公開情報サイトから情報を自動収集し、収集データから有用な情報を自動抽出した上で部署毎のDBに格納
案件②:大手証券会社の法人営業部門支援用の対話AIシステムの構築
社内に蓄積された、秘匿性の高い数千件の顧客情報に対して、質問回答するRAGシステム
Azure環境でバックエンドを構築し、法人営業部門のユーザにはWebブラウザでUIを提供
大手証券会社の業務効率化アプリの構築にあたり、AIエンジニアが開発するAIモジュールを基に、
業務効率化アプリをバックエンド(バッチ処理含む)、フロントエンドの開発(要件定義~テスト)を担当いただきます。
また、環境構築について、顧客との役割分担は下記のため、IaC作成や構築サポート等のインフラ構築も併せて担当いただきます。
【業務内容】
・顧客やPMとのコミュニケーションや、それに伴うシステム開発に関する意思決定
・システム開発におけるリード
・Azure上で稼働するWebアプリの開発(要件定義~テスト)
・Azure上へのWebアプリの構築自動化・構築対応
・顧客のWebアプリ構築のサポート
・開発進捗管理・報告、開発ドキュメントの作成、仕様調整、テスト支援
・PythonによるWebアプリケーションのバックエンド・バッチ開発経験3年以上
・REST APIの設計・実装経験3年以上
・Azure環境を用いた開発経験2年以上
・App Service、Contnair apps、Functions、Batch、ストレージ等の使用経験
・フロントエンド開発経験3年以上
・TypeScriptおよびReactを用いた実装経験3年以上
・REST APIとの非同期通信に関する知識と実装経験2年以上
・Azure環境でのインフラ設計経験1年以上
・Azure環境でのWebアプリ・バッチの構築および運用経験1年以上
・terraformでのインフラ管理経験1年以上
・terraformによるAzure環境の構築経験1年以上
・Gitを利用したチーム開発経験
オンラインで年間1,500万件の本人確認サービスのAndroidネイティブアプリ向けSDK の開発・改善・メンテナンスを行なっていただきます。
【具体的な業務内容】
・Android用の eKYC SDK の拡張開発 (例: 新たな本人確認書類に対応するための画面追加等)
・Android用の eKYC SDK のリファクタリング
・Android用の eKYC アプリ の拡張開発 (例: SDK の新機能を取り込む等)
【これから行うこと】
・eKYC SDKの開発・新しい機能開発
・新規プロダクトの開発
・Androidでのネイティブアプリ(Java製) 開発経験 実務1年以上
・仕様検討、設計、開発、リリースの経験
・チームでの開発経験
【案件概要】
大規模動画配信サービスを展開する企業におけるSREを募集いたします。
SREとして
約8,000万DLを超える巨大なサービスの信頼性担保し、
迅速なリリースや安定的なサービスの提供のためにご活躍いただける方を募集いたします。
【お願いしたいこと】
・クラウドインフラ設計〜構築
・システムの安定稼働の試作提案〜実施
・インシデント対応(根本原因の分析)
・CICD構築、改善、自動化
・DevOps支援
・オブザーバビリティの導入〜改善
※ご経験によっておまかせしたい領域は変化いたします!
【開発環境】
・インフラ:AWS,(GCP)
・DB:RDS、Aurora
・IaC:Terraform、CDK
・CI:GitHubActions
【案件の魅力】
・ユーザー数、動画再生数が日本屈指の巨大サービスに携わることができます!
・基本リモートの働き方、フレックスタイム制を採用しており、エンジニアにとって働きやすい環境を提供しています!
