品川区案件数
品川区案件・求人の月額単価相場
平均単価
80.3
万円
最高単価
198.0
万円
最低単価
11.0
万円
・既存のSharePointポータル画面に対して、新規機能を追加する。
・ドキュメントライブラリに保管されたファイルを別のドキュメントライブラリにコピー保管する機能を、
もう少し細かい要件確認も合わせて基本設計から実施する想定。
・また、データ処理が大量となるため、SharePointやPowerAutomateの制限事項を気にしながらの設計を実施する必要がある。
・SharePointの設計構築かつ、PowerAutomateの設計構築のご経験
・契約や料金関係のシステムに関する保守業務。
・インシデントの対応や保守作業を行っていただきます。
・月末に夜間の監視作業があります。(土日の可能性あり)
・長期勤務前提(1年以上継続する前提で応募ください)
・Javaの開発経験(3年以上)
・テストのみではなく、実際にコーディングを実施した経験が3年以上
・SQLのによる検索や更新。
・運用保守案件の経験(設計書・ソースからの仕様の理解、それに基づく改修・問い合わせ対応など)
・Webサーバやアプリケーションサーバの操作など、
・Linuxサーバのコマンド操作(ログ取得やファイル操作など)
【案件概要】
誰もが将来に向き合うであろう「介護」と言う領域に対して、まだまだインターネットのサービスは広くは浸透しておらず、
介護業界のDXを推進することで、高齢者のリアルデータを集めて、高齢者が元気になることを科学しようとしています。
企画段階からPdMと連携してプロジェクトを推進。
新プロダクトの全体プロジェクトマネージャーとして、職能に縛られず横断的に企画、設計、開発、運用といったSaaSプロダクトの開発全体に携わっていただきます。
【業務内容】
・新規プロダクト全体のプロジェクトマネージャーとして、開発・設計のレビュー
・開発スケジュールの策定
・新規プロダクトチーム全体のマネジメント
・プロダクト開発と他の関係者との協業
・サービス障害発生時のトラブルシューティングの陣頭指揮
【開発環境】
・IDE:RubyMine
・開発環境:docker
・コード管理:bitbucket・AWS CodeCommit
・案件管理:Jira
・CI/CD:CircleCI・AWS CodeBuil・Packer
・言語:Ruby on Rails・jQuery・React.js・Java・springboot・TypeScript・Vue.js・node.js・shellscript・packer・Kotlin
・DB:Aurora MySQL・DynamoDB
・サービス運用:Datadog・Sentry・CloudWatch
・ドキュメント管理:Confluence・Google spreadsheet
・インフラ:AWS EC2・RDS Aurora・AWS lambda・AWS DynamoDB
・開発チームマネジメント経験
・チーム開発とサービス運用の実務経験3年以上
・業務アプリケーションの開発経験3年以上
急成長中、ネット完結の個人向け車のサブスクサービスの開発に携わっていただきます。
主に地方の車社会のユーザーに対して月定額でマイカーを利用できるサブスクリプション型サービスとなっております。
自動車産業のDXに挑戦するサービスとして2018年に立ち上げり、毎年拡大しております。
特にオンライン上での自動車の契約に関するバックエンドシステムの開発に関わっていただきます。
・Webエンジニアの経験5年以上
・バックエンド開発の経験3年以上
・Node.jsでの開発経験
【案件概要】
2D/3Dエフェクト制作をご担当いただきます。
詳細については面談時にお話いたします。
・Unity(shuriken)でのゲームエフェクトの制作経験 (2年以上)
【案件概要】
複数のタイトルを開発・運営している企業でございます。
本案件では自社開発ソーシャルゲームのバックエンドを担当するゲームプログラマーをフリーランスで募集中です。
詳細については面談時にお話いたします。
・C# / ASP.NET / EntityFrameworkを使用したサーバー開発経験
・Webシステムの開発経験2年以上
・RDBMSの設計、開発、運用経験
・DB2のバックアップ、リストア、Reorg、Runstatsなど
プロジェクト開発環境の運用(日次メンテナンス)
・DB2のバックアップ、リストア、Reorg、Runstats
DB2の動作確認テスト計画書(単体・結合・運用)の作成
テスト計画に基づくシステム全体の運用テストの実施
運用マニュアルの作成
・DB2 製品知識(Linux版)
・Linuxのコマンドラインによる操作経験
求人サービス事業者内で運用されている社内システムの開発支援。
アジャイルで開発しており、ポジションにもよるが要件定義~設計開発を担っていただきます。
・負荷分散等品質向上に向けたアイディア出し又は実行☆
・簡単な進捗/課題/品質管理☆
・テストコード作成
・定例MTG対応
・仕様書等ドキュメント作成(一部)
※バックエンド&フロントエンドいずれも対応いただきます。
