東京都案件数
東京都案件・求人の月額単価相場
平均単価
78.3
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
1.1
万円
HTMLGameの開発案件になります。
規模感はカジュアルゲーム(=ミニゲーム規模くらい)になります。
・Game開発経験3年以上
・Cocos Creator / PlayCanvas などのゲームエンジン使用経験
・JavaScript / TypeScript いずれかの言語によるゲーム開発経験
電子書籍配信サービスのWeb開発(サーバーサイド)を担当いただきます。
主に追加開発、保守、運用を担当いただきます。
基本バックエンド(Java)ですが、BtoCサービスの為、フロントエンドの経験もあるとご活躍いただけます。(HTML、CSS、Javascript)
▼工程:設計~テスト(要件定義フェーズができればなお良し)
Java(Spring Framework)MySQL
Javascript、HTML、CSS
AWS、Git、Linux
・携帯ショップで販売するモバイル端末価格のデジタルサイネージアプリケーションの開発を行っていただきます。
・フルスタックのスクラム開発の為、サーバサイドだけでなくフロントエンド/インフラ/ネイティブアプリにもフルスタックでご対応いただける方だと尚ありがたい
・サーバーサイドウェブフレームワークを用いたウェブアプリケーション開発の経験
・プロダクトマネージャー/デザイナー/QA等職種を横断したチームでの開発経験
・gitを使ったチーム開発経験、コードレビューの経験
・端末を管理するWebアプリケーションの開発を行っていただきます。
・オペレータからの操作画面と端末から呼び出されるAPIとで構成されています。
【ツール関連】
・slack
・backlog
・Intellij Idea
・Maven
以下の開発経験
・ Java(openjdk8)
・ spring boot(2.0)
・ Thymeleaf
・ JPA
・ Lombok
・docker, docker-compose
・nginx
・postgresql, dbeaver
・Redis
・Kubernetesプラットフォームを用いたサービスオーケストレーションの設計、実装、評価等
・Kubernetesを用いたシステム構築経験、Podのデプロイ経験、知識をお持ちの方
・調査、検討、実験のサイクルにおいて自律的に動ける方
・コミュニケーション能力 (報告・連絡・相談が適切に出来る方)
グルメ系サービスを展開する企業内にて、
モバイルオーダーサービスのディレクション業務を行っていただきます。
<具体的な業務>
・設計(ワイヤー、サービス設計書の作成)
・施策リリースまでの関係者との調整、スケジューリング
・企画、開発、デザイン担当との作業調整
<今後発生するかもしれない業務>
・他社パートナーとの課題整理と業務調整
・競合調査、ユーザ分析を軸とした課題抽出と対策の挙げ出し
・ディレクション業務経験(3年以上)
└ 特にテクニカル系のディレクション経験は必須
・WEB系システムの開発経験や業務系システムの設計(SE)経験
・Webシステム開発またはアプリ開発の基礎知識
大手小売業における、システム化検討およびECサイト開発PJに参画いただき、
PMOとして、WBS管理、課題管理、リスク管理/要件定義/設計(認証、端末管理)/ドキュメント作成(設計書)などお願いする予定です。
・大手小売業では2022年2月に大規模なID統合を実施し、今後は統合したIDを中心に様々な施策を検討しシステム化を計画している。
・システム化の検討や現在のECサイト開発運営において各所で要員が不足しているため、1~2名程度、要員を探している。
・上流工程(要件定義、プロジェクト定義等)の経験
・複数のPJ推進(PMOなど含め)経験
・発注者側/ユーザ企業側双方での業務経験
・Web系システム開発プロジェクトでの業務経験
・コミュニケーション能力が高く、主体的に自ら業務を進められる人
事業成長に欠かせないWebサービスの改善活動をトータルサポートするマーケティングプラットフォーム(UXソリューション)を、
1社でも多くのお客様に使っていただくことがセールスのミッションとなります。
それは単なるWebサイトの改善ではなく、経営の改善のお手伝いをすることにつながります。
顧客の事業に対する改善活動は、当社が受注するだけで完結するものではありません。
継続的な顧客コミュニケーションと伴走を通じ、顧客の事業改善の良き理解者として活躍してみませんか?