・エンジニア経験(業界経験)10年以上
・SREとしてのご経験または準ずる経験(監視、自動化、可用性や信頼性の向上)
・大規模WebサービスおけるAWS設計・構築・運用のご経験3年以上
・Terraformを用いた構築運用経験
・DB設計・構築経験(RDS,Aurora,spannerなど)
・SLI/SLO等の信頼性向上のための取り組みやシステムの安定稼働化に関する経験(特にAWS上で構築運用されたtoCシステム)
【案件概要】
大規模動画配信サービスを展開する企業において、SREやインフラエンジニアリングをバックアップいただく、クラウドアドミニスターを募集いたします。
【業務内容】
以下バックアップ業務に加え、一部インフラ構築のヘルプまでご担当いただきます
▼アカウント関連
・マルチアカウント管理の最適化
・IAMの設計と管理
・ユーザーアクセス権限の見直し
・多要素認証(MFA)の設定
▼クラウド関連
・クラウドリソースの整理
・SaaSのコスト可視化と最適化
・インフラコスト予算の設定とアラート設定
▼運用・アドミン業務
・インシデント管理と障害対応の標準化
・バックアップとリカバリ計画の策定
・各種SaaSやITツールの技術検証や設計構築、運用等
・アップグレード管理(パッチ適用含む)
・リソースの棚卸し等
【開発環境】
・インフラ:AWS、GCP、(ECS、Fargate、EC2、Lambda)
・DB:RDS、Aurora、OpenSearch、Redis、DynamoDB、S3、BigQuery
・IaC:Terraform、CDK
・CI:GitHubActions
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
・自社プロダクトにおけるクラウドインフラの運用・管理経験
・自社プロダクトにおけるクラウドインフラのコスト最適化経験
・クラウドインフラ設計構築のご経験
ブロックチェーンゲームのクラウドインフラ開発・運用支援案件です。
GCPを中心としたインフラの設計・構築・最適化に加え、IaC、CI/CD、監視、セキュリティ対応などSRE的な役割も含めた技術支援をご担当いただきます。
・GCPを活用したインフラの設計・構築・運用・最適化
・IaC(Terraform等)によるインフラ自動構築
・CI/CDパイプラインの設計・運用
・Cloud Monitoring/Logging等を用いたパフォーマンス監視、障害対応
・セキュリティポリシー策定と対策実施
・チーム内外との技術的連携、仕様検討・設計支援
<環境>
・クラウド:Google Cloud Platform(GCP)
・IaC:Terraform、CloudFormationなど
・コンテナ:Docker、Kubernetes
・OS:Linux/Unix
・監視:Cloud Monitoring、Cloud Logging、Prometheus、Grafana
・言語:JavaScript / Node.js
・アーキテクチャ:マイクロサービス
・GCPでのインフラ構築・運用経験
・Terraform、CloudFormation等を用いたIaC経験
・Docker/Kubernetes実務経験
・Linux/Unix環境でのシェルスクリプト作成経験
・Cloud Monitoring、Cloud Logging、Prometheus、Grafanaいずれかの監視ツール利用経験
・ソフトウェア開発に関する基本的理解とツール作成能力
ドローンプラットフォーム(WEBアプリケーション)の開発
フロントエンドとサーバサイドの両方を担っていただき、基本設計~テストまでをご担当いただきます。
※開発は2週間スプリントのスクラムで進めます。
【開発環境】
言語:Typescript(Node.js), GraphQL
FW:React, SeverlessFramework, NestJS
DB:MySQL, DynamoDB
インフラ:AWS(Lambda, ECS, Fargate, AppSync, SQS, Step Functions等)
構成管理:Terraform, Severless Framework
その他:GitHub, Jira, Confluence, Figma
・バックエンドの開発リード経験(2年以上)
・TypeScriptでの開発経験(3年以上)
・REST APIの設計/実装経験
・GraphQLの設計/実装経験
・AWS(Lambda, StepFunctions, AppSync等)でのサーバレス設計/実装経験
・Reactを使用したフロント開発経験(2年以上)
企業のセキュリティ評価情報を提供するSaaSの開発・保守業務となります。
【技術スタック】
バックエンド: TypeScript, 一部Scala
※React Router(Framework mode)でSSRの構成としています
※ScalaのAPIから移行しており将来的にScalaの部分はなくなる見込みです
フロントエンド: React, TypeScript
インフラ: Google Cloud, Terraform
データベース: Postgres, BigQuery
AIコーディング: Claude Code, GitHub Copilot
ツール: GitHub, Slack, Notion, Figma, Datadog, Gemini
・TypeScriptを用いた開発経験(3年以上)
・Reactや関連フレームワーク(Next.js, ReactRouter等)を用いた開発経験(3年以上)
・バックエンドを含む機能改修/追加の設計、開発経験(いずれの言語でも可)
・SQLの一般的な知識(特にPostgresSQL)
旅行予約サービスを展開している企業にて、ホテル予約システムにおけるバックエンド開発をご担当頂きます。
・サーバーサイド設計・開発・テスト
・社内管理画面の設計・開発・テスト
・システム移行に向けた改修業務 etc.