・Java, C, Go, PHPいづれかでのサーバーサイド設計/開発経3年前後
・TypeScriptもしくは静的型付言語の経験
・SQLの経験1年以上
・VueもしくはReactによるフロント開発経験(半年などで構いません)
・要件定義経験
・アジャイル開発経験
雑貨通販ECサイトの構築案件になります。
開発言語はRubyになります。上流からご対応いただきます。
・shopfiy開発経験又はRuby開発経験者がある方
・共通部品開発における全般業務
・ビジネス側からの要求の整理と、それに伴う要件定義業務の実施
・要件定義を元にした基本設計・詳細設計・製造・開発業務の実施
・単体テスト、結合テスト、システムテスト、受け入れテストなどシステムの品質を上げる業務の実施
・IaC(Terraform)の構築(オプション)
・委託業務に関する会議への出席(スクラムの計画会議、デイリースクラム、レビュー、 レトロスペクティブ等)
・ビジネス側からの要求の整理と、それに伴う要件定義業務の実施
・要件定義を元にした基本設計・詳細設計・製造・開発業務の実施
・以下の環境での開発能力
Java/kotlin(Spring Boot)、Python、AWS(Linux), Docker, Kubernetes
・既存ポータルサイト及び新規ポータルサイトをRubyを使いアジャイル開発していただきます。
・Ruby での開発経験3年以上
・Reactでの開発経験3年以上
・要件定義工程からテスト工程までのご経験
・アジャイル開発のご経験
弊社運用中タイトルのデバッカー業務をお任せいたします。(国内版、もしくは英語グローバル版)
属性等複数あるリアルタイムバトルのゲームになっておりますので、バトルのダメージ計算等をメインにチェックいただきます。
※英語グローバル版へアサインできる方を優先的に探しております
・ソーシャルゲームRPGジャンルのデバッグ経験のある方(5年目安)
・バトルダメージ計算のチェックができる方
・数字に強い方
・スピード感を持って業務に当たっていただける方
・デバッグ項目書が無い中でのチェック経験がある方
・仕様把握能力、正確さ、速度を兼ね備えている方
・AWS PaaSを用いた開発を行っていただきます。
AWSサービスを活用した設計からPythonによる実装を行っていただきます。
・大阪への出張があります。
以下AWSサービスを活用したアーキ設計スキル
・AWS IoT、API、 Gateway、Lambda、DynamoDB、Cognito、Cloudwatch、Kinesis
・Pythonによるコーディングスキル(Pytest含む)および以下AWSサービスを活用した開発スキル
Lambda、Dynamo、API Gateway
・小売業のクーポン発券システムおよび店舗端末アプリのリプレイス、
クーポンシステムはオンプレからAWS化の対応を行います。
・システム設計、機能設計
・javaでのシステム実装、評価
・テスト推進・移行推進
・AWS上での開発経験
・Java開発経験5年以上
・Linux利用経験
・DynamoDB、AuroraDB利用経験
自社サービスの、サーバサイド開発をご担当いただきます。
観光地での、店舗や観光スポットを推薦するためのアプリケーションです。
アジャイルで繰り返し開発していきます。
JavaとWebフレームワークの経験が十分ある方で新しい技術のキャッチアップができる方が望ましいです。
※技術テストの可能性あり
▼開発環境
・言語:Java
Java/Spring Bootの経験が十分ある方でRubyをキャッチアップ可能な方
将来はJavaで実装する可能性もあるため、Java経験があった方が良い
・DB:PostgreSQL
・その他:Github, CircleCI, OpenAPI, AWS(EC2/RDS), Ubuntu, Apache
・サーバーサイド開発3年以上
・Java開発経験が十分な方
・APIの開発経験
人事給与会計関連の社内業務効率化を目的としたシステム開発の立案から開発・運用のマネジメント業務を担っていただきます。
想定している業務内容は以下でございます。
- 現行社内業務プロセスと課題の分析
- 課題解決策の立案(業務プロセス改善含む)
- システム要件定義(外部システム利用や、内製含めた最適なシステムの検討)
- 開発案件のストーリー作成
- 開発案件の優先順位付け、バックログ管理
- 開発案件の進捗管理(Scrum)
- 開発案件の受入テスト設計・実施
- 社内ユーザーの問い合わせ・要望対応
- SQL(Redash)を利用してデータクエリー、ダッシュボード作成
【体制】
プロダクトオーナー1名、PdM1名、サーバーサイド3名(フロントエンド兼任)
・システム活用だけではなく業務プロセス改善も含めた課題解決方法のデザイン力
・内製だけではなく外部システム(Saasなど)を組み合わせたシステムのデザイン力
・アジャイルWEB開発のプロダクトマネジメント経験3年以上
・AWSコンソールやCLIの利用経験
・外部APIとの連携システムのマネジメント経験
・スタートアップ~メガベンチャーでの就業経験
