個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



販売管理システムの刷新作業です。
・旧システムが10年強運用しているJavaを用いたWebシステムのため、
多数の言語を利用していますが、すべての言語が必須というわけではありません。
・フロントエンドとバックエンドの両方をご担当いただくことになりますが、
両方の経験が必須ではありません。
・また、刷新により新しい言語やFWを導入する可能性もあり、
新技術に抵抗がない方を希望しております。
・作業としてはスクラムでの開発が予定されており、必須ではないですが、
スクラム開発経験があると尚良いです。
・TypeScript(React,Next.js)での実務開発経験者
・大手Webサービス業の基幹システムである販売管理システムに対してシステム改修(インボイス対応)をお願いします。
・インボイス対応の詳細設計・プログラム開発
・詳細設計から外部結合までのフェーズが対象(~12月末を想定)
・Oracle開発経験
・VB.NET開発経験
・Access VBA開発経験
・詳細設計、プログラム設計書の作成
某ゲーム企業にてスマートフォン向けRPGタイトルのサーバー開発、運営、保守業務を担っていただく想定でございます。
・ゲーム開発経験
・C++を用いたゲーム開発経験2年以上
・ゲームプレイ経験
具体的には下記業務をお願いいたします。
・Ruby を用いた大規模ゲームの API サーバ開発/運用
・バックエンドツールの開発/運用
・Web サービス、もしくは、API サーバの開発経験 (Ruby on Rails, Laravel など)
・RDBMS の基礎的な知識
・コードレビューのあるチーム開発
・テストフレームワークの経験 (xUnit, Rspec など)
クライアントと連携するサーバサイドのプログラムの設計・制作を行っていただきます。
サーバー構成を設計し配置やミドルウェアのインストール設定に係わっていただきます。
【案件詳細】
・サーバ構成
・サーバアプリケーション開発
・通信エンジンの設計・開発
・開発、運用補助ツールの設計・開発
・通信プロトコルの設計
・Linux、Apache、MySQL、PHPによるWebサイト開発実装経験
・MySQLを前提とした大規模なRDBMS環境の構築・運用経験
・環境構築からプログラミング、テストと一通り実施できるノウハウのある方
※今回のこちらのポジションはご経験3年以上のミドル~シニアクラスの採用となります。
ビックデータを独自のAI分析で情報を加工し、提供している会社にて、顧客が使用している機械学習モデルを組込み、
日次で計数計算を実行し結果を配信するサービス基盤の開発になります。
ビッグデータ分析担当者が開発や検討を効率的に行えるようなライブラリ(API群)の設計・実装も行っていただきます。
主にビッグデータ定量評価、特徴量への加工・変換、計算、レポーティング機能などを開発いたします。
利用者ニーズを理解した上で、チームメンバーと議論・提案しあいながら作り上げていける方を求めております
・Pythonの実装経験
・AWS(EC2、lambda、ECS、ECR)の中の何れかのご経験
・テーブル設計のご経験(DB理解)
・業務背景を理解して作業を行える方
・Pandasの使用経験
・調達業務におけるワークフローシステムの開発を行っていただきます。
・Webシステムのフロントエンドとバックエンドの両方を担当いただきます。
・Java、JavaScriptでの開発経験2年以上
・Webシステム開発経験(フロントエンド、バックエンド)
・DBでの開発経験
Javaの基本設計以降を対応いただく案件になります。
構想検討結果に基づくM-BOM基本設計になります。
・基本設計の実務経験3年以上
・エンジニア経験5年程度以上
・Javaでの開発経験3年程度以上
・コンテナ技術を用いたSW設計、実装、評価等
・ブレッドボードを用いて既存組み込みシステムへの移植検討、性能評価、セキュリティ調査等
・コンテナ開発技術、知識をお持ちの方(Dockerエンジン等)。
・LinuxOS上での開発経験者。
・Node.js,TypeScriptでの開発経験
・高い設計スキル(基本設計~詳細設計まで)。
・調査、検討、実験のサイクルにおいて自律的に動ける方。
・営業関連の効果情報・クライアント情報管理システム(クラサバ)の帳票開発
・要件定義〜内部結合テストまで
・上記工程を主担当として推進できるエンジニアを募集しております。
(対象システムを保守・開発しているチームメンバーのフォロー有り。)
・RDB開発経験がある
・VB.NET開発経験がある
・要件定義の実務経験がある
・詳細設計書・プログラム設計書の作成およびレビューア経験がある
・勤務時間、勤務場所に一般レベル以上の制約がないこと
(在宅勤務限定、有事の際でも絶対に残業できない、などは、本案件は遠慮ください)