人材・不動産・金融・EC等あらゆる業界のお客様にサービスをご利用いただいております。
Webサイト上の顧客体験を改善していくことによって経営指標としてのKPIを大きく改善します。
【業務内容】
・クライアントとの商談(アポイントはインサイドセールスが獲得)
・クライアントの事業課題のヒアリング
・課題解決のための施策提案
・継続的なフォロー
※課題解決のための施策提案は同部署の責任者などがしっかりフォローしながら進めていきます。
【具体的な顧客イメージ】
・ターゲット: Webビジネスにおける売上が大きく、Webサイトの重要性が高い企業
・カウンターパート: 年間数億円単位のマーケティング予算を扱う決裁者クラス
・受注活動: 提案から契約まで約2-3ヶ月
年間3000〜4000万円のお取引から1億円以上のプロジェクトを行う企業様もあり、規模は様々です。
また、担当いただく業界も多種多様で、ご要望や課題の違う複数クライアントを担当していくのが営業の特徴です。
・デジタルマーケティングに関する何らかのご経験
・BtoBでのコンサルティング営業経験もしくはデジタルマーケティング経験者で営業にチャレンジしたいという方
・クライアントの業界や事業の構造を理解できる方
・社内外関係者との折衝能力
FXシステム開発案件において、新規、エンハンス開発をご担当頂くJavaエンジニアを募集しております。
【求める人物像】
・アジャイル開発(スクラム)におけるスピード感を持った開発が行える
・Java8以上での開発経験(目安:3年以上)
・Javascriptの開発経験(目安:3年以上)
・Spring bootを用いた開発経験
・Gitを用いた開発現場での作業経験
・チームでコミュニケーションをとりながら問題を解決できる方
大手航空会社のシステム部門において下記業務を担当いただきます。
・システムの開発・運用に関する担当ベンダーとのスケジュール調整、問合せ対応など
・顧客からの仕様変更要望のヒアリング、システムベンダーとの調整
・システムリリースに関するステークホルダーとの業務調整
・システム運用に関する業務/フローなどの情報整理、業務効率化検討
開発ベンダーが外国企業の為、メール・仕様書が英語の場合もございます。
・プロジェクトの推進役のご経験
・ ベンダーと併走して、企画~ローンチまでプロジェクト推進したご経験
(プロジェクト計画の策定、進捗/課題管理、ステークホルダー調整等)
・要件定義のご経験(ビジネス要件をシステム仕様に落とし込む
設計:AWS課題検討/調査,設計書執筆
構築:AWS機器構築,AWS(AWS関連)構築,運用手順書執筆
試験:試験項目/手順書作成,試験実施
※スキル見合いでその他作業もお願いさせて頂く可能性有
・AWS (EC2、EBS、FSX、EFS、S3、IAM、Lambda、KMS、EventBridge)の経験
【概要】
大手メディア企業が保持するユーザー視聴ログおよび外部データを利用した広告商品開発・効果最適化を目標としているプロジェクトです。
本プロジェクトでは視聴ログデータや外部データを結合し、ユーザーに合った広告配信に向けたデータプロダクト開発やアドホック分析を担当しています。
直近ではコンテンツ内容に合わせた広告配信開発やユーザーのペルソナを作成することによって更なるデータ活用を進めています。
【開発環境】
GCP(BigQuery, CloudFunction, GCE), digdag, embulk
Confluence, Jira, Bitbucket
【対応内容】
・クライアントとの折衝(PJ成果物への期待値調整や具体的な成果物の説明)
・メンバー・PJの進捗管理(アジャイル開発におけるスクラムマスター)
・データ分析方針の策定
・PM歴2年以上(アジャイル、スクラムでの経験を希望)
大手ナショナルクライアントのWebサイト制作における、
デザイン業務をご担当いただきます。
ベースがあるデザインの量産や、バナーの制作などをご担当いただきます。
スキルや稼働に応じて、複数ある運用案件の中で何案件かご担当いただきます。
尚、完全分業制となりますので、コーディングなどの対応はございません。
・Webデザインの実務経験をお持ちの方(4年以上)
某Sier企業にて在庫連携、DB設計業務を担っていただきます。
大規模ECリプレース時のシステムアーキテクチャ、DB設計。
・DB設計のご経験が豊富な方
・リアルタイムに在庫連携する際のシステムアーキテクチャの経験者
(店舗在庫、理論在庫など、そういったDB管理の知見がある)
顧客のユーザ部門やシステム部門との折衝や、ERP本体のインプリメントを行うSIerと共同でERP+「FEEDER+]導入プロジェクトを推進していただきます。
・分析調査(顧客業務の調査分析)
・見積
・要件定義
・インプリメンテーション
・テスト
・プロジェクト責任者として複数プロジェクトの管理
・プロジェクトメンバの調達・専任