【主な開発環境・ツール】
・言語:PHP・TypeScript
・FW:Ethna・Vue.js
・DB:PostgreSQL(AWS RDS)・Oracle
・ミドルウェア:apache・redis・memcache
・ソースコード管理ツール:GitHub
・インフラ環境:GCE・docker・terafform
・コミュニケーションツール:Slack・google Meet
・EC、予約サイト、SaaSのいずれかの開発経験
・PHPFWを用いたサーバーサイド開発経験3年以上
・Ethna・CakePHP・FuelPHP・CodeIgniter・Symfony等のレガシーFWを用いた開発経験
・要件定義~テストのご経験
・SQLパフォーマンスチューニングのご経験
・API設計のご経験
・Vue.jsを用いたフロントエンド開発経験
フリマアプリで利用できる暗号資産販売基盤の開発を担当するバックエンドエンジニアを募集します。
暗号資産を売買するシステムの開発がメインとなるため、ブロックチェーン開発ではなくGoによるアプリケーション開発やAPI開発となります。
プロダクトをグロースしていくタイミングですので、他職種と連携しながらフットーワーク軽くプロダクトグロースを経験してきた方や、
未知の領域を自走して切り開いていけるような方を歓迎しています。
・Go言語によるWebアプリケーション開発、API開発、バッチアプリケーションの開発
・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定
・システム開発の中での課題発見、課題解決の実行
【開発環境】
開発言語:Go
インフラ: Google Cloud Platform(Compute Engine, Kubernetes Engine, Spanner, Cloud Storage, Stackdriver Logging, Dataflow, Pub/Sub, etc.)
構成管理ツール: Terraform
分析基盤:BigQuery / Looker / Data Studio
モニタリング:Datadog / PagerDuty
CI/CD:GitHub Actions / Argo CD / Tekton
Knowledge Tool:Confluence
その他:GitHub / Slack
開発手法: Agile (Scrum, Kanban, etc.)
・Webアプリケーション開発の3年以上の業務経験
・Go言語での2年以上の開発経験
・GitやGitHubおよびCIの仕組みを理解し、不自由なく扱ってきた経験
・ProductManagerなど非エンジニアと協調したコミュニケーションを取りながら開発を進めた経験
・他職種と連携しながらフットーワーク軽くプロダクトグロースした経験
・未知の領域を自走して切り開いていく経験
大手飲料メーカー向けキャンペーンシステムにおける、
インフラセキュリティのリプレイス案件です。
・インフラセキュリティのリプレイス業務
・プログラム開発は完了しており、結合テストからリリース工程を担当します
・AWSの構築/運用経験
・Google Workspace(GWS)の利用/管理経験
・Terraformの実務経験
・Google Cloud上で行う定型作業の実施
・プラットフォーム利用ユーザーからの技術相談の問い合わせ対応
・ドキュメントの修正
・ナレッジの作成
・GCPインフラの3年以上の経験
・Google Cloud認定資格 Professional Cloud Architect の保持、または同等の知識を有する
・GitHub の操作を一通りできる
・Terraform でAWSやGoogle Cloudのリソースを作成した経験
・ExcelやGoogle Spreadsheetの関数表現 がわかる
中規模以上のインフラ案件において、非エンジニアとも連携しながら、要件定義・設計・構築・運用保守までをリードしていただきます。
Web系(LAMP)サービスやAWS環境をベースとした構成が主となり、実装方針の検討やコードレビュー、テストケース作成、障害対応もご担当いただきます。
良い意味で社員と業務委託の垣根がなく、コミュニケーション含め非常に風通しのいい環境です。その為、技術的なスキルは勿論ですがコミュニケーション面も重要視されます。
【技術スタック】
Linux, AWS, Apache, MySQL, Terraform, Ansible, Itamae
・Web系(LAMP)サービスの構築および運用保守経験(2年以上)
・AWS環境での構築および運用保守経験(2年以上)
・テストケースの作成および実施経験
・障害対応の実務経験
・AWSでの設計経験
・非機能要件定義の実務経験
・実装方針検討、コードレビューの経験
・1名以上のエンジニアをリードした経験
・非エンジニアとの協業経験
・ECアプリケーション運営企業様におけるバックエンドエンジニアとしてご参画いただきます。
・コマースシステムの開発や、ゲームなどのエンターテインメント領域の開発、toB向け管理画面のバックエンドのいずれかの領域に携わっていただきます。
【技術環境】
・言語:Go
・API:Protocol Buffers, gRPC
・インフラ: Google Cloud (Cloud Run, Cloud Firestore, Cloud Spanner, etc.)
・CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
・構成管理: Terraform
・モニタリング:Cloud Monitoring, Cloud Logging, Cloud Trace
・分析:BigQuery, Looker
・その他:Notion, JIRA, Slack
・Goを用いた開発のご経験
・WEBアプリケーションの開発経験3年以上
・AWS、GCPなどクラウド環境下での開発経験
・チームで開発されたご経験
エンド企業の主軸事業である、代理購入・代理入札サイトに関わる
インフラ構築、運用保守をご担当いただきます。
【業務の一例】
・AWS等パブリッククラウドのWebサイトインフラ運用
・運用監視、障害対応、サーバ環境保守など
・不具合/インシデント対応
・サーバやミドルウェアの選定、検証、導入、保守
・サーバ、ネットワークのパフォーマンス、信頼性向上のためのチューニング、増強
・AWSなどのインフラコストの最適化
【使用技術】
・AWS関連
└IAM, VPC, Route 53, ACM, EC2, RDS, ElastiCache
└S3, ECS, Lambda, API Gateway, Secrets Manager, CloudFormation
・その他ツール
└inux(主にAmazon Linux2を採用)
└Docker(主にDebianベースのコンテナを採用)
└Git/GitHub
└Terraform/Ansible
└Backlog/Redmine
・AWSでの基盤構築、運用経験(最低3年以上)
・IaCツールの利用経験
└AnsibleやTerraformなど
・デプロイツールの利用経験
└CapistranoやCodeDeployなど
自社で開発をしている本人確認、就労資格管理業務を一元化できるデジタルIDウォレットの開発を行っていただきます。
【業務詳細】
・新機能の検討、開発
・既存機能の改善、運用
・AWSインフラの構築運用
・Goでの開発経験
・サーバーサイドエンジニアとしての経験5年以上
・Webアプリケーションの開発経験2年以上
・REST APIベースのAPI設計/開発経験
・RDBの設計/開発経験
・深く業務系バックエンドに取り組んだ経験
小売業界向け需要予測・発注最適化プラットフォームにて
フロントエンド開発業務をお任せします。
画面設計(情報設計/コンポーネント設計/状態管理)
データセット管理 UI(アップロード、履歴、進捗、エラー表示)
学習ジョブ管理(起動、進行状況、結果表示)
精度/ベンチマーク比較、ビジネスインパクト試算の UI 実装
E2E(Playwright/Cypress)・ユニットテスト(Jest)整備、Sentry/Datadog 計装
▽開発環境▽
フロントエンド: React(TypeScript)
バックエンド: Python
データバリデーション: Python(GX Core)
通信プロトコル: gRPC
API方式: GraphQL、REST API
インフラ:GCP
ローカル開発環境: Docker, Docker Compose
CI/CDツール: GitHub Actions
Infrastructure as Code(IaC): Terraform、Terragrunt
・React(TypeScript)を用いた Web アプリ開発3年以上
・コンポーネント設計/状態管理の経験(React Query/Recoil/Redux 等いずれか)
・ファイルアップロード/大容量データ取り扱いのUI実装経験
・Jest 等でのテスト実装、ESLint/Prettier による品質維持された経験
本ポジションでは、CloudAdministratorとして具体的に以下の業務に携わっていただきます。
・マルチアカウント管理の最適化(OrganizationsやResource Hierarchy)
・IAMの適切な設計と管理(最小権限の原則に基づいたロールやグループ、ポリシー)
・ユーザーアクセス権限の定期的な見直し
・クラウドアプリケーションや内部システムでのOpenID連携
・多要素認証(MFA)の設定
・IT統制に基づくセキュリティ設定(暗号化、監査ログ、ネットワーク制御)
・クラウドリソースのタグ付けと整理