・2022年8月〜2023年9月、この期間を完走していただける方
・案件状況により、2023年10月以降の4、5か月間延長(システム間連結テストの支援)を依頼させていただく可能性もございます。
その際は改めてご相談させてください
介護ソフト・介護システムWebエンジニアエンジニアを募集しております。
各事業において安全にリリース、運用ができるようビジネス戦略を理解し、エンジニアが適切な人数でなるべく無駄な作業を
効率化する為に課題を見つけ、クラウド環境におけるインフラや基盤の整備からオペレーション自動化するためのツール開発まで
幅広く行って頂く業務にご協力頂ける方を募集します。
■要求スキル(必須)
・Java、Ruby などオブジェクト指向プログラミング言語での開発経験。もしくはそれに相当する能力
・RDBMS でのテーブル設計経験
・チームリーダーとして働いた経験
・企画を一緒に考えながらサービス開発をした経験
・ユニットテストや CI を使った開発の経験
・Docker や AWS、GCP などアプリケーションより下のレイヤの経験
チーム増員枠として募集をいたします。PHP、Laravelを使用した基幹システム更改の案件です。
某DX推進企業において運用している既存の基幹システム(商品受発注/在庫管理等/社内承認フローを含む)の更改プロジェクトにご支援頂ける要員様を複数名募集しております。
※弊社チームで複数人参画中です。
チーム構成 PL:1人、サーバーサイド:4人、フロントエンド2人。(計7名のチームでプロパ3名、協力会社4名です) PMはエンドが担い、全体をコントロール。 所属チームの他に、エンドでチームが1つあり、両チームが各々のタスクを進めています。
■基本スキル(必須)
・PHP/Laravelを利用したシステム開発経験3年以上
・詳細設計以降の経験
大規模総合ECサイトの開発業務全般をご対応いただきます。
最新技術、アーキテクチャーを使ったスピード感のある開発を学ぶことが可能です。
【主要プロジェクト】
・Webサイト(EC)新規開発及び保守案件
・スマートフォンアプリ開発案件
・タブレットによる業務アプリ開発案件
・クラウド、ビッグデータ案件
等々(新技術を使った案件多数)
【募集要員】
・上流SE:要件整理、仕様調整
・SE:基本設計、詳細設計、結合テスト、統合テスト
・PG:詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト
【主に使っている開発技術】
・Webシステム:Java、Spring他各種フレームワーク
・ネイティブアプリ: Objective-C,JAVA, C# etc
・データベース:Oracle、Redis、Hbase、Solr、MariaDB etc
・インフラ基盤:OpenStack
■要求スキル(必須)
JAVA開発5~7年のご経験をお持ちの方
大規模総合ECサイトの開発業務全般をご対応いただきます。
最新技術、アーキテクチャーを使ったスピード感のある開発を学ぶことが可能です。
【主要プロジェクト】
・Webサイト(EC)新規開発及び保守案件
・スマートフォンアプリ開発案件
・タブレットによる業務アプリ開発案件
・クラウド、ビッグデータ案件
等々(新技術を使った案件多数)
【募集要員】
・上流SE:要件整理、仕様調整
・SE:基本設計、詳細設計、結合テスト、統合テスト
・PG:詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト
【主に使っている開発技術】
・Webシステム:Java、Spring他各種フレームワーク
・ネイティブアプリ: Objective-C,JAVA, C# etc
・データベース:Oracle、Redis、Hbase、Solr、MariaDB etc
・インフラ基盤:OpenStack
■要求スキル(必須)
JAVA開発5~7年のご経験をお持ちの方
新規Web開発案件に向けて要件定義から運用フェーズまで携わっていただきます。
複数の案件・ポジションがある中で今回は「C#」での開発をお任せいたします。
【案件詳細】
※PLのご経験のある方、一人称で動ける方は望ましいですがPG,SEも幅広く募集を行っております。
リーダー+メンバー2名ほどを想定。
・C#での開発経験3年以上
・開発経験は約5年以上ある、設計、コーディングができる
・リーダーの場合はプロジェクトの管理・推進が出来る事
サービスの立ち上げから7年以上経過し、負債が増大、構成はモノリシックになってきています。
これにより、チーム間の相互依存が高まり、現状、開発やリリースのスピードや品質に課題があります。
上記の課題を解決し、よりスピーディかつ高品質に、お客様へ価値を提供できるように、Webアプリ基盤チームとして下記に取り組んでいただきます。
・AWSを活用したアプリの移行開発、クラウドネイティブ化、アーキテクチャ刷新