・プロジェクトマネジメント/プロジェクトリーダー経験
・ERP導入プロジェクト経験
Oracle EPR CLoud、SAP、Oracle Netsuite、WorkdayなどのERPの導入経験者
ベンダー/SIerを問わず(※Oraqcle ERP Cloudに精通している方は特に歓迎)
・システム要件定義経験
・保険金支払いシステム新基盤構築
・在宅※原則在宅だが、出社の場合は多摩センター
・WEBチーム APミドル担当/負荷分散担当
・クラウド上のロードバランサー(AWSでのALBなど)の設計・構築スキル、またはJBoss/Apacheの設
計・構築スキル
・インフラ案件基本設計からの対応経験
金融系業務知識(特に証券業務)
職員向けの一次対応窓口、手順書に応じた依頼作業を行って頂きます。
<具体的な作業例>
・USB接続の一時解除や、ソフトウェアインストール、アカウント登録作業
・PC不具合等の対応など職員の元に駆けつけて対応
・システムの基盤はAWSで構築されており、Workspacesの払い出し、各種サーバの設定変更作業、障害対応など
※体制としては元請社員の元で業務に従事してもらいます。
基盤はAWS、OSはWindowsServerを基本としているため、いずれかの運用の経験がある方が望ましいです。
・端末やサーバーに関する運用業務の経験
Windows10, WindowsServer2016/2019, ActiveDirectory, Exchange, Sharepoint,VDI, Linux, その他端末に関する知識等
・AWS基盤の運用SE経験
・要件定義からシステム設計
・テスト設計、受入
・外部とのQA
・上流工程経験
・コミュニケーションスキル
・英語(あれば尚可)
・言語の指定はありません。
・MES(製造実行システム)の新規開発に伴うプログラム構造や設計の問題点の調査・修正業務。
・画面上のボタンからExcelシートへのデータ出力の処理を起動する画面(Spring)の作成
・プロジェクト自体は今後1年程度継続予定です。
・Springを用いたJava開発経験
健康食品、健康グッズ、スキンケア商品の販売事業を展開している大手ECサイトでの改善業務(グロースハック)が主な業務となります。
事業及びサービスを理解したうえで、各種サイト分析から課題抽出を行い、KPIに対して結果の出せる改善施策の立案から制作ディレクション業務全般をご担当いただきます。
サービス設計の最上流から関わる事ができて、実績の多い優秀なクライアントメンバーと要件定義から携われます。
【具体的な職務内容】
株式会社ビットエーのデジタルパートナー事業部にて”UI/UXディレクター”として、 プロジェクトの重要な意思決定、要件定義から参画していただき、
サイト再構築に向けてUIUX設計とディレクションにてご活躍いただきたいと思っています。
【お任せしたい仕事内容の例】
・戦略立案/調査
・ジャーニー/ペルソナ策定
・UIUX検討策定
・IA設計/情報設計
・要件定義
・UIUX設計における提案書作成
・ステークホルダーとの交渉、調整
・課題解決のためのプランニング
Webディレクターとしての実務経験4年相当の経験、スキルをお持ちの方。
具体的には以下のスキルが求められます。
・サイト分析(GA)の経験
・UIUX設計
・制作進行管理
・品質管理
・パートナー管理
法人向けPCもしくはモバイル端末を主としたキッティングやヘルプデスク業務をお任せいたします。
作業例:
・手順書に沿った端末設定作業
・Excelを用いた手順書の修正
・ヘルプデスクとしての問い合わせ対応
・プロジェクトの計画補佐、進捗管理補佐(経験に応じてお任せ)など
①指示された内容をきちんと理解できる方
②明るく、周囲と積極的にコミュニケーションがとれる方
③成長意欲の高い方
顧客の業務システムの性能問題に対しての改善をする案件となります。
当該部署では年間300以上の案件に対して技術支援対応をしています。
支援依頼の案件数が年々増え続けており、案件それぞれを推進・管理するのに大きくリソースを割いている実情でして、
監視・推進するプロパーの主任・課長代理層が大きく不足しております。
これを補いたく、案件の管理・推進をするメンバーを募集しています。
・設計~開発~試験工程の一連の開発の流れの理解(実務としての案件経験)
・PJリーダー層との対話による折衝
・DBやAPに関する性能問題解決経験
・PostgreSQLに関する設計経験
フロントエンド開発およびE2Eテストをはじめとしたテスト自動化の開発をお任せします
■開発環境
・フロントエンド :Vue.js, Vuex, TyepScript, ES6
・テスト: Jest, TestCafe
・デザインツール:Figma など
・フレームワーク : Ruby on Rails
・データベース : Aurora MySQL 2.0
・インフラ : AWS (EC2, S3, Lambda etc.)