・クラウドやSaaSのコスト可視化と最適化
・インフラコスト予算の設定とアラート設定
・不要なクラウドリソースの定期的な排除
・リザーブドインスタンスやSavings Plansの適用
・Trusted Advisorレポートのモニタリングと定期レビュー
・インシデント管理と障害対応の標準化
・バックアップとリカバリ計画の策定
・データライフサイクル管理(アーカイブや削除)
・DR(ディザスタリカバリ)戦略の推進
・各種SaaSやITツールの技術検証や設計構築、運用等
・アップグレード管理(パッチ適用含む)
・ドメイン管理や証明書の取得更新
・データ処理契約(DPA)とセキュリティ契約の確認
・機密データの格納方法のガイドライン策定
・DMARCポリシーの設定と運用(レポート分析や対応等含む)
・リソースの棚卸し等
■生成AIの活用について
・活用中の技術やツール:Github Copilot / Amazon Bedrock / Vertex AI / Claude / Gemini / Devin / V0
・全エンジニア職がClaude Max 20xを利用可能です
・プロダクトに対してAI導入も推進中です
・その他新しいAIツールも迅速に導入を進めています
・AWSでの運用経験5年以上
・AWSのコスト最適化経験
400万DL越えの大人気お買い物アプリにおけるバックエンドエンジニアを募集いたします!
サービスをさらにグロースしていくにあたり、サービスの成長を一緒に推進していただけるような方を探しております。
0→1、1→10の開発において上流から下流まで幅広くご支援いただける方がマッチいたします。
【お願いしたいこと】
・要件定義、設計、実装、リリース、運用までの全工程をお願いいたします。
(主業務はGo,GCPを用いた設計、実装、リリース、運用)
・アジャイル開発手法にて進行(スクラムを一部導入)
・バックエンドエンジニアは1チームに2〜3名(全体で9名前後)
エンジニア組織は大手メガベンチャーでのテックリード経験やマネージャー経験のある方が多く
非常に高いレベルでの就業が可能です。
【こんな方におすすめ】
・少数精鋭でモダンな技術に触れたい方
・長期でのご参画ができる方
・プロダクトの体験を意識しながら開発を進めて行ける方
・toCサービスに関わりたい方
・高いレベル感の中でプロダクトの成長を感じながら開発したい方
・Go言語での開発・運用経験2年以上(PoCや社内向けサービスなどは含めず2年以上)
・エンジニア経験5年以上
・GCPまたはAWS上での開発・運用経験
大規模商品比較サービスの開発に携わっていただきます。
事業・技術の観点から課題を定義した上で、効果大きい機能を実装することが開発組織のメンバーには期待されています。
【業務詳細】
・Ruby on Railsでのプロダクト開発
・設計方針策定や推進
・バックエンドに関するDXの改善提案と実施
・ドキュメントの整備や勉強会の開催
・ビジネス課題チームのバックエンド開発をリード、およびフロントエンドの方針に則ったフロントエンド開発
希望があればフロントエンドにも携わることが可能です。
・10年以上のWebアプリケーション開発経験
・Ruby on Railsでの5年以上の開発・運用経験
・TypeScript + React(Next.js)での3年以上の開発経験
・要求・要件定義など上流工程から複数プロジェクトで参画・リードした実績
・BizDev/POと直接折衝して自社サービスを開発した経験
・1年以上のアジャイル開発の経験
大規模プラットフォームの開発チームでバックエンドエンジニアを募集しております。
ヘッダー、フッター領域に共通的に組み込まれるナビゲーションプロダクトに関して、
設計・開発・運用を行っていただきます。
サービスすべてのフロントエンドアプリケーションに影響する部分であり、技術的にもビジネス的にもチャレンジングな部分です。
モダンなフロントエンド技術の知識をベースに、様々な課題を技術を使って解決していくモチベーションを持った方、
また失敗を恐れずに新しいことに挑戦していける方を求めています。
・Webアプリケーションの開発・運用経験(5年以上)
・Python を使った Webアプリケーション開発経験
・モダンなフロントエンド技術(React, Vue, Angularなど)を利用したアプリケーションの開発経験