データドリブンを主導する部門様に対し、マーケティングデータ、アカウンティングデータからビジネス効果最大化を目的とした分析設計及び分析実行を先導していただきます。
オートモーティブデータにおける品質工学的なデータを理解して頂き上記同様の分析設計及び分析実行を先導していただきます。
また、部門内製化及び、ビジネス接続を最大化する為のクライアント折衝に重きをおきつつ、データアナリストと連携し効果検証を繰り返して頂きます。
【開発環境】
Windows PC
IBM SPSS Modeler
Python or R
DataRobot
【対応内容】
会議体に参加頂き、データ分析における要件及び仮説の定義
ビジネス効果設計の為の目標及びKPI定義
データ分析設計及び説明の為のドキュメンテーション
IBM SPSS Modeler もしくはDataRobotを利用した分析の実行
分析結果報告及びPDCAサイクルの計画・実行
データアナリストと連携したタスク遂行
・マーケティングに類する予測・分析経験
・顧客折衝を通した1人称での分析計画からデータ分析結果報告までの遂行
・仮説定義からの分析及び評価設計
・リーダー役割の経験
・Python もしくは Rを利用した分析経験 3年以上
・統計・機械学習に関するある程度調査不要の実用経験
電子教材システムにおける以下のQA業務を担当するQAエンジニアをフリーランスで募集中です。
・テスト計画
・テスト設計
・テスト実施
・チーム内でサポートなしでテストの設計、実行が決められた期日までに行えること
・チーム内でコミュニーケーションを積極的に取りながら業務が遂行出来ること
・チームで開発したフィーチャーを的確にQAチームに共有出来ること
・チームで開発したフィーチャーを適切に期日までにリリーステストのケースに反映させること
・QAとして、他チームに対しても率先してテスト観点の提案ができること
・QAチームまたはチーム内での業務に対して、改善提案が行え、リーダーシップを取りながら進めることが出来ること
・自社公式サイトとサービスサイトの作成と維持保守を行っていただきます。
・今年刷新したサイトですが、追加でフロントの開発と維持保守をお願いします。
・週3日の0.6人月を予定しております。
・PHPの開発経験
・Javascriptの開発経験
・HTML、CSSの経験
大手塾サイトのリニューアル案件などを担当していただきます。
クライアントは塾の大手企業で大規模な撮影も計画されており、やりがいのある案件となっています。 案件にすでにアサインされているディレクターやアートディレクター、コピーライターなどと連携を行い、クライアントと共に案件を進めていただきます。
▼ 業務具体例
・大規模サイトリニューアルのディレクション
- 画面設計
- プロジェクト全体進行管理
- ステークホルダーとの折衝、調整
- アートディレクターやライター、エンジニアとの調整
・Webサイト制作ディレクション経験3年以上
・サイト構造設計、画面設計のいずれかの経験2年以上
・クライアントのフロント対応窓口の経験1年以上
・論理的思考力が高い
HR中途社員領域のメディア(Web)、toB向け採用支援プロダクト(ATS+メディア転載の仕組み)における要件定義書などの資料作成、リリースまでの案件推進、リリース後のモニタリングなどが主業務となります。
▼ 業務具体例
・詳細設計及び要件設計・要件定義フェーズのプランニング/案件推進業務を担当
・要件設計した内容を、後工程である制作担当のデザイナー、開発担当のエンジニアとのコミュニケーションを通し、進行管理を行いQA対応、受け入れテスト
・リリースされたABテスト案件に関する結果のモニタリングのためのデータ抽出・加工・分析
・一般的なWEBサービス開発の知識(開発フロー・HTMLやJSに対する理解など)
・WEBサービス開発および改善のディレクション経験
・アクセス解析、データ分析に関する基礎的知識(データ担当へ依頼が出せるレベル)
日本最大級の音楽・エンターテインメント企業のWEBサイト制作業務をご担当いただきます。
ディレクター・エンジニアとともに構成された制作チームとして、所属アーティストの関連サイトやグループ企業のコーポレートサイト、社内で使用するシステムのUIデザインなど多岐に渡りデザイン業務に関わっていただきます。
▼ 業務具体例
・WEBサイトデザイン
・UIデザイン
・モジュール / コンポーネントデザイン
・デザイン要件定義
・トーン&マナー、デザインコンセプト設計
・プレゼンテーション
・実装メンバーとの連携
・デザインに関わる各種ドキュメント作成(提案資料/エンジニア接続資料/ガイドライン作成など)
など
・Webサイトデザイン実務経験
・UIデザイン実務経験
・Sketch / XD / Figmaなどを使った、サイトやUIのデザイン実務経験
・Photoshop / Illustratorを使ったデザイン実務経験
・デザインに関するコミュニケーション能力および言語化スキル
・HTMLとCSSの基礎理解があり実装メンバーとの連携スキル
・課題に対し自らアクションを起こし行動することができる