・バージョン管理 : Git/Github
・コミュニケーション/
・フロントエンドエンジニアとしての開発実務経験3年以上
・Vue.js/ React.js / Angular.js などのライブラリを利用したWebフロントエンド開発経験
・SPAまたはそれに近い構成のWebアプリケーションの開発経験
・HTML5, CSS(Sass)を利用したWebページの制作経験
・Gitを利用したチーム開発経験
【案件詳細】
実際の位置情報データに対して統計解析を行い、解析データを分析できるSPAサイトの開発を行っています。
現在は初期開発がほぼ完了していて、継続開発+ 大型の機能追加(広告連携、CDP開発)の設計フェーズに入っています。
お願いしたいことは、バックエンド、バッチ(GPSの集計処理)を中心に、
プロダクトコードの実装だけではなく、
自動化や開発プロセスの改善、ツールの作成などバックエンド中心に幅広く取り組んでいただきます。
・事業全体での技術方針
・方向性・意思決定
・機能追加時のシステム設計主担当(アーキテクト)
・ウェブアプリケーションの設計
・デザイン
・実装
・データサイエンティストが開発した機械学習アルゴリズムのウェブアプリケーションへの移植
また、開発チーム全体として、スクラム開発を導入するフェーズにあり、その導入のリードも担当していただきます。
●システム構成
■back-end
・Firebase(Hosting, Authentication) ・Cloud Functions(Typescript, 一部Python) -- Apollo Server
-- TypeORM
・Cloud SQL(MySQL)
■batch(GPSデータをプロダクトで利用可能なよう、事前処理、集計を行います)
・Cloud Composer(Apache Airflow)
・BigQuery
・Webアプリ開発経験、5年以上
・アルゴリズムとデータ構造の知識
・Python、TypeScriptの経験
・アジャイル/スクラム開発の経験
・法人向けに提供しているSaaSで主に「ID一括管理」「連携SaaSへのSSO」「連携SaaSへのプロビジョニング」を提供します。
- 【ID一括管理】企業管理者による従業員のID管理機能を提供します。
- 【SSO】SAML/OIDCを利用したSaaSへのSSOを提供します。認証はID/パスワード認証に加えて、MFAやFIDOを利用した強固な認証も利用可能です。
- 【プロビジョニング】連携している各SaaSへ企業情報やユーザ情報等をシステム間連携により反映します。
・WEBサービス(バックエンド/フロントエンド)とシステム間連携を中心としたバックエンドの開発です。
- 【ID一括管理】Spring(バックエンド)とBackbone.jsを中心とするjavascript(フロントエンド)で構成されるSPAをメインに構成されます。
- 【SSO】pingfederate(ミドルウェア)を中心に、javaによるpingfederateへの独自実装や、不足機能を補うSpringで構成されます。
- 【プロビジョニング】Lambdaを中心としたサーバレスを組み合わせたマイクロサービスと、Spring Batchのコンテナによる構成です。
・連携SaaS向けの新規開発や、認証要素の追加開発、アーキテクチャ/アプリケーションのリファクタリング等を実施します。
・現状のアプリケーションへのコード追加/修正だけでなく、今後の保守性・性能・コスト等多角的な観点から最適な実現方式を議論してフルスタックに開発します。
・スクラムでビジネスサイドとチームで開発します。チームに対して十分な裁量が与えられているため、意思決定が迅速です。
また、ビジネスサイドも含めてチーム全体がフラットな関係性のため、エンジニアとして仕様の検討・改善ができます。
・開発方針やアーキテクチャをチームのエンジニア全員で議論して決定します。
AWSを中心に技術選定も含めて自由度高くアーキテクチャを設計できるため、最適なシステムを開発できます。
・gitを利用したチームでの開発の経験
・java, SpringまたはSpring Bootを用いたアプリ開発の経験
例えば、
- Controller, Service, Repository, RDBの処理分担の設計
- 可読性・保守性の高く、冗長でないコーディング
等
・AWSを利用したアーキテクチャ設計・開発の経験
例えば、
- Lambda, API Gateway等を用いたAPIを開発
- SQS, Lambda(Python)を用いた非同期処理を開発
- DynamoDBのテーブル設計
- Spring BootコンテナのECS(Fargate)へのホスト
等
・スクラム
・フロントエンド(SPA)開発
・RDBの整合性と性能のトレードオフを考慮したテーブル・インデックスの設計・実装
サブPMとして、PMの補佐業務を担当。
プロジェクトの進捗管理、課題管理、要員管理をはじめとする各種PM業務の補佐役としてPMを支援いただきつつ、
顧客やプロジェクトメンバとも積極的にコミュニケーションいただき、その情報をPMと共有し、プロジェクトにおける意思決定する際にPM支援をお願いしたいです。
■要求スキル(必須)
・PMとしてのコミュニケーションスキルを有すること。
・強いリーダシップをもって、プロジェクトメンバをリードして、プロジェクトを進行させるスキルを有すること。
・プロジェクトメンバとして10名程度の案件のPM経験があること。
・SI業務を遂行する際に作成する要件定義書、基本設計書、詳細設計書、テスト仕様書、移行計画書など、作成経験があり、ドキュメントのレビューができること。