・サービス機能を開発しているアプリチームに対する支援
・プロダクトオーナーや企画の担当はおらず、エンジニア主体のチームです。そのため、エンジニアのみでタスクの内容や優先順位を決められ、大変裁量のある仕事ができます。
・KDDIエンジニアや他のパートナー様のフルスタックエンジニアと、アーキテクチャがどうあるべきか議論しながら、開発ができるため、スキルアップが図れます。
・Spring, Javaの開発経験3年以上
・AWSの開発経験(AWSの利用ではなくAWSの開発)
・Gitを利用したチーム開発経験 (プルリクエストやコードレビュー)
・Aurora PostgreSQL, DynamoDBの経験
・Webサービスアプリの開発経験5年以上
・ビジネスレベルのコミュニケーション能力 (話す能力、書く能力、聞く能力、読む能力)
・チームでタスクを進めることに抵抗がない
・指示待ちでなく、自律的に課題の発見と解決に向けて行動できる
・法人向けに提供しているSaaSで主に「ID一括管理」「連携SaaSへのSSO」「連携SaaSへのプロビジョニング」を提供します。
- 【ID一括管理】企業管理者による従業員のID管理機能を提供します。
- 【SSO】SAML/OIDCを利用したSaaSへのSSOを提供します。認証はID/パスワード認証に加えて、MFAやFIDOを利用した強固な認証も利用可能です。
- 【プロビジョニング】連携している各SaaSへ企業情報やユーザ情報等をシステム間連携により反映します。
・WEBサービス(バックエンド/フロントエンド)とシステム間連携を中心としたバックエンドの開発です。
- 【ID一括管理】Spring(バックエンド)とBackbone.jsを中心とするjavascript(フロントエンド)で構成されるSPAをメインに構成されます。
- 【SSO】pingfederate(ミドルウェア)を中心に、javaによるpingfederateへの独自実装や、不足機能を補うSpringで構成されます。
- 【プロビジョニング】Lambdaを中心としたサーバレスを組み合わせたマイクロサービスと、Spring Batchのコンテナによる構成です。
・連携SaaS向けの新規開発や、認証要素の追加開発、アーキテクチャ/アプリケーションのリファクタリング等を実施します。
・現状のアプリケーションへのコード追加/修正だけでなく、今後の保守性・性能・コスト等多角的な観点から最適な実現方式を議論してフルスタックに開発します。
・スクラムでビジネスサイドとチームで開発します。チームに対して十分な裁量が与えられているため、意思決定が迅速です。
また、ビジネスサイドも含めてチーム全体がフラットな関係性のため、エンジニアとして仕様の検討・改善ができます。
・開発方針やアーキテクチャをチームのエンジニア全員で議論して決定します。
AWSを中心に技術選定も含めて自由度高くアーキテクチャを設計できるため、最適なシステムを開発できます。
・gitを利用したチームでの開発の経験
・java, SpringまたはSpring Bootを用いたアプリ開発の経験
例えば、
- Controller, Service, Repository, RDBの処理分担の設計
- 可読性・保守性の高く、冗長でないコーディング
等
・AWSを利用したアーキテクチャ設計・開発の経験
例えば、
- Lambda, API Gateway等を用いたAPIを開発
- SQS, Lambda(Python)を用いた非同期処理を開発
- DynamoDBのテーブル設計
- Spring BootコンテナのECS(Fargate)へのホスト
等
・スクラム
・フロントエンド(SPA)開発
・RDBの整合性と性能のトレードオフを考慮したテーブル・インデックスの設計・実装
EC-CUBEを利用したマルチテナントのECサイト構築。
認証基盤、商品マスタ、在庫管理などの外部システムの連携あり。
【 依頼内容 】
上級SEで要件定義・基本設計それからクライアント対応ができる方を募集しています。
ご留意点
・基本的にフルリモートですが、数回程度対面の打ち合わせに呼ばれることがあります。
・お客さんからのご連絡について、業務時間内であれば基本的に2時間以内返事を頂くこと。
・責任感を持って、最後まで責任を持って対応頂くこと。
・本件専用で他の案件との兼務は基本的に認めません。
・依頼工程:要件定義 / 設計 / フロントエンド管理
【 重視する点・開発経験 】
EC-CUBEを使った上流工程・マネジメントのご経験
【用意してあるもの】
・企画書:決まっている
・要件定義書:決まっている
・仕様書:決まっていない
・サーバー、ドメイン: 決まっている
・デザイン:決まっていない
・上流工程の経験を3年以上持ってらっしゃること
・EC-CUBEを使った開発案件に参画した経験
・大規模のECサイトの構築に参画した経験
・各種の要件定義書、仕様書、基本設計書の作成経験・スキル