・AWS 等のクラウドインフラの利用経験
国内最大規模のエンタメサービスを展開している企業にて、
ポイントシステムの開発・保守・運用を実施していただきます。
【開発】
ポイントに関する機能改修や新規構築を実施予定です。
直近のプロジェクトにおいては、プロダクトの統合やサーバ移設(オンプレtoオンプレ、オンプレtoクラウド)、Java/KotlinのGoへのリライトです。
【保守・運用】
主な業務はポイントプロダクトが持つAPIやバッチ、管理サイトの保守・運用として、各サービスからの問い合わせ対応や日次バッチの正常性確認をお願いすることとなります。
・3年以上のオブジェクト指向設計に基づいたサーバーサイドアプリケーションの開発および保守運用経験
・2年以上のJava/KotlinとSpringBootを使ったAPI開発業務経験
・5年以上のSQLを用いた開発業務経験
・自動テスト・自動デプロイを用いた開発業務経験
・Linuxの基礎的な知識や操作経験
・AWS・GCPなどのクラウドサービスを用いた3年以上の開発・運用経験
・コンテナサービスを使った開発・運用
・外部設計・詳細設計の作成業務経験
・同一サービスの半年以上の保守運用経験
クラウドサービスのセキュリティ評価情報を提供するSaaSの開発・保守をお任せいたします。
【技術スタック】
バックエンド: Scala/PlayFramework, Python, Go
フロントエンド: React, TypeScript
インフラ: Google Cloud, Terraform
データベース: Postgres, Firestore, BigQuery
ツール: GitHub, Slack, Notion, Figma, Datadog, ChatGPT, Claude Code
・Scalaでの開発経験(1年以上)
・React , Vue.jsを用いた開発経験(1年以上)
・Webアプリケーション開発経験(5年以上)
・データベース変更を伴う機能改修/追加の主導開発(設計〜実装〜テスト〜リリースまで)のご経験
・SQLの一般的な知識(特にPostgresSQL)
テックリードとして事業部内にて開発メンバーの相談相手として技術的課題の改善やエンジニア育成などを行っていただきます!
※業務上成人向けコンテンツを触れることがあるため、ご理解の上ご応募ください。
・技術選定
・アーキテクチャの選定
・事業部を横断した折衝
・エンジニアの教育
・技術課題の改善
・開発チームの生産性向上 etc.
・大規模ECサイトやメディアサイトでのCTOやテックリード経験 ※月商10億円以上の規模のサービスでの経験がある方
・Webサービスを0 → 1で開発した業務経験
・大規模Webサービスのリプレイス経験
・アーキテクチャの選定経験
・フルスタックエンジニアとしてのご経験
・何かしらのモダンな言語(Go言語・Python・Next.js 等)を用いた開発経験
・TDD(テスト駆動設計)を用いた開発経験
基盤の運用改善および次世代データ基盤の要件定義、設計、構築を担当して頂きます。
〈具体的な業務内容〉
・現行基盤の課題整理および改善方針の策定
・次世代データ基盤の要望・要件整理・設計
・技術・ツール選定、比較検討
・パフォーマンスチューニング
・キャパシティプランニング
・CI/CDパイプラインの改善
・新規パイプラインの構築、旧パイプラインの閉鎖
※社内のデータ基盤ユーザーとのコミュニケーションが発生。
※リーダー、メンバーおよび関係各所に対する実装方針・技術選定結果などの説明が発生。
※会議におけるファシリテーションなどが発生。
・クラウド環境(AWS/Google Cloud)を用いた5年以上のデータ基盤構築運用経験
・Lambda、Cloud Run Functions、BigQuery、Redshiftなどを使用する開発経験
・TableauやLooker StudioなどのBIツールの利用経験
・IaC(terraform)を利用したインフラリソースの管理経験
会計連携プロダクトについて、要件の整理・タスク化から設計、開発、リリースまで一貫して携わっていただきます。
日々の安定稼働を支える運用改善はもちろんのこと、チームの重要なミッションであるプロダクトのクラウド移行やシステムリプレースにも関わっていただくことを期待しています。
ご自身のスキルやご経験を活かして、以下のような業務もお任せします。
・AWSを用いたクラウドネイティブな設計・開発
・CI/CDの導入・改善など、開発生産性を向上させるための取り組み
・将来を見据えたリプレース計画の立案・技術選定
【開発環境】
■バックエンド開発
プロダクトごとで言語が異なるため、Python, Java, Kotlinのいずれかを用いて開発します。
■インフラストラクチャ
Terraformを用いたIaCを推進しており、オンプレミス環境からのリフト&シフトにチーム全体で取り組んでいます。インフラ構築の経験も積める環境です。
■CI/CD・監視
GitHub ActionsやJenkinsによる自動化、New Relicでのパフォーマンス監視など、DevOpsのプラクティスを重視しています。
■開発プロセスとツール
コードレビューやタスク管理はGitHubに集約しています。また、Claude Code/ChatGPTを開発やドキュメント作成などで活用し、生産性向上を図っています。
・PythonまたはJavaを用いたアプリケーションの設計・開発・運用経験(目安:5年以上)
・AWSを利用したシステムのアーキテクチャ設計および構築経験
・既存システムや開発プロセスの技術的な課題を発見し、解決策を提案・導入した経験
マス広告向けのアプリケーション開発に携わっていただくバックエンドエンジニアを募集いたします!
【お願いしたいこと】
・Webアプリ・バッチ処理の設計〜開発〜テスト〜運用
・パフォーマンスチューニング、セキュリティ対策
・クラウドインフラ(GCP)を利用したアプリケーション開発
【開発環境】
・フロント:Typescript、Next.js
・バックエンド: Python
・DB:MySQL
・インフラ:GCP、Terraform
・CI/CD:GithubActions、CloudBuild
・チームでのアジャイル開発経験
・オブジェクト指向言語での開発経験3年以上
・SQL(BigQueryの経験があれば尚可)の経験
・Pythonを用いたWebアプリ開発経験
継続課金基盤システムの新規機能追加、運用保守・改善開発に参画いただきます。
開発言語としては主にGoとなります。
それ以外の言語も使用されていますが、キャッチアップしながらの習得でも問題ないと考えております。
基本的にはDesignDoc及びissueやバックログチケットに沿って開発を進めていただく形になります。
■開発環境
・開発言語:Golang
・フレームワーク:Gin, GORM
・インフラ:Kubernetes Cluster(AWS/GCP), Amazon AuroraMySQL(AWS)
・開発マシン:Mac
・開発ツール:JetBrains IDE
・管理ツール:GitHub
・利用可生成AI:ChatGPT / GitHub Copilot
・その他ツール:Docker / GitHub Actions / Datadog / Terraform / Jira / Confluence
■担当工程
・要件定義 / 基本設計 / 詳細設計 / 開発 / 結合T / 保守改修
・バックエンド(API, Batch)の開発経験:3年以上
・システムの運用保守経験:3年以上
・Golangの開発経験:3年以上
・RDBMSの利用経験
LegalTech領域でサービスを提供している企業において、フロントエンドエンジニアとして従事していただく想定です。
■業務内容
・当社プロダクトのフロントエンド領域における設計や機能開発・実装・レビュー・テスト・保守運用・技術調査など、プロダクト開発における業務全般
- チームの生産性やプロダクト品質向上のため各種自動化やプロセスの整備、チームに知見を共有するためのドキュメント執筆
・TypeScriptを用いた3年以上の開発実務経験(直近5年以内)
・Reactを用いた3年以上の開発実務経験(直近5年以内)
・セマンティックなHTMLとコンポーネント指向のCSSによる実装能力
・PdM・デザイナーなど複数の職能で構成されるチームでのサービス開発経験
・GitHub・Slackなど、チームワークにおけるコラボレーションツールの使用になれていること
・日本語能力試験N1に相当する言語能力