・PHPでの開発経験、2年以上お持ちな方
現在稼働しているシステムの保守運用および改善要望の対応
※プログラム修正対応もございます。
PG担当に加え、上流会社との仕様調整
Java、Oracle、
・大手金融機関リスク管理システムの構築で詳細設計、開発、単体テストを行っていただきます。
・JavaVM系言語 開発経験2年以上
・基本的なDB操作(MYSQL)
・EUCなど、VBAを使った開発を行った経験
Javaを使用して金融企業向けに設計~開発、テストまで一貫してご担当いただくプログラマーを募集中です。
・システム開発経験5年以上
・Java11、Spring Bootの使用経験2年以上
・Spring Boot Testを使用したテスト設計、テスト実装のご経験
・Git、github flow、git flowの使用経験
・セキュリティを担保した認証許可のシーケンス設計経験
・CloudNativeな環境でのソフトウェア設計経験
・主に大規模データを処理するためのクラウドインフラ・アプリケーションソフトの構築からオーディエンスデータとの紐づけやデータ配信を行うソフトウェア開発までを一貫で担っているチームに所属し、ビッグデータ基盤システムの構築、開発、保守を行い、データの加工(ETL)等をご担当いただきます。
・インフラエンジニアやアプリケーションエンジニアといった垣根なく、ご活躍いただくお仕事になります。
・アプリケーション開発経験5年以上
・SQLを使ったDBプログラミングの開発経験
・Python、PHP、JAVA、Golangのいずれかの開発経験1年以上
・AWSなどクラウドを利用したサービス開発・運用経験
・Gitなどのソースコード管理ツールの使用経験
ECサイト開発案件において、設計~開発~テストをご担当頂きます。
(開発言語、他)
Java、Spring、React、Typescript
・Java+SpringでのWEBアプリ開発経験3年以上
・詳細設計~製造~テストまでの一通りの開発経験
業界最大級の医療系求人サイトの開発・運用に携わっていただきます。
【開発環境】
■言語: PHP / JavaScript
■フレームワーク: CakePHP
■データベース: MySQL
■ソースコード管理: Git(Gitlab)
■プロジェクト管理: Redmine
■インフラ: AWS
■コミュニケーションツール: Slack
【開発チーム】
■ 医療系求人サイト開発チーム
バックエンドエンジニア:8名 ← 今回の募集ポジションはこちら
サーバ・インフラエンジニア:1名
Webデザイナ:3名
iOSエンジニア:1名
・エンジニアとしてのご経験5年以上
・PHPを用いたWebアプリケーションの開発経験3年以上
・Git / Subversion などのバージョン管理ツールの利用経験
・CakePHPを用いた開発経験
昨年新規事業でサービス開始した管理栄養士によるヘルスケアアプリケーションの開発をお願いいたします。
主にはバックエンドを担当していただきたいと考えておりますが、iOSやAndroidのネイティブアプリケーション、フロントエンドやインフラなどマルチな技術の習得に興味を持っていただける方を歓迎いたします。
【主な業務】
・バックエンドを主軸としたエンジニアリング
・新機能や機能改善の提案、実現性調査
・サービスを成長させるための施策の立案・実施
・技術負債の解消
・新技術導入の調査提案
【開発環境】
■ フレームワーク:LaravelPHP、Rails
■ ソースコード管理:Git
■ コミュニケーション:Slack
■ 開発手法:Scrum
■ 構成管理:CloudFormation
■ その他採用技術:AWS、Docker、MySQL
【開発体制】
バックエンドエンジニア:1名 ← 今回の募集ポジションはこちら
Androidエンジニア:1名
iOSエンジニア:2名
※状況に応じて兼務している方もおります。
・エンジニアとしてのご経験5年以上
・PHPを用いた開発経験3年以上
・設計から一人称で対応可能な方
・Laravelを用いた開発経験1年以上
大手出版社様の海外ニュース専門のメディアサイトです。
ベースが汎用ブログエンジンの「Wordpress」で作られています。
AWS EC2 の上に個人ごとの Docker コンテナを作成
Git - Bitbucket で、開発したプログラムのPR を提出し、社内レビューと修正後にマージする運用。
お客様がスピード感を望むので、1週間に何度も本番リリースするなど開発・リリースの頻度は速く、高いです。
▼開発:
・EC2
・CentOS release 6.5 (Final) ( 更新予定 )
・httpd: Apache/2.2.15
・PHP 5.6.40
・WordPress 5.8
・DB: RDS(MySQL 5.6.35)
■要求スキル(必須)
Wordpress,AWS EC2 ,Docker の使用経験